• follow us in feedly
グラブル騒動 朝日新聞 ソシャゲに関連した画像-01
「期間限定ガチャ」落とし穴 スマホ向け人気ソーシャルゲームで問題に:朝日新聞デジタル

グラブル騒動 朝日新聞 ソシャゲに関連した画像-02

 スマホ向けソーシャルゲームで「ガチャ」と呼ばれる仕組みへの不満がゲーム愛好家の間で高まっている。「期間限定」にあおられ、利用者が大金を投入してしまうケースも。過去に規制が導入されたものの、次々と出てくる問題に対策が追いついていない。

 「アコギな商売だ」。人気ソーシャルゲーム「グランブルーファンタジー」をめぐり、運営側を批判する意見が年明けからインターネット上で相次いだ。

■80万円投入「あとに引けなかった」

 「外れたらドブ金になると思いあとに引けなかった。まさか目玉アイテムがこんな出にくい設定になっているとは想像もしなかった」。近畿地方に住む会社員の男性(26)は、グラブルのイベント期間中、ガチャ約2500回分、80万円をつぎ込んだ。

 支払いはクレジットカードの自動引き落とし。手続きは、画面上のボタンをクリックするだけ。始めるとアイテムを集めること自体が目的になり、金額はあっという間に膨らんだ。限定アイテムはすべて入手できたが、投入資金は1年ほどで300万円に上った。

アイテムを手に入れても、ゲーム内でしか価値はなく、換金することもできない。運営会社がゲームを打ち切れば、アイテムのデータも残らない。それでもやり続けてしまった。「10万円単位で使うのが当然の感覚になってしまった。かけた金額ですべてが決まるなんてゲームと言えるのでしょうか」。男性はその後、ガチャにお金をかけることは一切やめたという。

■「課金方法の指針必要」 識者

グラブル以外でもガチャに大金をつぎ込んでしまったという事例は後を絶たない。昨秋から配信されている人気ゲームをめぐっては、アイテムをそろえようとしたら200万円かかったという報告がネット上で話題になった。(※星のドラゴンクエストのこと)

アイテムがなかなか当たらない今回のケースについて消費者庁は慎重だ。「アイテムの提供割合を説明していないからといって違法になるわけではない」(表示対策課)としている。ゲーム大手でつくる業界団体もガチャのあり方を含め自主規制を検討しているが、いまだに会員企業の意向はまとまっていない。

デジタルハリウッド大学大学院の三淵啓自教授(デジタルコンテンツ研究)によると、ソーシャルゲームの利益の多くは数%の過剰利用者の課金によって占められているという。「現状は事業者に任せすぎている面が大きい。ガチャなどの課金方法について明確なガイドラインや法整備が必要だ」と指摘する。

以下、全文を読む



グラブル騒動 朝日新聞 ソシャゲに関連した画像-03



<この記事への反応>

朝日コラボきたわよー

とうとう朝日新聞にもデビューしたと聞いて。

グラブル今度は朝日か

ついに朝日新聞にw
ガチャゲー完全に詰んだな 飯がうまい


投入資金は1年ほどで300万円
詐欺的商法と言える


グラブルに課金 一 分別ある大人なら問題なし
朝日に課金   → 分別無い読者に有害


「かけた金額ですべてが決まるなんてゲームと言えるのでしょうか」というが、怪盗ロワイヤルのころからケータイのゲームはそんなもんばっかでしたよ。

グラブル運営さんさっさと質問に答えてくれないかな?犯罪を犯したの?犯してないの?

ついに星ドラが全国紙デビューですね!




完全に社会問題として世の中が認識したな
ここまで来たら流石にCESA(業界団体)も動くだろ
ちなみにCESAはガチャで儲けてるソシャゲ会社で構成されているので
自分たちに都合悪い自主規制をほとんどしてこなかったカスみたいな団体だ
やる夫 PC ふーむ 顎に手



あとは侘び石じゃなく現金で返金するようにすれば
ソシャゲもだいぶ健全になるな
やらない夫 基本1


DARK SOULS III 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付

発売日:2016-03-24
メーカー:フロム・ソフトウェア
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る

ディビジョン「初回生産限定」特典DLCハズマット装備パック同梱

発売日:2016-03-10
メーカー:ユービーアイソフト
カテゴリ:Video Games
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:00 返信する
    またグラブったのか
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:02 返信する
    ゲームにお金を掛けているようじゃこの先心配
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:02 返信する
    2ならおまえら全員豚
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:03 返信する
    グラブルはわりと健全なほうなのに
    アイマスとかドラクエなんて300万本かかるものがあるのに
    なんでグラブルばかりやり玉に上げられるのか謎だな
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:03 返信する
    消えろソシャゲ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:03 返信する
    とっくに讀賣で全国紙デビューしてるんですがね
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:06 返信する
    >>4
    お詫びするので3000円払って下さいとかやってるからじゃね?
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:08 返信する
    ソシャゲで自己破産も出来なくなったし、その内首吊る奴も出てきそうだな
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:09 返信する
    要するに「天下りさせて甘い汁吸わせろや」ってことですよねー。
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:11 返信する
    ぶっちゃけ 全商品並べて金額指定、単品で購入できるようにしといてそれでもランダムガチャなら運よく格安で手に入るかも・・・!

    ってしてくれるだけで誰もが幸せになると思うの、ほんと
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:11 返信する
    法規制は簡単じゃないだろう
    ガチャゲー運営しているほとんどの企業は、
    国会議員に多額の献金をしているし、
    官僚の天下りも受け入れている。
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:11 返信する
    ガチャゲー社員顔面グランブルーwwwwwww
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:12 返信する
    自制の効かない奴が破産したら犯罪に走りそうな気はする
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:12 返信する
    朝日 <丶`Д´> 分け前寄越さないからネガキャンしてやるニダ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:13 返信する
    艦これ式ならええんやろなぁ
  • 16  名前: 2016年03月03日 08:13 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:13 返信する
    星ドラは現在進行形で署名受付中
    いまだかつてない最低最悪のプロデューサーらしいね
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:13 返信する
    >>4
    理由としては、CMでの大々的なNG内容だったり、一部の火付けが全力で動いたからってのがあるかなぁ・・・そういう意味では、まともな思考を持った人が声を上げて動いた成果ともいえる
  • 19  名前: 2016年03月03日 08:14 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:14 返信する
    さっさとガチャ規制してくれ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:14 返信する
    分別ある大人なら特殊詐欺も引っかからないし
    霊感商法も引っかからないし問題ないな
    ・・・んなわけねえ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:14 返信する
    まだ現金で返せとか言う奴いたんだな
    俺も競馬ですった金返金してもらうか
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:16 返信する
    >>21
    分別のある大人は、趣味や娯楽にしっかり決めたお金を他人に理解されなくてもつぎ込む生き物だぜ?

