工場夜景撮影を楽しんだ後は、お夕食タイムです。
スーパーの鮮魚売り場で「カラスハモ」(780円)を購入。
今夜は半分を蒲焼きにしました。
脂がプリプリのトロトロでメチャクチャ美味しいです。
おっパイカ?
そして久々の登場は「パイカ」。
軟骨付き豚バラ肉です。
近所スーパーでも1〜2ヶ月に一回くらいしかお目見えしないレアアイテムです。
しかし100グラム50円と格安なので、今回は大人買いして冷凍庫にストックを作りました。
これを圧力鍋で煮て昆布ダシと醤油ベースで味付け。
ポリポリとした心地よい軟骨の歯ごたえと、ホロホロお肉が実に美味しいのです。
あー、たまらんばい。
翌昼はソーキそばに
糖質0g麺を加えることにより、翌日のお昼には「ソーキそば」になりました。
ああ、目を閉じれば竹富島の青い空と海が広がります。
「テケテン」(三線の音)
久々の宗八
暖かくなってきたので、久しぶりに宗八ガレイを干してみました。
しかし干したとたんに雨が降り出し、振った塩がほとんど落ちてしまったのか、かなり薄味でした。
ちゃんと取り込まないとダメですね。
風の電話
寝る前にテレビで「風の電話」のドキュメンタリーを観て大泣きしてしまいました
津波で家族が行方不明のまま。
そんな人達が、個人の庭先に置かれた電話ボックスの中で、電話線の繋がっていない電話に思いを語ります。
「元気でいるか…帰っておいでよ…」
寝ようと思っても、鼻が詰まって眠れませんでした。
明日は震災から5年ですね。
この記事へのコメント
このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。
アカウントを使いたくない場合は
1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力
すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)
左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びます