下記は、東京電力のホームページで公開されている「TV会議録画映像」を、時系列順にソートしたリストです。(2013/09/21)
filename | abs date of start | abs time of start | length | Youtubetitle | Remarks | KEYPOINTS | |
1 | 二1 | ||||||
2 | 二2 | ||||||
3 | 二3 | ||||||
4 | 二4 | 3/12/2011 | 15:36:00 | 0:02:05 | no1-1号建屋爆発 | (音声無し) | |
5 | 二5 | 3/12/2011 | 19:23:00 | 0:03:10 | no2-1号海水注入 | (音声無し) | |
6 | 本1 | 3/12/2011 | 22:59:00 | 0:14:12 | TEPCOTV会議録画201209tv1 | 本店武黒フェロー、今日(3/12)のまとめ的なスピーチ | |
7 | 本1 | 3/13/2011 | 0:46:00 | 0:03:51 | TEPCOTV会議録画201209tv2 | 官房、官邸がプレス発表で1時に満水と言ってしまいそう・・・満水になるのみんな待ってるんだって。 | |
8 | 本1 | 3/12/2011 | 23:49:48 | 0:00:38 | TEPCOTV会議録画20130329本11 | "23号ドライウェルベント、保安院長、内閣官房の了解を得られた" | |
9 | 本2 | 3/13/2011 | 0:56:44 | 0:02:19 | TEPCOTV会議録画201209tv3 | 官邸が満杯になる目安の計算している間にニュースで満水になったと言っちゃったそうです | |
10 | 本2 | 3/13/2011 | 0:54:50 | 0:01:59 | TEPCOTV会議録画20130329本21 | 「中水水位があがらないのはベッセルかPRに穴があいているかもしれない、みんなドライウェルに落ちている可能性」・・・・・「もうニュースで言っちゃったそうです」 | |
11 | 本2 | 3/13/2011 | 0:59:57 | 0:01:05 | TEPCOTV会議録画20130329本22 | 3号機サブチャンが今日の昼過ぎに満水になる | |
12 | 本3 | 3/13/2011 | 3:52:29 | 0:01:25 | TEPCOTV会議録画201209tv4 | 3号HPCIがトリップした | 3号HPCIがトリップした |
13 | 本3 | 3/13/2011 | 4:09:30 | 0:01:01 | TEPCOTV会議録画201209tv5 | 3号HPCIは炉圧が下がり自動でトリップした | |
14 | 本3 | 3/13/2011 | 4:13:10 | 0:03:02 | TEPCOTV会議録画201209tv6 | 「HPCIの復旧は?」「バッテリー待ち」「手配は?」「悩んでないで本部にあげて」 | |
15 | 本3 | 3/13/2011 | 4:21:59 | 0:01:01 | TEPCOTV会議録画201209tv7 | 海水注入を経産大臣から指示。官邸が電話しろというが、繋がらない、なんとかしてよ | |
16 | 本3 | 3/13/2011 | 3:53:49 | 0:00:16 | TEPCOTV会議録画20130329本31 | 3号がトランジェントな状態です | |
17 | 本3 | 3/13/2011 | 3:59:15 | 0:00:40 | TEPCOTV会議録画20130329本32 | DDFPより圧力の高い消防ポンプで注水する | |
18 | 本3 | 3/13/2011 | 4:00:25 | 0:01:10 | TEPCOTV会議録画20130329本33 | 保安院から応援について検討するようリクエストがあった | |
19 | 本3 | 3/13/2011 | 4:10:26 | 0:00:44 | TEPCOTV会議録画20130329本34 | 小名浜コールセンタを仮の資材集約地とした。Jビレッジは20km圏にはいるので不可 | |
20 | 本4 | 3/13/2011 | 4:24:00 | 0:00:24 | TEPCOTV会議録画201209tv8 | 吉田所長「官邸に電話かからない。昨日からずっとだめだ」 | |
21 | 本4 | 3/13/2011 | 4:26:52 | 0:00:33 | TEPCOTV会議録画201209tv9 | 吉田所長「官邸電話全然つながらない」 | |
22 | 本4 | 3/13/2011 | 4:28:20 | 0:00:35 | TEPCOTV会議録画201209tv10 | 「ドライウェルベントについてプレス用意、対応をお願いします」 | |
23 | 本4 | 3/13/2011 | 4:32:34 | 0:01:30 | TEPCOTV会議録画201209tv11 | 「作業者除染」「官邸電話まだつながらない」 | |
24 | 本4 | 3/13/2011 | 4:38:19 | 0:00:33 | TEPCOTV会議録画201209tv12 | 吉田所長「何やっても官邸に電話つながらない」 | |
25 | 本4 | 3/13/2011 | 4:42:58 | 0:00:42 | TEPCOTV会議録画201209tv13 | 本店「官邸から電話かかってきたので、吉田所長に保安電話につなげます」 | |
26 | 本4 | 3/13/2011 | 4:58:10 | 0:01:20 | TEPCOTV会議録画201209tv14 | 吉田所長「官邸から海江田大臣からの質問、1号機のポンプはちゃんとうごいているのか?」 | 吉田所長「官邸から海江田大臣からの質問、1号機のポンプはちゃんとうごいているのか?」 |
27 | 本4 | 3/13/2011 | 5:11:05 | 0:00:20 | TEPCOTV会議録画201209tv15 | 炉心の損傷1200度に達するのはTAF到達から2時間 7時半ぐらいになる | 炉心の損傷1200度に達するのはTAF到達から2時間 7時半ぐらいになる |
28 | 本4 | 3/13/2011 | 5:14:50 | 0:00:20 | TEPCOTV会議録画201209tv16 | 「4時間は炉心溶融」「バルブ開ける?」「もうやろう!」 | |
29 | 本4 | 3/13/2011 | 5:35:33 | 0:00:17 | TEPCOTV会議録画201209tv17 | 吉田所長「浮き足立たないで、自分のやることをしっかりやろう。いろんなことに口ださないで」 | 吉田所長「浮き足立たないで、自分のやることをしっかりやろう。いろんなことに口ださないで」 |
30 | 本4 | 3/13/2011 | 5:15:05 | 0:03:58 | TEPCOTV会議録画20130306本41 | 吉田所長「もうやろう。ラプチャオンリーにする操作」「国の了解とってからやろう」 | 吉田所長「もうやろう。ラプチャオンリーにする操作」「国の了解とってからやろう」 |
31 | 本4 | 3/13/2011 | 4:26:11 | 0:00:46 | TEPCOTV会議録画20130329本41 | 「HPCIの件、バッテリーのみ込みは?」「ない」・・・・・・吉田所長「官邸全然つながらない」 | |
32 | 本4 | 3/13/2011 | 4:35:50 | 0:02:34 | TEPCOTV会議録画20130329本42 | 「バッテリーの件」・・・・・吉田所長「本店さんすいません、何やっても(官邸に電話)つながりません」 | |
33 | 本4 | 3/13/2011 | 4:39:41 | 0:03:07 | TEPCOTV会議録画20130329本43 | 「TAF到達まで1時間弱」・・・「格納容器の水位みれないか?」「サブチャン?トライしているが不可」 | |
34 | 本4 | 3/13/2011 | 4:48:40 | 0:06:12 | TEPCOTV会議録画20130329本44 | 「1F2パワーセンター西機能は?」「生きている」「3号機へパワーは?」「遠くてむづかしい」「ドライウェルベントの準備は?」「もう整っている」「3号機TAF到達まで1時間弱、炉心溶融まで4時間ぐらいと評価」 | |
35 | 本4 | 3/13/2011 | 5:12:45 | 0:02:10 | TEPCOTV会議録画20130329本45 | 3号機格納容器圧力上昇しラプチャー開きベント開始前にTAF到達するかもしれない | |
36 | 本4 | 3/13/2011 | 5:22:58 | 0:00:53 | TEPCOTV会議録画20130329本46 | 本店から県に通報してほしい。 | |
37 | 本4 | 3/13/2011 | 5:42:54 | 0:00:21 | TEPCOTV会議録画20130329本47 | 消火ポンプ用水源に水がもうない。海水使うしかない | |
38 | 本4 | 3/13/2011 | 5:46:47 | 0:01:54 | TEPCOTV会議録画20130329本48 | 3号水位が下がっている。どこまで下がっているかは確認する | |
39 | 本4 | 3/13/2011 | 5:49:23 | 0:00:19 | TEPCOTV会議録画20130329本49 | 「ベントはもう少し時間かかる」「50分にベントのプレス行う」 | |
40 | 本4 | 3/13/2011 | 5:50:43 | 0:01:35 | TEPCOTV会議録画20130329本410 | 「3号水位データ、4時~4時15分の間にTAFになっている」「きびしいほうととっておけ」 | 「3号水位データ、4時~4時15分の間にTAFになっている」「きびしいほうととっておけ」 |
41 | 本4 | 3/13/2011 | 5:53:37 | 0:00:26 | TEPCOTV会議録画20130329本411 | 本店「ベントのバブル開けはいつになるか?」1F「30分から1時間になると思う」 | |
42 | 本4 | 3/13/2011 | 5:56:41 | 0:03:19 | TEPCOTV会議録画20130329本412 | 3号水位、現時点でTAFより下に来ている。 | 3号TAFより下 |
43 | 本4 | 3/13/2011 | 6:03:32 | 0:03:56 | TEPCOTV会議録画20130329本413 | 本店「4:15TAFで良いか」1F「OK」本店「実際にベントはじまるのは?」1F「8時くらい。7時に向けて頑張る」 | |
44 | 本5 | 3/13/2011 | 6:20:10 | 0:04:05 | TEPCOTV会議録画201209tv18 | 3号の状況6:10現在炉心下で、DW圧上昇。予想で炉心損傷の開始は6:15、炉心溶融は8:15、ラプチャー吹いてベントになるのは8:30になる | |
45 | 本5 | 3/13/2011 | 6:24:38 | 0:06:18 | TEPCOTV会議録画201209tv19 | 「国からの質問で、JVにバッテリーがある、それで直流を生かし、高圧系で炉注できないか」 | |
46 | 本5 | 3/13/2011 | 6:43:10 | 0:18:43 | TEPCOTV会議録画201209tv20 | ラプチャーに頼ると燃料損傷のベントになるので、いまからラプチャーを破いておくことは可能か?官邸より、海水注入は早過ぎる。極力濾過水、真水を使えと言われてる | 真水を使え |
47 | 本5 | 3/13/2011 | 7:04:47 | 0:08:25 | TEPCOTV会議録画201209tv21 | 1F3号ですが、ベントをした時の放射能の拡散挙動予測、地区側1.05km敷地内13mSv、3kmに16mSvのピークが来る。ヨウ素は陸側同じポイントで73mSv最大。 | ベント時評価、最大13+73mSv |
48 | 本5 | 3/13/2011 | 7:14:12 | 0:01:08 | TEPCOTV会議録画201209tv22 | 保安版より、保護具が少なくなってきたのでヘルメットと靴は個人用を使わせてほしい。 | 保安版より、保護具が少なくなってきたのでヘルメットと靴は個人用を使わせてほしい。 |
49 | 本5 | 3/13/2011 | 7:17:27 | 0:07:38 | TEPCOTV会議録画201209tv23 | バッテリー買い出しに行くのに現金が少なくなってきた。貸してほしい。 | バッテリー買い出しに行くのに現金が少なくなってきた。貸してほしい。 |
50 | 本5 | 3/13/2011 | 7:39:23 | 0:01:02 | TEPCOTV会議録画201209tv24 | 3号機7:39にドライウェルスプレーをかけた | |
51 | 本5 | 3/13/2011 | 6:30:51 | 0:00:14 | TEPCOTV会議録画20130329本51 | 消防車が来たから準備 | |
52 | 本5 | 3/13/2011 | 6:37:49 | 0:02:27 | TEPCOTV会議録画20130329本52 | 「1Fのろ過水タンクの水は使えないのか?」 | |
53 | 本6 | 3/13/2011 | 7:54:20 | 0:01:45 | TEPCOTV会議録画201209tv25 | 「2Fは冷温停止しているからバッテリー借りたら?」「時間との問題と思う」 | |
54 | 本6 | 3/13/2011 | 7:57:40 | 0:00:25 | TEPCOTV会議録画201209tv26 | 「医療班より、外で作業をする方向けにヨウ素剤の配布をします」 | 沃素剤配布 |
55 | 本6 | 3/13/2011 | 8:00:00 | 0:00:20 | TEPCOTV会議録画201209tv27 | 「自衛隊の窓口はどこ?」 | |
56 | 本6 | 3/13/2011 | 8:08:10 | 0:01:50 | TEPCOTV会議録画201209tv28 | 本店「ベントは時間決めて官邸とかの許可を受けているので、時間を守ってほしい」1F「緊対室内線量70uSvに上昇」「燃料露出から時間が経っているので炉心溶融の可能性あり」 | 燃料露出から時間が経っているので炉心溶融の可能性あり |
57 | 本6 | 3/13/2011 | 8:25:07 | 0:02:33 | TEPCOTV会議録画201209tv29 | 1F「1号燃料プールむきだし、湯気がでている、水源がない、線量高く近寄れない」 | 1号燃料プールむきだし湯気がでている |
58 | 本6 | 3/13/2011 | 7:44:53 | 0:09:32 | TEPCOTV会議録画20130329本61 | バッテリーがネック。車のバッテリーを外して運んでいるところ | バッテリーがネック。車のバッテリーを外して運んでいるところ |
59 | 本6 | 3/13/2011 | 7:56:00 | 0:00:36 | TEPCOTV会議録画20130329本62 | 本店「2Fに1F支援をお願いしている」 | |
60 | 本6 | 3/13/2011 | 8:00:15 | 0:03:45 | TEPCOTV会議録画20130329本63 | 1F「ドライウェルスプレーはもうやっている」本店「止められないのか」1F「現場操作でして10分で止められる」本店「止めたほうがいい」1F「はい。とめます」 | |
