• follow us in feedly
ウインドウズ Windows10 Windows マイクロソフト MS 半強制 アップグレード 今夜アップグレード 二択に関連した画像-01

■過去記事
【注意】Windows7のPCをつけっぱなしにして帰宅したら、勝手にWindows10になってる事態が発生!怖すぎるwwww・他
マイクロソフト「Windows10全然普及しないから7と8.1のサポート早めに終わらしたろwwwww」


(2016年3月)Windows10への半強制アップグレードが再び猛威を奮っている模様?


ウインドウズ Windows10 Windows マイクロソフト MS 半強制 アップグレード 今夜アップグレード 二択に関連した画像-02


2016年3月6日〜3月7日にかけ、私がサポート係をしているご近所さんで「PC を起動したらWindows10になってるのだけど・・・」という問い合わせが2件続けてありました(^_^;
どうやら 2016年3月5日頃より、一部のWindows7/8.1マシン にてGet Windows10アプリが活発に活動し、「Windows10 への半強制アップグレード」に引っかかるユーザーが一定数発生していると思われます。


3/10追記: ネット上の情報も色々と集め、まとめてみました。

・「今すぐアップグレード」ボタンは「今夜アップグレード」に変わっている模様。



ウインドウズ Windows10 Windows マイクロソフト MS 半強制 アップグレード 今夜アップグレード 二択に関連した画像-03

・半強制どころか、マジで強制アップデートが発生する場合がある模様。





・さらに海外の場合「今すぐアップグレード」のボタンだけという状態になる模様

ウインドウズ Windows10 Windows マイクロソフト MS 半強制 アップグレード 今夜アップグレード 二択に関連した画像-04

重要: マジで強制アップグレードが始まっている可能性あり

ウインドウズ Windows10 Windows マイクロソフト MS 半強制 アップグレード 今夜アップグレード 二択に関連した画像-05

ここにチェックが入っている場合、「今すぐアップグレード」のボタンだけ・・・・という状態が発生し、Get Windows10アプリの通知が届いた時点で勝手に予約状態になってしまう可能性があります。
(症例が少なく、かつMicrosoft側で「順次行う」旨の説明があるので、現在どれくらいの規模で発生しているか不明)


予約をキャンセルする方法

ウインドウズ Windows10 Windows マイクロソフト MS 半強制 アップグレード 今夜アップグレード 二択に関連した画像-06

「今すぐアップグレード」の画面が出た場合、キャンセルしたい場合は、右上の「X」ボタンを押します。
「Windows の推奨される更新プログラム」にチェックを入れているユーザーの場合は、この方法ではキャンセルできない場合もありそうです?

以下、全文を読む


<ネットの反応>

まさに公式ウイルス…

「今すぐアップグレード」か「今夜アップグレード」の二択迫ってきた時は笑ったわ。
ヤクザかお前は!


どんどん悪化してて草

危うく押すところだった

リンゴに乗り換えよ・・・






慌ててコンパネ開いて更新の設定確認したわ…
この記事の通りにしてたし、多分大丈夫だとは思うけど
MSはもう本当に勘弁してくれお…
やる夫 PC 悲しみ 哀




既に強制的に10にアップグレードしちゃってて
元に戻せなくて泣いてる人達、少なからず居るんだろうなぁ
無事だった人も次はどの手で来るか油断も隙もあったもんじゃねえ
やらない夫 白目

