ニューロン★鷲尾

@prolegomena1783

底流下等遊民、反抗的人間、ナガノ者。主に外資系企業の人事労務担当として就業後、現在ただの貧乏人。療養中。

2009年4月に登録

@prolegomena1783さんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@prolegomena1783さんがブロック解除されることはありません。

  1. キース・エマーソンさん拳銃自殺か…米報道 4月来日公演叶わず(スポニチアネックス) キース・エマーソンが亡くなったのか…。黙祷(;´人`)

  2. がリツイート

    生協でも売ってるB罫ルーズリーフに綺麗にB5のWordファイルを印刷する設定。

  3. がリツイート

    「新しい歴史教科書をつくる会」事務局内にある「慰安婦の真実国民運動」のクリアフォルダを入手。「truth」に失笑。

  4. がリツイート

    明日です。「ある精肉店のはなし」難波屋上映会 第一回15:00~17:00 第二回19:00~21:00 料金500円(別途ドリンク代250円)

  5. がリツイート

    書き写すのめんどいので画像で。吉田松陰の「一君万民」天皇制イデオロギーが生む朝鮮蔑視の論理。(パジャマのシマシマ模様つき笑

  6. がリツイート

    「メルトダウンじゃないだす」で失った信用も戻ってこない RT 震災で亡くなった人たちは戻ってこない

  7. がリツイート

    手許にある職業能力申告手帳から、帝大出の日立の技術者が現員徴用を喰らった例を。今は電子データをリンクさせりゃいいだけだから、こういう手帳の類は不要だね。マイナンバーで一発だw

  8. がリツイート

    赤紙はいつ来るかわからないし、赤紙が来なくても徴用令書が来たりとかするし、なぁに俺の勤め先は重要産業だから大丈夫サなんて思っていたら雇い主もろとも現員徴用となって退職も転職もできない状況に置かれたりするし。

  9. がリツイート

    この人々が育鵬社教科書をキメやがった。 東京都教育委員会 教育長 中井敬三 委員 木村孟 委員 竹花豊 委員 乙武洋匡 委員 山口香 委員 遠藤勝裕

  10. がリツイート

    高宮さん、いいかげんにしろよ。セクハラ、差別発言やめろ。

  11. がリツイート

    死刑制度は犯罪の抑止力にはなりません。

  12. がリツイート

    被差別者だって、別の被差別者を差別する発言をすることはある。差別する気持ちは誰にだってあるんだから。でも、自分の発言が誰かに与える哀しみ、苦しみは、前に自分が味わった感情のはず。今もか・・・。自分の差別発言は自分にも向かってるはず。被差別者の差別発言は自傷行為でもある。

  13. がリツイート

    高宮さん、それはセクシャル・マイノリティに対する差別発言です。撤回して下さい。いい加減、頭冷やして下さい。

  14. がリツイート

    【拡散希望】 福島、5年目の真実 <いま> 4月17日(日)福島県飯舘村・長谷川健一さん講演会 社会福祉法人「ふるさとの家」 1時30分開場~2時開演 500円 「西成青い空カンパ」→hanamama58@gmail .com

  15. がリツイート

    (何度目だか)だからー、9条は「日本が安全になる」ために作られた条文じゃないんですよ?「もう日本は戦争はしません、その証として戦力を持ちません」と言う約束。丸腰だから危ない。だが敢えてやる。「それで日本の安全が守れるのか」が問題だから議論になってきたわけなんですけど。

  16. がリツイート

    日本の夏の選挙に自民党から出ると聞きましたが、2011/3/12に乙武洋匡は、こんなTWしているを忘れましたか? 乙武は原発推進なんですよ そして福島第一原発から30㌔圏内のふたば未来学園の教育復興応援団講師をやっている人物ですよね

  17. がリツイート

    本日の産経新聞社会面がひどすぎる臣民ぶり。「原発と共生」?変態か

  18. がリツイート

    安倍晋三もさして変わらない低劣っぷりなのに、それが米国大統領候補となると、途端に元気に批判しだす読売や産経。 ちなみにこのコラム、オチがなかなか良い。

  19. がリツイート

    「ハンセン病が治らない病気、人に伝染する病気、社会から隔離しなければならない病気、断種しなければならない病気である」という通説は、先生にとってはナンセンスなのです。

  20. がリツイート

    そんなに伝染る病気ではない。治らないということはない。うまく治療すれば治るものであると。だから断種などは絶対にする必要がないという主張です。

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·