61 | 本7 | 3/13/2011 | 8:28:24 | 0:03:19 | TEPCOTV会議録画201209tv30 | 1F「1Fプール冷却がない」本店「氷をいれる、準備をしろ」1F「3号は線量が高く持ち込む余裕がない」 | 氷調達 |
62 | 本7 | 3/13/2011 | 8:41:37 | 0:01:05 | TEPCOTV会議録画201209tv31 | 1F「3号ベント操作41分に完了、後はラプチャー破れまち」 | |
63 | 本7 | 3/13/2011 | 8:45:07 | 0:00:38 | TEPCOTV会議録画201209tv32 | 1F資材班「業務車が足りない、プライベートの車を借り上げたい」本店「ガソリンの補給は?」1F「大丈夫じゃない。昨日から言ってるがなかなか届かない」 | 1F資材班「業務車が足りない、プライベートの車を借り上げたい」本店「ガソリンの補給は?」1F「大丈夫じゃない。昨日から言ってるがなかなか届かない」 |
64 | 本7 | 3/13/2011 | 8:50:50 | 0:01:30 | TEPCOTV会議録画201209tv33 | ||
65 | 本7 | 3/13/2011 | 8:52:48 | 0:02:17 | TEPCOTV会議録画201209tv34 | 1F「MP4、西側で08:23に882マイクロSV/h、上昇している。15条になる」 | |
66 | 本7 | 3/13/2011 | 8:31:38 | 0:02:52 | TEPCOTV会議録画20130329本71 | 官邸に散水、氷など第一報を報告している。 | |
67 | 本7 | 3/13/2011 | 8:37:30 | 0:00:52 | TEPCOTV会議録画20130329本72 | ||
68 | 本7 | 3/13/2011 | 8:39:11 | 0:00:42 | TEPCOTV会議録画20130329本73 | 自衛隊の給水車が向かっている。OSCに集合し状況把握する予定。 | |
69 | 本8 | 3/13/2011 | 9:04:44 | 0:02:36 | TEPCOTV会議録画201209tv35 | 1F吉田所長「炉がぎりぎりの状態。もう超えてしまっているんだけど」1F「緊急、3号が炉圧に負けてベントしてしまった。炉圧70Mpa->0.5MPaに下がった」1F吉田所長「注入、注入指示」 | 3号機ラプチャーが炉圧に負けて、ベントしてしまった |
70 | 本8 | 3/13/2011 | 9:13:14 | 0:02:16 | TEPCOTV会議録画201209tv36 | 武藤副社長「海水も考えないといけない、官邸と相談?」吉田所長「極力真水でいきたいと考えている」 | |
71 | 本8 | 3/13/2011 | 9:16:25 | 0:00:20 | TEPCOTV会議録画201209tv37 | "本店「56号のろ過水は?」1F吉田所長「量も少ないし、全部使うわけにもいかない」" | |
72 | 本8 | 3/13/2011 | 9:41:53 | 0:00:47 | TEPCOTV会議録画201209tv38 | 1F吉田所長「急激に水を入れているので、水素ができている可能性がある、注意しないといけない」 | |
73 | 本8 | 3/13/2011 | 9:47:17 | 0:00:39 | TEPCOTV会議録画201209tv39 | "1F吉田所長「ある""はず""じゃなくて、""はず""はやめよう。今日は""はず""で全部失敗してきた。確認しましょう、確認。いいですか?」" | "1F吉田所長「ある""はず""じゃなくて、""はず""はやめよう。今日は""はず""で全部失敗してきた。確認しましょう、確認。いいですか?」" |
74 | 本8 | 3/13/2011 | 9:56:10 | 0:00:45 | TEPCOTV会議録画201209tv40 | 「PCVの判断理由を保安院からきかれている」1F「ラプチャー圧になって、DW圧がさがったからだ。ベントしていいと言ったのは保安院じゃないか」 | 「PCVの判断理由を保安院からきかれている」1F「ラプチャー圧になって、DW圧がさがったからだ。ベントしていいと言ったのは保安院じゃないか」 |
75 | 本8 | 3/13/2011 | 9:02:02 | 0:02:47 | TEPCOTV会議録画20130306本81 | 1F「注水シナリオを説明したい」 | |
76 | 本8 | 3/13/2011 | 9:07:15 | 0:01:22 | TEPCOTV会議録画20130306本82 | 1F「圧が下がったので、消防車のポンプから注水を開始する」1 | |
77 | 本8 | 3/13/2011 | 8:58:11 | 0:00:44 | TEPCOTV会議録画20130329本81 | 1F「SR弁がチャタリングし始めた」 | |
78 | 本8 | 3/13/2011 | 9:15:25 | 0:01:20 | TEPCOTV会議録画20130329本82 | 本店「自衛隊の状況を説明する」 | |
79 | 本8 | 3/13/2011 | 9:18:54 | 0:06:21 | TEPCOTV会議録画20130329本83 | 1F「MP4、08:15から上昇傾向、08:23現在882.2uSv/hまで上昇」「SR弁の開は09:03ぐらいだろ?」 | |
80 | 本8 | 3/13/2011 | 9:25:35 | 0:00:30 | TEPCOTV会議録画20130329本84 | 本店「SR弁の開時間は09:08でいこうと思う」1F「OKです」 | |
81 | 本8 | 3/13/2011 | 9:26:47 | 0:03:48 | TEPCOTV会議録画20130329本85 | 本店「ベントの開始時間も認識合わせておきたい」1F「9:25から消火ポンプによる注水を開始、ホウ酸を入れている」本店「ベントの開始時間は?」1F吉田所長「決めればいいんだ、09:20と判断します」 | |
82 | 本8 | 3/13/2011 | 9:35:26 | 0:00:16 | TEPCOTV会議録画20130329本86 | 1F「このままSR弁を強制的に一個開けてください」 | |
83 | 本8 | 3/13/2011 | 9:35:53 | 0:05:02 | TEPCOTV会議録画20130329本87 | 1F「9:36現在800L/minで注水、圧力は0.8Mpa」 | |
84 | 本8 | 3/13/2011 | 9:42:35 | 0:01:58 | TEPCOTV会議録画20130329本88 | 1F吉田所長「知恵を出しあってほしい、本店も含めて」「・・・ブローアウトパネルでもあけておきます?・・・」 | |
85 | 本9 | 3/13/2011 | 10:01:20 | 0:00:40 | TEPCOTV会議録画201209tv41 | 1F吉田所長「今日やりますってことが全然できてない。できていることできてないこと共有しようよ」 | 1F吉田所長「今日やりますってことが全然できてない。できていることできてないこと共有しようよ」 |
86 | 本9 | 3/13/2011 | 10:08:41 | 0:02:48 | TEPCOTV会議録画201209tv42 | 1F吉田所長「基本的に海水は使わない。だから一生懸命真水を集めている」 | 1F吉田所長「基本的に海水は使わない。だから一生懸命真水を集めている」 |
87 | 本9 | 3/13/2011 | 10:18:40 | 0:00:50 | TEPCOTV会議録画201209tv43 | 本店「ガソリン800Lで元売り出荷停止、手に入らない」 | 本店「ガソリン800Lで元売り出荷停止、手に入らない」 |
88 | 本9 | 3/13/2011 | 10:42:55 | 0:00:43 | TEPCOTV会議録画201209tv44 | 本店「保安院はベント前からPCVから漏れていたと思っている。爆発の可能性もあるので、ブローアウトパネルを開けるなどの対策を考ること」 | |
89 | 本9 | 3/13/2011 | 10:49:34 | 0:00:10 | TEPCOTV会議録画201209tv45 | 本店「保安院と官邸の両方から、ベント準備開始了解の許可が出ました。」 | |
90 | 本9 | 3/13/2011 | 10:29:51 | 0:00:24 | TEPCOTV会議録画20130306本91 | 1F「3号ベントおさまり、水位下がり、TAFの状況」 | |
91 | 本9 | 3/13/2011 | 10:37:17 | 0:05:18 | TEPCOTV会議録画20130306本92 | 1F「3号、水位下がり、TAFかTAFの下で、線量があがっている。2号は・・・・・・」 | |
92 | 本9 | 3/13/2011 | 9:59:50 | 0:01:35 | TEPCOTV会議録画20130329本91 | ||
93 | 本9 | 3/13/2011 | 10:01:55 | 0:03:25 | TEPCOTV会議録画20130329本92 | 1F吉田所長「どこができてないか共有しようよ」 | |
94 | 本9 | 3/13/2011 | 10:51:49 | 0:04:56 | TEPCOTV会議録画20130329本93 | 本店「自衛隊の水の部隊について」 | |
95 | 本10 | 3/13/2011 | 10:57:29 | 0:00:17 | TEPCOTV会議録画201209tv46 | 1F吉田所長「パラメータちょっとでも変化あったらすぐに報告してくれ」 | |
96 | 本10 | 3/13/2011 | 11:17:07 | 0:00:11 | TEPCOTV会議録画201209tv47 | 1F「3号、ベント弁とAO弁が閉まった」 | |
97 | 本10 | 3/13/2011 | 11:21:10 | 0:00:45 | TEPCOTV会議録画201209tv48 | 1F吉田所長「本店で消防車を手配してほしい」 | |
98 | 本10 | 3/13/2011 | 11:01:48 | 0:00:15 | TEPCOTV会議録画20130329本101 | 11:00にPCVベントライン、ラインアップ完了 | |
99 | 本10 | 3/13/2011 | 11:43:50 | 0:00:50 | TEPCOTV会議録画20130329本102 | 本店資材班「(SFP冷却用に)氷を本店で100トン確保している」 | 本店資材班「(SFP冷却用に)氷を本店で100トン確保している」 |
100 | 本10 | 3/13/2011 | 11:45:01 | 0:00:41 | TEPCOTV会議録画20130329本103 | 1F消防班「11:30から給水再開、50分程度でタンクは空になる」・・・・・・「11:30のところでグンとあがっている、フラッシュだと思う」 | |
101 | 本10 | 3/13/2011 | 11:48:39 | 0:00:46 | TEPCOTV会議録画20130329本104 | "1F「MP11:00現在正門で5.76uSv/h」" | |
102 | 本10 | 3/13/2011 | 11:51:25 | 0:02:16 | TEPCOTV会議録画20130329本105 | "本店「1F23のダウンスケールは?」1F「まだ復旧していない」" | |
103 | 本10 | 3/13/2011 | 11:56:27 | 0:00:33 | TEPCOTV会議録画20130329本106 | 1F吉田所長「新たな頭痛のたね、4号機SFPの温度が78℃まで上がってきた」 | 1F吉田所長「新たな頭痛のたね、4号機SFPの温度が78℃まで上がってきた」 |
104 | 本11 | 3/13/2011 | 12:13:00 | 0:00:47 | TEPCOTV会議録画201209tv49 | 1F「目安95mSvを越えた人は帰路につくようにお願い致します」 | 1F「目安95mSvを越えた人は帰路につくようにお願い致します」 |
105 | 本11 | 3/13/2011 | 12:17:54 | 0:02:38 | TEPCOTV会議録画201209tv50 | 1F「3号機炉圧が上昇」 | |
106 | 本11 | 3/13/2011 | 11:57:00 | 0:04:55 | TEPCOTV会議録画20130306本111 | "本店「56号機プールの温度は分からないか?」1F「何か工夫できないか。共有プールもあるし」" | |
107 | 本11 | 3/13/2011 | 12:20:27 | 0:01:06 | TEPCOTV会議録画20130329本111 | リアクターの圧力が上がっている。 | |
108 | 本11 | 3/13/2011 | 12:26:00 | 0:03:23 | TEPCOTV会議録画20130329本112 | 本店「1F3号空になると聞いているが?」1F吉田所長「空です。海水を注入する準備を始めたところ」本店「3号のベントライン開ける目処はあるか?」1F「開ける作業中」1F「原子炉は一旦満水になったと思われる」 | |
109 | 本12 | 3/13/2011 | 13:02:55 | 0:00:46 | TEPCOTV会議録画201209tv51 | 2号機計器復旧DW圧力がやばい状態になっている。速やかに対応を | 2号機計器復旧DW圧力がやばい状態になっている。速やかに対応を |
110 | 本12 | 3/13/2011 | 13:34:45 | 0:00:59 | TEPCOTV会議録画201209tv52 | 1F「3号のリアクタービル二重扉の向こう300mSvありモヤモヤしているのは昨日の1号と似た状況だ。3号にまずは最大限注水したほうがいいと思う」 | 3号のリアクタービル二重扉の向こう300mSvありモヤモヤしている |
111 | 本12 | 3/13/2011 | 13:44:50 | 0:00:47 | TEPCOTV会議録画201209tv53 | 「2号のRCICは状態わからない。炉が悲惨な状況になってるかもしれない」 | |
112 | 本12 | 3/13/2011 | 13:50:26 | 0:01:27 | TEPCOTV会議録画201209tv54 | "3号海水入れているが水位あがらない。TAF-2000燃料半分くらい顔出している" | 3号機、燃料半分ぐらい露出している |
113 | 本12 | 3/13/2011 | 13:52:33 | 0:00:08 | TEPCOTV会議録画201209tv55 | 3号のRBのエアロックの前で300mSv。かなり危ない | 3号のRBのエアロックの前で300mSv。かなり危ない |
114 | 本12 | 3/13/2011 | 13:23:04 | 0:03:08 | TEPCOTV会議録画20130306本121 | 1F吉田所長「それ重要な指示ですよね? 聞こえない!」 | |