    生活捨ててる人は、大人でも何でもない
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:16 返信する
    「グラぶる」っていうのはこういう課金の事をいうのだ!
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:16 返信する
    強制力がない以上アコギとは言わないけど、ソシャゲをゲームと認める訳にはいかない。
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:17 返信する
    >>11
    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    陰謀論ワロタwww官僚がどこに入り込めるんだよwwwwwwwwwww
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:17 返信する
    各ソシャゲ企業は、法規制を避けるため
    有力議員への献金、監督省庁の天下り受け入れを
    強化している。ガチャ規制はありえない。
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:19 返信する
    数%の廃課金者によって運営が賄われてるってさ…
    平たく言っても、まともな業界じゃないぜ…?
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:19 返信する
    購読数が大手新聞の中で1番少ない朝日が
    言っても影響すくねーな。
    テレビでやれ。
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:21 返信する
    だからさ、確立表示とかそんなのどうでもいいの
    単品売ってくれれば買うの課金装備やキャラ購入とかそういう類でいいの
    ランダムで出すなってだけなの
    本当にそうしてくれるだけで実際は、お金を出す人達はそれで満足なの
    馬鹿じゃね?どの企業も会社も
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:21 返信する
    >>19
    パチの方が規制でガチガチなんだが
    お望みならパチと同等の規制でいいと思うぞ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:22 返信する
    ガチャやっている企業って、
    半島系企業も多いんだろ?
    マジで除鮮したい
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:22 返信する
    星ドラのセット装備揃えないと効果出ないとかコンプガチャだろ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:22 返信する
    さっさと規制してどうぞ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:22 返信する
    CESAもソシャゲと合併してからの方が明るみに出る問題多いな
    かと言って距離を置いてる任天堂には何のメリットもないぞ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:24 返信する
    ガチャ規制されたら
    サイゲみたいな客を騙す事でしか利益出せない糞企業は潰れちまうな
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:24 返信する
    >>28
    グラブルは数%の廃課金者で賄われてるわけじゃない
    月に40億円稼いでるからな
    数%の廃課金者で賄われてるソシャゲというのは、名前も聞いたこともないようなそういうタイトル
    グラブルやデレステみたいなビッグタイトルは関係ない
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:25 返信する
    >怪盗ロワイヤルのころからケータイのゲームはそんなもんばっかでしたよ。

    そんなのばっかだから問題になってんのにこいつ馬鹿だろ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:25 返信する
    もしもし萌えイラストゲーに数万円使うより数千円のクオリティ高いcsやったほうが断然良いのにほんとわかんねえわ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:25 返信する
    山本一郎の完敗
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:25 返信する
    >>29
    腐っても主要紙だし複数紙から批判される事が大きいんやで
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:25 返信する





    腐れガチャ企業「それでも任天堂・・・任天堂なら・・・また新しい詐欺商法を考えてくれるはず・・・」






  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:26 返信する
    >>30
    んなことしたらすぐに手に入ってすぐに飽きてすぐにサービス終了するだろ
    お前相当の馬鹿じゃね?
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:27 返信する
    このタイミングでDeNAと組んだガチャ課金ビジネスに参入する任天堂は、本気で終わってると思う。先の読めなさと、焦りの両方が作用したんだろうけど。
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:27 返信する
    >>4
    ガチャ商法自体やめようってことだよ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:28 返信する
    >>39
    働けば分かるようになる
    CSなんかプレイしてる暇はない。
    会社の休憩時間にPS4でも起動すんの?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:28 返信する
    >>44
    ガチャじゃないんだな
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:29 返信する
    近畿で年300突っ込める26歳って、ずいぶんと景気いい話だな
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:29 返信する
    >>43
    キャラ入手だけがゲームの全てってそれ好きでも何でもないだろそれ
    君の価値観、相当狂ってるね
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:29 返信する
    >>40
    山本一郎大勝利
    頭グラブってるソシャゲ擁護のチンパン大敗北wwwwwwww
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:30 返信する
    やっぱ課金へのこだわりでしょ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:30 返信する
    >>47
    「ガチャ課金」とは言わないだろうね。
    それを信じるのは任天堂の信者だけだけどw
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:31 返信する
    >>4
    ガチャにいいも悪いもあるか
    80万円の時点で異常なんだよ
    星ドラが問題になったとしてもちょっとマシになる程度だろ
    はっきりとグラブルぐらい良心的でもアウトと示したほうが業界にとってもいい
    業界内では良心的であってもまともな人間から見れば異常なんだよ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:31 返信する
     /  ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ
     /              ヽ
    /         人      ヽ
    |       /  \     l
    |    _∠二i、  ,i二ゝ、   l
    |   ノ─( ´ )-( ` )-l  ノ 安心しなさい同志・犯罪企業達よ・・・
    l (ヽイ〃   ̄ つ  ̄  `l_,/  新たなる詐欺課金システムは任天堂と共にあります…
    ヽ(__i    、___,、__ノ  |_)
     ヽl     -二二- //
      ゝ、   ____ノ /
     // \   ___ノ\
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:32 返信する
    >>49
    好きな装備を課金で買えるタイプのソシャゲってほぼ9割が早々に撤退してんのにお前何言ってんの?
    そんなに自信満々の愚策を掲げるのなら会社でも立ち上げてゲーム作れば?
    超大手のサイゲをバカ呼ばわり出来るくらい頭いいんだろ?(笑)
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:32 返信する
    >>52
    例えば任天堂がだしてるガチャ課金ってなんだい?
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:32 返信する
    >>49
    ソシャゲはキャラ入手だけの為のゲームなんだよなぁ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:35 返信する
    /         人      ヽ
    |       /  \     l
    |    _∠二i、  ,i二ゝ、  
    |   ノ─( ー )-( ー )-l  ノ
    l (ヽイ〃   ̄ つ  ̄  `l_,/ 諦めないで
    ヽ(__i     __,、__ノ  |_)  客を騙す事を・・・
     ヽl    /___/ //
      ゝ、   ____ノ /
     // \   ___ノ\

