28.
ルーチンの定義
p ルーチンとは、⼀度だけ考え、
何度も実⾏するための⼿段である
p プログラマはとうの昔にこのことを理解しています
p38で紹介されているこの定義がよい(と思う)
n エンジニアのための時間管理術
n Thomas A. Limoncelli
n オライリー・ジャパン
n 訳本初版 2006年10⽉
29.
どれも⼩さなこと
p それも当然
p ルーチンとは⼤げさな⼿順じゃない
p 何度も何度も実⾏する必要があるので
ひとつひとつが「⼩さなこと」になる
30.
研究Tipsのこと
p 今までの研究Tipsにも⾊々なルーチンが登場
p 他の⼈が考えて何度も実⾏しているルーチンを知る
p 研究Tipsを発表しあうことの価値はそこにある
p ⼩さなこと、些細なことでも価値がある
p というかむしろ⾯⽩い
Clipping is a handy way to collect and organize the most important slides from a presentation. You can keep your great finds in clipboards organized around topics.
Be the first to comment