2016年03月09日
http://house.goo.ne.jp/rent/kyushu_ap/area_ooita/44214.html
家賃安いから年間100万くらいの出費で生活できそう
45歳だから70歳からは年金もらえるだろうし
15/05/17 01:47 0.net ID:?
65リタイヤでも3000万必要なのに
15/05/17 01:49 0.net ID:?
大卒22歳から毎年最低100万貯蓄出来てない奴はホームレス予備軍らしい。
定年60歳までに3800万貯めて+退職金+年金で6000万で並の老後が暮らせるってよく聞く。
15/05/17 01:50 0.net ID:?
>>5
それって団塊世代の基準だからなー 年1で海外旅行したいわねなんて言っちゃう世代の
今の若者でそれだけ貯められるのってどれだけいるだろう?
15/05/17 05:07 0.net ID:?
(70−年齢)×200万は必要
15/05/17 01:52 0.net ID:?
年間100万は苦しいだろうな
15/05/17 01:52 0.net ID:?
むしろ45歳までやってこれたことが後15年我慢出来ない意味がわからない
15/05/17 01:53 0.net ID:?
雪が降らない田舎に広めの土地をかって
そこにプレパブを立てたら安く家が建つ
500万くらいで
15/05/17 01:54 0.net ID:?
俺も長生きしたくないからどうでもいいんだけど
そういう奴ほど長生きしてしまうのが世の常なので
やはり貯蓄はせんとなあ
15/05/17 01:55 0.net ID:?
インフレや病気になる可能性は無視なの
15/05/17 01:59 0.net ID:?
家賃15000
食費30000
光熱費10000
通信費5000
国民年金12000
国民保険5000
雑費3000
で月8万だから年間100万でなんとかなるな
15/05/17 02:02 0.net ID:?
食費3万で大丈夫?
1日1000円しかないけど?
あと洋服代とかないけど?
雑費でいけそう??
それと、魔のNHK代金とかある
15/05/17 02:04 0.net ID:?
のんびり暮らす=何もせずじっとしてるって意味なのかな
15/05/17 02:08 0.net ID:?
マジレスするけど今45で完全リタイアするなら3000万じゃ全然足りない
この先大きな事故や病気、トラブルに巻き込まれなかったとしても最低4000万は必要
15/05/17 02:13 0.net ID:?
こういう仙人みたいな生活できるって思える人が羨ましいよ
絶対に無理
15/05/17 02:14 0.net ID:?
完全リタイアはリスクが大きいからセミリタイアくらいで検討したほうがいい
なにも仕事しないより生活に張りもあるし
15/05/17 02:15 0.net ID:?
株で専業やれば?
15/05/17 02:17 0.net ID:?
年120万なら25年3000万でいけるだろ
15/05/17 02:19 0.net ID:?
大分より佐賀の方がいいよ
15/05/17 02:21 0.net ID:?
大分安過ぎだろw
15/05/17 02:25 0.net ID:?
桁がひとつ足りんな
15/05/17 02:28 0.net ID:?
日本じゃなくてもいいんじゃね?
バリ島あたりに移住すれば3000万で超絶裕福な生活できそうだが
15/05/17 02:30 0.net ID:?
収入なくなると年金も保険も免除されるからかえって働くと損だよ
15/05/17 02:32 0.net ID:?
もし友人がこんなこと言ったら全力で阻止するわ
15/05/17 02:33 0.net ID:?
日本国内でネットができて東京の夜公演から日帰りできて家賃が安くて雪が降らない場所で暮らしたい
15/05/17 02:36 0.net ID:?
3000万でリタイア出来るならあと3年位で出来るわ
でも年間100万生活はどう考えても無理
15/05/17 02:36 0.net ID:?
分譲物件に住んでるから
住居は都内でも管理費と固定資産税だけで月割りで3万くらいしか掛からずに住む事は出来てるが
年間100万って月に8万強じゃ
光熱費、通信費に、使ってりゃ壊れて行く家財道具なんかの買い替えさっ引いたら
使える金なんかほんの数万か
キツすぎるわ
15/05/17 04:01 0.net ID:?