      / ̄ ̄\  / ̄ ̄\  / ̄ ̄\  / ̄ ̄\  シクシク
      |::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::|  |::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::|
      / ̄ ̄\   / ̄ ̄\   / ̄ ̄\   / ̄ ̄\ ウッ…ウッ…
      .|::::::::::::::::::::|  .|::::::::::::::::::::|  .|:::::::::::::::::::|   |::::::::::::::::::::|
     6|:::::::::::::::::::|9 6|::::::::::::::::::::|9 6|:::::::::::::::::::|9 6|::::::::::::::::::::|9  グスン
     /`‐-=-‐'ヽ  /`‐-=-‐'ヽ /`‐-=-‐'ヽ  /`‐-=-‐'ヽ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:35 返信する
    数百万払って車とか言う鉄くず買うキチガイがいるんだから、データに数百万とか割と納得できる
  • 60  名前: 2016年03月03日 08:35 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:35 返信する
    サイゲは1発屋、将来は不明
    金をいかに搾り取るのかしか考えていないウンコ集団
    それに集る頭の悪い課金バカ
    ウンコに金を落とすバカがいるんだからこんな楽な商売はない
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:36 返信する
    ソシャゲなんてやる奴はバカだろ。
    最初に金払ったら全部遊べるゲームが一番面白いわ。
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:37 返信する
    >>10
    確かにそれが普通だよね
    適正料金は外国を見習ってくれ
    国内ソシャゲは完全に893企業の食い扶持になってる
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:38 返信する
    時間を使うのが嫌だから課金ガチャしてんだろ
    グダグダ言ってねーでガチャに念を入れて回せ、課金バカども
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:38 返信する
    他社が報道してから記事書くという、報道機関にあるまじき行為
    様子見してんじゃねえよ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:39 返信する
    >>11
    官僚の謎の自殺も多分893に頼んでるだろうし
    もう完全に社会の暗部になってるよな

    最低限CM規制だけでもしてくれ
    子供達が出来るのはよくない
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:39 返信する



    中毒というのは、自己責任ではない

    だから薬物やギャンブルは法で規制されているのだ


    中毒にさせることで儲けるのだから、自己責任とは言わない



  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:39 返信する
    朝日新聞に対する捏造防止のガイドラインや法整備も必要だ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:40 返信する
    >>4
    客を小馬鹿にした態度とかゲームの糞調整とか
    積もり積もったものが爆発しただけ

    他のユーザーじゃ引けただけで満足するから問題視されない
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:40 返信する
    さーゆこー課金のはてーきみーとぼくのみらいー
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:41 返信する
    >>15
    艦これや外国のソシャゲが本来のソシャゲの正しい姿だよなぁ
    ガチャ企業を社会から締め出さないと健全なソシャゲが作られない
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:42 返信する
    朝日もまともな記事書けるじゃないか!

    本当同感。法整備はマジで必要。スマホゲーが主流になってしまうのは仕方ないとしても、ガチャの現状はマジで異常
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:42 返信する
    ガチャねえ…あっても構わないけど
    今の体制は明らかにユーザー側に不利すぎる
    確率の明記がなかったり、もちろん天井もない、そもそも確率の正しさを監査する機関もない
    問題ないわけがない
    業界側がそれをするどころか更に射幸心を煽るような真似ばかりしてれば
    行政が動いて歯止めかけざるを得ないよな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:43 返信する
    国に仇なした奴が詐欺師叩きに便乗した所で汚名はそそげんぞ?
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:43 返信する
    >>16
    それならギャンブルだからテレビCMは禁止するべきだな
    ギャンブル脳をテレビCMで大量に増やすとかマズいだろこの国
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:44 返信する
    これが問題になっている意味がわからない
    課金して出なかった人が顔真っ赤にして叩いてるのかわからないが
    もうショップみたいなので10万でこれ売りますとかにすれば?
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:45 返信する
    >>19
    競馬や宝くじと同じ国営にするべき
    そうすれば年金も安心だわ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:46 返信する
    グラブルは走馬灯ガチャ始めたしもう終わりだろ
    スポンサーで金流してガチャで集金できてないから今年もたんやろ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:46 返信する
    精神的に幼いやつが多すぎ
    もう一回小学生から勉強してこい
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:46 返信する

