ツイートと返信

@kiyorakahimeさんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@kiyorakahimeさんがブロック解除されることはありません。

  1. ですから、弁護士を降りたとかそういう連絡は、裁判所に弁護士さんはしないそうです。そういう仕組みではないんです。常識ですから、言うまでもないことですよね?弁護士さんがいないって、そういうことです。何から何まで自分の責任。日程の確認もです。

  2. 裁判所から連絡があるのは、一回目のみ。あとは、その場で次回の日程を言われます。私は行きません。弁護士さんがいますから。いない人は必ずその人が行かなければいけません。

  3.  裁判所に解任届は出しません。したがって、「あ、この人は弁護士さんがいなくなったのか、では直接連絡しないと」なんて、裁判所は親切ではありません。も、もちろん、そんなこと誰でもしっていますよね?

  4. 黙っていても、親切に「出廷命令」など来ません。これは常識ですよね。行かないとどうなるか。欠席裁判です。

  5. 弁護士がいる、いないは全く裁判所にとっては、関係のない話。そんな面倒見よくありません。一方、弁護士さんも解任されたら、その瞬間からなんの義務もなし。弁護士さんがいたら、ずっとお任せでいいのですが、いないと全て自分で日程を把握して行かなければいけません。

  6. で、月曜日に次の日程を言われます。「出廷命令」などは100年待っても来ません。で、次をまたすっぽかすと、・・・被告状態になります。なんで、私がこんなことを・・・。

  7. (続き)この当たり前の常識を知らず、欠席してしまうなどという愚かなことはおきないですよね?反論なしになり、大変不利になることが予想されます。弁護士解任の意味=その瞬間から全て自分でやる(日程確認も)を知らない人はいませんよね?

  8. 心配なことが。弁護士を解任し、代わりの弁護士を雇わないと、その瞬間から「全責任」が負い(裁判所からは「出廷命令」などは来ないので(知っていますよね)自分で日程も確認しないといけません。欠席すると、被告不在のまま、口頭弁論は進みます。まさかと思いますが、

  9. 弁護士解任した場合、念の為自分自身で裁判所にその旨を告げ、そして次回期日日程も自分で確認すべきということですね。裁判なんて普通は経験しないから、それが一般常識だと言われても困るけど、もし自分が係争中に弁護士を解任したらもちろんそうすると思います。

  10. やはりそうですね。これは先程の私の三宅さんへのRPと同内容なので納得です。確か三宅さんは、もしH氏が出廷せずに彼が不利益を被っても三宅さん自身の裁判に悪影響は無いも、良からぬ連中から利用されているH氏が見ていられないという優しさからの心配ですか?

  11. 私は裁判経験が無い為その辺りは全く素人ですが、弁護士を雇わずに自分一人で訴訟に取り組む場合は裁判所から初回出廷のみ通知があるのかなという認識です。なので初回出廷のみ通知され、次回期日はその都度法廷で双方の都合を確認しあい決める為、以後は通知不要?

  12. このかたこそ誰にむかって話しているのだろう。。理解できないし、、理解しようとも思わない。。ただ真実がしりたいだけ。。。

  13. 「これ」って、被告H氏が原告S氏に詫びていた前代未聞の取り込まれツイートのことですよね お気の毒としか思えない。。。

  14. みなさん、よろしくお願いします

  15. ありがとうございます!今後とも宜しくお願い致します

  16. 了解しました ごめんなさい、すぐに外しますね

  17. このツイート、何度読んでも彼がお気の毒でならない。。。騙されておられるのだろうか。。。可愛そうだから、とてもじゃないけど自業自得などとは言えません。。。

  18. 私は当事者では無いのでまだまだ詳細までは把握できていませんが、裁判中であるにも関わらず姑息で卑怯な駆け引きをする人って、結局自ら墓穴を掘るんだろうなと感じました

  19. みなさま! アカウント名を「清らか姫@相互フォロー」に変更しました  今後ともよろしくお願い致します  

  20. たまには楽しいギャグもツイートしなけりゃね!

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·