115 | 本12 | 3/13/2011 | 13:36:22 | 0:05:04 | TEPCOTV会議録画20130306本122 | 本店「3号機水素が溜まった時の対策。難しい。いま2号機の検討を行なっている」1F「2号機パラメータ確認中。3号注水してるが水位上がらない。今は3号機に全力かける」 | |
116 | 本12 | 3/13/2011 | 12:57:00 | 0:02:00 | TEPCOTV会議録画20130329本121 | 本店「官邸に要求している消防車の仕様、台数は?」 | |
117 | 本12 | 3/13/2011 | 12:59:22 | 0:00:28 | TEPCOTV会議録画20130329本122 | 1F「炉水位がじりじり下がっている。炉圧、DW圧はさがっている」1F吉田所長「たのんます」 | |
118 | 本12 | 3/13/2011 | 13:45:37 | 0:04:49 | TEPCOTV会議録画20130329本123 | 炉水位があがらない | |
119 | 本13 | 3/13/2011 | 13:59:38 | 0:04:35 | TEPCOTV会議録画201209tv56 | 2号機も1号機と同様海水をいれているが、水位計が動かない、全然動かない | |
120 | 本13 | 3/13/2011 | 14:07:15 | 0:00:38 | TEPCOTV会議録画201209tv57 | 3号機リアクタービルの中に水素が溜まっていると思うんですね。それを逃がす方法を考えるべき | 3号機リアクタービルの中に水素が溜まっていると思う、逃がす方法を考えるべき |
121 | 本13 | 3/13/2011 | 14:12:36 | 0:05:08 | TEPCOTV会議録画201209tv58 | MP4の線量率が、1600マイクロ、とその前が40-50マイクロでしたので。大分上がっていると | MP4の線量率が、1600マイクロ、とその前が40-50マイクロでしたので。大分上がっていると |
122 | 本13 | 3/13/2011 | 14:30:18 | 0:01:06 | TEPCOTV会議録画201209tv59 | 3号原子炉建屋1階のデータ。パーソナルエアロック開けると、300mSv以上、すぐ閉めた | 3号原子炉建屋1階のデータ。パーソナルエアロック開けると、300mSv以上 |
123 | 本13 | 3/13/2011 | 14:42:30 | 0:05:20 | TEPCOTV会議録画201209tv60 | 本店、サイト間の意識合わせ。3号機水が入らず危険な状況、水素爆発の危険がある。(吉田所長、武藤副社長、武黒フェロー) | |
124 | 本13 | 3/13/2011 | 14:53:50 | 0:00:32 | TEPCOTV会議録画201209tv61 | 自衛隊に頼んで、火器を(ブローアウト)パネルをふっ飛ばしていただければ | 自衛隊に頼んで、火器を(ブローアウト)パネルをふっ飛ばしていただければ |
125 | 本13 | 3/13/2011 | 14:08:59 | 0:03:26 | TEPCOTV会議録画20130329本131 | ||
126 | 本13 | 3/13/2011 | 14:19:20 | 0:03:10 | TEPCOTV会議録画20130329本132 | 消防車の手配状況、サイトに持ち込むまでの人が居ない。東電でひきとってほしいと・・・・ | |
127 | 本13 | 3/13/2011 | 14:54:17 | 0:02:28 | TEPCOTV会議録画20130329本133 | ||
128 | 本13 | 3/13/2011 | 14:52:19 | 0:01:36 | TEPCOTV会議録画20130306本131 | ||
129 | 本14 | 3/13/2011 | 15:02:28 | 0:01:42 | TEPCOTV会議録画201209tv62 | 3号機作業班のデータを厚生班まで送ってほしい。 | |
130 | 本14 | 3/13/2011 | 15:14:32 | 0:00:32 | TEPCOTV会議録画201209tv63 | 本店「水素について外部識者に尋ねている、窒素で追い出す方法などあるそうだ」 | |
131 | 本14 | 3/13/2011 | 15:49:05 | 0:01:55 | TEPCOTV会議録画201209tv64 | 1F吉田所長「3号機はかなりやばい状態。2号機もいつこうなるか分からない。水素爆発の危険があるので作業員を全部引き上げた」 | |
132 | 本14 | 3/13/2011 | 15:55:05 | 0:01:54 | TEPCOTV会議録画201209tv65 | 3号機炉水位のトレンドをグラフで説明。海水注入開始しているが上昇しない。リークしているかもしれない。DW圧はまた上昇している」 | |
133 | 本14 | 3/13/2011 | 15:20:50 | 0:01:10 | TEPCOTV会議録画20130329本141 | ||
134 | 本14 | 3/13/2011 | 15:43:39 | 0:02:41 | TEPCOTV会議録画20130329本142 | 1F「3号のDW圧、一旦ベントし下がったが、現在上昇しているのでAO弁が閉まっていると思われる」 | |
135 | 本15 | 3/13/2011 | 16:00:40 | 0:04:15 | TEPCOTV会議録画201209tv66 | 1F「3号、現場作業者からの報告で、30分前にスタックから白い煙のようなものがでている。昨日の1号機と同じ状況になっていると思われる」本店「保安院はプレス発表OKなのか?」本店「官邸にも伝わっているのか?」 | |
136 | 本15 | 3/13/2011 | 16:06:21 | 0:01:12 | TEPCOTV会議録画201209tv67 | 本店「水素対策、やるにしてもすぐにやらないと。電源車はあるのか?」 | |
137 | 本15 | 3/13/2011 | 16:33:02 | 0:07:04 | TEPCOTV会議録画201209tv68 | "本店「1号SFP上空から水を入れる準備しているが、100m離れて100mSvあるということから、本当にやるのか確認しておきたい」・・・・・「今から準備してももう真っ暗じゃないか」" | |
138 | 本15 | 3/13/2011 | 16:40:48 | 0:00:52 | TEPCOTV会議録画201209tv69 | 本店「ヘリコプター、今日は中止。改めて調整」 | 本店「ヘリコプター、今日は中止。改めて調整」 |
139 | 本15 | 3/13/2011 | 15:57:00 | 0:03:45 | TEPCOTV会議録画20130329本151 | DWの設計圧力に達するのが18時ごろと予想している。 | |
140 | 本15 | 3/13/2011 | 16:43:35 | 0:01:00 | TEPCOTV会議録画20130329本152 | "1F保安班「MP状況報告、MP416:04で71uSv/h。 3-4号中操建屋全体を測定15mSv/hだった」" | |
141 | 本15 | 3/13/2011 | 16:45:34 | 0:00:56 | TEPCOTV会議録画20130329本153 | 1F保安班「中操、全体が15mSv/hなので、遮蔽自体が管理区域の中に入ってると思うので作業はまだむりだろう」 | |
142 | 本15 | 3/13/2011 | 16:53:42 | 0:00:18 | TEPCOTV会議録画20130329本154 | 1F保安班「緊対室の線量、20から30uSv/h」 | |
143 | 本15 | 3/13/2011 | 16:55:33 | 0:01:22 | TEPCOTV会議録画20130329本155 | 1F保安班「中操、7mSv/hという比較的低いポイントが確認された。待機時にはそこに移るように指示している」 | 1F保安班「中操、7mSv/hという比較的低いポイントが確認された。待機時にはそこに移るように指示している」 |
144 | 本15 | ||||||
145 | 本16 | 3/13/2011 | 17:02:03 | 0:01:09 | TEPCOTV会議録画20130329本161 | 本店「2号機注水のラインアップでできたか?」1F「まだ」1F「3号、海水タンク減ってきている」 | |
146 | 本16 | 3/13/2011 | 17:03:51 | 0:01:54 | TEPCOTV会議録画20130329本162 | "1F保安班「モニタリング、正門、16:005.154uSv/hMP116:4060uSv/h18:20150uSv/hを確認している」本店「ガソリン、氷調達状況など」" | |
147 | 本16 | 3/13/2011 | 17:10:30 | 0:07:07 | TEPCOTV会議録画20130329本163 | ||
148 | 本16 | 3/13/2011 | 17:18:22 | 0:06:13 | TEPCOTV会議録画20130329本164 | "本店「23号の電源の構成作業は?」1F「止めている。3号ベントライン対応と、海水注水ラインの改善を優先している」" | |
149 | 本16 | 3/13/2011 | 17:25:31 | 0:01:34 | TEPCOTV会議録画20130329本165 | OSC資材班「消防車のニーズはあるか?」1F「こちらが要請した」 | |
150 | 本17 | 3/13/2011 | 18:02:35 | 0:01:20 | TEPCOTV会議録画201209tv70 | 1F「総務班、PHSのバッテリーないか?」本店「OSCに現金を持って行った。信用貸しとしましょう」 | 1F「総務班、PHSのバッテリーないか?」本店「OSCに現金を持って行った。信用貸しとしましょう」 |
151 | 本17 | 3/13/2011 | 18:33:33 | 0:01:56 | TEPCOTV会議録画201209tv71 | 本店「ブローアウトパネルは人手があれば開けられるのか?人手だけの問題ならこちらでも手配する」 | |
152 | 本17 | 3/13/2011 | 17:47:04 | 0:02:28 | TEPCOTV会議録画20130329本171 | ||
153 | 本17 | 3/13/2011 | 17:51:01 | 0:01:11 | TEPCOTV会議録画20130329本172 | 1F復旧班「ベント弁をもう一度開ける作業を現場で行う」 | |
154 | 本17 | 3/13/2011 | 18:15:43 | 0:00:54 | TEPCOTV会議録画20130329本173 | ||
155 | 本17 | 3/13/2011 | 18:21:05 | 0:09:00 | TEPCOTV会議録画20130329本174 | ベントライン確保にコンプレッサーが不足、本店で用意してほしい | |
156 | 本18 | 3/13/2011 | 18:52:48 | 0:06:12 | TEPCOTV会議録画201209tv72 | (武黒副社長から勝俣会長に電話)「社長は会見の準備中」 | |
157 | 本18 | 3/13/2011 | 19:02:25 | 0:00:52 | TEPCOTV会議録画201209tv73 | 本店「googleearthの航空写真でも参考になる、煙のでてるのがあるらしい」「3/12の写真が出ている。サイトの写真があるが、建物が爆発する前」 | |
158 | 本18 | 3/13/2011 | 19:22:27 | 0:01:03 | TEPCOTV会議録画201209tv74 | 本店「googleearth、ちょうどのところがない」 | 本店「googleearth、ちょうどのところがない」 |
159 | 本19 | ||||||
160 | 本20 | 3/13/2011 | 20:20:19 | 0:04:35 | TEPCOTV会議録画201209tv75 | 本店「2号機への海水注入はいつ始める?」1F「状況を確認して判断したい。時間は改めて説明」 | |
161 | 本20 | 3/13/2011 | 20:43:45 | 0:02:49 | TEPCOTV会議録画201209tv76 | 高橋フェロー⇒オフサイトC武藤副社長(今の総括)、ヘリ交渉、テプコスピリッツ | 武藤副社長(今の総括)「こんな時こそテプコスピリッツの発揮どころだ」 |
162 | 本20 | 3/13/2011 | 20:59:22 | 0:00:38 | TEPCOTV会議録画201209tv77 | 車が入ってこれないので資材がなかなか届かない | |
163 | 本20 | 3/13/2011 | 20:17:00 | 0:02:23 | TEPCOTV会議録画20130329本201 | 本店「途中から水位を下げている理由は?」1F「水がなくなるとポンプが焼けるので流量落としたが、炉のパラメーターに有意な変化はでていない」 | |
164 | 本20 | 3/13/2011 | 20:24:49 | 0:05:22 | TEPCOTV会議録画20130329本202 | 1F「3号機ベントのコンプレッサーを入れて圧上げて1時間経つが、サブチャンの圧が下がらない。容量の大きいコンプレッサーないのか問い合わせた」1F「使用済み燃料問題、どうするか、はしご車きたので検討中」 | |
165 | 本21 | 3/13/2011 | 21:25:24 | 0:00:38 | TEPCOTV会議録画201209tv78 | 1F吉田所長「今から水源きりかえてたら、いくら時間あってもたりない」 | |
166 | 本21 | 3/13/2011 | 21:27:20 | 0:01:28 | TEPCOTV会議録画201209tv79 | この場所にいるだけで、24時間で1.2mSvぐらい被曝する。これからの人員選択 | |
167 | 本21 | 3/13/2011 | 21:33:40 | 0:00:50 | TEPCOTV会議録画201209tv80 | 今朝、管総理から電話あった。。。 | 今朝、管総理から電話あった。。。 |
168 | 本21 | 3/13/2011 | 21:07:30 | 0:00:50 | TEPCOTV会議録画20130329本211 | 「3号機DW圧が21:45から若干下がってきた。ちょっと良い話」「ベントがあいていることが期待できる」 | 「3号機DW圧が21:45から若干下がってきた。ちょっと良い話」「ベントがあいていることが期待できる」 |
169 | 本21 | 3/13/2011 | 21:13:37 | 0:03:13 | TEPCOTV会議録画20130329本212 | 1F「9:10にベント弁開になったと判断する」・・・・・「いずれにせよ、放出始まっているから、監視」 | |
170 | 本21 | 3/13/2011 | 21:23:53 | 0:01:36 | TEPCOTV会議録画20130329本213 | 1F吉田所長「2号機海水のメイキャップをやっているところ」 | |
171 | 本22 | 3/13/2011 | 22:00:23 | 0:09:24 | TEPCOTV会議録画201209tv81 | 2号水位が見えない状況。復旧とらいしているが、電源がネック。バッテリーが足りない。 | |