    4年まえか……コンプガチャ規制あったのは…こいつらやっぱり法整備せなあかんな。
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:47 返信する
    経済界のお友達が多い産経はダンマリである
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:47 返信する
    まぁ経済まわしてるからいいんじゃね?
    おれはしてないけど。
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:48 返信する
    >>23
    騙される人間も騙す人間が居なければ騙されない
    そもそも射幸心による中毒というものは生物学的に抑えられるようなものじゃないよ
    アル中や麻薬と同じようなもの
    潜在的ギャンブル脳にギャンブルをする機会を与えることを減らさなければならない
    CMなんて以ての外
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:49 返信する
    >>77
    その発想イイね!
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:49 返信する
    スマホで記事読んでるといちいち目にはいる広告うぜーんだよ
    今だけ◯◯が当たるだのガチャ無料だの、ゲームの説明じゃなくてガチャやらせようとしてるだけじゃねーか
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:49 返信する
    >>73
    今やってるガチャてデジタルだから規制外のグレーゾーンになってるけど、景品表示法適用されたら一発でアウトだよ。
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:50 返信する
    ガチャ規制反対!じゃぶじゃぶ課金させてやれ!ガチャソシャゲに狂った人の様をとくとご覧あれ!
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:51 返信する
    >>37
    射幸心を煽って1キャラで100万近くとる時点でまともな商売じゃねぇわ
    分別のつく大人ならこの商売のおかしさが分かると思うが
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:51 返信する
    CMを撤廃すべき
    キモい胸糞CMが多いし
    好評なのは中居くんのCM位だわ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:53 返信する
    >>55
    ガチャゲ擁護するやつって何でいつも経営者視点なのw
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:53 返信する
    >>76
    分かり易く言うと賭博を規制無しに商いやってるて事。
    デジタルだから規制にかけるには法整備が必要。
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:53 返信する
    生活が苦しいと言ってる連中のスマホって、こういうのばっかじゃね?。
    あるいは通信費毎月何万とかね。
    昔は使う場所が無かったから、『貧しくても金が貯金できた』。
    今は無駄遣いで使いまくるから、『豊かでも貯金出来ない』。
    スマホやめてみぃ、金が貯まる。
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:53 返信する
    いずれ規制入りそうな感じだけどソシャゲ需要で仕事に有りついた人はどんな心境何だろうな…課金で首吊って職失って首吊って
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:54 返信する
    >>46
    だからこそ健全なソシャゲが必要なんだよ
    海外を見習ってくれ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:54 返信する
    >>78
    廃課金者はほぼ全部持ってて誰も金使わないみたいだぞw
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:55 返信する
    >>88
    100万近く入れてるのは言ってしまえばユーザーの勝手
    出る人は100円で出るし出ない人は500万だろうが出ない
    1キャラに100万も入れる分別のつかない人がいるから大本が儲かるだけ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:55 返信する
    >>90
    意味が分からず擁護してる人も居るみたいだね。
    極端な話し、脱法ハーブで経済活性化!と言ってる様なものw
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:56 返信する
    政治家かが選挙と権力闘争に忙しいのか怠けてるのか
    旧態然の法整備が全く進まんからなあ

    漫画アップルシードのオリンポスみたいに
    法案だけを考える専門の機関、立法府が必要なんじゃなかろうか
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:56 返信する
    >>48
    貯金切り崩してるか借金してるんだろうな
    若者は過半数が非正規なのに酷いことしやがる
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:56 返信する
    これでもまだ、「外野が騒いでるだけ」ってグラ豚いってるから
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:57 返信する
    >>89
    大体がお茶の間凍りつくよな・・・あの空気ホントやめて欲しい
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:59 返信する
    >>100
    詫び石の際にいってたな。ツイートみた。
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 08:59 返信する
    そういや対外政策の産経に弱者救済の朝日だっけ本来は
    馬鹿ほど搾取されるシステムだぞ喜んで叩け
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:00 返信する
    こう何十万も課金するアホがいるから定額制か課金制限作ったほうがいいわ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:00 返信する
    >ちなみにCESAはガチャで儲けてるソシャゲ会社で構成されているので
    >自分たちに都合悪い自主規制をほとんどしてこなかったカスみたいな団体だ

    いや…CESAは20年前に設立の、バンナム鵜之沢がトップの家庭用ゲーム業界団体だぞ
    ソシャゲ会社で構成されたのは2012年発足のJASGAだボケ
    吸収合併されたものの、まだ1年も経ってねえのに
    いくらバイトでもゲーム情報扱うなら少しは調べろカス
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:00 返信する
    つまり円谷さんとコラボする
    戦国炎舞最強!
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:03 返信する

    まぁ、どのみちいずれは法整備の必要な分野だよ。金つぎ込むのは消費者の勝手だが、一応景品表示法とかデジタルは抜け穴になってるからパチ.ンコ同様整備はするべきだろうね。
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:04 返信する
    昨日引退したわいには関係ないな(鼻ホジ
  • 109  名前: 2016年03月03日 09:05 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:05 返信する
    金突っ込んでる奴の大多数が特に何も思ってないんだから変わらんだろ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:06 返信する
    「Cygames」が、景品表示法違反や詐欺等の容疑に問われています。
    ……と弁護士さんが言ってたね。
  • 112  名前: 2016年03月03日 09:07 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:07 返信する
    >>109
    勝てば現金入るしな。
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:09 返信する
    >>96
    麻薬も違法賭博するのもユーザーの勝手って言ってるようなものだな
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:12 返信する
    >>93
    転職程度で人が死ぬかよ
    破産は人が死ぬが
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:16 返信する
    >>100
    外野が騒ぐことが悪いことって思ってるのがおかしいんだよな
    悪徳宗教も部外者なら叩くなって言ってるようなもん
    そもそも中毒者や熱心な信者の言うことなんて一番ダメだろ
  • 117  名前: 2016年03月03日 09:17 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:17 返信する
    課金したら芸人の番組に流れる仕組み
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:17 返信する
    >>103
    まさか朝日を頼もしいと思う時が来るなんてなぁ
    もっと頑張って欲しい
    報ステでもガンガン流してくれ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:17 返信する
    自己責任、自業自得が大好きなお前らが何でガチャは目の敵にするんだろうな。馬鹿が勝手に高額分の宝くじ買って損するようなもんだろ。好きにさせろよ。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:18 返信する
    >>110
    麻薬やってる奴もやってる本人は問題ないと思ってるよ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:18 返信する
    色々とおせーよ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:20 返信する
    ソシャゲ業界のクズ共がCS業界馬鹿にしているのを見ると腹が立つし
    地獄に叩き落とすような規制を頼む
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:20 返信する
    ほっとけばゴミが淘汰されて便利なのに
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:21 返信する
    >>120
    海外ソシャゲのような健全なソシャゲの芽を潰してる
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:22 返信する
    >>124
    そのゴミが犯罪を犯して他人を不幸な目に遭わせるからイカン
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:22 返信する
    >>124
    作り手側のゴミを駆除した方がよくね
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:22 返信する
    ガチャなんて潰れればいいんだよ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:23 返信する
    >>4
    度合いの話をしちゃう時点で脳味噌膿んでんなお前
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:24 返信する
    >>126
    そんなデータある?
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:25 返信する
    グラブルとかいう有害反社会ゲーム
    消えれば?
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:26 返信する
    もう恥ずかしくて「俺、グラブルやってるんだ」とか人に言えないよ…
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:28 返信する
    てかもうサイゲ完全にマークされてるやんけ
    あと一押しなんでは
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:32 返信する
    グラブルはCDを売る商法に切り替え始めてたな
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:33 返信する
    >>130
    若者のガチャ破産が多すぎて、ガチャは賭博と同じように自己破産出来なくなった
    そして破産者ほど犯罪率は高い
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:34 返信する
    >>120
    そもそも別に好きじゃないがソシャゲ会社が不愉快だから
  • 137  名前: 2016年03月03日 09:36 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:37 返信する
    日本ってオウムの時にしてもそうだけど、自浄作用に期待し過ぎだよな
    性善説っていうかさ
    平気で詐欺働くような奴は自浄なんて全く頭にないよ
  • 139  名前: 銭無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:38 返信する
    カパコン「余裕っす」
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:38 返信する
    外れたらって。当たってもドブ金じゃん。
    たかだか一枚絵のデータでしょう。プロのイラストレーターに直接依頼したほうが余程いいもの書いてもらえるよ80万て。
  • 141  名前: 2016年03月03日 09:39 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:39 返信する
    春田見てるかーw
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:40 返信する
    ギャンブルってる?
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:41 返信する
    課金ガチャなんぞ百害あって一利なし!日本社会の闇!絶対に誰も幸福にはならん!
    腐れきったソシャゲ業界には今すぐ鉄拳制裁!鉄拳制裁だあああああああァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:41 返信する
    今年10月に規制の施行はさすがに早すぎて無理だろうか
    来年まで待つしかないかな
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:49 返信する
    サイゲマークされたなぁ
    次やらかすとますますメディアに盛り上げられるぞこれ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:50 返信する
    スクエニちゃん・・・
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:51 返信する
    早い所法整備して欲しい
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:52 返信する
    グラブってる?