ディビジョン

発売日:2016-03-10
メーカー:ユービーアイソフト
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:31 返信する
    大分前にどっかで見た
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:32 返信する
    やってることがクリック詐欺業者のレベル
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:32 返信する
    自動アップデートにしてるアホが悪い
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:32 返信する
    いち
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:33 返信する
    はちまに勝てよ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:34 返信する
    同じくだいぶ前に見た
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:34 返信する
    アップグレードするのはいいが不具合を起こすようなやつを配布するなよ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:34 返信する
    マイクソソフト
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:34 返信する
    きちんと対処しておいてよかった
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:34 返信する
    マイ糞ソフト死ねよ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:34 返信する
    以前もあって強制アップグレードさせる更新プログラムを削除してたんだけどまたこっそり同様の更新プログラムを入れてたってこと
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:35 返信する
    そもそもレジストリいじってアップデートしない様にしている
    しかも公式に掲載されていた方法で
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:36 返信する
    AA元に戻せないって言ってるけど、一ヶ月のリカバリ期間もなくなったん?
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:37 返信する
    この必死具合は面白いからもっとやれ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:37 返信する
    なんでこんなにアップデートさせたがるの?
    情弱の私に教えて
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:37 返信する
    間違って10にしても、30日以内なら元に戻せるから。
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:38 返信する
    逆にいまだに7とかいう化石使ってるやつはなんなんだ?
    8.1ならまあわかるがそれなら無償で10にできるわけだし
    7だといまだにUEFIも使えない仕様だから起動も遅いし8.1や10に比べたら挙動も遅い
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:38 返信する
    今すぐこんな所でアップグレード
    今夜しっぽりアップグレード
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:38 返信する
    ネットに繋ぐべきではないということだな
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:39 返信する
    ×まで無くなったら笑うしかない
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:39 返信する
    一応戻せるからな
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:40 返信する
    これさ
    ゲームも関係してる流れだと思うわ
    MSは何かやろうとしてる
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:42 返信する
    俺のPC容量が足りなくてアップデートできませんってなった
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:42 返信する
    できたら新規パッケージを無料で送ってくれないかな
    OS再インストールしたい時にwin7からのアップグレードはめんどい
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:43 返信する
    これを機に全く別のOSに変えてみようかね
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:44 返信する
    うちのPCもまだメーカーが1の動作確認できてないから無理だな
    調べると案の定不具合出てるしPCの方アプデ来るまで動かんわ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:44 返信する
    何で進化じゃなくて退化してるのこのOS
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:45 返信する
    >>15
    古いOSのサポートを早く打ち切りたいからでしょ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:45 返信する
    これ流石に訴えられねーのかな
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:46 返信する
    内臓GPUが対応してなくてアプデできないんだがw
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:48 返信する
    「今すぐアップデート」
    「今夜アップデート」
    「Xボタン」  ← せいかい
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:49 返信する
    XBOX ONEの時限独占タイトルといい
    windows7〜8のサポート削減に強制アップグレードといい

    最近のマイクロソフトせこくない?
    なんでこんなヘイト溜めるようなことしてんだ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:49 返信する
    10使い慣れるとそんなに悪くないよ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:49 返信する
    >>17
    起動なんてそんな早くなくても今ぐらいで十分
    問題はドライバの不具合や情報漏れ
    正直、使えたものじゃない
    周囲では普通に使用禁止令出てるよ
    速くても事故る車に誰が乗るかよ、バーーカ

  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:50 返信する
    >>31
    そのウインドウから×ボタンが消えるのも近いな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:51 返信する
    10ってそんなに酷いの?
    誰か簡単に教えて!
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:51 返信する
    >>32
    Win10はストアと一体化してるから
    Winストアで利益上げたいMSは必至なんでしょ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:52 返信する
    Alt + F4 でおk
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:53 返信する
    8から追加されたウイルス対策機能。
    メモリチェックの追加
    ASLRの強化
    セキュアブート(ただしハードウェアが対応している必要あり)
    NULL付近使用禁止
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:53 返信する
    アップグレードで動かなくなるソフトあるんだから
    ウイルスみたいなもんだろ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:53 返信する
    DL中に回線引っこ抜いて指し直すとDLが止まったまま進まなくなるなw
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:54 返信する
    やり方は糞だけど、言うほど10悪くないけどな
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:55 返信する
    別に10で何の不自由もないけどな
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:56 返信する
    >>5
    はちまには勝てなかったよ・・・
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:57 返信する
    10にするとパーツ交換だけでも認証無効になってOS買いなおしみたいな
    不穏な噂が飛んでるけど実際どうなんだろうね
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:57 返信する
    これさHomeエディションだけ?
    Professionalだと出なくない?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:57 返信する
    旧OSと完全互換じゃないのに強制アプデとか正気の沙汰じゃないな
    7や8でしか動かないアプリ少なからずあるのに
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:58 返信する
    10に不満があるわけじゃない。ソフトが動かなくなるのが面倒なだけ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:58 返信する
    10にしようとしたら起動すら出来なくなったから復元ポイントで戻した
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:58 返信する
    海外のフリーソフトだけど、GWX Controlっての入れると、勝手にアップデートしないように設定できるよ