172 | 本22 | 3/13/2011 | 22:10:46 | 0:03:01 | TEPCOTV会議録画201209tv82 | 1F「2号は予備のコンプレッサーがない。エンジン付きコンプレッサーを早急に送ってほしい」 | |
173 | 本22 | 3/13/2011 | 22:20:34 | 0:01:12 | TEPCOTV会議録画201209tv83 | ||
174 | 本22 | 3/13/2011 | 21:57:00 | 0:00:52 | TEPCOTV会議録画20130329本221 | 1F吉田所長「一回閉めて、各班で今後の態勢決めてやっていただきたい・・・」(挨拶) | 1F吉田所長「一回閉めて、各班で今後の態勢決めてやっていただきたい・・・」(挨拶) |
175 | 本23 | 3/13/2011 | 23:02:48 | 0:06:12 | TEPCOTV会議録画201209tv84 | 計画停電NHKニュースの音声、計画停電について | |
176 | 本24 | 3/13/2011 | 23:49:00 | 0:01:00 | TEPCOTV会議録画201209tv85 | ||
177 | 本25 | ||||||
178 | 本26 | 3/14/2011 | 1:15:38 | 0:00:36 | TEPCOTV会議録画201209tv86 | ||
179 | 本26 | 3/14/2011 | 1:34:45 | 0:01:45 | TEPCOTV会議録画201209tv87 | 1F吉田所長「ちょっと聞いてください。 海水のラインを止めざるをえない状況になった」 | |
180 | 本26 | 3/14/2011 | 1:09:06 | 0:04:09 | TEPCOTV会議録画20130329本261 | 一旦、1,3号機のポンプ止めます。海水ポンプ一台じゃたりない。 | |
181 | 本26 | 3/14/2011 | 1:36:25 | 0:01:35 | TEPCOTV会議録画20130329本262 | ||
182 | 本26 | 3/14/2011 | 1:41:31 | 0:07:34 | TEPCOTV会議録画20130329本263 | ||
183 | 本27 | 3/14/2011 | 1:57:05 | 0:03:28 | TEPCOTV会議録画201209tv88 | ||
184 | 本27 | 3/14/2011 | 2:06:10 | 0:11:11 | TEPCOTV会議録画201209tv89 | 本店「輪番停電について官房長官から強いことを言われている。明日6:20からやることは絶対認めない・・・・」 | |
185 | 本27 | 3/14/2011 | 1:52:55 | 0:03:43 | TEPCOTV会議録画20130329本271 | 1F「(エンジン付き)コンプレッサー現物を確認して使えるが、ガソリンが足りない」 | |
186 | 本27 | 3/14/2011 | 2:00:28 | 0:04:46 | TEPCOTV会議録画20130329本272 | 海水を2号に最初から入れるかどうかということか? | |
187 | 本27 | 3/14/2011 | 2:43:00 | 0:03:30 | TEPCOTV会議録画20130329本273 | 1F、武藤副社長に状況説明 | |
188 | 本28 | 3/14/2011 | 2:54:50 | 0:01:26 | TEPCOTV会議録画201209tv90 | 1F「RCICがなぜこんなにも長くもっているのか?」 | |
189 | 本28 | 3/14/2011 | 2:58:50 | 0:01:45 | TEPCOTV会議録画201209tv91 | 二号のベントは用意できている、ラプチャー破裂まち | |
190 | 本28 | 3/14/2011 | 3:01:18 | 0:01:26 | TEPCOTV会議録画201209tv92 | 消防車、2Fで止まっている。夜間真っ暗で動けない。道路、日々があれば鉄板ひくなど養生が必要 | |
191 | 本28 | 3/14/2011 | 3:21:01 | 0:00:19 | TEPCOTV会議録画201209tv93 | 官邸が用意した消防車が1Fにあるはずだが使えないのはなぜ?官邸に答えないといけない | |
192 | 本28 | 3/14/2011 | 3:23:10 | 0:00:55 | TEPCOTV会議録画201209tv94 | 官邸対応だけの話なんだけど | 官邸対応だけの話なんだけど |
193 | 本28 | 3/14/2011 | 3:35:54 | 0:01:30 | TEPCOTV会議録画201209tv95 | ||
194 | 本28 | 3/14/2011 | 2:50:15 | 0:04:31 | TEPCOTV会議録画20130329本281 | 2号機炉圧の監視を再開 | |
195 | 本28 | 3/14/2011 | 2:56:11 | 0:00:51 | TEPCOTV会議録画20130329本282 | ||
196 | 本29 | 3/14/2011 | 3:47:03 | 0:01:17 | TEPCOTV会議録画201209tv96 | "1F保安班「02:20正門751uSv/h15条超えている。02:30に4133」、吉田所長「うわぁ」、「02:40に420に戻ってます。」1F吉田所長「3:50に15条判断」" | "1F保安班「02:20正門751uSv/h15条超えている。02:30に4133」、吉田所長「うわぁ」、「02:40に420に戻ってます。」" |
197 | 本29 | 3/14/2011 | 3:49:36 | 0:01:42 | TEPCOTV会議録画201209tv97 | 高橋フェロー「対策もどきを書けないか」 | 高橋フェロー「対策もどきを書けないか」 |
198 | 本29 | 3/14/2011 | 3:58:23 | 0:08:07 | TEPCOTV会議録画20130329本291 | ||
199 | 本29 | 3/14/2011 | 4:18:30 | 0:07:08 | TEPCOTV会議録画20130329本292 | ||
200 | 本30 | 3/14/2011 | 4:40:30 | 0:02:43 | TEPCOTV会議録画201209tv98 | 「炉心損傷は25%、ぐらいなんじゃないの?CAMSのデータからおよそ25%」 | 「炉心損傷は25%、ぐらいなんじゃないの?CAMSのデータからおよそ25%」 |
201 | 本30 | 3/14/2011 | 5:11:54 | 0:02:19 | TEPCOTV会議録画201209tv99 | ||
202 | 本30 | 3/14/2011 | 4:44:29 | 0:01:16 | TEPCOTV会議録画20130329本301 | 3号CAMSにの値に対する炉心損傷は25% | 3号CAMSにの値に対する炉心損傷は25% |
203 | 本30 | 3/14/2011 | 4:49:31 | 0:00:08 | TEPCOTV会議録画20130329本302 | 4号FPCの温度は84℃ | 4号FPCの温度は84℃ |
204 | 本30 | 3/14/2011 | 5:14:08 | 0:11:22 | TEPCOTV会議録画20130329本303 | ||
205 | 本31 | 3/14/2011 | 5:50:25 | 0:04:15 | TEPCOTV会議録画201209tv100 | 1F吉田所長「発電所の状況、あまりよろしくない状況になってきていると思う・・・・・」 | |
206 | 本31 | 3/14/2011 | 6:24:46 | 0:02:10 | TEPCOTV会議録画201209tv101 | 吉田所長「ダウンスケールしちゃったじゃん、水が。うぇぇ。小森さん、もう危機的状況ですよ!」 | 吉田所長「ダウンスケールしちゃったじゃん、水が。うぇぇ。小森さん、もう危機的状況ですよ!」 |
207 | 本31 | 3/14/2011 | 6:00:25 | 0:02:55 | TEPCOTV会議録画20130306本311 | ||
208 | 本31 | 3/14/2011 | 5:54:35 | 0:02:03 | TEPCOTV会議録画20130329本311 | ||
209 | 本31 | 3/14/2011 | 6:19:46 | 0:05:05 | TEPCOTV会議録画20130329本312 | "MP2500u超え、04:00で820uSv/hを確認、05:00に400uSv/h" | |
210 | 本32 | 3/14/2011 | 6:28:41 | 0:01:12 | TEPCOTV会議録画201209tv102 | 本店保安班「風向きは、双葉町方向に向かって吹いている。D/Wからの放出になるので、沃素の放出がケタ違いに上がる」 | 本店保安班「風向きは、双葉町方向に向かって吹いている。D/Wからの放出になるので、沃素の放出がケタ違いに上がる」 |
211 | 本32 | 3/14/2011 | 6:29:53 | 0:02:53 | TEPCOTV会議録画201209tv103 | ||
212 | 本32 | 3/14/2011 | 6:39:15 | 0:01:22 | TEPCOTV会議録画201209tv104 | ||
213 | 本32 | 3/14/2011 | 6:42:00 | 0:03:10 | TEPCOTV会議録画201209tv105 | 現場の作業員、うちの社員、一旦退避させる | |
214 | 本32 | 3/14/2011 | 6:52:30 | 0:02:39 | TEPCOTV会議録画201209tv106 | 本店保安班の放出評価、相馬郡のほうへ高線量領域が広がっていく | 本店保安班の放出評価、相馬郡のほうへ高線量領域が広がっていく |
215 | 本32 | 3/14/2011 | 7:08:30 | 0:00:40 | TEPCOTV会議録画201209tv107 | 保安班、放出時の被曝評価、24時間後のデータ、20km先まで250mSvを超える | 保安班、放出時の被曝評価、24時間後のデータ、20km先まで250mSvを超える |
216 | 本32 | 3/14/2011 | 6:27:00 | 0:01:11 | TEPCOTV会議録画20130329本321 | 本店「すぐ開けるつもりで行ってください」 | |
217 | 本32 | 3/14/2011 | 6:32:41 | 0:00:34 | TEPCOTV会議録画20130329本322 | ||
218 | 本32 | 3/14/2011 | 6:38:30 | 0:00:25 | TEPCOTV会議録画20130329本323 | 本店「DW側制御電源のバッテリーのつなぎこみは?」1F「それをやるとすぐ開くからダメです」 | 本店「DW側制御電源のバッテリーのつなぎこみは?」1F「それをやるとすぐ開くからダメです」 |
219 | 本32 | 3/14/2011 | 6:59:00 | 0:09:35 | TEPCOTV会議録画20130329本324 | ||
220 | 本32 | 3/14/2011 | 7:09:05 | 0:03:45 | TEPCOTV会議録画20130329本325 | ||
221 | 本32 | 3/14/2011 | 7:15:25 | 0:02:46 | TEPCOTV会議録画20130329本326 | ||
222 | 本32 | 3/14/2011 | 7:20:15 | 0:01:42 | TEPCOTV会議録画20130329本327 | 1F「7:20のデータ読み上げ」 | |
223 | 本33 | 3/14/2011 | 7:37:28 | 0:00:32 | TEPCOTV会議録画201209tv108 | 3号機格納容器閉じ込め機能が失われていると~ | 3号機格納容器閉じ込め機能が失われていると~ |
224 | 本33 | 3/14/2011 | 7:49:21 | 0:03:49 | TEPCOTV会議録画201209tv109 | 本店官庁連絡班:NISAが今プレスに話すのを止めている。 | 本店官庁連絡班:NISAが今プレスを止めている。 |
225 | 本33 | 3/14/2011 | 8:10:38 | 0:01:05 | TEPCOTV会議録画201209tv110 | ||
226 | 本33 | 3/14/2011 | 8:15:30 | 0:00:28 | TEPCOTV会議録画201209tv111 | 1F吉田所長「これから、確認した事実だけ言ってください」 | 1F吉田所長「これから、確認した事実だけ言ってください」 |
227 | 本33 | 3/14/2011 | 7:22:25 | 0:06:35 | TEPCOTV会議録画20130329本331 | ||
228 | 本33 | 3/14/2011 | 7:29:18 | 0:08:15 | TEPCOTV会議録画20130329本332 | 3号の炉心損傷割合が30%になった。1号の炉心損傷は55%、2号は炉心損傷無いと判断 | 3号の炉心損傷割合が30%になった。1号の炉心損傷は55%、2号は炉心損傷無いと判断 |
229 | 本33 | 3/14/2011 | 7:37:55 | 0:10:25 | TEPCOTV会議録画20130329本333 | 自衛隊に頼んで水をもっていってもらう | |
230 | 本34 | 3/14/2011 | 8:40:35 | 0:03:44 | TEPCOTV会議録画201209tv112 | 保安院がプレス発表を止めているが、福島県から公表を求められている | 保安院がプレス発表を止めているが、福島県から公表を求められている |
231 | 本34 | 3/14/2011 | 8:55:23 | 0:00:21 | TEPCOTV会議録画201209tv113 | NISAからプレス絶対に行うなという強い要請 | NISAからプレス絶対に行うなという強い要請 |
232 | 本34 | 3/14/2011 | 8:18:16 | 0:03:44 | TEPCOTV会議録画20130329本341 | "3号機DW圧力、08:15-495kPaSC-475kPa多少下がり始めたように見える" | |
233 | 本34 | 3/14/2011 | 8:22:02 | 0:00:08 | TEPCOTV会議録画20130329本342 | 1F「それでタンク確認しに行ってんの?どうなっちゃってんだ?」 | |
234 | 本34 | 3/14/2011 | 8:23:34 | 0:00:11 | TEPCOTV会議録画20130329本343 | 3号DW圧力・・・・・ | |
235 | 本35 | 3/14/2011 | 8:57:00 | 0:02:09 | TEPCOTV会議録画201209tv114 | 退避地域に入るのに民間企業は拒絶している、社員で大型免許もってる人を探さないといけない | |
236 | 本35 | 3/14/2011 | 9:03:35 | 0:00:55 | TEPCOTV会議録画201209tv115 | 5,6号 | |
