- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
wacok 「油田は動かせないヨーロッパが来い」一生に一度は言ってみたい台詞。
-
sds-page 地方から東京に行って帰ってこない奴は大体これ。消耗しない限り地方に戻ってこない
-
GOD_tomato 胡座かいてると油田が海外に出来るぞ
-
neonlight_il つまり外国で満足できる環境ができたら低賃金で強制労働させてる日本アニメ業界や日本ゲーム業界は即死?
-
zeromoon0 「俺の嫁か?欲しけりゃくれてやる、お前らが来い!この世の全てが日本にある!」欧米は極東ジャパンを目指し、萌えを追い続ける。世は正に大航海時代!
-
betelgeuse 盆栽だと思っていたら植え替えると死ぬ植物だった、という話
-
bigburn これウメハラ氏も言ってた、日本ほど格ゲーマーの対戦コミュニティほか環境に恵まれた国はないから海外に移住しないって
-
sanam >金とTwitterとAmazonだけは自由な牢獄 /日本でも田舎はわりとこんな感じよ。やっと最近テレ東が映るようになってだいぶマシになったけど。
-
synonymous 東京一極集中の弊害でもあるので、地方民は海外を目指すべきかもしれない。
-
Barton 本当これ。東京方面が充実しすぎていて、海外なんかじゃあ話にならない、と。それで関東圏に進出していくんだよねえ……。
-
eeepc シリコンバレーも同様だよね。
-
garage-kid 466: "油田は動かせない" "おまえらがこい" どうだ世界よ、これが万事日本のおもてなしマインドだ!
-
masahiro1977 ただ欧米の大手ゲーム会社や映像会社のシニアクラスなら年収1000万クラスとかザラだから数年くらいなら力試しでいけばいいのに。
-
renos 油田が油田を呼んでいる状況。しかし、海外に油田を作ると考えると楽しそう
-
hidetoz 「油田は動かせない」が名言すぎる。
-
nekogori この先その油田が海外でも出来るかもしれない・・・可能性として危機感は持つべきだよなあ
-
mirinha20kara 情報の格差はかなり小さくなったけど、物流はまだまだだし、体験にいたってはその時その場所でしかできないものだからなぁ。
-
hucke008 海外云々の以前に家から出たくない感じ?w
-
emo_momomo これってオタク以外も通じる気がするなぁ。日本(特に都会)は何でも恵まれすぎてて、海外に住むってのは田舎に住みたいってのと同義な気がする。のんびり暮らしたいから不便でもいいってならないと無理。
-
memoryalpha “「油田は動かせないんだ。つまりヨーロッパが来い」” カッコよすぎだろw(´・ω・`)
-
munioka303 やっぱ金が動くものってそういうふうに環境の方が整っていくんだよな。だからしっかり金取らないコンテンツは駄目なんだよ。油田が維持できない。せっかく油田掘り当てたのにぶっ壊されて枯れた音楽業界とか。
-
k4izka 油田は動かせない。一度言ってみたい台詞。
-
geopolitics 日本と海外、東京と地方。環境がそろっているのが日本。
-
kaipu1224 つまり金や待遇で動く奴はニセモノと
-
blueboy それ、未婚が前提だよね。 オタクは結婚したら、オタクをやめるのか?
-
siowulf 名言すぎる。
-
hidex7777 東京だけのような気がするけど。うちはテレ東も見れなくてAmazonとニコ動だけに頼ってる感じ。
-
zheyang リスペクトされるオタク方面のクリエイターってどんなのか想像つかない
-
maidcure 東京以上の油田を作れば過疎地も人が集まるのでは?
-
tyoimari 油田になりたい
-
konishika 油田は動かせない。ってのま迷言だなぁ。自分が油田たり得るかどうかが問題になるな……
-
jiwer5959 “「油田は動かせないんだ。つまりヨーロッパが来い」という旨を伝えたら「我々はまた東へ行くのかファッキン」的に嘆いていたので世はまさに大航海時代。”
-
bbk0524 油田ほどの価値があるなら向こうから掘りにくるのでh・・・あ、ごめん。
-
udongerge 「油田は動かせない」が名言すぎる。
-
NOV1975
そのくらいの粘着力がないとオタクやってらんないんだろう
-
girlicjam 油田は動かせない! 我々はまた東へ行くのかファッキン!
