読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ずぼらーだからミニマリスト!

ていねいな暮らしに憧れるけど、ずぼらでもそこそこに見えるよう手抜きしたい。楽したい。



ミステリーショッパー(覆面調査)で食費を節約!

節約

おはようございます、あんみつです。

ミステリーショッパー(覆面調査)をやっています。実際やってみて思うことなどを書いていきます。

ミステリーショッパー

 ■ミステリーショッパーの案件

案件は、居酒屋・ファーストフード・焼肉店・お化粧品店・エステ・保険・ガソリン・ディーラーなどを見かけました。

わたしがやったことあるのは、居酒屋・焼肉・お化粧品店です。主に居酒屋などの飲食店に行っています。

 

主に飲食店の調査に行っています。

私が住んでいる地域は、飲食店の案件が多いです。

ひとりで行ける案件よりもふたり以上で行ってくださいというものの方が多いですね。

報酬は5000円分のポイントで、調査の時に5000円以上食べてくださいというようなものが多いので、基本プラスになることは少なく、飲み代一回浮いた!とか安くついた!みたいな感覚でやっています。

食べログやぐるなびのクーポンがあるなら、使った方がその分多く頼めてお得なので、積極的に使っています。

 

飲食以外なら報酬がまるっと入ってくることもあり、いいおこづかい稼ぎになりそうです。

ただエステとか保険代理店は勧誘が怖くて、まだ挑戦したことがありません。

 

ミステリーショッパーのメリット

自分の都合に合わせて参加できる

募集案内を見て、都合がいいものを応募します。

抽選なので絶対に調査に参加出来るわけではないのですが、当たれば調査期間から自分の都合のいい日に調査日を選択できます。

 

知らないお店を開拓できる

主に近場の飲食店への調査に行きますが、行ったことのないお店の案件が多いです。行ってみたら安くておいしかったお店もたくさんあり、自分でお金を払わずに色んなお店を新規開拓できるのは楽しいです。

 

調査するときの注意点

見落としがないように、あらかじめレポートに目を通す。

レポートには調査する時「ここを見てください」「このメニューを頼んでください」「オススメを聞いてください」「スタッフさんの名前はなんでしたか」「写真を撮ってきてください」など色々な指示があります。

調査が終わり、レポートを書く段階になって「あれしてなかった!」と気付いても遅いです。漏れがあると報酬がもらえないこともあるので注意しましょう。

 

あとレポートの書く量が多いものもあります。ブログを書いてるから文章書くのは慣れているつもりでしたがモノによって「お、多い…!」と細かいレポートを要求されたりもします。

 

謝礼の入金は1〜2ヶ月後になることが多いので、すぐにお金が欲しい人は向いてないかもしれません。

 

参考になるブログ記事をご紹介します

ナマケロさんは色々な調査をされていらっしゃるようで、記事がとてもわかりやすく書かれていました!

ももねさんのブログには実際に調査した時のことを細かく書かれていてわかりやすいです。登録しているサイトも紹介されています。

 

みなさんも興味があったらやってみてください〜