237 | 本35 | 3/14/2011 | 9:12:00 | 0:04:24 | TEPCOTV会議録画201209tv116 | 「ガソリン空の給油缶、携行缶を本部前へ、給油できるかも」小森常務、現状のまとめ報告 | 「ガソリン空の給油缶、携行缶を本部前へ、給油できるかも」小森常務、現状のまとめ報告 |
238 | 本35 | 3/14/2011 | 9:37:20 | 0:02:31 | TEPCOTV会議録画201209tv117 | 「作業員一時退避としてNHKで放送されているようです」 | 「作業員一時退避としてNHKで放送されているようです」 |
239 | 本35 | 3/14/2011 | 9:51:03 | 0:00:42 | TEPCOTV会議録画201209tv118 | 本店「官邸から指示が来ている、15分依頼に連絡を。海水を入れる順序は?流量は?」1F吉田所長「今聞いてなかった?それは本店が決めると言ったよ」 | 本店「官邸から指示が来ている、15分依頼に連絡を。海水を入れる順序は?流量は?」1F吉田所長「今聞いてなかった?それは本店が決めると言ったよ」 |
240 | 本35 | 3/14/2011 | 9:46:50 | 0:04:18 | TEPCOTV会議録画20130329本351 | (流量をどうするか?本店-サイトで議論、混乱の状況) | (流量をどうするか?本店-サイトで議論、混乱の状況) |
241 | 本35 | 3/14/2011 | 9:51:40 | 0:00:19 | TEPCOTV会議録画20130329本352 | MP情報、 | |
242 | 本36 | 3/14/2011 | 10:03:50 | 0:03:06 | TEPCOTV会議録画201209tv119 | NISAから止められていたプレス、NHKで報道されマスコミからの質問が予想される。 | NISAから止められていたプレス、NHKで報道されマスコミからの質問が予想される。 |
243 | 本37 | 3/14/2011 | 11:01:00 | 0:04:41 | TEPCOTV会議録画公開 no3-3号建屋爆発.wmv | 「浜通りに3mに津波警報」1F「本店本店、大変です。3号機水蒸気爆発(0:23ごろに揺れ)」 | 「浜通りに3mに津波警報」1F「本店本店、大変です。3号機水蒸気爆発(0:23ごろに揺れ)」 |
244 | 本37 | 3/14/2011 | 10:02:54 | 0:01:01 | TEPCOTV会議録画20130329本361 | ||
245 | 本37 | 3/14/2011 | 10:06:51 | 0:09:20 | TEPCOTV会議録画20130329本362 | ||
246 | 本37 | ||||||
247 | 本37 | 3/14/2011 | 11:01:45 | 0:01:45 | TEPCOTV会議録画201209tv120 | 「本店、本店、大変です。3号機、いま水蒸気だと思う爆発が、今、起こりました。」 | 「本店、本店、大変です。3号機、いま水蒸気だと思う爆発が、今、起こりました。」 |
248 | 本37 | 3/14/2011 | 11:06:50 | 0:00:25 | TEPCOTV会議録画201209tv121 | 清水社長「広報班、関係箇所と調整の上、この事象を、当社からも、メッセージ発する必要ある」 | 清水社長「広報班、関係箇所と調整の上、この事象を、当社からも、メッセージ発する必要ある」 |
249 | 本37 | 3/14/2011 | 11:10:12 | 0:02:41 | TEPCOTV会議録画201209tv122 | 広報班「プレス発表用意している、被災者、モニタリング情報が必要、各班の協力をお願い」 | |
250 | 本37 | 3/14/2011 | 11:13:40 | 0:00:50 | TEPCOTV会議録画201209tv123 | 清水社長「広報班、今指示したやつを、可及的すみやかにやって、メッセージ」・・・・「風の状況・・・福島県にも・・・・すぐに連絡」 | 清水社長「広報班、今指示したやつを、可及的すみやかにやって、メッセージ」 |
251 | 本37 | 3/14/2011 | 11:17:24 | 0:02:04 | TEPCOTV会議録画201209tv124 | "OFC「サイトから避難してオフサイトセンターに来た時、車から出ないように」「拡散、シミュレーションしたのがある」" | "OFC「サイトから避難してオフサイトセンターに来た時、車から出ないように」「拡散、シミュレーションしたのがある」" |
252 | 本37 | 3/14/2011 | 11:29:20 | 0:01:55 | TEPCOTV会議録画201209tv125 | 3号水蒸気爆発の広報について、国が水素爆発といっているから歩調を合わしておけ | 3号水蒸気爆発の広報について、国が水素爆発といっているから歩調を合わしておけ |
253 | 本38 | ||||||
254 | 本39 | 3/14/2011 | 12:41:50 | 0:02:20 | TEPCOTV会議録画201209tv126 | 1F「被曝線量がぱんぱんになってきている。これから業務に差し支えるので配慮をお願いする」 | |
255 | 本39 | 3/14/2011 | 13:12:57 | 0:02:46 | TEPCOTV会議録画201209tv127 | 「2号機水位低下」「もうほとんど余裕がない。修理しながら使えるところはgoする」 | |
256 | 本39 | 3/14/2011 | 13:17:35 | 0:06:09 | TEPCOTV会議録画201209tv128 | 「官邸から電話があって、線量のこともあって、500ミリまでいいんだからやれって」 | 「官邸から電話があって、線量のこともあって、500ミリまでいいんだからやれって」 |
257 | 本39 | 4/14/2011 | 12:56:50 | 0:00:18 | TEPCOTV会議録画20130329本391 | "1F吉田所長「123号をどうやるかが最優先、手順を考えて、役割分担をして、期限を決めて、やるということでお願いします」" | "「123号をどうやるかが最優先、手順を考えて、役割分担をして、期限を決めて、やるということでお願いします」" |
258 | 本40 | 3/14/2011 | 13:40:33 | 0:01:39 | TEPCOTV会議録画201209tv129 | "広報班作業者負傷、自衛隊員負傷、報道にあるが、確認していないので含めていない" | "広報班作業者負傷、自衛隊員負傷、報道にあるが、確認していないので含めていない" |
259 | 本40 | 3/14/2011 | 13:44:57 | 0:01:40 | TEPCOTV会議録画201209tv130 | 「ブローアウトパネルを外してるんだと思うんだけど」「RCICがうごいている。うん、助かるね。」「ブローアウトパネルが1号の爆発でずれている」「おぉ、ラッキー!!」 | 「ブローアウトパネルを外してるんだと思うんだけど」「RCICがうごいている。うん、助かるね。」「ブローアウトパネルが1号の爆発でずれている」「おぉ、ラッキー!!」 |
260 | 本40 | 3/14/2011 | 14:13:26 | 0:01:54 | TEPCOTV会議録画201209tv131 | 1F吉田所長「3号機逆栓ピット、がれきの山の可能性が高い。今行ってる人間だけでは何もできないかもしれない」 | 1F吉田所長「3号機逆栓ピット、がれきの山の可能性が高い。今行ってる人間だけでは何もできないかもしれない」 |
261 | 本41 | 3/14/2011 | 14:32:25 | 0:00:39 | TEPCOTV会議録画201209tv132 | 1F「トランシーバー50台来たんですけど、全部Ch同じで混信しちゃう」 | 1F「トランシーバー50台来たんですけど、全部Ch同じで混信しちゃう」 |
262 | 本41 | 3/14/2011 | 14:35:43 | 0:00:59 | TEPCOTV会議録画201209tv133 | 1F吉田所長「一回ここで深呼吸して、冷静になって・・・」 | 1F吉田所長「一回ここで深呼吸して、冷静になって・・・」 |
263 | 本41 | 3/14/2011 | 14:49:50 | 0:00:18 | TEPCOTV会議録画201209tv134 | 1F「ちょっといいニュース、2号のブローアウトパネル海側、開いてるそうです。4号はダメ」 | 1F「ちょっといいニュース、2号のブローアウトパネル海側、開いてるそうです。4号はダメ」 |
264 | 本42 | 3/14/2011 | 16:12:00 | 0:12:02 | TEPCOTV会議録画公開 no4-2号SR弁操作.wmv | ||
265 | 本42 | 3/14/2011 | 15:35:34 | 0:02:09 | TEPCOTV会議録画201209tv135 | 1F吉田所長「・・・そこは責任者が答えるんだ。いちいち聞くな。・・・・・」 | 1F吉田所長「・・・そこは責任者が答えるんだ。いちいち聞くな。・・・・・」 |
266 | 本42 | 3/14/2011 | 15:43:09 | 0:00:50 | TEPCOTV会議録画201209tv136 | 「大丈夫とは言い切れない」1F吉田所長「言い切れないというそこがいけない」 | 「大丈夫とは言い切れない」1F吉田所長「言い切れないというそこがいけない」 |
267 | 本43 | 3/14/2011 | 16:51:04 | 0:01:28 | TEPCOTV会議録画201209tv137 | 1F「SR弁閉じている、炉水位はTAFから+700mm、20分で300mm水位低下している」 | 1F「SR弁閉じている、炉水位はTAFから+700mm、20分で300mm水位低下している」 |
268 | 本44 | ||||||
269 | 本45 | 3/14/2011 | 18:10:30 | 0:04:50 | TEPCOTV会議録画201209tv138 | "「一部燃料露出している状況もある」本店「下の会見でQcamsで160Svを計測した、炉心損傷を認める」社長「その件は官邸と事前にあれしといて」" | "「一部燃料露出している状況もある」本店「下の会見でQcamsで160Svを計測した、炉心損傷を認める」社長「その件は官邸と事前にあれしといて」" |
270 | 本45 | 3/14/2011 | 18:28:35 | 0:00:25 | TEPCOTV会議録画201209tv139 | 消防車が、オイル入れに手間取って止まっているようだ | 消防車が、オイル入れに手間取って止まっているようだ |
271 | 本45 | 3/14/2011 | 18:29:31 | 0:01:27 | TEPCOTV会議録画201209tv140 | 本店「水は入ってるのか?」1F「水位みると入ってないようだ。ポンプが止まっているので燃料いれている」 | 本店「水は入ってるのか?」1F「水位みると入ってないようだ。ポンプが止まっているので燃料いれている」 |
272 | 本45 | 3/14/2011 | 18:36:21 | 0:02:10 | TEPCOTV会議録画201209tv141 | 本店ベントした時の線量評価、20kmのところで希ガスで10を超えるところがでてくる | |
273 | 本46 | 3/14/2011 | 19:28:00 | 0:02:03 | TEPCOTV会議録画公開 no5-退避1.wmv | ||
274 | 本46 | 3/14/2011 | 18:47:00 | 0:02:12 | TEPCOTV会議録画201209tv142 | ||
275 | 本46 | 3/14/2011 | 18:58:05 | 0:01:00 | TEPCOTV会議録画201209tv143 | ||
276 | 本46 | 3/14/2011 | 19:00:17 | 0:00:32 | TEPCOTV会議録画201209tv144 | 「現場に見にいっていただければ・・・」「線量が高くて、ここの現場来ないひとはわからないけど、もうちんちんなんですよ。それで滞在時間短くて、交代で行ってるもんだから・・・・」 | 「現場に見にいっていただければ・・・」「線量が高くて、ここの現場来ないひとはわからないけど、もうちんちんなんですよ。それで滞在時間短くて、交代で行ってるもんだから・・・・」 |
277 | 本46 | 3/14/2011 | 19:18:04 | 0:01:56 | TEPCOTV会議録画201209tv145 | 「ポンプは回っていたの?」「回せるポンプでラインアップ作れないのか?」・・・・ | |
278 | 本46 | 3/14/2011 | 19:21:13 | 0:08:02 | TEPCOTV会議録画201209tv146 | 18:22燃料がむき出し、TAFから2hで炉心が露出、それから2hで炉心溶融、2hでpcv破損 | 18:22燃料がむき出し、TAFから2hで炉心が露出、それから2hで炉心溶融、2hでpcv破損 |
279 | 本46 | 3/14/2011 | 19:30:31 | 0:00:09 | TEPCOTV会議録画201209tv147 | 本店「オフサイトセンターに避難の指示をしなくちゃいけない」 | |
280 | 本46 | 3/14/2011 | 19:39:46 | 0:00:44 | TEPCOTV会議録画201209tv148 | 炉心溶融の1時間前に退避する | 炉心溶融の1時間前に退避する |
281 | 本47 | 3/14/2011 | 19:54:00 | 0:00:35 | TEPCOTV会議録画公開 no6-退避2.wmv | ||
282 | 本47 | 3/14/2011 | 20:15:00 | 0:04:37 | TEPCOTV会議録画公開 no7-退避3.wmv | ||
283 | 本47 | 3/14/2011 | 19:54:44 | 0:01:11 | TEPCOTV会議録画201209tv149 | ||
284 | 本47 | 3/14/2011 | 19:59:28 | 0:00:22 | TEPCOTV会議録画201209tv150 | 「協力企業の人たちが避難するのは何時?」「データコール、変化が無くてもそれは情報です」 | |
285 | 本47 | 3/14/2011 | 20:09:43 | 0:01:19 | TEPCOTV会議録画201209tv151 | 本店「ベント弁の調子は?」1F「どうしても開きません」DWベントについて | 本店「ベント弁の調子は?」1F「どうしても開きません」DWベントについて |
286 | 本47 | 3/14/2011 | 20:15:26 | 0:00:19 | TEPCOTV会議録画201209tv152 | 本店「ヤードにいる人はそろそろ引き上げたほうがいいのかな」 | |
287 | 本47 | 3/14/2011 | 20:16:05 | 0:00:55 | TEPCOTV会議録画201209tv153 | 本店「1Fの人たち、みんな2Fのビジターホールに避難する」 | |
