2016-03-11

安楽死って汚れ仕事を誰かに押しつけるってことなんだよな〜。

1人1人丁寧に安楽死させてたら大変な手間と経費がかかりそうだし、その仕事従事する人たちの心のケアも考えなくちゃいけない。

そうなると最終的には効率重視になって、安楽死施設は少人数で運営対象者集団ガス室に入れてご臨終いただくっていう発想に行き着いてしまう。

「安楽に死なせてほしい」っていう発想がそもそもかなり贅沢な願いだと思うのよね。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160311160857
  • http://anond.hatelabo.jp/20160311160857

    後期高齢者の医療費に比べたらカスみたいなもんだろ

    • http://anond.hatelabo.jp/20160311161041

      医療費第一で考えたら透析患者一人あたりにかかる医療費のほうが後期高齢者よりずっと上よ。 国民医療費は約40兆円で透析にかかっている医療費が約1.5兆円。 その透析患者は毎年増え...

      • http://anond.hatelabo.jp/20160311162932

        はやくips細胞で腎臓作れるようになればいいのに。 目は作れるようになったってニュースを昨日見た。

      • http://anond.hatelabo.jp/20160311162932

        透析を受けている患者自体も、あまり透析にいい印象が無い(というか、はっきり言えば悪い)ので、オールルース感あり。患者の、医療行政とか医者とかにヘイト溜まりまくりで、ち...

記事への反応(ブックマークコメント)