    少しは英語読めないとだめだけど
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:58 返信する
    どうせ10の形が主流になるから早めに慣れておいた方が良いw
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:59 返信する
    >>42
    10自体はそんな悪くないよな

    「リンゴに乗り換える」と言っている人がいるが、OSのバージョンアップに関してはリンゴの方がよっぽどひどいことになるのですが…
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:59 返信する
    >>36
    7より良いよ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:59 返信する
    え?お前ら別にwindows使わなくていいんだぞw
    日本人には超漢字があるだろw
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:59 返信する
    別に困って無いのでめんどくさい思いしてまで変えたくないどぇす。
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:59 返信する
    俺も寝て起きたら、win10になってた。orz
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 08:59 返信する
    >>17
    人間のWiiUベーシックモデル
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:00 返信する
    >>13
    無事に戻せる保証はなく、後遺症が出る場合もある
    特に報告が多いのは言語バーが出なくなる問題
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:00 返信する
    >>22
    PS4が強制的に箱1に!やっぱりマイクロソフトナンバーワン!
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:00 返信する
    自動アップデートされると騒ぐ情弱ほど、アップデートされても何も困らない使い方しかしてないだろw
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:01 返信する
    >>54
    外圧でTRON潰したのはMSと日本メーカ裏切ったNECだろ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:01 返信する
    Windows10をインストールし、初期画面にはなるのですが再起動を繰り返し何も出来ません。
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:01 返信する
    そんなにスパイしたいのかしら(*´ω`*)
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:02 返信する
    >>24
    公式からISOをDLできる
    んで最近のアップデートが適用されてから7のプロダクトキーでもクリーンインストール可能
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:03 返信する
    今すぐ死ぬか、後で死ぬか選べっていうあれの台詞を思い出した
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:03 返信する
    >>63
    インストール時にもちゃんと自分で送信しないよう設定できるで
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:05 返信する
    今朝勝手に再起動してアプデやられたわ
    勝手にやんじゃねーよクソが
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:06 返信する
    キヤノンのESETってセキュリティソフトも
    重大なシステム上のことでお知らせします
    って形でアップデートすすめてきた
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:06 返信する
    公式ウイルス
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:06 返信する
    >>36
    酷くは無いが時間が経てば経つほど安定性が増して対応ソフトにも困らなくなるからできる限り粘ってるだけ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:07 返信する
    100歩譲ってソフトは本当にごくまれにあるが、ドライバの不具合はさっさとクリーンインストールしろってレベル
    アップグレードでやるから変なことになる
    仕事やプライベートでWin10に更新したPCが200台超えてるはずだがドライバの不具合なんて一度も発生していない
    むしろOSにデフォではいっているドライバが増えたせいで最初からLANとか無線LANのドライバ、グラボのドライバがはいってて楽なレベル
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:07 返信する
    10に対応してないゲームがあるからマジで一台オフライン専用PC作らないとならない
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:07 返信する
    >>58
    言語バーはコンパネの言語のところからちゃんと設定しよう
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:08 返信する
    面倒だからとアップグレードして早一ヶ月
    もはや何の違和感なく心地よくPCライフを送ってるが
    みんなもやったら?
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:08 返信する
    >>13
    戻そうとしたら再起動後に「スタートアップの修復」ってのが永遠続くか
    ブルースクリーンになって何もできなくなったわ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:09 返信する
    だから自動更新切っとけと
    新OSとか出て2年は経たないと怖くて入れられんわ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:09 返信する
    なぜにそうも執拗にwin10を推してくるのか
    ゴリ押しするよりこっちから乗り換えさせてくれと頭下げるようなOS作れよ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:09 返信する
    あとソフトがーソフトがーっていつまでも言ってる人間は10のHyper-V使って7でもいれればいいだけじゃないか?
    7(笑)についてたXPModeと違ってまともに動くし
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:11 返信する
    >>74
    そのままでも快適です
    PC使用度もそんなに高くないから×押すだけの作業が特に面倒でも無いし
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:11 返信する
    windows10だけど昔のWindows2000や7の方が数倍使いやすいわ
    アップルの真似して初心者向けにしなくても良いのにね・・
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:11 返信する
    OSインスコしてるSSDの容量がギリギリの俺、低みの見物
    まあHDDはたっぷり余ってるから何の問題もないんですがね
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:11 返信する
    ななみちゃん一筋なんだよおおおおおおお
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:11 返信する
    win7なら即upしたほうがよいと思う
    全てが軽くなるし超安定してる
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:11 返信する
    >>23
    PCの脳ミソが足りんせいで新しい知識詰め込めなかったって事かワロス
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:11 返信する
    >>78
    じゃあ7使ってればいいだけでは
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:12 返信する
    >>78
    金がかかるじゃん
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:13 返信する
    10更新用のKBぐらい消しとけよ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:14 返信する
    アップグレードできない雑魚w
    オンボロPC捨てろよw
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:14 返信する
    >81
    os容量少ないからおすすめ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:14 返信する
    >>36
    安定は悪くはないけど7の方が使いやすい
    設定画面とかなるべく隠そうとしてるので探すの面倒だし画面開くまで遠回り
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:14 返信する
    ※47 ※48
    この手のレスでコレコレが動かないのでダメでしたて具体的なソフト名を書いてるのが見たことない件についてw