288 | 本47 | 3/14/2011 | 20:19:30 | 0:01:05 | TEPCOTV会議録画201209tv154 | 清水社長「現時点でまだ最終避難を決定しているわけではない。しかるべき所と確認作業を進めている」 | 清水社長「現時点でまだ最終避難を決定しているわけではない。しかるべき所と確認作業を進めている」 |
289 | 本48 | ||||||
290 | 本49 | 3/14/2011 | 22:14:04 | 0:03:20 | TEPCOTV会議録画201209tv155 | 武藤副社長「 | |
291 | 本50 | 3/14/2011 | 22:48:33 | 0:03:22 | TEPCOTV会議録画201209tv156 | 「水位の監視は重要」「水位の監視と人命の話もある」「燃料もあらかじめ用意しておいてもらいたいんですけど」「そういうだけの人はうらやましいよ。もう無理よ、普通のプラントじゃなくなったんだから、全社的に変えてやらないといけない、これはもう社長に申し上げますけども・・・」 | 「水位の監視は重要」「水位の監視と人命の話もある」「燃料もあらかじめ用意しておいてもらいたいんですけど」「そういうだけの人はうらやましいよ。もう無理よ、普通のプラントじゃなくなったんだから、全社的に変えてやらないといけない、これはもう社長に申し上げますけども・・・」 |
292 | 本50 | 3/14/2011 | 23:17:28 | 0:00:22 | TEPCOTV会議録画201209tv157 | 「ほんの数時間で格納容器破損までいきます」 | 「ほんの数時間で格納容器破損までいきます」 |
293 | 本51 | 3/14/2011 | 23:24:09 | 0:01:16 | TEPCOTV会議録画201209tv158 | "1F「2号機、水位が下がってダウンスケールになっている圧が上がってPCVベントしそうな状況」" | "1F「2号機、水位が下がってダウンスケールになっている圧が上がってPCVベントしそうな状況」" |
294 | 本51 | 3/14/2011 | 23:27:48 | 0:01:04 | TEPCOTV会議録画201209tv159 | 1F「今ダウンスケールになっている」本店??フェロー「とにかくSRを開けろ。早くやれ」 | 1F「今ダウンスケールになっている」本店??フェロー「とにかくSRを開けろ。早くやれ」 |
295 | 本51 | 3/14/2011 | 23:32:44 | 0:02:20 | TEPCOTV会議録画201209tv160 | ベントが先だ 、ベントできないと格納容器が壊れる 、後のことを考えないで今やるべきだと思うよ 、ドライウェルベント実施してください | ベントが先だ 、ベントできないと格納容器が壊れる 、後のことを考えないで今やるべきだと思うよ 、ドライウェルベント実施してください |
296 | 本51 | 3/14/2011 | 23:36:07 | 0:03:35 | TEPCOTV会議録画201209tv161 | 「ドライウェルベントできるんなら、すぐやれ、余計なこと考えるな。こっちで全部責任とるから」「やってます。いろいろディスターブしないでください。」 | 「ドライウェルベントできるんなら、すぐやれ、余計なこと考えるな。こっちで全部責任とるから」「やってます。いろいろディスターブしないでください。」 |
297 | 二14 | 3/15/2011 | 5:36:00 | 0:37:05 | TEPCOTV会議録画公開no8菅総理来社 | (音声無し) | |
298 | 二14 | 3/15/2011 | 4:53:00 | 0:26:00 | TEPCOTV会議録画20130329二141 | (音声無し)事故対策統合本部設置 | |
299 | 二14 | 3/15/2011 | 5:52:00 | 0:07:00 | TEPCOTV会議録画20130329二142 | (音声無し) | |
300 | 二15 | 3/15/2011 | 6:14:00 | 0:22:05 | TEPCOTV会議録画公開no91F衝撃音と振動 | (音声無し) | |
301 | 二15 | 3/15/2011 | 7:39:00 | 0:11:00 | TEPCOTV会議録画20130306二151 | (音声無し) | |
302 | 二15 | 3/15/2011 | 10:28:00 | 0:07:00 | TEPCOTV会議録画20130306二152 | (音声無し) | |
303 | 二15 | 3/15/2011 | 8:54:00 | 0:06:00 | TEPCOTV会議録画20130329二151 | (音声無し) | |
304 | 二15 | 3/15/2011 | 10:47:00 | 0:03:00 | TEPCOTV会議録画20130329二152 | (音声無し)建屋屋上の損傷写真 | |
305 | 二15 | 3/15/2011 | 10:56:00 | 0:07:00 | TEPCOTV会議録画20130329二153 | (音声無し) | |
306 | |||||||
307 | |||||||
308 | 本52 | 3/16/2011 | 7:00:22 | 0:01:35 | TEPCOTV会議録画20130306521 | 官邸から7時半に総理がここに来ると~ | 官邸から7時半に総理がここに来ると~ |
309 | 本52 | 3/16/2011 | 7:26:38 | 0:01:02 | TEPCOTV会議録画20130306522 | 4号火災について、会見質問に回答 | |
310 | 本52 | 3/16/2011 | 8:41:00 | 0:02:00 | TEPCOTV会議録画20130306523 | ブルドーザーどこにあるか | |
311 | 本52 | 3/16/2011 | 8:59:04 | 0:01:11 | TEPCOTV会議録画20130306524 | 1,3のプールなんだけどさ、特に2号の対策に何か無いのかよ | 1,3のプールなんだけどさ、特に2号の対策に何か無いのかよ |
312 | 本52 | 3/16/2011 | 9:46:04 | 0:01:34 | TEPCOTV会議録画20130306525 | ||
313 | 本52 | 3/16/2011 | 10:19:35 | 0:01:25 | TEPCOTV会議録画20130306526 | テレビのライブで、第一から煙とでているが、場所わかるか?~3号機からでている煙~ | テレビのライブで、第一から煙とでているが、場所わかるか?~3号機からでている煙~ |
314 | 本52 | 3/16/2011 | 10:41:11 | 0:02:44 | TEPCOTV会議録画20130306527 | PCVの亀裂から上記が吹き出してリアクタービルにあたっていると考えられる | PCVの亀裂から上記が吹き出してリアクタービルにあたっていると考えられる |
315 | 本52 | 3/16/2011 | 11:20:14 | 0:07:47 | TEPCOTV会議録画20130306528 | 海江田大臣の挨拶 | 海江田大臣の挨拶 |
316 | 本53 | 3/16/2011 | 11:27:00 | 0:03:02 | TEPCOTV会議録画20130306531 | 圧力容器の動き、同じ動きをしていた・・・・ | 圧力容器の動き、同じ動きをしていた・・・・ |
317 | 本53 | 3/16/2011 | 12:04:30 | 0:01:08 | TEPCOTV会議録画20130306532 | 細野補佐官「予想外のことがおきないように」吉田所長「人が足りない」本店「バックアップします」細野補佐官「政府としても全面的にバックアップしますから」吉田所長「我々できることすべてやります」 | |
318 | 本53 | 3/16/2011 | 13:46:17 | 0:12:13 | TEPCOTV会議録画20130306533 | 4号注水ライン書画で説明 | |
319 | 本53 | 3/16/2011 | 14:19:03 | 0:07:42 | TEPCOTV会議録画20130306534 | 本店「4号機熱源をサーモグラフでしらべられないか」吉田所長「・・・・・評論家は要りません!」 | 本店「4号機熱源をサーモグラフでしらべられないか」吉田所長「・・・・・評論家は要りません!」 |
320 | 本53 | 3/16/2011 | 17:21:45 | 0:00:43 | TEPCOTV会議録画20130306535 | 「モニタリングの結果、線量が高いので散水は中止になった」「1F今回線が切れてます」 | 「モニタリングの結果、線量が高いので散水は中止になった」「1F今回線が切れてます」 |
321 | 本53 | 3/16/2011 | 17:55:18 | 0:09:32 | TEPCOTV会議録画20130306536 | 本店「1F全ての通信が途絶しています」 | 「1F全ての通信が途絶しています」 |
322 | 本53 | 3/16/2011 | 18:20:10 | 0:02:30 | TEPCOTV会議録画20130306537 | 武黒フェロー「海江田大臣から挨拶があります」大臣挨拶「・・・みなさんがんばってください。ありがとうございます」拍手 | 高橋フェロー「海江田大臣から挨拶があります」大臣挨拶「・・・みなさんがんばってください。ありがとうございます」拍手 |
323 | 本54 | ||||||
324 | 本55 | 3/16/2011 | 23:33:10 | 0:01:10 | TEPCOTV会議録画20130306551 | 本店武黒F[ちょっとまってください、あのお~ヘリコプターでさっき上空を飛んだ人間が写真を撮ってきた。書画カメラで移す。斑目先生こちらに。・・・・・・・」本店「斑目先生帰っちゃった。内閣府の4号館に居る」 | 本店武黒F[ちょっとまってください、あのお~ヘリコプターでさっき上空を飛んだ人間が写真を撮ってきた。書画カメラで移す。斑目先生こちらに。・・・・・・・」本店「斑目先生帰っちゃった。内閣府の4号館に居る」 |
325 | 本55 | 3/17/2011 | 0:10:42 | 0:05:08 | TEPCOTV会議録画20130306552 | (音声無し) | |
326 | 本55 | 3/17/2011 | 0:47:00 | 0:01:38 | TEPCOTV会議録画20130306553 | TV会議復旧作業中 | |
327 | 本55 | 3/17/2011 | 3:23:20 | 0:03:41 | TEPCOTV会議録画20130306554 | 武黒フェロー「この写真から分かることは、4号機は一回水素ガス爆発して燃料が露出してるが、プールにすきまができてウェル内の水が入って崩壊熱で水蒸気がでていると推測」 | 武黒フェロー「この写真から分かることは、4号機は一回水素ガス爆発して燃料が露出してるが、プールにすきまができてウェル内の水が入って崩壊熱で水蒸気がでていると推測」 |
328 | 本56 | 3/17/2011 | 9:19:00 | 1:08:36 | TEPCOTV会議録画2012113001 | 自衛隊ヘリコプターによる使用済燃料プールへの放水時、吉田所長「退避したのか?もう20分だぞ」 | 自衛隊ヘリコプターによる使用済燃料プールへの放水時 |
329 | 本56 | 3/17/2011 | 3:28:00 | 0:01:30 | TEPCOTV会議録画20130306561 | ||
330 | 本56 | 3/17/2011 | 3:44:41 | 0:02:41 | TEPCOTV会議録画20130306562 | ホワイトボードにスケジュール | ホワイトボードにスケジュール |
331 | 本56 | 3/17/2011 | 6:12:30 | 0:05:08 | TEPCOTV会議録画20130306563 | 武黒フェロー?「警視庁は300ミリのところでどういう作業をしていただくことになる?」 | |
332 | 本56 | 3/17/2011 | 6:39:23 | 0:03:17 | TEPCOTV会議録画20130306564 | 「まだマスクが足りないという話がある」 | |
333 | 本56 | 3/17/2011 | 6:49:50 | 0:04:49 | TEPCOTV会議録画20130306565 | 1F吉田所長「ちょっと、今、割り込んですいません。ちょっと・・・・」 | 1F吉田所長「ちょっと、今、割り込んですいません。ちょっと・・・・」 |
334 | 本56 | 3/17/2011 | 7:35:09 | 0:00:26 | TEPCOTV会議録画20130306566 | 「3号のサブチャンのレベルがハンチングして・・・」 | |
335 | 本56 | 3/17/2011 | 8:03:33 | 0:04:02 | TEPCOTV会議録画20130306567 | 防衛省「あ、すいません、恐れ入ります・・・」 | 防衛省「あ、すいません、恐れ入ります・・・」 |
336 | 本56 | 3/17/2011 | 8:28:34 | 0:12:15 | TEPCOTV会議録画20130306568 | 海江田大臣挨拶 | 海江田大臣挨拶 |
337 | 本56 | 3/17/2011 | 9:16:24 | 0:06:56 | TEPCOTV会議録画20130306569 | KK横村所長「格納容器の健全性、形は維持しているが、気密性の機能は維持していないと思う」 | KK横村所長「格納容器の健全性、形は維持しているが、気密性の機能は維持していないと思う」 |
338 | 本57 | 3/17/2011 | 12:33:18 | 0:03:37 | TEPCOTV会議録画20130306571 | "1F保安班「空間線量、南20~30km3.42.13.63.3uSv/hBGの100倍ぐらいのレベルになっている」「ヘリで高さ300ftで87.7mSv/h」" | "1F保安班「空間線量、南20~30km3.42.13.63.3uSv/hBGの100倍ぐらいのレベルになっている」「ヘリで高さ300ftで87.7mSv/h」" |
339 | 本57 | 3/17/2011 | 12:56:27 | 0:02:33 | TEPCOTV会議録画20130306572 | オフサイトの松下副大臣 | オフサイトの松下副大臣 |
340 | 本57 | 3/17/2011 | 13:11:00 | 0:08:20 | TEPCOTV会議録画20130306573 | これからちょっと、今後、今日の福島第一の予定について、今日と明日の予定について調整をしたいと思うんですが・・・ | これからちょっと、今後、今日の福島第一の予定について、今日と明日の予定について調整をしたいと思うんですが・・・ |
341 | 本57 | 3/17/2011 | 13:42:35 | 0:05:50 | TEPCOTV会議録画20130306574 | 1F「本店さん、すいません、聞こえますでしょうか・・・キャスクの状況確認 | 1F「本店さん、すいません、聞こえますでしょうか・・・キャスクの状況確認 |
342 | 本57 | 3/17/2011 | 16:42:15 | 0:00:45 | TEPCOTV会議録画20130306575 | ||
