ニュース詳細
GM 自動運転システムのベンチャー企業買収3月12日 14時20分
アメリカの大手自動車メーカー、GM=ゼネラル・モーターズは、自動運転のシステムを開発しているベンチャー企業を買収すると発表し、大手メーカー各社は自動運転の実用化に向けた投資を積極的に行っています。
アメリカのGM=ゼネラル・モーターズは11日、サンフランシスコにあるベンチャー企業、クルーズ・オートメーションを買収すると発表しました。
クルーズ・オートメーションは3年前に設立された新しい会社ですが、大手自動車メーカーに続いて、カリフォルニア州の公道で自動運転の実験を行う許可を得ており、特にソフトウエアの分野で高い技術があるとされています。
GMは買収金額を明らかにしていませんが、アメリカのメディアは日本円で1100億円を超える規模だと伝えています。
GMは、ことし1月にもアメリカの配車サービス大手におよそ560億円を出資して、自動運転の技術を共同開発する計画を明らかにしています。
大手自動車メーカーでは、トヨタ自動車がシリコンバレーに人工知能を研究する会社を設立し、今後5年間で1100億円以上を投じる方針を表明しており、大手各社は自動運転の実用化に向けた投資を積極的に行っています。
クルーズ・オートメーションは3年前に設立された新しい会社ですが、大手自動車メーカーに続いて、カリフォルニア州の公道で自動運転の実験を行う許可を得ており、特にソフトウエアの分野で高い技術があるとされています。
GMは買収金額を明らかにしていませんが、アメリカのメディアは日本円で1100億円を超える規模だと伝えています。
GMは、ことし1月にもアメリカの配車サービス大手におよそ560億円を出資して、自動運転の技術を共同開発する計画を明らかにしています。
大手自動車メーカーでは、トヨタ自動車がシリコンバレーに人工知能を研究する会社を設立し、今後5年間で1100億円以上を投じる方針を表明しており、大手各社は自動運転の実用化に向けた投資を積極的に行っています。