    トラブってる
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:54 返信する
    >>27
    まあ、何年も前からずっと話題になってたのに何もしないって事はそういうことだろうな
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:54 返信する
    遂に被害者への取材と後悔も載せられたか
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:54 返信する
    記事の捏造も法整備が必要だよな
    例えば慰安婦とか慰安婦とかさぁ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:54 返信する
    俺がやってるゲームで騒ぐな
    サービス時間短くなったら俺の楽しみが無くなるだろうが
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 09:58 返信する
    現金での返金を求めてる辺りJIN は相変わらず糞ごみですねw
    そこ認めると色んな電子商品に問題が波及するから無理なの知らんの?w
  • 155  名前: 2016年03月03日 09:59 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 10:03 返信する
    朝日の記事ベースだと首相がまともに相手しないクセついてるから
    さらに次の機会かもな
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 10:06 返信する
    課金ガチャなんてやるクズがクズ会社に搾取されてるだけの話
    賢い人間は誰もガチャなんかやってない
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 10:20 返信する
    文句言うなもっと課金しろ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 10:20 返信する
    ガチャはみなやってるよ
    無課金でだけど
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 10:20 返信する
    法整備とかそんなんに頼らないで自制心で止めろよカスww
    俺も3年間毎月10万以上課金してたけどwwww

    携帯料金10数万→2万くらい
    ガチャして結局後で頭抱えてる奴はこの現実の方が救いあるからマジではよ目を覚ませ

    お金持ちは続けてどうぞ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 10:22 返信する
    自制できない人がいるんだから規制するしかない
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 10:23 返信する
    ありゃ圧力来なかったの?○共絡んでそうなんだがな課金とか。
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 10:25 返信する
    ソシャゲはアフリでの買い物がないから必死に否定しとるよね
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 10:25 返信する
    自制心のないボケ底辺介護のために法律整備とかwww
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 10:26 返信する
    スマホゲーは規制しろ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 10:26 返信する
    お前らいろいろ言うけど朝日新聞好きだよね
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 10:28 返信する
    そもそも社会で働いているいい大人たちがガチャ使いすぎたって嘆いているんだろう?
    最低アルバイトぐらいしているはずだ
    金の価値ぐらいわかるだろう
    気付いたら大金使っていたって
    ソシャゲで消費した金はどうするつもりだったの?また自分で稼ぐか最悪借りるにしても払うのは自分だろ
    毎月何万使ったかはわかるんだから
    月ごとに自制できるチャンスはある
    それができなくてトータル何百万も使って後悔しているってちょとカッコ悪いわ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 10:28 返信する
    >>46
    vitaやるけど

    スマホゲーなんてゴミやらんわ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 10:32 返信する
    アドブロック、アドブロックブラウザってなにンゴ?情弱のワイに教えてクレメンス
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 10:32 返信する
    グラブルサービス開始したときにやったけどその辺にあるスマホゲーと同じですぐ飽きた
    あのゲームデザインほんとやめて欲しいんだけど
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 10:36 返信する
    ソシャゲは流行りでやるもんでもないしみんなが課金してるから俺もやるかってもんでもないよ
    探すんだよ、とにかく探せ
    いろんなソシャゲを無料でプレイしまくって自分に合うソシャゲを探しまくれ
    その中でこれだと思うものにだけ課金しろ
    それがなかったらずっと無課金のままでいい
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 10:42 返信する
    こうゆう金持ってる課金バカがいるから
    大多数のユーザーが無料で出来るんだけどな

    それがエンターテイメントとして健全なゲームの方向かというと違う気はするが
  • 173  名前: 2016年03月03日 10:45 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 10:47 返信する

