朝起きたらまずやることといえばブログの収益確認でしょ?
どうも、銭ゲバの人生記の管理人、銭熊です。
今回はAdsenseとAmazonの収益をさっくりと確認できちゃう良さげなiOSアプリを紹介しちゃうから、みんなもチャリンチャリンオンラインして遊ぼう。
Amazonレポート
iOSアプリなんだけどこれがまた便利でさ
こいつをギュッと下に引っ張ってやると売り上げを読み込むよ。
日付が変わって少ししたら昨日分が更新されるっぽいから、それまでは我慢しよう!
最終の紹介料ってのが「昨日までの」自分に入ってくる売り上げ。惜しいのはリアルタイムの売り上げを見れないところですね。この点、Adsenseはリアルタイム感があって面白い。
なお、右上の「商品」をタップすると・・・
売れた商品も1つ1つ個別に解るよ!
たまにヘンテコなものが売れてて面白い。
最近ではホワイトデー商品を良く買っていく。滑り込みか!
書評サイトで本が売れた時とかはもう最高にうれしいですよね、手ごたえあり!というか。最近では紙よりも電子書籍のほうが紹介率が高いのですよね。Amazonの術中ですなぁ。
Adsense
我らが神と崇めるアドセンス先生のアプリですよ。
これがまた超便利!
ギュッと下に引っ張って離す!
現時点での収益がババンと出ます!
今月計や先月計、全期間収益も表示!先月比なども表示される!
3月は調子が良いですね♪
ワイの2年間のアドセンス収益がこんなところにペロリと表示されるなんて不思議な気持ちです。
さてされ「本日」をタップすると別のデータを見れます、ここが肝心
見積もり収益額:今日の稼ぎ(現時点)
ページビュー:広告が表示された回数、インプレッションみたいなもんか
表示回数:広告が表示された回数
クリック数:広告が踏まれた数
ページCTR:ページビュー/クリック数
クリック率:表示回数/クリック数
クリック単価:1クリ何円だったか
ページRPM:1000PVあたり何円か(俺はこれを指標にしてる!)
インプレッション収益:見積もり収益額/広告表示回数×1000
ページRPMとインプレッション収益を今まで同じものだと勘違いしていた人は素直に手を上げなさい!
(∩´∀`)∩
両手を上げてしまいましたが僕です、気を付けましょう。
アプリの場合は簡易版のように見えるかもだけど、実はPCよりも瞬時に確認できる情報が多くて良い場合がある!なので「所詮はアプリだろ」なんて考えずに是非とも使ってほしい。
配置広告ごとに収益分析してデータを確認したいだとか、そのような場合はどうしてもPCが必要になるけどね。これならお布団の中でも手軽に見れちゃうでしょ?ってことで紹介♪