343 | 本58 | 3/17/2011 | 21:47:48 | 0:03:42 | TEPCOTV会議録画20130306581 | 本店竹黒F「それで、これらについては、・・・・」海江田大臣「ちょっとまってください・・・」・・・・・本店「今、2階の控え室にあがりました」 | 本店竹黒F「それで、これらについては、・・・・」海江田大臣「ちょっとまってください・・・」・・・・・本店「今、2階の控え室にあがりました」 |
344 | 本59 | 3/18/2011 | 6:50:07 | 0:05:23 | TEPCOTV会議録画20130306591 | "1F復旧班「復旧班よりご報告いたします。R/B以前お話しました、R/B天井の穴あけについて。。。」以下オフマイクの会話" | "1F復旧班「復旧班よりご報告いたします。R/B以前お話しました、R/B天井の穴あけについて。。。」以下オフマイクの会話" |
345 | 本59 | 3/18/2011 | 8:32:20 | 0:02:10 | TEPCOTV会議録画20130306592 | 1F保安班「サイト保安班よりモニタリングについてお知らせしました」 | 1F保安班「サイト保安班よりモニタリングについてお知らせしました」 |
346 | 本60 | 3/18/2011 | 11:39:00 | 0:05:20 | TEPCOTV会議録画20130306601 | ||
347 | 本60 | 3/18/2011 | 19:04:28 | 0:06:42 | TEPCOTV会議録画20130306602 | 1F吉田所長「えー吉田所長です。吉田です。只今確認してまいりましたら、消防車の車はすべて・・・・」・・・松下副大臣「大臣よろしくお願いします。頑張ります」海江田大臣「はい、ありがとうございます」 | 1F吉田所長「えー吉田所長です。吉田です。只今確認してまいりましたら、消防車の車はすべて・・・・」・・・松下副大臣「大臣よろしくお願いします。頑張ります」海江田大臣「はい、ありがとうございます」 |
348 | 本60 | 3/18/2011 | 19:19:00 | 0:03:50 | TEPCOTV会議録画20130306603 | 1F吉田所長「本店さん本店さん」・・・・本店竹黒フェロー「ちょっと前後関係よく分からないんで、ちょっと内部で確かめます」 | 1F吉田所長「本店さん本店さん」・・・・本店竹黒フェロー「ちょっと前後関係よく分からないんで、ちょっと内部で確かめます」 |
349 | 本61 | 3/18/2011 | 21:28:18 | 0:19:02 | TEPCOTV会議録画20130306611 | ||
350 | 本61 | 3/18/2011 | 21:52:45 | 0:01:52 | TEPCOTV会議録画20130306612 | ||
351 | 本61 | 3/18/2011 | 21:58:34 | 0:01:57 | TEPCOTV会議録画20130306613 | ||
352 | 本61 | 3/18/2011 | 22:03:01 | 0:02:53 | TEPCOTV会議録画20130306614 | 相澤「ハイパーレスキューは1Fに入ったか?」吉田所長「まだ」海江田大臣「消防車は入っているが、ホースがつながらないという話があった。真意はどうなってる?」 | 相澤「ハイパーレスキューは1Fに入ったか?」吉田所長「まだ」海江田大臣「消防車は入っているが、ホースがつながらないという話があった。真意はどうなってる?」 |
353 | 本61 | 3/19/2011 | 0:29:30 | 0:00:34 | TEPCOTV会議録画20130306615 | 吉田所長「12:30注水開始。現場の報告ではプールのいいところに水が入っている」 | 吉田所長「12:30注水開始。現場の報告ではプールのいいところに水が入っている」 |
354 | 本62 | ||||||
355 | 本63 | ||||||
356 | 本64 | ||||||
357 | 本65 | 3/20/2011 | 7:42:00 | 0:07:00 | TEPCOTV会議録画20130306651 | ||
358 | 本65 | 3/20/2011 | 10:53:00 | 0:02:00 | TEPCOTV会議録画20130306652 | 吉田所長「めまいがしてきた。指揮権を●●●●に代わります」 | 吉田所長「めまいがしてきた。指揮権を●●●●に代わります」 |
359 | 本66 | 3/20/2011 | 13:59:00 | 0:03:00 | TEPCOTV会議録画20130306661 | 1F「今度は1号機も、温度が、軒並み400℃近くまで上昇している。冷却が足りない」 | 1F「今度は1号機も、温度が、軒並み400℃近くまで上昇している。冷却が足りない」 |
360 | 本66 | 3/20/2011 | 14:34:00 | 0:09:07 | TEPCOTV会議録画20130306662 | 1F発電班「発電班からプラント情報です。5号機ですが、原子炉冷却水温度100℃を切りまして、冷温状態停止しました。99.3℃です」1F「5号機の冷温停止の時刻は14:30でございます」本店「本店了解しました」 | 1F発電班「発電班からプラント情報です。5号機ですが、原子炉冷却水温度100℃を切りまして、冷温状態停止しました。99.3℃です」1F「5号機の冷温停止の時刻は14:30でございます」本店「本店了解しました」 |
361 | 本66 | 3/20/2011 | 14:43:33 | 0:01:47 | TEPCOTV会議録画20130306663 | ||
362 | 本66 | 3/20/2011 | 14:53:00 | 0:03:00 | TEPCOTV会議録画20130306664 | ||
363 | 本66 | 3/20/2011 | 17:45:00 | 0:03:00 | TEPCOTV会議録画20130306665 | ||
364 | 本67 | 3/20/2011 | 22:06:00 | 0:03:00 | TEPCOTV会議録画20130306671 | 海江田大臣「注水重機の愛称、キリンでいきましょう」 | 海江田大臣「注水重機の愛称、キリンでいきましょう」 |
365 | 本68 | 3/20/2011 | 10:03:36 | 0:03:34 | TEPCOTV会議録画20130306681 | 武黒フェロー「今後の方策について検討。清水社長からひとこと挨拶」清水社長挨拶 | 武黒フェロー「今後の方策について検討。清水社長からひとこと挨拶」清水社長挨拶 |
366 | 本69 | 3/20/2011 | 12:58:00 | 0:02:00 | TEPCOTV会議録画20130306691 | 吉田所長「地震なのか、瞬間的なドーンという音があった」 | 吉田所長「地震なのか、瞬間的なドーンという音があった」 |
367 | 本69 | 3/20/2011 | 15:53:00 | 0:05:00 | TEPCOTV会議録画20130306692 | 1F「3号機から黒っぽい煙があがっているという話がある。確認しに行く」 | 1F「3号機から黒っぽい煙があがっているという話がある。確認しに行く」 |
368 | 本69 | 3/20/2011 | 16:09:00 | 0:02:00 | TEPCOTV会議録画20130306693 | 1F「3-4号のエリアに居る人は、一旦退避」 | 1F「3-4号のエリアに居る人は、一旦退避」 |
369 | 本69 | 3/20/2011 | 16:20:00 | 0:09:00 | TEPCOTV会議録画20130306694 | 写真、黒い煙 | 写真、黒い煙 |
370 | 本69 | 3/20/2011 | 17:04:00 | 0:03:00 | TEPCOTV会議録画20130306695 | 1F保安班「土壌サンプリング、NISAから追加要請行う。新福島変電所、空気中の沃素濃度、15:17高めだった」 | 1F保安班「土壌サンプリング、NISAから追加要請行う。新福島変電所、空気中の沃素濃度、15:17高めだった」 |
371 | 本70 | 3/20/2011 | 19:29:00 | 0:02:00 | TEPCOTV会議録画20130306701 | ||
372 | 本70 | 3/20/2011 | 21:02:55 | 0:03:48 | TEPCOTV会議録画20130306702 | 本店保安班「海水サンプリングの結果」 | 本店保安班「海水サンプリングの結果」 |
373 | 本71 | ||||||
374 | 本72 | 3/22/2011 | 15:07:00 | 0:02:00 | TEPCOTV会議録画20130306721 | 現場の映像、3号機で放水が始まった | 現場の映像、3号機で放水が始まった |
375 | 本73 | 3/22/2011 | 22:45:00 | 0:03:00 | TEPCOTV会議録画20130306731 | 1F「3-4号中操の照明が復旧」本店「(拍手)記念写真をお願いします」 | 1F「3-4号中操の照明が復旧」本店「(拍手)記念写真をお願いします」 |
376 | 本74 | ||||||
377 | 本75 | 3/23/2011 | 7:12:05 | 0:26:55 | TEPCOTV会議録画20130306751 | 1F「福島けっこう大きい地震がきました」(緊急地震警報の音) | |
378 | 本75 | 3/23/2011 | 10:03:05 | 0:00:42 | TEPCOTV会議録画20130306752 | 1F「1号機炉内の温度、温度390℃と生じが出てきた」 | |
379 | 本75 | 3/23/2011 | 10:15:54 | 0:01:26 | TEPCOTV会議録画20130306753 | ||
380 | 本75 | 3/23/2011 | 11:12:42 | 0:02:31 | TEPCOTV会議録画20130306754 | 本店保安班「保安院から1F2のTBで500mSv/hが確認され避難したという情報がある。事実関係は?」1F「確認中」 | 本店保安班「保安院から1F2のTBで500mSv/hが確認され避難したという情報がある。事実関係は?」1F「確認中」 |
381 | 本75 | 3/23/2011 | 11:21:12 | 0:01:27 | TEPCOTV会議録画20130306755 | 1F「1号機炉内温度は順調に下がっているが、DW/PCv圧力上昇傾向にある」 | |
382 | 本75 | 3/23/2011 | 8:18:28 | 0:00:52 | TEPCOTV会議録画20130306756 | ||
383 | 本76 | 3/23/2011 | 11:36:20 | 0:04:40 | TEPCOTV会議録画20130306761 | (情報の錯綜) | |
384 | 本76 | 3/23/2011 | 11:50:28 | 0:02:17 | TEPCOTV会議録画20130306762 | 1F「1F-2TB地下の線量、確認してきたので報告する」 | 1F「1F-2TB地下の線量、確認してきたので報告する」 |
385 | 本76 | 3/23/2011 | 11:55:44 | 0:03:36 | TEPCOTV会議録画20130306763 | ||
386 | 本76 | 3/23/2011 | 15:55:09 | 0:03:41 | TEPCOTV会議録画20130306764 | 放医研から、沃素剤飲み過ぎていて副作用が心配 | |
387 | 本76 | 3/23/2011 | 16:19:16 | 0:17:44 | TEPCOTV会議録画20130306765 | 1F「3号機から黒い煙がでている」 | 1F「3号機から黒い煙がでている」 |
388 | 本76 | 3/23/2011 | 17:15:04 | 0:09:56 | TEPCOTV会議録画20130306766 | 3号の映像、黒煙が出続けている | 3号の映像、黒煙が出続けている |
389 | 本76 | 3/23/2011 | 18:31:19 | 0:09:29 | TEPCOTV会議録画20130306767 | 3号の映像、黒煙が出続けている | |
390 | 本76 | 3/23/2011 | 18:54:37 | 0:02:23 | TEPCOTV会議録画20130306768 | 「JV地震です」「1F地震です」 | 「JV地震です」「1F地震です」 |
391 | 本77 | 3/23/2011 | 20:25:59 | 0:04:46 | TEPCOTV会議録画20130306771 | 映像、4号上空クレーンカメラ、蒸気が見えているところ | 映像、4号上空クレーンカメラ、蒸気が見えているところ |
392 | 本77 | 3/23/2011 | 20:58:34 | 0:03:50 | TEPCOTV会議録画20130306772 | 1F5号機ポンプトリップ | |
393 | 本77 | 3/23/2011 | 21:05:01 | 0:01:15 | TEPCOTV会議録画20130306773 | ||
394 | 本78 | 3/24/2011 | 7:49:16 | 0:01:30 | TEPCOTV会議録画20130306781 | 海水サンプリング結果、南北放水口から有意な核種が確認された | |
395 | 本79 | 3/24/2011 | 12:09:00 | 0:04:16 | TEPCOTV会議録画20130306791 | ケーブル敷設作業員3名が170mSv被曝。現場環境の急変かも、確認中 | |
396 | 本79 | 3/24/2011 | 12:20:09 | 0:07:01 | TEPCOTV会議録画20130306792 | 3号機TB地下、昨夜になかった水が20cm程度溜まっている。水が線量高いようだ。 | 3号機TB地下、昨夜になかった水が20cm程度溜まっている。水が線量高いようだ。 |
397 | 本79 | 3/24/2011 | 13:23:27 | 0:01:33 | TEPCOTV会議録画20130306793 | "3号地下作業員180.7179.37173mSvそれぞれ被曝。" | "3号地下作業員180.7179.37173mSvそれぞれ被曝。" |
398 | 本79 | 3/24/2011 | 13:42:00 | 0:17:00 | TEPCOTV会議録画20130306794 | 関電工作業者2名高線量被曝、β線熱傷 | 関電工作業者2名高線量被曝、β線熱傷 |
399 | 本79 | 3/24/2011 | 14:04:41 | 0:02:28 | TEPCOTV会議録画20130306795 | ||
400 | 本79 | 3/24/2011 | 14:21:46 | 0:00:56 | TEPCOTV会議録画20130306796 | ||
401 | 本79 | 3/24/2011 | 14:42:05 | 0:03:47 | TEPCOTV会議録画20130306797 | "3号機南側、水面で400mSv50cmで250msv雰囲気200mSv" | "3号機南側、水面で400mSv50cmで250msv雰囲気200mSv" |
