僕はにわかプログレ好きなんですが、Twitterでこのニュースを知ってびっくりしました。
ELPというのは「エマーソン・レイク&パーマー」の略で文字通りエマーソンとレイクとパーマーの3人で結成されたバンドです。
70年代に活躍していたバンドでキーボードとベースとドラムというギターなしの編成の変わったバンドです。
キングクリムゾン、ピンクフロイド、イエス、ジェネシスと並んでプログレ5台バンドと言われるぐらいプログレ界の大御所で、僕の大好きなドリムシもELPをかなりリスペクトしているようです。
僕とELPの出会いはドリムシのアルバムについてたライナーノーツで、その中のドリムシがリスペクトしているバンド達のところでした。
そこに載っていたバンドは大体1周してELPで最初に聞いたのがタルカスでした。
- アーティスト: Lake & Palmer Emerson
- 出版社/メーカー: Colum
- 発売日: 2011/02/25
- メディア: CD
- 購入: 3人 クリック: 15回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
1度見たら忘れられないださジャケ(笑) 昔の特撮みたい。
プログレの有名どころはけっこうインパクトのあるジャケ画多いですよね。
クリムゾンの宮殿然り、イエスのこわれもの然り。ピンクフロイドの狂気はお洒落。
ジャケはあれですが中身はなかなか素晴らしいです。
複雑な曲調とキーボードごり押しなところがすごく好きです。
ギターの音がないバンドというのはなかなか新鮮ですよね。
20分ぐらいの曲なんですがあっさり聞けてしまう。
おまけですが、少し前にジョジョのアニメを見ていたんですが、そこに出てくる黒騎士ブラフォードとタルカスって完全にELP含めたプログレ界隈から持ってきてるみたいですね。
タルカスは紹介した通りELPのアルバムです。
ブラフォードはクリムゾン、イエス、ジェネシスなんかで活躍してたビル・ブルーフォードから取っているようです。
ドラムのことはあんまりわからないんですが偉大なドラマーランキング上位になるぐらいすごい人とのこと。
仗助が使うクレイジーダイヤモンドはピンクフロイドの曲ですし、
5部はそんなに詳しくないですがキングクリムゾンはプログレバンド、その技のエピタフはクリムゾンの曲ですね。
これもしっとり系で良曲です。
僕もまだまだにわかなんですが、プログレは聞いていて面白いので興味のある方はぜひ聞いてみてください。
メタルとかプログレ好きだとあんまり同じような趣味の人がいないのが寂しかったりはします(^^;
ではでは。