    パチはガチガチに規制されてるじゃん
    日本のソシャゲは無法地帯だぞ
    韓国じゃガチャは禁止で
    アメリカじゃ賭博行為とされてるのに

  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 10:49 返信する
    >>172
    エミュもそうだけど無料で大量のゲームが遊べると物の価値がわからなくなって結果的に興味が薄れる
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 10:51 返信する
    >>175
    そこだよな
    ソシャゲのせいでCSは衰退してるんだけど
    それはソシャゲが面白いとか稼げるとかではなく
    単にゲームの価値を壊しているだけの害悪
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:01 返信する
    もう課金するのはやめたよ……
    以前に課金することで時間を有効に使える、というのがあったが、
    課金し始めたら尚更やめられなくなる、時間を費やさざるをえなくなる
    スマホゲーはきっちりやめて、ここ2 年分の積みゲーでも消化するよ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:01 返信する
    逆になぜ今まで規制でガチガチにならなかったのか
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:04 返信する
    >>175
    久々に共感したわ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:05 返信する
    >>178
    ソシャゲが成長産業であり雇用の創出に繋がるからだろうと思う
    今はそのための規制緩和状態なんじゃないかな
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:05 返信する
    そうなんだ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:07 返信する
    >>55
    結局、いまの量産型ソシャゲって面白くない、っていうことだろ?
    他の部分で金とれないんだからw
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:11 返信する
    お前らはソシャゲでもハブられてるよね
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:12 返信する
    4月からの規制は違反したら罰金とか現金での返金が盛り込まれてるんじゃないっけ?
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:14 返信する
    好きで課金してるのに外野が騒ぐのは勘弁。大手は良いけどユーザー少ないとこなんか規制された結果収入減って終了って事になりかねんし。
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:15 返信する
    グラブルがつぶれても
    お前らに職は見つからんし金も入らないけどな
    他のソシャゲが出てくるだけだし
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:16 返信する
    >>180
    俺はちょっと認識が違うなぁ
    ソシャゲっていう新しい商売に法整備が追いついてないだけだと思ってる
    警察がよく言う「被害が出てからでないと動けない」ってやつと同じだよ
    特に騒がれてこなかったから後回しにされてきただけっていういつものやつじゃないの
  • 188  名前: 2016年03月03日 11:19 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:20 返信する
    朝日がそう言うのなら、ガチャに全財産を注ぎ込めば日本は良くなるってことだな
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:21 返信する
    >>185
    それが駄目なんだよ
    好きで覚醒剤やってるのに外野が騒ぐのは勘弁
    とはならないだろ?
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:31 返信する
    アカヒだとしても言ってる内容は普通に正論だったりする。
    自主規制があってない状態だしこのままじゃ
    国がガイドライン作ってやるしかなくなるね。
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:33 返信する
    >>19
    SNKプレイモアが撤退するくらいだし、規制はかなり厳しいぞ
    それと同等の規制をソシャゲでやったら、ソシャゲ業界は終わるよ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:36 返信する
    >>185
    もうそういってられるレベルじゃねーんだよクズが。
    この基本無料形式のガチャゲーに何度規制ルール導入されてるか
    忘れてるのか?既に何度かメスいれられてるんだぞ。
    それでもこの有り様。他人に迷惑かけてないレベルならここまで
    事がでかくならねーわクズが。
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:39 返信する
    外野は本当にクズだな
    俺達は好きで遣ってんだから邪魔すんなよ
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:40 返信する
    どうせ騒いでんのは返金狙いの貧乏人だろ?
    月80万ぐらいで騒いでんじゃねーぞ微課金
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:41 返信する
    >>191
    アカヒに同調するのか?
    ばか在日
  • 197  名前: 2016年03月03日 11:41 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:42 返信する
    >>141
    ギャンブルは規制して当然だがソシャゲは良いだろゲームなんだから
    それともギャンブルとゲームの区別もできない頭おかしい人かなwwwwwwwwww
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:43 返信する
    そのうちガチャ廃人が犯罪起こしそうな気がする。
  • 200  名前: 2016年03月03日 11:45 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:45 返信する
    >>114
    そうだよ?
    誰にも迷惑かけてないならいいじゃん
    そんな常識もわからないの???
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:45 返信する
    >>55
    それじゃガチャで稼ぐしか芸がないってことだろw
    じゃあゲームである必要性ないよね?
    ガチャがゲーム性に強力な影響力もってる時点で異常だよ
    クラクラとか海外産のソシャゲでガチャで儲けてるとこあったっけ?
    頭グラブってるんじゃないの?
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:45 返信する
    >>200
    そう思いたいんですね
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:46 返信する
    今だけ半額!ガチャしよう!
    (今だけ)イベントに強いキャラを追加!ガチャしよう!
    10回ガチャしたら一回(ゴミを)おまけ!ガチャしよう!etc…
    一事が万事、全てガチャに誘導するようにシステム化されてる。
    ガチャさせて、集金する為のアプリ。ゲームでもなんでもない。
    金が戻る可能性がわずかでもあるだけ、まだパチの方が健全だわ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:50 返信する
    CSゲーマーのソシャゲヘイトはすごいよね
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:52 返信する
    ガチャで稼がなくても課金アイテムで稼げるから
    ガチャ必須のゲームバランスを課金アイテム必須のゲームバランスに変えてやればいい
    ていうか今も課金アイテム必須のゲームバランスなんだがな(ランキング上位に行くために必須)
    ガチャを規制してだめなら次は課金に上限を設けるようになるだろう
    CSにも課金の流れはあるがどのみち将来的に課金に大きく頼れなくなるんじゃないかな
    ソシャゲに関しては規制が厳しくなればなるほど無課金プレイヤーには厳しくなるだろうな
    今のような無課金スタイルは今のうちだけかもしれん
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:55 返信する
    アホな底辺微課金貧乏人の妬みこわっ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:55 返信する
    スクエニの資金源が無くなり無事死亡。
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:56 返信する
    これだけ発狂してるってことは

    キイテルキイテルってことだね^^
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 11:59 返信する
    CS勢に質問だけど開発費ってどこからでるの?
    ハードが高性能化するたびに開発費は高くなり開発時期も長くなるけど
    もし大作がコケたら次のゲームをつくる採算はどうやってとるの?
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:04 返信する
    「10万円単位で使うのが当然の感覚になってしまった。かけた金額ですべてが決まるなんてゲームと言えるのでしょうか」

    完全に感覚が麻痺してる自己管理も出来ない馬鹿の妄言もフォローしなきゃいけないとかゲーム運営会社って大変だな。
    後半も普通にゲームプレイしてちゃんと仕様を理解していれば出てこない言葉だし。これこそ優良誤認ならぬ劣悪誤認だろうよ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:04 返信する
    >>210
    ソシャゲの開発費ってどこからでるの?
    今じゃ開発費や広告費はCS並になってるけど、コケたら次のゲーム作る採算はどうやってとるの?
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:06 返信する
    >>212
    課金からだよ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:07 返信する
    >>178
    くじ引きは景品表示法で確率から金額まで明確に定められてるんだけど
    デジタルデータを景品扱いとすると他産業で色々問題が出てくるからだよ
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:09 返信する
    アカヒが批判してるということは、ガチャは正しいってことだな
    日本を守るためにどんどん課金するわ
  • 216  名前: 2016年03月03日 12:11 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:12 返信する
    >>210
    だから今DLCが高額化してるな