    漏れは古いノートPCで対応するディスプレイドライバが無かったのとワンセグチューナーで対応するドライバーが無かった位か
    それでも手動で古いドライバー突っ込めば動いた
    ソフトでWinows10で動かないなんてメンテも開発も終わった超古いソフトか
    レトロゲーでもなけりゃそんなゴミ捨てろよ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:15 返信する
    アメリカ政府はなにやってんだよ
    ちゃんと取り締まれ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:15 返信する
    別に10にすればいいじゃん。タダだし。
    自分は無線LAN機器のせいでしていないけど
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:16 返信する
    新osにしてやるってのになんで不満なんだ?
    どうせ7来年のサポート終わったら10の価格が高いってほざくんだろ
    だだてアプデできる今を感謝すべき
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:16 返信する
    >>87
    最近は選択してないのにインストールされたり
    別の更新プログラムに潜んでたりでウイルスみたいなことになってる
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:16 返信する
    >>2
    言えてるw
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:16 返信する
    >>92
    グル
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:16 返信する
    露骨に嫌がらせし始めたなw
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:17 返信する
    見た目がダサいのとフォントが汚いのをどうにかしてくれたら入れる
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:17 返信する
    一昨日かなウチも10になってたわ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:17 返信する
    >>92
    アメリカ:文句あるならWindows使うなよ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:18 返信する
    アップグレードしたけど普通に使いやすい
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:18 返信する
    最新PCから古いPCまで全部10にしたけどトラブルないなw
    ゴネてる馬鹿って何がしたいんだろうなw
    そんなに嫌ならWindows使うなよ
    マックか無料のOS使えよ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:19 返信する
    Linuxに逃げたいんだけど動かないゲームが多いからなぁ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:19 返信する
    >>63
    返信になってないし、コメント内容そのものも嘘だね^^
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:19 返信する
    MS「個人情報ぶっこ抜き!」
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:20 返信する
    7から10にアップグレードしないやつは老害エロゲーマー位のもん
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:21 返信する
    ※106
    今まで抜いてなかったって思ってるんだw
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:21 返信する
    まあ要らんわなw
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:21 返信する
    windowsが日本のソフトだったら
    絶対にアメリカで巨額賠償支払うハメになってたな
    でもMSはアメリカ企業だからやりたいほうだいw
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:21 返信する
    これ、周辺機器やソフトが10に対応してなくて損害を被った大量の人達が損害賠償請求したら潰れるんじゃないの?
    アメリカ政府の指示かバックアップがないとこんな危ないことやれないよね?
    何か権力者に金銭以外のメリットがあるOSなのかね。
