【注意】Windows7のPCをつけっぱなしにして帰宅したら、勝手にWindows10になってる事態が発生!怖すぎるwwww・他
マイクロソフト「Windows10全然普及しないから7と8.1のサポート早めに終わらしたろwwwww」
(2016年3月)Windows10への半強制アップグレードが再び猛威を奮っている模様?
2016年3月6日〜3月7日にかけ、私がサポート係をしているご近所さんで「PC を起動したらWindows10になってるのだけど・・・」という問い合わせが2件続けてありました(^_^;
どうやら 2016年3月5日頃より、一部のWindows7/8.1マシン にてGet Windows10アプリが活発に活動し、「Windows10 への半強制アップグレード」に引っかかるユーザーが一定数発生していると思われます。
3/10追記: ネット上の情報も色々と集め、まとめてみました。
・「今すぐアップグレード」ボタンは「今夜アップグレード」に変わっている模様。
今、私のWin7さんが「Win10へのアップグレードをオススメします」と言い、「今すぐアップグレード」か「今夜アップグレード」の究極2択を迫ってきています。「アップグレードできますよ?」をずっと無視していたせいでしょうか。返事しない予定。大丈夫ですよね。
— 熊谷俊人(千葉市長) (@kumagai_chiba) 2016年3月5日
・半強制どころか、マジで強制アップデートが発生する場合がある模様。
PC(win7)をつけっぱなしにして仕事に行き、帰宅した結果です、ご覧ください。 pic.twitter.com/cEKfEB5VIJ
— ぽち@大阪凸 (@poti1990) 2016年3月11日
今日、ウチのパソコンもちょっと目を離した隙にいつのまにかこんなんなってた…。
— 只 (@g_y_o_g_y_o) 2016年3月11日
“@poti1990: PC(win7)をつけっぱなしにして仕事に行き、帰宅した結果です、ご覧ください。 pic.twitter.com/5PsajWXmTy”
・さらに海外の場合「今すぐアップグレード」のボタンだけという状態になる模様
重要: マジで強制アップグレードが始まっている可能性あり
ここにチェックが入っている場合、「今すぐアップグレード」のボタンだけ・・・・という状態が発生し、Get Windows10アプリの通知が届いた時点で勝手に予約状態になってしまう可能性があります。
(症例が少なく、かつMicrosoft側で「順次行う」旨の説明があるので、現在どれくらいの規模で発生しているか不明)
予約をキャンセルする方法
「今すぐアップグレード」の画面が出た場合、キャンセルしたい場合は、右上の「X」ボタンを押します。
「Windows の推奨される更新プログラム」にチェックを入れているユーザーの場合は、この方法ではキャンセルできない場合もありそうです?
以下、全文を読む
<ネットの反応>
まさに公式ウイルス…
「今すぐアップグレード」か「今夜アップグレード」の二択迫ってきた時は笑ったわ。
ヤクザかお前は!
どんどん悪化してて草
危うく押すところだった
リンゴに乗り換えよ・・・
慌ててコンパネ開いて更新の設定確認したわ…
この記事の通りにしてたし、多分大丈夫だとは思うけど
MSはもう本当に勘弁してくれお…
既に強制的に10にアップグレードしちゃってて
元に戻せなくて泣いてる人達、少なからず居るんだろうなぁ
無事だった人も次はどの手で来るか油断も隙もあったもんじゃねえ
ディビジョン 発売日:2016-03-10 メーカー:ユービーアイソフト カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
逆転裁判6 (【初回限定特典】「遊べる! 逆転劇場 2本セット」が入手できるダウンロード番号 同梱) 発売日:2016-06-09 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。