-
logic ネットとコンビニとAmazonがあれば生きて行ける
-
daiksy 「油田は動かせない」かっこよすぎる
-
ryosukesuwa 自分も今度から「油田は動かせないんだ」と言うようにしよう
-
s_atom11 でもシェールガス掘り当てられたらやばい。
-
eeepc シリコンバレーも同様だよね。
-
flower272
-
garage-kid 466: "油田は動かせない" "おまえらがこい" どうだ世界よ、これが万事日本のおもてなしマインドだ!
-
masahiro1977 ただ欧米の大手ゲーム会社や映像会社のシニアクラスなら年収1000万クラスとかザラだから数年くらいなら力試しでいけばいいのに。
-
renos 油田が油田を呼んでいる状況。しかし、海外に油田を作ると考えると楽しそう
-
escape_artist
-
akakiTysqe
-
hidetoz 「油田は動かせない」が名言すぎる。
-
nekogori この先その油田が海外でも出来るかもしれない・・・可能性として危機感は持つべきだよなあ
-
mirinha20kara 情報の格差はかなり小さくなったけど、物流はまだまだだし、体験にいたってはその時その場所でしかできないものだからなぁ。
-
hucke008 海外云々の以前に家から出たくない感じ?w
-
ChaiVor
-
emo_momomo これってオタク以外も通じる気がするなぁ。日本(特に都会)は何でも恵まれすぎてて、海外に住むってのは田舎に住みたいってのと同義な気がする。のんびり暮らしたいから不便でもいいってならないと無理。
-
jwebseo
-
memoryalpha “「油田は動かせないんだ。つまりヨーロッパが来い」” カッコよすぎだろw(´・ω・`)
-
usoga
-
munioka303 やっぱ金が動くものってそういうふうに環境の方が整っていくんだよな。だからしっかり金取らないコンテンツは駄目なんだよ。油田が維持できない。せっかく油田掘り当てたのにぶっ壊されて枯れた音楽業界とか。
-
Pocket7878_dev
-
gyu-tang
-
ymmder
-
color_box22
-
k4izka 油田は動かせない。一度言ってみたい台詞。
-
nakag0711
-
katsuo576
-
gomis
-
takaaki110
-
geopolitics 日本と海外、東京と地方。環境がそろっているのが日本。
-
fumirui
-
ktasaka
-
kaipu1224 つまり金や待遇で動く奴はニセモノと
最終更新: 2016/03/11 06:18
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 『日本のオタク系クリエイターはどんな好条件でも海外で...
- 3 users
- アニメとゲーム
- 2016/03/11 06:44
-
- b.hatena.ne.jp
- 天井裏
関連エントリー
-
バンドの経営学 - ツンダオワタ情報
-
ウェブらしさを考える本 ─つながり社会のゆくえ─
-
現場「不在が多くてきつい。再配達は有料にして」 ヤマト運輸創業者「不在時に...
- 1 user
- エンタメ
- 2015/01/28 13:26
-
- fox.2ch.net
- 業界
関連商品
-
Amazon.co.jp:理由朝日文庫: 本
- 2 users
- 2006/06/23 07:19
-
- www.amazon.co.jp
-
レゴ クリエイター 街角のデリ 31050
-
ファントム・アンティクライスト(DVD付)
-
Amazon.co.jp:理由 特別版: DVD
- 0 users
- 2006/06/01 10:52
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
医療AIが人間医師を打ち負かす日についてのSF的妄想 - Togetterまとめ
-
玉ねぎやチョコ等は犬猫に有毒だけど、彼らが毒に弱いというよりヒトが例外的...
- 9 users
- 暮らし
- 2016/03/11 07:56
-
- togetter.com
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 2016年冬アニメ
-
田中圭一のゲームっぽい日常 『おそ松さん』に見るアニメとマンガの大予言 | O...
-
- アニメとゲーム
- 2016/03/10 13:21
-
-
女子はこう楽しんでいた:なぜ「おそ松さん」はTwitterで祭になる? 月曜深夜...
-
- アニメとゲーム
- 2016/03/08 07:46
-
-
戦艦大和が敵として登場する「PSO2」が「反日ゲーム」と非難され、公式が釈明...
-
- アニメとゲーム
- 2016/03/04 08:06
-
- 2016年冬アニメの人気エントリーをもっと読む