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:22 返信する
    >>102
    単に10が嫌とかじゃなく
    10じゃ動かないソフトがあるのが致命的。
    仕事関係なら、尚更。
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:22 返信する
    新osの何が不満なんだよ
    7のサポート切れたら2万払って10にしたいms信者かな?
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:22 返信する
    >>108
    今までもこれからも抜くんだろボケ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:22 返信する
    普段使いの8.1タブレットくらいは10にしてやってもいいんだけど
    普段使いのエロゲーインストールしなおすのが面倒なんだよな
    そもそも動かん可能性もないとは言い切れんし
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:22 返信する
    Windows10はいいぞ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:22 返信する
    >>106
    Windows7も個人情報を収集する更新プログラム入れまくりやぞ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:22 返信する
    昇龍拳で二択拒否
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:22 返信する
    自分の環境では困らない困った奴は情弱ってただのバカかw
    ゲーム程度なら別に困らないけど会社とかだと動く事を全部確認するだけでも金掛かる
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:22 返信する
    マイクラWin10版安定したらかえてやるからさっさと対応しろ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:23 返信する
    MS「大してかわんね〜んだから使えよゴミクズ共!」←今ココ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:23 返信する
    >>36だけど答えてくれてありがと
    ソフトが動かなく可能性があるから10にしたくないのね
    でもソフト側に向けて「○○は早く10に対応しろ」って聞かない
    強制は糞だけどWinows10がダメなんじゃなくさっさと対応しないソフトが悪いんじゃないのかな
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:23 返信する
    10だとウイルス対策ソフトが対応してないんだよなぁ(´・ω・`)
    新しく買うのは勿体無いし
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:24 返信する
    >>59
    つTPP
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:24 返信する
    重要な更新プログラム
    ・・という名のスパム
    一方、サポート切れのXPが普通に使えてる件。
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:25 返信する
    10じゃ動かないソフトの対応の遅さに文句言えよ
    そんなサポートの仕事しないくそソフトはすてちまって最新osの対応したソフト使えよ
    お前らのせいでソフトの奴らが面倒だから最新os対応はいいやってなっちまうんだろ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:25 返信する
    >>91
    何でそんなことしなくちゃならんのですかねえ
    OSなんぞ現状不具合がない限り積極的にアプグレする理由なんてないよ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:25 返信する
    ?そんなに全力で拒否るほどダメダメなの?10
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:25 返信する
    ゲーム機も完全自動アップデートにしてほしいんだが。
    遊ぼうとしたらアップデートがあります、とか言われてアップデート終わるの待たされるのやめてほしい。
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:25 返信する
    10で動かないソフトってwwwwww
    どんだけゴミなんだよwwww
    メジャーなソフトって10に対応してんじゃんwwwwwww

