ファッションにうとい・センスのないそこの君!
大学なんてユニクロ・GU・無印良品のシャツとチノパンでだいたいやっていける!
シンプルなものを着ておけば間違いない
3月…国立大学の受験結果も結果が返ってきて「大学生活が始まるぞ!」と思っている進学確定組も多いのではないでしょうか。
私は高校3年のこの時期は…MARCHすら受からなくてベッドでばたんきゅー状態でした。
まあそのあと浪人とかせず滑り止めの大学に入学するのですが…入学するまでの間に「着ていく服どうしよう!」って焦ったんですよね。
高校時代は毎日ブレザーを着て行けばよかったので全く悩む必要はなかったのですが、大学には制服なんてものはないので着ていく服を考えなきゃいけない。
しかしファッションにうとい私にとってそれはかなり大変なことでした。
かと言って入学までの間にファッション誌で勉強して華やかな大学デビュー!という気も全くありません。
そもそも服にあまりお金をかけたくありませんでした。
他の趣味にお金を使いたいのです。
それでもダサダサな服装で通うのは気が引けるし女の子に相手にされなくなるという不安はあったので、せめて清潔感のある恰好はしておきたい。
そんなわけでお金はかからないけど清潔感のある服装…つまり無難な恰好を目指しました。
それで辿り着いた恰好が、白シャツ+チノパンという恰好。
制服はなくてもそれに近い雰囲気の恰好なら少なくとも不潔ではないし、シンプルで無難だからこれでいいじゃん!って思ったんですよね。
特に雑誌とか見るまでもなく、ユニクロとかGUとか無印良品を見て自然と行き着く恰好。
当時はまだミニマリストというものが全然流行っていなかったので、トレンドを随分先取りしてしまった!!
まあ恰好だけでミニマリストにはなれなかったのですが…。
脱線しちゃいましたが、服装については春と秋はこれにプラスしてニットがあれば無問題。
冬はニットに加えてジャケットなりコートを重ねて着たら余裕のよっちゃん!
夏は流石に無理ですが、ポロシャツと七分丈のパンツで何とかなります。
この恰好で大学4年間を過ごしましたが、サークルもゼミも遊びも恋愛も全く問題ありませんでした。
シンプルイズベスト!
ファッション音痴もそもそも興味ない人でもできる、シンプルで無難な恰好をしておけばとりあえず問題はありません。
まあ私の場合「白シャツマン」というあだ名がつきましたがね!
そんなわけで!
これから大学に進学するけどどんな服を着て行けばいいか良く分からないそこの君!
とりあえずシンプルな恰好をしておけばいいと思います!
おしまい。