まあ引きこもってなんのレジャーや人付き合いもせず
生命維持してりゃ良いって感じなら出来るんじゃね
15/05/17 04:19 0.net ID:?
セミリタイアするなら大分とか中途半端な田舎じゃなくて大阪とか名古屋博多とかの都市部にした方がいい
ここらなら賃貸物件も余っているから安いしスーパーとかの日用品も安い
15/05/17 05:04 0.net ID:?
45歳3000万でリタイヤ出来るような世の中だったら
日本中ご隠居さんだらけになるわな
15/05/17 05:17 0.net ID:?
>>103
せいぜいそれまでに結婚できなかった人限定やろな
子供いないし育てないのなら
辛い思いしてまで働く意味がなくなってくるしな
15/05/17 05:18 0.net ID:?
>>103
まぁ結婚して子供が居たら出来ないわな
これからは独身率も高くなるしこういうセミリタイアするのもちょろちょろ出てくると思うぞ
15/05/17 05:20 0.net ID:?
独り者の老後なんて
後はどうなって一人寂しく野たれ死にしてるかどうかを目指して日々カウントダウンしてくだけだしな
15/05/17 05:23 0.net ID:?
病気で苦しい時に
もの燃やして火事を起こさずに
致死量の一酸化炭素させるなんてことなんて
簡単にできるのか?
15/05/17 05:42 0.net ID:?
50歳11,200万の貯金
今は祭日を除く月火木金の5時間スーパーの品出しバイト
時給900円で良いからと雇ってもらってる
15/05/17 11:30 0.net ID:?
俺が知ってるシステムエンジニア年収1000万の人は
みんな死ぬ寸前の激務な仕事してたわw
15/05/17 11:57 0.net ID:?
>>148
能力云々よりも
顧客に一生懸命命削るような仕事してるんだよ
ってのを見せるために
残業しまくって職場に泊まりまくってるように見えたが
15/05/17 12:05 0.net ID:?
俺も50歳でリタイア中だけど
貯金は2600万しかないし独身w
自分も投信やってて
年180万の分配金なんてとても無理だけど
その半分ぐらいは入ってきてるし
15/05/17 12:02 0.net ID:?
大企業ですらつぶれる時代
株投資はギャンブルだから嫌い
株債券の投資信託でリスク分散
15/05/17 12:18 0.net ID:?
島根県で25年住み続ければ家と土地を無料で差し上げますってのをやってたよ
25年経つまでは毎月3万払わなきゃダメだけど25年なら900万の資金だけだ
少子化がもっと進んだら田舎でそういうところがもっと出てくると思う
15/05/17 12:31 0.net ID:?
>>156
ただし、
妻子がいて一緒に移住してくる事
周囲に働けるような場所はなく就職の斡旋もしない
という難易度の高さだ
15/05/17 18:12 0.net ID:?
大分県の話してるかと思ったのに誰もしてねー
15/05/17 11:53 O.net ID:?