    業務用の特注ソフトウェアとかならまだわかるけどさwwwww
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:26 返信する
    あれほど自動更新は切っとけと言われてたのに放置とか
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:26 返信する
    10i入れたらフリーズ連発して元に戻したわ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:26 返信する
    ま、最新osに対応しないくそソフトで仕事してる会社なんかまともじゃないよな
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:27 返信する
    てか、買ったものを買ったまま使わせてくれ。
    強制的に商品の中身を挿げ替えようとするのはおかしくね?
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:27 返信する
    ウィルスかよ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:27 返信する
    勝手に10にアップデートして、「7に戻す」で戻すと日本語が打てなくなった。

    もう、打てるようにいじるのめんどいから10にした。

    10も悪くないよwww

    君もゾンビになればゾンビの恐怖から解放されるよww

    一緒にwindows10を楽しもうぜwwwwwwwwwwwww
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:28 返信する
    >>113
    とにかくバグが多い。
    IEはエラー吐きまくるし、エッジは使い物にならない。
    しかも標準搭載されてる、いらないゴミソフトを削除できない仕様まである。

    まあ、俺はサードのソフトの裏機能を使って無理矢理削除したけどな。
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:28 返信する
    ウィンドウズアップデート
    今すぐWindows10にアップグレード
    「はい」or「はい」

    なおこの画面をキャンセルすると自動でWindows10にアップグレードします

  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:29 返信する
    そんなに嫌ならwindows使うなよ
    いつまでも使う気ならmsに文句言うな
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:30 返信する
    いまの状態で十分なら、べつに10にする必要ないだろ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:30 返信する
    被害規模がちょっとしたウイルスより恐ろしい
    WindowsUpdateは内容全部チェックしてるわ
    セキュリティと書いてればOK。それ以外は時間かけて調べてる
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:32 返信する
    てかなんでそこまで頑なに10にしないのか理解できん
    無料なんだからすれば良いじゃん
    使ってたら慣れてくるよ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:32 返信する
    >>122
    OSってソフト動かすための環境だもの、OSだけあっても意味ないもの
    OSが新しくなるから今あるソフト資産使えなくなりますじゃ本末転倒なんだよ
    本来ソフトを買うときにこのバージョンなら動くって確認して買うでしょう?
    んでOS買うときも何時までサポート受けられるから後何年は大丈夫って計算して買うでしょう
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:32 返信する
    二度とアプデでないようにコードから消してやったわ
    更新も10だけできんようにしてやった
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:33 返信する
    こんなに無理やりじゃなく 、終始控えめで、アプデ自体もネットである程度調べないと素人じゃ出来ないくらいにして、やんわりお願いする感じでやってれば、ここまで反感買わなかったろうにw
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:33 返信する
    >>142
    キモオタ「エ.ロゲーが動かないよーうわーん」
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:33 返信する
    「クリーンインスコ出来るISOもダウンロードしといたったからどっちからでもやってなー」
    ならいいんだけどな
    アップグレードはトラブル多いからバクチでしかないんだよ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:33 返信する
    うちのWin7は特に何もしてないしほぼつけっぱだけど
    Win10に自動アップグレードなんてされてないよ?
    xボタンでキャンセルしてれば以前アップグレードを予約でもしてない限り
    自動じゃアップグレードされないんじゃねえ?
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:33 返信する
    正直、WinよりiOSのこの表示のがうざい
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:34 返信する
    まだ自動更新にしてるアホが生息してんのか?
    情弱にもほどがあるぞ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:34 返信する
    Windows10にしてもいいんだけど、富士通からは10にしないでくださいといわれてるから、できない。
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:35 返信する
    そこまで拒否する理由がわからん
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:35 返信する
    なるほど
    10にしたくない連中は全員ェロゲーのせいか
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:38 返信する
    チカくん来てるねw
    Windows信者かな?w
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:40 返信する
    >>153
    そんな訳わからん連中と一緒にしてくれるなよw
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:42 返信する
    俺のCeleronでも10なのにザッコ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:42 返信する
    俺はもう10にした
    そこまで高いパソコンじゃなければ軽いからいいと思うよ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:43 返信する
    むしろ好都合。職場のPC全部10にしたいから。
    ソフトの動作確認は済んでるけど、上司がPCのこと知らなすぎて説明できないからね。
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:45 返信する
    Windows 10はね・・・出来れば避けたかったけど、
    PCゲームの「クォンタム・ブレイク」が、10のOSにしか対応してなかったから、
    しぶしく導入したわ。

