https://www.youtube.com/watch?v=oQA29tKMYac
3.11 東日本大震災 釜石市大津波 地元TV局が捉えた魂の記録映像
https://www.youtube.com/watch?v=1OVgpcxjZvA
2011年3月11日 東日本大震災 発生の瞬間映像集
https://www.youtube.com/watch?v=McjIOGWmTTk
2011.3.11 地震発生時
https://www.youtube.com/watch?v=TKxtBA2L-3Q
東日本大震災〜3.11 津波到達の瞬間〜
https://www.youtube.com/watch?v=gtp8icpDAKI
津波で流されたトラックから回収したドラレコ〜岩沼
https://www.youtube.com/watch?v=yLFHKezcUok
第一波の引き波から第二波、第三波 宮城県石巻魚市場周辺
https://www.youtube.com/watch?v=Mu6lmqjvTW0
震災犠牲者の行動を可視化したデジタル・アーカイブ「忘れない」公開 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
https://wirelesswire.jp/2016/03/51030/
ヽ|・∀・|ノ これは、ようかんマン
山間部なのに波に全部飲まれたからな
1のレベルの低さ
貼れよ
ヤバイな
これ撮影者よくパニくらなかったな
【イチオシ】音質最高!新感覚のAndroid向け音楽プレーヤー(無料)
あとゲイがメイクしてるときに地震がきたやつ
動画今でも泣けるは。
この人たちは今でもこの動画を観れるんだろうか。
全く止まる様子のない津波の様が現実離れしててなー…
「普通そろそろ止まるよな、何かヤバイやんこれ以上?」
とかバカな考えがどんどん覆されていった感覚に自分で驚いてた
仕事で何度か女川行ったがその度に家の土台のすみに園児帽被った地蔵があって見てていたたまれなくなったな
これ初めて見たけど惨いな…
スーパーおんまえやの前にあった旅館、良く利用してたんだけどな。。。
旦那さんに鰻重食わせて貰ったっけ。
女川は壊滅度合いが酷過ぎて
なかなか状況把握出来なかったんだよな
20メートル以上ある高台の(山)
病院だかの施設の1〜2階位まで
浸水してたよな
そこ以外の低いところは
全滅してて引いた記憶があるわ…
特に男
川に様子を見に行ったやつだな
津波が川を逆流してるんだけど、最初のうちは大したことなくて、見物気分だったのに
みるみる増水していって、堤防も乗り越えだした
撮影者もヤバいと気付いて自転車残して逃げ出した
学校の校庭の小山に避難したのに、津波が目の前に
ってところで映像おわり
衝撃的だった
さすがに撮影者の危険察知遅すぎだよなあれ
そのせいで凄い映像とれたわけだけども
はってくれよ
なにこれ
助かったの?
海面近すぎやろ
しかしよくも撮影続けていられるわw
いい度胸というか、もはやスマホが身体の一部みたいだ
人間の無力さと自然の脅威を改めて感じた
早くこっちに来てとか逃げてという声が聞こえる中最後立ち止まっちゃってそのまま津波に流されてしまうのがまたキツい…
海保の巡視船が湾内から沖に出ていく映像と沖で津波を乗りこえる巡視船の動画
おばちゃんの安否が気になる。
助けにいった人思い切り流されてるやん…
映像が一切残ってないのが怖い。ずうっと中継で見ていてマジか!って思った衝撃的な映像なのに…
キツめに揺れてテレビ付けたら濁流に飲み込まれて炎上してる気仙沼だったわ
あれで一気に深刻さが伝わった
畑とかが泥水で広がるのが凄かったな
目下が地獄絵図なわけよ
伊勢丹の対応
https://youtu.be/FW3335kSY-Y
マルイの対応
https://youtu.be/5y0zG7_bTKc
震度1 敏感な人なら気付く
震度2 ほとんどの人が気付く
震度3 全員が気付き、パニックを起こす
震度4 家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度5弱 大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。
震度5強 都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。
震度6弱 自力では復興できないレベル
震度6強 国家消滅
震度7 自然を含む全てが消え去る
静岡県人以外の日本人
震度1 気付かない。
震度2 敏感な人なら気付く
震度3 ほとんどの人が気付く
震度4 お〜揺れとる揺れとると笑う
震度5弱 とりあえずテレビの速報を見る
震度5強 大きいなーとか思いつつ地震スレ検索
震度6弱 とりあえず机の下に隠れたりする
震度6強 テレビ東京がアニメをやっているのを確認して安心して2ちゃんする
震度7 都市は壊滅
静岡人
震度1 気付かない。お茶が美味い
震度2 敏感な人なら気付く。みかんが美味い
震度3 ほとんどの人が気付くが3分で忘れる。干物が美味い
震度4 お〜揺れとる揺れとると笑い、3分で忘れる。黒はんぺんが美味い
震度5弱 とりあえずテレビの速報を見るが、3日で忘れる。こっこが美味い
震度5強 コンビニの陳列が酷いことになるが、3日で忘れる。桜海老が美味い
震度6弱 ブロック塀は倒れないし、死者もでない。イルカが美味い
震度6強 待ち望んでいた東海地震に立ち会えた喜びを分かち合う。やっぱりお茶だね。
元静岡県民だが、だいたい合ってるワロタ。
一昔前なら電気オンオフの紐の揺れ具合確認もあったなあ。
あれこそ後世に残すべき映像なのに
陸前高田が一望できる高台から映してて町が一気に飲み込まれるやつと、
海そばで映してて目の前の家が急に流れ出して行ったやつ
この二本をこのスレが1000行く前に見つけるのが
お前らの使命だ
後者はこれかな?