    DLCが良心的って言う時が来るとは思わなかったわ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:12 返信する
    >>211
    その馬鹿とやらを騙して過剰に課金させることで商売してんだから
    馬鹿を騙しきれず、こうして問題にまで発展させたほうが悪い
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:12 返信する
    >>215
    読売も批判してたけど
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:13 返信する
    10連ガチャ3000円ってのがおかしいんだよ
    1000円にしろ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:14 返信する
    詐欺に引っ掛かるのも自己責任だから法整備は不要
    全て自己責任
    だからソシャゲ業界を潤すために彼らには養分となってもらおう
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:14 返信する
    >>180
    違う違うw
    単に法整備が追い付いてないだけw
    デジタルデータの扱いがまだはっきりせず穴が多い。
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:15 返信する
    >>201
    キチガイ過ぎわろたw
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:15 返信する
    週刊少年誌に広告が載ってると気分悪くてしょうがない
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:16 返信する
    法で全てを解決なんて出来ないし、弱者であることに無自覚のまま弱者であることに甘んじている奴らはそりゃ自己責任だろう。実際にパチやソシャゲやってたって健全な範囲でしか金かけてない奴は腐るほどいるのに、煽る方だけが悪いなんて通らない、どっちにも一定の責任があると考えるのが普通
    こんなことで規制しろというの法律を理解できていない証拠
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:16 返信する
    >>199
    >>201とか見てるとほんとにそう思えてきた
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:17 返信する
    ソシャゲはサービス終了したら遊べなくなるから金の無駄って言ってる奴は、旅行も外食もしないんだろうな
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:17 返信する
    >>198
    そうだねくじ引きだね
    くじ引きはちゃんと法規制しないとね
    デジタルだからって言い訳がいつまでも続いちゃいけないね
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:18 返信する
    こんな仕事に尊厳があるとも思えないし、よくやるわ
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:18 返信する
    >>225
    その通り
    だから自主規制という形になるはずだった

    一向に規制せず、前よりも搾ってきたんだからそりゃ法規制必要ってなるよね
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:21 返信する
    >>225
    わざと言ってるのかしらんがw
    お前さ、
    >実際にパチやソシャゲやってたって健全な範囲でしか金かけてない奴は腐るほどいるのに
    パチ.ンコは一応法整備されてるだよ。ソシャゲはグレーゾーンで整備が追い付い。それらを同列に扱うなよ。
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:21 返信する
    >>205
    むしろ、ソシャゲやってる方が批判してる
    誰だって安く済ませたいし

    脱法クジ擁護してる馬鹿信者ってどこから来てるの?
    脳味噌ついてるの?
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:23 返信する
    タバコのCMがなくなったりしたように国が規制しなきゃ
    んで、タバコみたく親の承諾云々関係なく20歳未満禁止でテロップをもっと堂々でっかく載せなきゃ
  • 234  名前: 2016年03月03日 12:25 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:26 返信する
    >>185
    「ソシャゲに着手したら最後」
    ゲーム業界はそうなってもらわないと
  • 236  名前: 2016年03月03日 12:30 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:32 返信する
    本当にソシャゲ会社はクズばっかだ。
    会議の大半は課金をいかにして巧妙にやるか、法に触れない表現で射幸心をどう煽るかなど。ゲーム部分なんて、若いあんちゃんが適当にやってるし、デザインもトレースしまくり。ひどいところは外注から仕上がってきたものをチーフが見てないところもある。
    しかも少しでも儲からなかったら、問答無用で終了するようしつこいほど指示だしてた。
    あー、こいつらとの仕事早く終わんねーかなーとずっと思ってたわ。
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:37 返信する
    グラブルが殊更に槍玉に挙げられるのはとにかくアンチラ問題が余りにもわかりやすく不当だったからだろうね。今まではどこかブラックボックスでわからなかったり、何かしらの逃げ道が事前に用意されてたりして追い詰めきれなかった問題が多かったけど、今回の騒動の元になったキャンペーンでアンチラと他2つ同条件で同時に実装されたSSRの中でアンチラだけ著しく排出率が低いって問題は周辺条件も含めてサイゲームスに逃げ道が無い。やりたい放題やってきて、何がアウトなのかわからなくなってた、あるいはどうにでもなると増長してたんだろう。
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:37 返信する
    本来ならコンプガチャの時に法整備される予定だったんだよ
    が、当時の政権がまともに法律作れるような状態じゃなかったから現行法でガイドライン作って警告だけしてお茶を濁したんだよ

    さて、今の状況はどうだろう
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:38 返信する
    >>209
    発狂してるのってどっちかというと
    ソシャゲ嫌いの人だと思うけど
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:41 返信する
    >>240
    普段どんなゲームも叩くことしかしないこのブログで
    必死にガチャを擁護してる姿は発狂してるようにしか見えない
    好きなゲーム叩かれてたら普通無視するでしょ
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:44 返信する
    パチにも言えよって奴は風営法知らんの?
    そんなに風営法の枠組みに入れられたいというなら是非ともやって欲しい

    輩出確率は法で決められているし営業時間の制限、年齢制限は基本だよ
    完全に大人の遊びになるから、これでやっと自己責任がまかり通るようになる
    広告も制限されるからソシャゲCMもなくなってスッキリ爽快w
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:46 返信する
    >>238
    アンチラの件は有志の検証も踏まえても出現率がおかしかったとはいえない
    検証自体も不確定なやり方だし
    あれ自体にグラブルに落ち度は見出せない
    ただ騒ぎが大きくなりすぎたのは事実
    営業妨害に近い

  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:47 返信する
    >>241
    お、そうだな
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:53 返信する
    >>243
    あれを異常に思わないことこと異常なのよ
    そもそもろくな確率表記もない青天井が異常だと気付けよ
    あんなガチャがまかり通るのはデジタル後進国の日本だけだ

    悪徳企業に不利な取引を強いられている被害者なのに本人がそのことにすら気が付いていない
    カルトに洗脳されてる信者と大して変わらん。そこにデジガチャの本当の闇がある
  • 246  名前: 2016年03月03日 12:56 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:58 返信する
    ガチャ ダメ ゼッタイ!!