    8.1では無効にする事が出来た「自動メンテナンス機能」が、
    10だと現時点では無効にする方法がないみたいなのね。

    自動メンテナンスって、i7(デスクトップ用)のCPUを組んでいても、
    結構CPUリソース喰うし、システム用のSSDやHDDに
    やたらとアクセスしている感じだから、ストレージの寿命すら、
    大幅に縮めそうな気がして・・・

    だから現時点で10は、あまり使いたくないわ〜
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:45 返信する
    オキュラスと同じようなもんだ
    ソフト対応も中途半端でこの先どうなるかもわからん物を早期に揃えても仕方ないだろ
    7や8で問題なく作業できてるのにわざわざ不自由な環境に誰がするかよ
    3年くらいたったら考えるわ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:47 返信する
    >>137
    クリーンインストールしろハゲ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:47 返信する
    なんで10にしたら負けみたいな前提で話してるの?
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:49 返信する
    windows10にしてるけど7より快適だわ
    いつまで7にしてるんだよ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:51 返信する
    アップグレードしたらパソコン落ちまくり!、マジ死ねって感じ!
    BD焼いてるときに落ちたりするとマジ弁償して欲しいわ(−−〆)
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:51 返信する
    10使ってるけど、今や頑なに7使ってる奴の方が情弱やで。
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:51 返信する
    つかいずれぇんだよ!ゴミが
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:51 返信する
    FF10より8の方が好きだから8でいいわ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:52 返信する
    >>146
    すまん、エロゲー用にwin10のタブ買ったわ
    タブレットモード使いにくいから通常モードにしてるけどやっぱりちょっと使いにくいね
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:53 返信する
    >167
    カードゲームかよ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:53 返信する
    >>161
    Win10標準インストールPCだから、クリーンインストールは関係ない。
    ソフトに関しては、標準搭載されてるソフトだから無理。
    しかもアンインストールもソフト一覧に出るにも関わらず無効化されててできない。
    しかも随時起動してるソフトもあるからメモリも案外食ってる。
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:53 返信する
    現状に不満がないのに10にした方がいいと言われても困る
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:53 返信する
    >>16
    戻せないぞ、その前にスタートアップの修復が延々続くからクリーンインストールし直すか元のOSを入れ直すかしか出来無くなる、ドライバーも間に合わせのしかあたらないからノートPCなんか動かせなくなる可能性が高くなる、自分はタッチパッドでやられた。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:53 返信する
    こんなとこにまで業者が湧いててワロタ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:54 返信する
    存在しない第2モニタにしか映像信号送らなくなる問題は解決したのか?
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:55 返信する
    少し前の月1のアプデで不具合起こしまくってたのも意図的だったんだろうなあ
    どんだけ10にさせたがってんだよwwww
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:56 返信する
    Win10ユーザーで案外知らない人もいるだろうけど、実は標準設定のままだと、
    強制的に課金ありのネットワークサービスに無理矢理繋がる危険性があるから
    注意しろよ。
    設定をいじるとなくなるけど、WindowsUpdeteする度にONになる糞仕様だからな。
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:57 返信する
    古いものを使い続けて新しい物を避けるって老害の典型じゃないですか
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:58 返信する
    軽いとか快適とか言ってるけど大差ないよ
    てか最近のPCは大概サクサク動くから日常的に作業するような奴以外は体感全く変わらん
    OSなんてソフト動かしてなんぼなのに10で使えなくなるの多すぎ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:58 返信する
    >>176
    アイポンとかゲーム機と何が違うの?
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:59 返信する
    win7をあと10年サポートすればいいだけなのに・・・
    安定した環境を長く使えないのは業務的に困る

    てか使ってる業務用ソフトのせいもあるが(ノ)'瓜`(ヾ)
    100万超えるソフトの買い替えなんて簡単にできません
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 09:59 返信する
    つまり無料アップデート対象外のXPが最強ということに
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 10:02 返信する
    MSが困ってるようで何よりw
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 10:03 返信する
    >>180
    Windows7が出た頃には既に、今後は数年ごとにバージョンアップするって予告されてたのに
    何でそんな先を考えない投資しちゃったの?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
おすすめ
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク