NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯電話3社が「実質0円」端末の販売をやめた2月、スマートフォン販売台数は予想通り激減したことが9日、分かった。
年度末商戦の3月に入ってもこの傾向は変わらず、政府主導で始まった携帯電話販売の見直し策が販売不振を招いた格好だ。
IT関連調査会社のBCN(東京都千代田区)が全国の家電量販店23社のPOS(販売時点情報管理)データを集計したところ、2月のスマホ販売台数は1月比で47.9%減、前年同月比でも17.5%減だった。
携帯3社の前年同月比はドコモが31.4%減、KDDIが32.4%減、ソフトバンクが23%減とほぼ横並び。一方、ソフトバンク傘下のワイモバイルは70.2%増、携帯大手の回線を借りてサービスを提供する仮想移動体通信事業者(MVNO)などが販売するSIMフリースマホは56.3%増だった。割高感の強まった携帯大手から割安な料金プランを提供する事業者に利用者が流れたようだ。
メーカー別販売状況は、「実質0円」端末終了の影響を最も受けたアップル(アイフォーン)が1月比で28.1%減と大幅減だったが、最も大きく落ち込んだのはソニーモバイルの41.7%減。SIMフリースマホの比率は1月の8.6%から17.9%と2倍以上に急伸した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00000011-fsi-bus_all
スマホのメーカーは打撃だろうな
10万近くのものがほいほい売れてたんだから
>>3
そう言われればスゲーよな
感覚的には本体数千円の感覚だったわ
携帯古事記がいなくなって需給のバランスが崩れたんだな。
もうメーカーはSIMフリースマホメインに出すべき
でもこれで日本製のハイエンドスマホは壊滅しそうだな。
毎年毎年モデルチェンジなんて無理だろう
10万近い端末が飛ぶように売れてる事自体がおかしい訳で
これでハイエンド機が売れなくなってアジア製の安い泥がシェア伸ばすでしょうね
ソニーみたいな中途半端な高級機なんて一番売れないよ
良かった、良かった
生意気なソニー社員がリストラされると思うと本当に嬉しい
早く野垂れ死ね
シャープの次はソニーかな?
>>13
部品供給元としては順調だし保険金融が爆益だから平気でしょ
スマホ部門や家電部門は売り払うかもしれないけど
長期利用者がSONYにたかられるいわれないよね
xperiaを現金一括か
うん買わないな
それでXPERIA Zシリーズ終了でXシリーズ展開なのか
なるほどね
Xperia Xシリーズのスペック見たらやる気を無くしたのがバレバレだからな
もう最低限の売上があればいいと決めたんだろう
それでも価格が高過ぎだけどな
あたりめーだろバカ。J1Compactたけーんだよカス。何で一発逆転出来る人気機種をゴミにするの?ソニーには商才ある奴いないの?
>>30
値段高いしバッテリーが取り外せないからな
ガンガン使っていたら1年くらいでバッテリーがへたる
MVNOはドコモショップみたいな窓口がないから自分でメーカーに送るんだろ
代替機なんてある訳ないから、戻ってくるまでずっと電話が使えないことになる
使い勝手悪すぎ
売上半減とかもう潰れるだろw
おまえらが実質ゼロ円は詐欺だとか抜かすから、、、
それがなくなった途端に国内メーカーがここまで落ちるとは
こらキツいね
まあソニーならいいや
そりゃ国産が一番打撃になるわな。
だから端末が外資だらけになるまで黙ってたわけで。
iPhoneは特に女性人気が圧倒的だから、中々減らないだろう
iPhoneは信者が多いというか皆がiPhoneだからiPhoneを選ぶ人が多い
XperiaはアンチiPhone、消去法でXperiaって人が多い
国内メーカーがキャリアに忠誠誓っている間に台湾・中華が少しずつ浸食している気が
する
1括ゼロ廃止のおかげで俺のスマホもファーウェイになったわ
>>29
バックドア標準装備が当たり前の中国メーカーとかさすがにアホといわざるを得ない。値段やスペック以外のところで論外。
もうiPhoneと中華Androidしか売れないよ
馬鹿な国だよなwww
政府が国内企業の足引っ張る事ばっかしてんだぜwww
人件費が高いから同じ値段で勝負出来ない
アップルのようなOSレベルの独自性がないAndroidで性能追いつかれたら勝てるわけがない
国内メーカーは壊滅しろよ
って国からのお達しだ
文字じゃなくて政策で日本を殺しにくる安倍ちゃんすげーわ
ソニーでまたリストラが始まるの?
xperiaもともとあんま儲かってないからやめてもよくね?
このままスマホ作ってて儲かる見込みあるの?
何でXperiaは世界で売れないの?
Galaxyよりデザイン良くて機能豊富でブランド力あるんだよね?
おかしいよね?
>>57
そんな話は聞いたことがないな。
SONYの決算を見れば分かるけどスマホ部門は赤字しか出してない
テレビ事業ですら黒字転換したのにな
今は意地で続けてる部門だよ
>>53
風前の灯だなw
何で未だにスマホ事業を続けているのかよく分からないが、真綿で締められるようにジワジワと苦しんでほしい
そしてくたばれ
元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457694892/