2016年03月、パナソニックがAndroidスマートフォン「Panasonic T50」をインドで発表しました。
目次
Androidスマートフォン 「Panasonic T50」
| OS | Android 5.1 ロリポップ |
| ディスプレイ | 4.5インチ (854 x 480) |
| プロセッサ | 4コア 1.3GHz |
| メモリ | 1GB |
| ストレージ | 8GB (microSD対応) |
| 前面カメラ | 200万画素 |
| 背面カメラ | 500万画素 |
| バッテリー | 1600mAh |
「Panasonic T50」は、OSにAndroid 5.1 ロリポップ、4.5インチのHDディスプレイ、プロセッサは4コア 1.3GHz、メモリ1GB、ストレージ容量8GB、メインカメラは500万画素といったスペックになっています。通信機能は、Wi-Fi、Bluetoothに対応しています。SIMスロットは2コありますが、どちらも4G / LTEには非対応のようです。
インドでの価格は、4,990インドルピー (約8,500円)です。
パナソニックが最近発表したモデル
2016年01月にインドで発表「ELUGA Turbo」
2016年01月には、同じくインドで「ELUGA Turbo」を発表しました。こちらはミドルレンジクラスあたりの性能のスマートフォンです。
| OS | Android 5.1 ロリポップ |
| ディスプレイ | 5インチ (1280 x 720) |
| プロセッサ | 8コア 1.5GHz |
| メモリ | 3GB |
| ストレージ | 32GB |
| 前面カメラ | 500万画素 |
| 背面カメラ | 1300万画素 |
| バッテリー | 2350mAh |
Android搭載SIMフリーデジカメ「LUMIX DMC-CM10」
Android搭載のSIMフリーデジタルカメラ「LUMIX DMC-CM10」です。前モデルから通話機能が省かれているので、本モデルはデータ通信専用になります。Google Playに対応しているので、通常のスマートフォンと同じようにアプリをインストールすることができます。
| OS | Android 5.0 ロリポップ |
| ディスプレイ | 4.7インチ フルHD (1920 x 1080) |
| プロセッサ | Snapdragon 801 (4コア 2.3GHz) |
| メモリ | 2GB |
| ストレージ | 16GB (microSD対応) |
| カメラ | 2010万画素 (1.0型センサー) |
| バッテリー | 2600mAh |
| 通信機能 | Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0 |
| LTE | Band (1, 3, 4, 5, 7, 8, 20) |
最後に
パナソニックがインドで低価格のAndroidスマートフォン「Panasonic T50」を発表しました。エントリークラスなのでスペックは低めですが、1万円を切る低価格のスマートフォンになっています。
国内では、2016年2月下旬にAndroid搭載SIMフリーデジタルカメラ「LUMIX DMC-CM10」が登場しました。SIMフリーでデータ通信に対応しているので、アプリをインストールすることで撮影した写真のバックアップや直接SNSに投稿がしやすそうです。
スマートフォン関連記事です。