この記事へのコメント
平均寿命80才で4人に1人は95才まで生きる時代
金貯めても若者から『年寄が金持ちだから』と言われる時代
>のんびり暮らす=何もせずじっとしてるって意味なのかな
想像力がなさすぎてびっくりするわ。
しかし家賃安いね。
貸主にはやくも日本人じゃない人たちがいるね。いやな時代だ。
仕事続けたほうがいいと思うけどな。
全てが許せるようになる。
70代でもボケて老人ホームに大挙しているのに、65歳過ぎて年金もらった後のためこと考えてるんだろ。
45歳なら健康な寿命はせいぜい後25年よ。
3000万あれば十分だろう。
バブルからこっちインフレがないからってこれから先もないって補償はどこにもないのに金額だけ先走られてもね
関東から離れたくないし
茨城か栃木がいいな
この歳でバイトとか惨めなおっさんだなって思われてるんだろうな
そうなれば金が無くて飢え死にすることは無くなるから老後も安泰だな
死ぬまで奴隷www
安定の過労死wwwwwww
まぁ、人口知能が人間の仕事すべて奪って、人間が機械に養ってもらえる未来に賭けろwwwww
可能性は低そうだけどなwwwwwww
こういうのパパッと目安として
計算できる人になりたいな
家賃の安さなんか大分の比じゃねーから月10万もあれば普通に暮らせるぞ。
でも宮崎なんもねーじゃん
リスクヘッジを前提にして生き方を変えるってのは結局他人のスキームの踏襲有りきの
安全策から逃れられて居ない
そういう考えでセミリタイアみたいな不可逆性が高く先のスキームも未知で
パイオニア精神を要求される選択をすると絶対に後悔する
何しろセミリタイアという「変化」を目的にしてるのが良くない
「変化」なんてやってしまえばすぐ達成してしまうものだから
その先にある生き方のビジョンが無いと狼狽するぞ
時間とお金に余裕があると2チャンに来やすいからじゃない?
ボッとするついでに参加しようという心の余裕もあるし。
なぜアパート代がたったの1万円なのか?
ここはキヤノンの従業員目当てでアパートが乱立した
しかしキヤノンは派遣問題で叩かれ、正社員化→従業員減少
しかも長崎にキヤノンの新工場出来て増えると思われてた大分キヤノンの
従業員は増えない→アパートが空き家だらけでどんどん家賃下がった
下がった今ですら入居者居なくて敷金礼金ゼロ、単に住むだけなら良いかも
しれないけど、お察しの通り仕事は少ないよ
ちなみに近くのソニー大分も閉鎖しました
汗水流して働くのもリスクあるんだし投資に回すのもリスクあるんだしタンス預金にするのもリスクあるんだし
どうやってもリスクしかないんだから心にゆとりのできるリタイヤって選択をしてもいいじゃないか
正直ある程度暮らしていけるゆとりが出来たなら労働リスク(ケガ、病気、精神的な物、倒産、人間関係、責任、告訴)背負いながら働くよりリタイヤしたほうが幸せな人生を歩めると思うぞ
一万計算はきつくないか?
ああ面倒
実は俺セミリタイアしてんだよね
セミリタイアしたいってのは日々の仕事がある自分だからそう思うだけなんだよ
実際にリタイアすると日々の苦労から開放されるから
セミリタイアしたいと考えてた自分とは全くの別人になる
俺は不労所得があるからセミリタイアしたんだけど
ただ生活貯金があるからだけではセミリタイア後に湧き出てくる遊びへの欲求が苦しくなる
で、別荘を腐らせて皆仕事に行っちゃうんだよね
そういうことがあるってことよ
年取ったら便利な都市部に住まないとやってられないよ
金を楽しく使って死んだほうが楽しい人生じゃない?
趣味・娯楽にかかるコストを一切考慮してないから
ボーッとするしかないよねってことでしょ。
貧乏人はもうちょっと現実を勉強しろ。
5年前の4割上がってるから建築費。お陰で歩合が3割カット
1. コンビニどころかスーパーすらろくにない。40〜50分車を運転して日出か別府かに買い物行かないとろくに日用品すら揃えられないと思う。老後に通販や生協だけでどうにかなるのかな?
2. 雇用は※22の通り。半導体工場を大分空港に近いからと作ったものの…
3. 大分に限らず、都会暮らしを離れるならご近所づきあいが苦でないこと。田舎とはいえ、人里離れた山奥に我が家が1件だけぽつんとあることは99%ない。周囲に住む人たちはそこのルールで人生の大半を過ごしていることを忘れずに。
大分・別府の中心部やその周辺の新興団地に住まない限りは、濃厚な人付き合いが待ってます。
てか田舎のほうが何かとわけわからん出費増えるぞ
都会だと品質ピンキリ価格もピンキリだから、所得によって生活を容易に変えられる
みんなが見てる
コメントする
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m