402 | 本79 | 3/24/2011 | 15:10:34 | 0:07:33 | TEPCOTV会議録画20130306798 | 線量の高い水が増えてきている | |
403 | 本79 | 3/24/2011 | 15:28:35 | 0:11:50 | TEPCOTV会議録画20130306799 | ||
404 | 本79 | 3/24/2011 | 16:30:40 | 0:09:20 | TEPCOTV会議録画201303067910 | 放医研 | |
405 | 本79 | 3/24/2011 | 18:30:34 | 0:01:26 | TEPCOTV会議録画201303067911 | 1F「水の溜まりの状況」 | 1F「水の溜まりの状況」 |
406 | 本79 | 3/24/2011 | 18:49:27 | 0:01:11 | TEPCOTV会議録画201303067912 | ||
407 | 本79 | 3/24/2011 | 19:00:00 | 0:08:20 | TEPCOTV会議録画201303067913 | 本日2回めの全体会議 | |
408 | 本80 | 3/25/2011 | 1:25:35 | 0:01:25 | TEPCOTV会議録画20130306801 | ||
409 | 本81 | 3/25/2011 | 3:39:21 | 0:11:09 | TEPCOTV会議録画20130306811 | ||
410 | 本81 | 3/25/2011 | 7:00:00 | 0:12:00 | TEPCOTV会議録画20130306812 | 朝礼? | |
411 | 本82 | 3/25/2011 | 12:55:00 | 0:02:00 | TEPCOTV会議録画20130306821 | ||
412 | 本82 | 3/25/2011 | 13:04:00 | 0:03:00 | TEPCOTV会議録画20130306822 | カメラ、ヤードの映像、1-2号機側から3-4号機側へ振る | |
413 | 本83 | ||||||
414 | 本84 | ||||||
415 | 本85 | 3/26/2011 | 9:12:00 | 0:03:00 | TEPCOTV会議録画20130306851 | 今日は1号機40周年の日です | 今日は1号機40周年の日です |
416 | 本85 | 3/26/2011 | 9:29:05 | 0:02:55 | TEPCOTV会議録画20130306852 | 2号TB地下の水たまりの表面は1000mSv以上 | 2号TB地下の水たまりの表面は1000mSv以上 |
417 | 本86 | 3/26/2011 | 16:50:48 | 0:00:17 | TEPCOTV会議録画20130306861 | 2号機中操に照明が付いた | |
418 | 本87 | 3/26/2011 | 20:40:44 | 0:01:13 | TEPCOTV会議録画20130306871 | 海水のかぶり状況、注水の状況 、計画 | |
419 | 本88 | 3/27/2011 | 6:42:50 | 0:20:50 | TEPCOTV会議録画20130306881 | "TB溜まり水の分析結果、1号表面60mSv/h2号1000mSv/h3号750mSv/h" | "TB溜まり水の分析結果、1号表面60mSv/h2号1000mSv/h3号750mSv/h" |
420 | 本89 | 3/27/2011 | 17:55:00 | 0:05:50 | TEPCOTV会議録画20130306891 | ヘリコプターで撮った映像 | ヘリコプターで撮った映像 |
421 | 本90 | ||||||
422 | 本91 | 3/28/2011 | 11:27:20 | 0:03:40 | TEPCOTV会議録画20130306911 | 3号機ベント時刻の訂正、 | |
423 | 本92 | 3/28/2011 | 11:31:00 | 0:03:00 | TEPCOTV会議録画20130306921 | 新たに管理区域にすることもできる、どこまで管理区域にするか? | |
424 | 本92 | 3/28/2011 | 15:57:13 | 0:01:20 | TEPCOTV会議録画20130306922 | 1F厚生班「食料搬入を開始します。」 | |
425 | 本92 | 3/28/2011 | 16:16:40 | 0:02:06 | TEPCOTV会議録画20130306923 | 水源をどうするか? | |
426 | 本92 | 3/28/2011 | 19:03:00 | 0:02:30 | TEPCOTV会議録画20130306924 | 厚生班「食事の準備ができました。」 | |
427 | 本93 | ||||||
428 | 本94 | ||||||
429 | 本95 | 3/29/2011 | 12:44:00 | 0:04:00 | TEPCOTV会議録画20130306951 | 3号機東芝作業者水かぶりの続報、汚染無しと確定した | |
430 | 本95 | 3/29/2011 | 13:41:00 | 0:03:00 | TEPCOTV会議録画20130306952 | 1F「吉田所長、発電所に帰還しました」 | |
431 | 本95 | 3/29/2011 | 18:29:40 | 0:01:20 | TEPCOTV会議録画20130306953 | 1F「靴下、タイベックが明日の作業に支障をくたすほど足りなくなってきている」 | |
432 | 本95 | 3/29/2011 | 18:49:27 | 0:01:34 | TEPCOTV会議録画20130306954 | "56号ラドの海水、線量的に問題ないので極力排水したい" | |
433 | 本96 | 3/29/2011 | 19:54:50 | 0:01:10 | TEPCOTV会議録画20130306961 | 福島第一地震です、かなり大きい、長い | 福島第一地震です、かなり大きい、長い |
434 | 本96 | 3/29/2011 | 20:06:23 | 0:01:23 | TEPCOTV会議録画20130306962 | 20:02にM3.5弱い地震が福島県沖で発生 | 20:02にM3.5弱い地震が福島県沖で発生 |
435 | 本96 | 3/29/2011 | 20:48:25 | 0:05:34 | TEPCOTV会議録画20130306963 | 明日より20KM圏内のモニタリングを開始する | 明日より20KM圏内のモニタリングを開始する |
436 | 本97 | ||||||
437 | 本98 | 3/30/2011 | 18:35:35 | 0:04:03 | TEPCOTV会議録画20130306981 | 吉田所長、本店に現場の実情を無視したオーダをしないように苦情 | |
438 | 本99 | 3/30/2011 | 20:28:00 | 0:06:39 | TEPCOTV会議録画20130306991 | ||
439 | 本99 | 3/30/2011 | 20:43:00 | 0:03:00 | TEPCOTV会議録画20130306992 | 水没している機器が多く、水位も高くなっている所もでてきてる | |
440 | 本100 | ||||||
441 | 本101 | 3/31/2011 | 14:07:00 | 0:02:00 | TEPCOTV会議録画201303061011 | 吉田所長「排出基準に合わない水はタンクにためるためタンク増設というが、水と水を溜めないといけなくなる。それでよいのか?」 | 吉田所長「排出基準に合わない水はタンクにためるためタンク増設というが、水と水を溜めないといけなくなる。それでよいのか?」 |
442 | 本102 | ||||||
443 | 本103 | ||||||
444 | 本104 | 4/1/2011 | 11:59:00 | 1:04:50 | TEPCOTV会議録画201303061041 | クレーンにカメラ設置、1号上空から撮影映像 | クレーンにカメラ設置、1号上空から撮影映像 |
445 | 本105 | ||||||
446 | 本106 | ||||||
447 | 本107 | 4/2/2011 | 11:00:00 | 0:10:40 | TEPCOTV会議録画201303061071 | 2号機海側ピット亀裂、1Sv超え汚染水が漏洩 | 2号機海側ピット亀裂、1Sv超え汚染水が漏洩 |
448 | 本107 | 4/2/2011 | 12:38:38 | 0:06:40 | TEPCOTV会議録画201303061072 | 2号ピットからの海洋漏洩続き | 2号ピットからの海洋漏洩続き |
449 | 本108 | 4/2/2011 | 22:04:30 | 0:02:40 | TEPCOTV会議録画201303061081 | 「ピットの荒詰め、高分子ポリマーでは難しいのでガラではどうか?」「しずんちゃってだめでしょう」 | |
450 | 本109 | ||||||
451 | 本110 | 4/3/2011 | 9:01:00 | 0:05:00 | TEPCOTV会議録画201303061101 | ピット塞ぐ「ビーバー作戦」 | ピット塞ぐ「ビーバー作戦」 |
452 | 本110 | 4/3/2011 | 12:38:00 | 0:03:00 | TEPCOTV会議録画201303061102 | 1F吉田所長「混同するので注水用重機の愛称を変えます」本店「ちょっと待ってください」 | 1F吉田所長「混同するので注水用重機の愛称を変えます」本店「ちょっと待ってください」 |
453 | 本110 | 4/3/2011 | 13:51:00 | 0:03:00 | TEPCOTV会議録画201303061103 | ビーバー作戦状況 | |
454 | 本111 | 4/3/2011 | 20:00:00 | 0:03:05 | TEPCOTV会議録画201303061111 | 2号ピットの亀裂の写真 | 2号ピットの亀裂の写真 |
455 | 本112 | ||||||
456 | 本113 | 4/4/2011 | 9:09:00 | 0:08:56 | TEPCOTV会議録画201303061131 | 1F「3号機機能1日で水位が15cmぐらい上昇している」 | |
457 | 本114 | 4/4/2011 | 18:50:00 | 0:25:07 | TEPCOTV会議録画2012113002 | 南側放水口からの低レベル滞留水などの海洋放出開始時 | 南側放水口からの低レベル滞留水などの海洋放出開始時 |
458 | 本114 | 4/4/2011 | 20:51:00 | 0:17:10 | TEPCOTV会議録画2012113003 | 5,6号機放水口からの低レベル滞留水などの海洋放出開始時 | 5,6号機放水口からの低レベル滞留水などの海洋放出開始時 |
459 | 本115 | 4/5/2011 | 7:02:47 | 0:06:18 | TEPCOTV会議録画201303061151 | ||
460 | 本116 | 4/5/2011 | 9:19:58 | 0:17:37 | TEPCOTV会議録画201303061161 | 2号機ピット漏れを薬液注入で防止する。 | |
461 | 本117 | ||||||
462 | 本118 | 4/6/2011 | 2:05:38 | 0:01:07 | TEPCOTV会議録画201303061181 | 薬液注入の工事状況 | |
463 | 本118 | 4/6/2011 | 3:41:38 | 0:02:17 | TEPCOTV会議録画201303061182 | 薬液注入の工事状況の続き | |
464 | 本118 | 4/6/2011 | 5:36:00 | 0:07:05 | TEPCOTV会議録画201303061183 | 薬液注入の工事状況の続き | |
465 | 本118 | 4/6/2011 | 6:26:56 | 0:01:34 | TEPCOTV会議録画201303061184 | プレスリリースの確認 | |
466 | 本119 | 4/6/2011 | 9:14:20 | 0:11:18 | TEPCOTV会議録画201303061191 | N2封入のついて | |
467 | 本120 | ||||||
468 | 本121 | ||||||
469 | 本122 | ||||||
470 | 本123 | 4/7/2011 | 23:32:20 | 0:06:20 | TEPCOTV会議録画201303061231 | 1F「地震、かなり大きい」「宮城県沖M7.4」「津波注意報福島県50cm」 | 1F「地震、かなり大きい」「宮城県沖M7.4」「津波注意報福島県50cm」 |
471 | 本124 | ||||||
472 | 本125 | ||||||
473 | 本126 | 4/8/2011 | 19:12:30 | 0:07:45 | TEPCOTV会議録画201303061261 | 1F吉田所長「プラントは今一時的に安定しているとかんがえられる。これから水との本当の戦い。水を外に出さないのが日本の問題になる」 | 1F吉田所長「プラントは今一時的に安定しているとかんがえられる。これから水との本当の戦い。水を外に出さないのが日本の問題になる」 |
474 | 本127 | ||||||
475 | 本128 | ||||||
476 | 本129 | 4/9/2011 | 19:11:55 | 0:02:43 | TEPCOTV会議録画201303061291 | 炉内圧力、水位についての議論、 | |
477 | 本130 | ||||||
478 | 本131 | ||||||
479 | 本132 | ||||||
480 | 本133 | ||||||
481 | 本134 | 4/11/2011 | 14:35:45 | 0:01:15 | TEPCOTV会議録画201303061341 | "武黒フェロー「あと10分で3/1110:46震災からちょうど一ヶ月になる。黙祷を」" | |
482 | 本134 | 4/11/2011 | 14:44:00 | 0:02:30 | TEPCOTV会議録画201303061342 | ||
483 | 本135 | 4/11/2011 | 17:16:42 | 0:03:32 | TEPCOTV会議録画201303061351 | 大きな地震があり現場退避命令 | 大きな地震があり現場退避命令 |
484 | 本135 | 4/11/2011 | 18:04:10 | 0:03:50 | TEPCOTV会議録画201303061352 | 1F「原子炉注入用電動ポンプ再起動しました」「浜通り震度5.3」「また来ました、大きいです」「50分ほど注入する水がなかった」 | 1F「原子炉注入用電動ポンプ再起動しました」「浜通り震度5.3」「また来ました、大きいです」「50分ほど注入する水がなかった」 |
485 | 本136 | ||||||
486 | 本137 | ||||||
487 | 本138 | ||||||
488 | 本139 | ||||||
489 | 本140 |