    もう違法薬物と同じ扱いでいいんじゃね

    搾取システムもほぼ一緒やし中毒症状も似てるし

    ガチャ禁止に1票
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:59 返信する
    >>241
    俺は擁護してるわけじゃなく
    客観的に見てどっちが発狂してるかって話だろ?
    どう見ても嫌いな奴が潰せ潰せーってどこのサイトでも発狂しとるやん?
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 12:59 返信する
    >>133
    サイゲは完全マークというか元々サイバー自体が目を付けられてたろ
    サイゲは子会社だから余計に目立ったけどな
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 13:01 返信する
    >>243
    営業妨害なら訴えるなり、きちんとした釈明をするなりすればいい。事実としてサイゲームスはアンチラ問題についての消費者からの問い合わせを一カ月以上無視してるし、Twitter等においても他の質問に答えてもアンチラ問題だけ一切触れないで無視してる。この態度は普通に考えて訴訟対策でとにかく言質を取られないようにしていとしか考えられない。全く非が無いならそんな対策はそもそも必要が無い。
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 13:01 返信する
    >>245
    異常であるとは思うが違法であるとは思っていない。
    ソシャゲは宗教に近い、課金は神に捧げる貢物で、神に捧げる代わりに恩恵をもらっているようなもの
    端からみたら異常であるが、本人や別の人からみたらそうは見えない事もある
    案外世の中はそういう事ばかりだから
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 13:06 返信する
    本人が幸せなら搾取される底辺生活に甘んじればいいとは思ったけど、そうするとソシャゲが儲かってCSに対して手抜かれるからダメだなw
    自主規制できないなら法規制されるべきだと思う
  • 253  名前: 2016年03月03日 13:07 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 13:08 返信する
    まさにギャンブルそのものだな。
    もうガチャは法規制してハースストーンのようなルールに統一させろよ。同じキャラやアイテムを合成するというようなシステムは全て禁止。重複したものは全てポイントに変換され、ポイントを使用することでガチャから出てくるものは全て交換可能にする。入手できるポイントはレア度に応じて変わり、同一のレア度と交換する際に必要なポイントの1/4は最低でも入手できるようにする(SSR交換に必要なポイントが400ならSSRをポイントに変換したとき最低でも100ポイント入手できる)。
    すでに出ているソシャゲはどうしようもないが、今後出てくるものはこれぐらいのルールぐらいは作るべき。
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 13:26 返信する
    >>242
    ここまでやってようやく自己責任論が通るんだよなぁ

    ガチャ擁護は馬鹿過ぎる
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 13:58 返信する
    宝くじみたいにガチャの収益の4割を税金として納めてくれれば良いよ
    金の使い道のないキモオタや独身男性から集金する良いシステムになる
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 14:06 返信する
    バグが当たりまえ後でパッチあてればいいや的な無責任感が蔓延してる業界
    他業界ならリコールで自社製品には責任を持たなければいけないのにね
    そんな業界で自主規制または自浄作用なんておきるわけないよ
    逃げれば良いんだしw
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 14:18 返信する
    >>8
    そもそも自己破産の理由を馬鹿正直にガチャで爆死って言う方が悪い
    理由は嘘をつかなきゃいいんだからな
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 14:37 返信する
    電波停止には切れるやつが何ほざいてんだ
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 14:57 返信する
    俺の※消されてるwww
    でも何度でも言うぞ言うぞ〜
    電子媒体に返品の制度を儲けるのは実質不可能、
    故に『現金での返金』とか莫迦みたいな事を書いてるJIN君はもう少し考えて発言しましょうね〜(無慈悲)
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 15:25 返信する
    かけた金額で決まらないゲームは、日本で流行らんだろ。基本ヌルさが売りの国民性なんだし。

    己の無能を棚に上げるチンパンしかおらんがな。
  • 262  名前: 2016年03月03日 15:39 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 17:18 返信する
    最近テレビCM減らしてきたから新聞で報復?
  • 264  名前: 2016年03月03日 18:02 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 18:03 返信する
    おまいう
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 18:20 返信する
    バカをだます商売か
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 18:29 返信する
    1ユーザごとに月の課金可能上限設けろよ
    1万円くらい目安で
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 18:32 返信する
    >>251
    まだ何も法整備されてないんだから、違法になっていなのは当然
    それを何とかしようって話だろうに
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 19:09 返信する
    グラブルは歴史に残るだろう・・・完
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 19:52 返信する
    ようゴミクズjin
    お前の母親は犬
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 20:13 返信する
    労働基準,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
    報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「離間対立工作」で検索
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 20:47 返信する
    関連省庁の大臣か誰かが規制云々の前に業界が自助努力しろってコメントしてたから当分は何の動きもないでしょ
  • 273  名前: 2016年03月03日 21:39 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月04日 01:29 返信する
    現金返金…それな!
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月04日 12:33 返信する
    グラブルの運営も朝日にだけは言われたくなかっただろうに
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月05日 08:42 返信する
    これ関係のソース記事って大概山本が絡んでるのばっかだと思ったけど
    あんなの識者扱いにして記事にするなんて新聞のレベルも底辺極めつつあるな
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月05日 16:15 返信する
    300万課金して無意味さに気づいてその後課金しなくなったってマジか
    金持ちの道楽だと思ってたのにただの金銭感覚麻痺したアホだった
    これはクレカで課金が出来ないように規制されるかもしれんね
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月05日 19:13 返信する
    返金とかじゃなくてガチャを規制するべきだよ
    悪質なギャンブルなんだから
    ちなみに自主規制とか期待して法整備するのを放っておくと
    後々絶対トラブルになる
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月06日 23:49 返信する
    サイゲは業界から恨まれるだろうなあ
    特に広告収入依存じゃないガチャ依存の中小企業に
    サイゲは多分潰れないから尚更なー

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
おすすめ
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク