3D人-3dnchu-

毎日更新!2DCG/3DCGニュース&ツール情報サイト!

AnimationCafe

3DNes Beta - ファミコン画面を立体化してプレイすることの出来るエミュレータが登場!Unity WebGL Playerによりブラウザ上で動作!

この記事は約56秒で読めます

3DNes_Beta_Megaman

ファミコン画面を立体化してプレイ出来るエミュレータ『3DNes』がベータ公開され話題を集めております。Unity WebGL Playerによりブラウザ上で動作!

3DNes Emulator – Beta Release

https://www.youtube.com/watch?v=Ti2fwroyP2A

自動的に画像を解析し立体化しているため、ゲームによっては立体化上手くいかない事もしばしばだとか。
しかし味のあるビジュアルになってますねぇ。ただ単に解像度を上げるHD化よりもワクワクします。
ちゃんとやろうと思うとコストがかかっちゃいますが・・
今後の展開も楽しみですね!

プレイは下記リンクからどうぞ!

3DNes Beta – Play Nes In 3D
※動作にはUnity WebGL Player を使用しており、ブラウザー上で実行が可能です(Firefox推奨)。
※エミュレーターということで、実際にゲームをプレイするにはROMファイルを自分で用意しないといけない様です。

その他映像も貼り付けておきます。

Mario Super Bros – 3DNes – Beta

https://www.youtube.com/watch?v=bKHYgiLuiNU

Kungfu – Nes Emu 3D – Beta

https://www.youtube.com/watch?v=oPL0TqP71eg

関連リンク

 

関連記事

  1. Interpreting Concept Sketches - コンセプトスケッチから可動ギミック付きの3Dオブジェクトを作成!SIGGRAPH2013技術論文
  2. 3D Forensic facial reconstruction
  3. WITCH - Chapter 0 [cry] - スクウェア・エニックスによるDirectX12を使った超絶クオリティのリアルタイムデモ映像が公開!
  4. SPiNTiRES The Ultimate OffRoad Challenge
  5. レスキュードローン - シリコンスタジオのゲームエンジンParadoxの物理ベースの描画能力をアピールしたリアルタイムデモ映像!
  6. FINAL FANTASY XV TechDEMO Vol.2

コメントをお待ちしております

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

おしらせ

沢山のメッセージありがとうございます!!記事掲載に関しては随時対応していきますので、何卒宜しくお願い致します。

3D人について

CG関連のネタを有名どころからマイナー情報まで国を問わず紹介します。掲載してほしい情報や面白ネタ、ツール検証依頼などありましたら、メッセージボックス、ツイッターもしくはFacebookのメッセージからどうぞ。

Categories

アーカイブ

スポンサー

Twitterで最新情報をゲット

PR

採用情報 | 株式会社ヘキサドライブ | HEXADRIVE | ゲーム制作を中心としたコンテンツクリエイト会社 パースを学ぶ!建物の描き方講座

イメージピックアップ

管理人が見つけた美麗CG作品のメモ
過去のピックアップイメージ
一覧はこちらから



おすすめ商品