赤宇木(あこうぎ)
2016年3月13日(日) 14時00分~16時00分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
<前の放送
2016年3月13日(日)
次の放送>
最終更新日:2016年3月6日(日) 2時11分
福島県浪江町の小さな集落・赤宇木。原発事故で戻れなくなった村の歴史の掘り起こしが住民たちの手で始まっている。明治~昭和の激動の時代を生き抜いた不屈の人々の記録。
番組内容
福島県浪江町の小さな集落・赤宇木(あこうぎ)は、原発事故の後、毎日の新聞に最も放射線量が高い場所として掲載されるようになった。現在は「帰還困難区域」に指定され、土地が元に戻るのは100年以上先とも言われている。その赤宇木で、村の歴史の掘り起こしが住民たちの手で始まっている。原発事故で断ち切られた赤宇木の歴史。明治・大正・昭和と激動の時代を生き、原発事故で大きな曲がり角に立つ村の姿を見つめる。
その他
- 属性情報?
-
- ジャンル
- ドキュメンタリー/教養 - ドキュメンタリー全般
<前の放送
2016年3月13日(日)
次の放送>