http://www.liveleak.com/view?i=057_1300469722
0:47ぐらいで家が流されるんだが、おそらく中の住人と思われる悲鳴が凄まじい・・・
こんなの見たら海に近くで住むなんて一切思わない
凄いな
これ実況してるのは地方局のアナウンサーかな?
この状況では腹くくるしかない。。。
紳士やんけ。
それだそれw
間違いなく紳士
仕事にならないから帰ろうと車に乗ってラジオつけたら
高台に避難してください連呼で初めて深刻さを知った
川は高い土手の上の方まで水が上がってて真っ黒だった
ろうそくの灯りでラジオ聞いてたけど
数キロにわたって火事とか荒浜に数百人の遺体が確認できるけど行けないとか
何の話をしてるのか分からなかった
巡視船の動画はあまりに有名だけど、あまり報じられない仙台港を脱出中の大型フェリーの津波遭遇画像がなにげに凄い。
http://ameblo.jp/yaruki-genki-makenki-134/entry-11468320549.html
これが浮かぶ
創作ではあの緊迫感は決して表現できまい
犬共々助かったってのも正に九死に一生
絶望した声は演技じゃ出来ないよな
ああやって死んだ人間何人もいたんだろうなと思うわ
マジで死んじゃう5秒前とかアホなこと言ってたけどなw
911のビル倒壊の映像みたいに、だんだん自主規制でニュースで放送できなくなって、そのまま忘れられていく可能性もある。
その時は繰り返し見るから平気だけど、しばらく見ないと耐性がなくなって見るのがつらくなる。
震災から半年経ったあたりで津波の映像で子供がストレスかPDSDを発症(?)してるからマスゴミは映像流すなとある団体が言ったんだよ。それ以降映像を流す前にテロップを入れたりナレーションでこれから云々と言うようになった。最初はちょっと大袈裟過ぎると思ってたがNスペで地震と津波の映像を1時間見たら心が沈んだ…
http://www.youtube.com/watch?v=871E8_DJ-rw
http://www.youtube.com/watch?v=gluWVySBVOU
ttp://www.youtube.com/watch?v=ep8VbQI1bTg
一瞬映る川の魚の跳ね方がハンパない。この会社の上司の判断は的確だわ。
http://www.youtube.com/watch?v=0VTGY4KKpFA&NR=1
カモメの玉子の会社やぞ
おじいちゃんおばあちゃん(´;ω;`)
http://www.youtube.com/watch?v=pRYgBzZIGuM
http://www.youtube.com/watch?v=UVl6T0SitoU
http://www.youtube.com/watch?v=5V3Y81vP98M
http://www.youtube.com/watch?v=i_zNTLnK4eM
http://www.youtube.com/watch?v=LQxIq36yZo0
http://www.youtube.com/watch?v=xoM9XCvqpXI
http://www.youtube.com/watch?v=-_b8fx_JO28
http://www.youtube.com/watch?v=CF4w83SYEYw
http://www.youtube.com/watch?v=B0cWLu5FqSQ
http://www.youtube.com/watch?v=wxQ8crVeAno
http://www.youtube.com/watch?v=1Uk7y2Daoq4
http://www.youtube.com/watch?v=X7qvoFmCh0w
http://www.youtube.com/watch?v=kqFOM8FCKKw
http://www.youtube.com/watch?v=B-pAPIKRXqQ
http://www.youtube.com/watch?v=Ann27T6JTek
http://www.youtube.com/watch?v=wHJR9JNe24k
http://www.youtube.com/watch?v=Ann27T6JTek
http://www.youtube.com/watch?v=navey7iubes
http://www.youtube.com/watch?v=3YobALXyRJE
http://www.youtube.com/watch?v=DngU0NJl3cY
http://www.youtube.com/watch?v=460ZmSziv7A
転覆しないためには波に真っ直ぐ船を向けないと駄目らしいよ。
迫ってくる波にむしろ進んで行くのは怖いだろう。
背を向ければ死。恐怖心との勝負なんでしょう。
津波に襲われたら船首を波に対してやや角度を付けた状態で機関全力で対処する。スクリューが
露出しているときはエンジンを絞らないとエンジンが過回転で死ぬので舵を保持しながらパワー
コントロールをしなければならないので理屈を知っていても実際は困難な作業。
この漁船の爺さんは定石どおりの操船で津波を乗り切ったがビビッて津波に船尾を向けて逃げよう
とすると津波によって舵が曲げられて転覆する。
https://www.youtube.com/watch?v=AO6Zsl78MZI
https://www.youtube.com/watch?v=Cy-MOZwr5G0
https://www.youtube.com/watch?v=mj17QnmTzng
https://www.youtube.com/watch?v=ldH25btumiw
見入ってしまう。
耐震設計しても津波ってどうしようもねえ
津波が来るおーーーーーーーーーーーーーー
もう5年か…
2階で撮影してたらいつの間にか津波きててもう逃げ場のない状態になってたやつ
撮影者もパニックになっててハアハア過呼吸気味になってた
臨場感半端ない動画
投稿されてたんだから多分無事だったとおもうんだけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19703996
多分この人と思うけどこの人なら助かってるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22653008
これだ・・・家の中だからこその緊迫感というか
色んな災害の動画見たけどミニマムな出来事だからこそ臨場感がやばい
かっこ良かったな
【イチオシ】MOBIUS FINAL FANTASY
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457569534/
【動画あり】海外の東日本大震災ドキュメンタリー 日本の報道では見たことがない映像が沢山…
◆【大震災】原子力発電所周辺で撮影されたモノクロ写真が怖すぎると話題に
◆【大震災】地震と津波のまとめ動画があった・・・
◆今回の東日本大震災で一番心に響いた画像を貼るスレ
◆ 【画像あり】原発から3km付近で暮らし続ける住民を海外メディアが発見
◆ 【津波】存在しないと思われた女川町の津波動画がアップされる
◆【動画あり】避難地域を自動車で撮影してきたドキュメンタリー まさに死の町と化している
◆ 【大震災】これが本当の「トモダチ作戦」だ!
◆ 内田裕也「石巻を英語でいうとロックンロール。なにか縁を感じる」
◆【東日本大震災】被災地で祈る僧侶の写真が話題に
◆言論統制の大号令キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
◆【大震災】女子大が被災男子学生も受け入れ、履修費も免除
◆ 【動画あり】気仙沼に伝わる津波の昔話「みちびき地蔵」が怖すぎると話題に
◆【東日本大震災】「津波なんてここまで来るわけがない」 そう言われながら10年かけ作った岩山の手作り避難所、70人の命救う
◆【画像あり】 崩れ落ちる教室の中で気絶する少女(13)を救い出した瀬内龍虎君 「日本一強い男になる」
◆【動画あり】タイから日本へのメッセージ 小ネタ集
◆ 31歳自衛官「俺が終わらせてくる」と子供に告げ原発に突入
◆【画像あり】写真とメールが物語る、黙して語らぬ自衛隊員の姿
◆【動画あり】地下深く永遠に 〜核廃棄物 10万年の危険〜
◆ 【急募】 原 発 作 業 員 日 当 40 万
◆たんすに乗って漂流していた男性が小型船に救出される
◆【動画あり】女川町からの津波動画うpがない理由
◆【東北関東大震災】海外メディアが撮影した写真がキツすぎる・・・
◆静岡県民タフすぎワラタ
◆うどんを載せたバス、被災地へ
◆【動画あり】消防庁の会見分り易すぎワロタ
◆【画像あり】避難所で炊き出しのカレーを作るイスラム教徒が怖すぎると話題に
◆【東北関東大震災】米軍救援隊がかっこよすぎる
◆ 【画像あり】蓮舫、都内のコンビニ視察
◆ACがCMの件について陳謝
◆ ジャパネットたかた、地震支援に義援金5億円+エネループ1万セット+本日の売上全額
◆ 【速報】フジで自衛隊が神テクニック
◆地震関連のレスまとめ
◆【画像】地震スレまとめ(1日目)
◆ 【画像】地震スレまとめ(2日目)
◆宮城県気仙沼市で数キロに及ぶ大火災
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:03 ▼このコメントに返信 やっぱ、恐ろしいな…
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:06 ▼このコメントに返信 fpsほんと好き
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:08 ▼このコメントに返信 いつか西日本にも来るんやぞ
犠牲を無駄にしちゃいかんぞ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:08 ▼このコメントに返信 偽善者め
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:09 ▼このコメントに返信 ミヤネ屋ほんときらい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:11 ▼このコメントに返信 閲覧注意入れとけカス
