堺シャトルバスって…
お久しぶりです。前回イルミネーション特集させていただきました南海バスのOです。
覚えてる方はいらっしゃいますでしょうか?ご挨拶遅くなりましたが本年もどうぞよろしくお願いします。
さてさて皆様早速ですが、堺⇔堺東間を運行しておりますバスについてご存じですか?そうそうあれです。おしゃれなデザインが特徴的なシャトルバスです!
皆様ご存じの方もたくさんいらっしゃると思いますが、知らない方にも理解していただくために、あらためまして今回は堺~堺東間を運行しております当社シャトルバスについて簡単にご説明させていただきたいと思います。
バスはこちらでございます!
ドゥーン!!
でました。
どうですか?
金色ですよ~豪華ですね~目立ってますね~ 南蛮人イラストが描かれておりキラキラと輝くデザインが魅力的ですよね~
このバスの型式は当社が全国で一番早く導入いたしました!
堺⇔堺東間を平日は約6分間隔で、土休日は約10分間隔で運行しており、所要時間は約10分間となっております!
停留所は(1)堺駅前(2)市小学校前(3)大小路(4)大寺北門山之口前(5)熊野小学校前(6)堺東駅前です。 堺東駅前には市役所前と高島屋前の2ヶ所停車いたします。 大変便利で快適でございますよ!
※車両検査等の理由により一般車両で運行することもございます。
停留所紹介します!
堺・堺東駅前バスのりば!
堺駅前のりばでは、堺シャトルは青色で表示されております
【3番のりば】で乗車できます。
堺東駅前バスのりばでは、堺シャトルは赤色・橙色で表示されております
【1番のりば】赤色で表示されております
【17番のりば】橙色で表示されております
前乗り先払い方式です!
前乗り先払い方式とはその名の通り、前から乗って先に運賃を支払う方式のことです。
運賃は片道一律220円なんですよ!
こちらは車内です!
こちらがバス車内です。
キレイです!
以前は座席の柄も3種類あったのですが、現在は1種類に統一されています!
堺シャトルはノンステップバスを採用しております。
ノンステップバスとは入口から出口まで段差(ステップ)のないバスのことです。
とっても乗降しやすいようになっているんですよ。 安心してお乗りくださいませ~
知ってました?背面デザイン
皆さん知ってますか?このバスに描かれております南蛮人のイラストなんですが、なんと、背面のデザインは1種類じゃないんですよ~数点ピックアップします!どうぞ見比べてください!!
いかがですか?違いがはっきりとわかりますよね!皆さんのどのタイプがお気に入りでしょうか。
さてさて全部で何種類あるでしょうか?車番とデザインを探し当てるのも楽しそうですね!
お得なチケットございます!
『堺シャトルバス専用バスカード』
通常大人片道220円の一律料金でございます!このカードは2,100円で11回分乗車することができ、310円お得ということになります 。
カードのデザインもおしゃれですよね~
堺~堺東間にはおしゃれなカフェ等さまざまなスポットがございます。途中で降車し、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?私もいろいろなスポットを立ち寄り、皆さんにあらためましてご紹介したいと思います。
金色で豪華で目立つ堺シャトルは魅力いっぱいです!是非ご利用していただきますようよろしくお願いいたします。
簡単すぎるご説明となってしまい大変恐縮でございますが、以上南海バスのOでした。 次回もお楽しみくださいませ!!
◆関連情報
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。
情報掲載:2014年2月28日
情報更新:2014年10月31日
堺東駅前の乗車位置の変更について記載しました。