あの大震災から今日で五年。
いけないと思いながらも、だんだんと記憶が薄れてゆくのは否めません。
しかし、今でも多くの人が避難生活をし、復興は進まず、亡くなった人は帰ったこないと思うと、現実の厳しさと、今自分がこうやって5年間無事にいられたことに感謝の念を抱きます。
今日は地震が起きた時間に、その事に思いを馳せようと思っていたのですが、妙に仕事が重なり、気が付いたら夕方になってしまっていました
夕食はCさんが作った「ニラ玉炒め」から。
ニラ、エビ、ベビーホタテ、タマネギを卵でからめ、塩こしょうとオイスターソースでしょうか。
ニラと卵はほんとに相性がいいです
やっぱカツオだわ
スーパーで「カツオのたたき」が138円/100グラムと安かったので買ってきました。
室蘭に一年住んでみて、思ったよりもカツオがたくさん売られているのに安心しました。
逆にほとんど手に入らないのは、アンコウ、カワハギ、スズキ、鯛、フグなどでしょうか。
これこれ
カツオのたたきは、厚めに切って、いつものように大葉と生ニンニクスライスで頂きました。
くー、焼酎が進むばい。
宗八一夜干しに50円シウマイ
シウマイは今日までが賞味期限だったので、半額の50円!
Cさんが勝ち誇ったかのようにスーパーで見つけました。
蒸し器でちゃんと蒸すとけっこういけます。
自家干しに限ります
塩が雨で流れた「甘口宗八一夜干し」は今夜も頂きました。
市販の干し魚は塩が強かったり、干しがあまかったりすることもあるので、自家干しに限ります。
安いし。
少し古くなって、ちょっと臭くなったくらいが美味しいのです。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
関連する記事はありません
この記事へのコメント
このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。
アカウントを使いたくない場合は
1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力
すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)
左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びます