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:13 ▼このコメントに返信 阪神淡路大震災「おっそうだな」
新潟県中越地震「おっそうだな」
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:16 ▼このコメントに返信 ※6
閲覧なだけ幸せだと思えあ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:16 ▼このコメントに返信 「ありがとう」とか「がんばろう」じゃ腹は膨れねェよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:17 ▼このコメントに返信 FNNとかニュース番組のヘルメットのかぶり方の適当加減がすげー気になる
ななめとかでこが出るようにかぶって何の意味もねぇだろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:20 ▼このコメントに返信 備えを忘れちゃあかんけど惨劇は忘れさせて
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:24 ▼このコメントに返信 忘れた方がいいんじゃないの
大切な人が亡くなった瞬間を蒸し返すもんじゃない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:24 ▼このコメントに返信 >>66
さらにあれはうちの父です、って息子さんがTVに出てたのがな・・・
父の死に際がわかってよかった、って台詞がねえ・・・
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:26 ▼このコメントに返信 気仙沼炎上と浜辺に数百人の遺体
これ見て聞いたとき終わったと思ったよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:26 ▼このコメントに返信 空撮で、車が飲み込まれそうになる奴はキツイ
あと、6局同時録画の揺れ始め〜大津波警報発令の映像
各局の時間差、あれだけは批判があっても有事のNHKだと思い知らされる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:28 ▼このコメントに返信 津波関連の動画で、チンタラ歩いてるババア見ると本当にイラつく
「とは言ってもここまで来ないやろ?」的にチンタラ歩いてて、
本当に目の前に迫ってから走り出す、みたいな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:31 ▼このコメントに返信 確かに映像を残してこんな事があった忘れないようにしようというのも大切だけど
撮影してて流されそうになった映像や実際撮影のために逃げ遅れた人がたくさんいるのを見てから
自分は緊急時ほど撮らないようしようと誓ったわ…
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:36 ▼このコメントに返信 忘れちゃダメ、忘れないように、って、こんなん忘れんやろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:37 ▼このコメントに返信 撮る余裕があるってことはさほど事態は重くなかったって事だよな
ホンマにヤバいなら全力で逃げるはずだし
折角録画しても死んでカメラやケータイが壊れたら意味ないし
命あっての物種だろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:40 ▼このコメントに返信 なんかTV各局で震災特集やってるけど、5年経ったと言うより
「5周年記念」見たいなノリなのが気味悪い、あとは原発絡みで批判に持ってくとかな。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:40 ▼このコメントに返信 東日本大震災で生き別れになった親子のLINEの最後のやり取りはバカじゃねーのと思ったわ
もう臭すぎキモすぎ痛すぎて…
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:41 ▼このコメントに返信 メットかぶってニュース読んでる馬鹿はどこの局だ?
後ろの人間だれもメットしてねーじゃん
報道でもこんなことやってるから視聴者から見放されるんだよウジTVさんよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:48 ▼このコメントに返信 テレビ見てたけどTV局の人(カメラマンとかマイクさん)が黙祷せずひたすら両手合わせて寝ている人を撮ってて草生える
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:52 ▼このコメントに返信 ※6
分かりきってるじゃん?
