先日8日、国連女子差別撤廃委員会が、日本に関してまとめた最終案に、
皇位継承権が男系男子の皇族だけにあるのは女性への差別だとして、
皇室典範の改正を求める勧告を盛り込んでいたことが判明しました。
日本側は委員会に強く抗議し、削除を要請。
駐ジュネーブ日本政府代表部の代表が委員会の副委員長と会い、
皇位継承に関する歴史的背景を説明た上で、
「女性を差別することを目的とするものではない」と主張した結果、
最終的には、発表された見解からは皇室典範に関する記述は消えています。
この報道に、国連を非難する声が外国人から続々と寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
海外「この伝統を死守してくれ」 天皇即位の礼の光景に外国人が感嘆
翻訳元
■■■ こんなこと勧告するなんて信じられんな。
国連ほど役に立たない組織も他にないよな。
+11 アメリカ■ そんなことを要求する権利が国連にあるのか?
それに日本には過去に9人女性の天皇もいたぞ。
+3 国籍不明■ 数あるアフリカの紛争や貧困問題はほとんど解決できてないのに、
なぜに国連はいつも日本の伝統を攻撃するのか。
+4 カナダ■ で、何か問題でも?
これは日本がどうするか考えるべきことだろ。
国連がくちばしを容れることじゃない。
+2 米国(日本在住)■ 私としては、これは日本国内の問題の様な気がします。
天皇の地位は、あくまでも象徴的なものですし。
+2 アメリカ■ シリア問題、サウジによる空爆、イエメンの文化財保護……。
もっと喫緊の課題に気を配ったらどうだろうか?
フィリピン■ 国連は黙って飢饉の問題だけに取り組んでなさいって。
+3 アメリカ■ 国連にはまったくもって関係のない話じゃん。
国民に対する愛情がないアフリカの独裁者たちや、
北朝鮮の問題をまずどうにかするべきじゃないの?
ああっ、それは危ないもんな。
ああいうタイプの人間たちはやり返してくるから。
+4 国籍不明■ 日本が大量の石油を産出する国だったら、
国連は何も問題視することはなかっただろうに。
メキシコ海外「資源もない国がよくこんな物を…」 リニアが加速していく様子に外国人驚愕■ 世襲による君主制自体、定義では差別に当たるけども。
+3 イギリス■ 国連はマジで一度黙っておいたほうがいいぞ!
+1 ハンガリー■ 国連さんには関係のない話ですので!
+1 インド■ 国連は、女性の教皇がいないじゃないかってことで、
バチカンを非難してみたらどうだろうか?
+6 アメリカ■ どうして国連は削除しちゃったの?
私は正当性のある懸念だと思うけど。
アメリカ ■ 妥当な懸念なのではって点には同意する。
だけど国連が気にするようなことではない。
明らかに役割を逸脱してるでしょ。
オーストラリア■ 国連が口を出す問題じゃないと私は思います。
+2 アメリカ■ こういう点は、日本の社会を反映してるように思う。
+2 国籍不明■ 公平に言って、西洋とコンタクトを持つ前までは、
日本には女性の天皇が何人か存在していたし、
女性の権利に関しては、よりリベラルな文化を持つ国だった
(どういう見方をするかにもよるけども)。
+4 アメリカ海外「日本は格差がもっとあると思ってた」 日本の男女格差に外国人興味津々■ 一つの国の伝統的な王室/皇室制度に対して、
国連は自分たちの見解を押し付けるべきなんだろうか?
いいや、もっと懸念すべき事柄があるはず。
例えば第三世界の貧困問題や、民主主義を謳う国々の腐敗。
大いに議論をたたかわせるべき難しい問題は他にある。
+89 国籍不明 ■ 国連はかなり無力な存在だからね。
こういう事に無駄口を叩く事しか出来ないんだよ。
+16 アメリカ ■ 俺もまったくその通りだと思う。
インド■ 国連はヒミコの名前すら1度も聞いた事ないんだろうな。
アメリカ■ 王室/皇室自体差別的だろ。
なんで長子相続の事でくだらない議論してんの?
オーストラリア■ このシステムは、女性差別のために作られたわけじゃないだろうに。
蚊だってマラリアを発生させるために"作られた"わけじゃない。
これまで、そういうものとして上手くいってたんだ。
多くの日本人は、女性の天皇を戴く可能性を、
好意的に受けとめているよ。
+2 国籍不明■ 国連は自分たちがなすべき仕事に集中したほうがいい。
自分たちの世界観を主権国家に押し付けるのはやめるんだ。
この件に関与できるのは、明らかに日本人、そして日本だけだ。
国連が傲慢なのはハッキリしてる。
+30 オーストラリア海外「他国に口出しするな!」 旭日旗を問題視する米紙の記事に怒りの声 ■ 国連はこの世界で一番腐敗してる組織だから……。
+3 日本在住■ 男の人しか皇位を継承出来ないシステムだとしても、
日本人や日本の皇室を非難することは出来ないでしょ。
女性に対する差別じゃないかって?
それについては何とも言えないけど、
だけど日本の女性が男女同権を獲得するために、
あらゆる分野で頑張ってるよってことは言える。
国籍不明■ 国連がどうこう言えるわけないでしょ! 国連大嫌い。
北京(米在住)■ 何が問題なんだろうか?
カトリック教会の教皇にも同じことが言えないかい?
フィリピン■ 国連は論争を生んでばかりいるな。
国籍不明■ 日本は主権国家だし、何をするにも自分たちの自由だろ。
国連は世界中の国に民主的な統治を求めてるくせに、
自分たちは主権国家に口出しすることで独裁支配をしてるインチキ組織だ。
……バカげてるよなぁ。……もう国連は解体しよう。
国家の手綱はそれぞれの国に握らせたほうがいい。
+1 オーストラリア■ 女性の立場の問題に関しては、他に注視すべき国がある。
フランス■ シリア問題の解決に集中してくれ……。
国連は日本の文化や伝統を非難する立場にはない。
+1 オランダオランダ「日本との関係は特別」 オランダ国王王妃両陛下が国賓として来日■ 削除して当然。さあ、国連は次の問題にあたってくれ。
アメリカ■ うむ、日本は抗議をするべきだ。
国連は日本の国内の事柄を非難するために作られたわけじゃないんだ。
こういったことは日本が決めるべきことで、国連の出る幕じゃない。
いいか、国連は国際法を破る国を追及するために存在するんだよ。
それなのにやりたい放題じゃないか。
+2 シンガポール
- 関連記事
-
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。