ガイジ?クレーマー?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:54 ▼このコメントに返信 ※23 バカか小学生か?社会科見学にでも行った方がいいよ
それよりも殆どの被災民の写真がやらせって知ってるかい?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:55 ▼このコメントに返信 米20
ほんまこれ
もはやイベントと化してる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:58 ▼このコメントに返信 来週になるけど5年後の松川浦を撮影して動画投稿する予定
去年の秋に行ったけど5年経つけど・・・って感じだった
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:01 ▼このコメントに返信 その日は仕事休みで助かったわ
仕事あったら時間的に海岸近くにいるはずだったからやばかった
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:02 ▼このコメントに返信 町が津波に飲み込まれていく中、建物裏の流れが淀んだところで
カモメが数羽プカプカ浮いて余裕で待機してるのを見て
「空を飛べるってホントすげーな…」と思ったわ…
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:05 ▼このコメントに返信 ※20
逆にいつまで「東日本大震災から〜周年記念」の催し事がつづくか楽しみだな
※25
なに1人で顔真っ赤にしてキレてんの?津波に家でも流されたか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:06 ▼このコメントに返信 まったく被害が無いのに3月11日になると、テレビがこの話題ばかり。
どうでもいいから普通のテレビが見たいんじゃ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:06 ▼このコメントに返信 当時も今も仙台にいるが、あの頃は寝たきり生活で何も出来なかったから、震災の話題に触れる度に罪悪感ばかり募る。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:07 ▼このコメントに返信 毎回こういう災害の後って被災地ばかりが警戒を強めてる気がする
実感がわかないのか他の所は多少の警戒はするけど、今大災害が来ても本当に大丈夫?って思ってしまう
哀れむ言葉よりもこういう経験を無駄にするほうが被害にあった人もうかばれないんじゃ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:08 ▼このコメントに返信 米16
正常性バイアスってやつだな
災害映像とかに慣れすぎて、災害のまっただ中にいても当事者意識を持てない。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:08 ▼このコメントに返信 166の動画7分〜8分の水平線の向こうから第2波が来て
さっきまで人影が見えてた建物を一気に飲み込む所で鳥肌立ったわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:11 ▼このコメントに返信 >>158 デーリー東北は青森の新聞社だよ。コラじゃないはず。
恐ろしいというか、こういう映像や画像見ると泣いちゃうんだよな。
冥福を祈るとともに、今後の災害への教訓にしていきたい。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:20 ▼このコメントに返信 この前、国道6号を起点から終点まで走って来たよ。
警戒区域の検問付近は震災当時から手つかずのまま。
コナカとかしまむらの店内は商品の服がそのまま残っていて、コメリの外に山積みにされている肥料袋には雑草が生い茂ってた。
ちなみに線量は、水戸で0.065だったのが、検問付近で1.462、原発付近だと3.147マイクロシーベルトだった。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:22 ▼このコメントに返信 東京の映像見てて思ったけど、
もしもの事を考えると、お洒落最優先で、
やたらとガラス貼りにしているビルとか、害悪そのものでしかないな。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:24 ▼このコメントに返信 ※33
今も大都市圏への人口流入が増え続けてるとかなんとか…
地震怖いねーって笑いながら言ってそう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:27 ▼このコメントに返信 問題について深く考える事をやめて
派手な画だけ見直して楽しもう
そういう行為だよな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:34 ▼このコメントに返信 個人的には野田村の津波の動画が衝撃的だった
動画冒頭、普通の海かと思ってたけど
ズームしたら津波の壁が迫ってきてて慌てて逃げるやつ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:39 ▼このコメントに返信 正直どうでもいい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:45 ▼このコメントに返信 思い出してなんいなるんだよ阿呆か
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:46 ▼このコメントに返信 風化防止・・・まとめてくれて、感謝なのです。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:52 ▼このコメントに返信 ドライブレコーダーの9分あたり、トラックが迫ってくる所で、波の形が人影みたい。トラックに手を伸ばしてる感じ。波の形だと思うんだけど…。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:53 ▼このコメントに返信 こういう動画見ると心がきゅっとなるな…
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:56 ▼このコメントに返信 一個前の記事との温度差がひどい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:57 ▼このコメントに返信 当時はテレビ見てたら訳もわからないまま涙出てたわ、なんだったんだろうなぁ
俺はそんなキャラじゃないのに
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 16:01 ▼このコメントに返信 ご遺体が映っていると映像を使かわないTV局
見せないと現実が分からない
だからと言って私はご遺体をTVにさらせと言わんが
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 16:02 ▼このコメントに返信 FPSやめれない先輩が記憶に焼きついてる。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 16:04 ▼このコメントに返信 段々平和ボケしてくるのが人間だからな
たまには見ておくといいんじゃない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 16:14 ▼このコメントに返信 炎と津波に包まれた気仙沼の映像を見た時はこれぞ地獄絵図と思ったよ…
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 16:15 ▼このコメントに返信 やっぱり震災時の映像見てると当時のわけがわからない状況を思い出すわ。
津波のテロップの到着時間がとっくに過ぎてるのにその津波の状況が分らない。
ただ行方不明者数だけがどんどん増えていく。
どこだかの町の一万人が行方不明って聞いたときの恐怖。さすがに一万人はなかったけどそれでも今までにない多くの人が亡くなってた。ご冥福をお祈りいたします。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 16:18 ▼このコメントに返信 後ろ向いてカメラ回しながら道の真ん中走ってて、後ろから来る追い越せずにノロノロ走る車に「早く逃げて―!」と叫んでる動画
いやお前が言うなと