中3自殺問題 推薦基準変更に校内で異論
府中町で中学3年生の男子生徒が自殺した問題です。
この問題で、誤った記録が進路指導で使われた背景には、高校受験の推薦基準を、学校が厳しくしたことがあります。[2016.3.10 19:12] 【記事全文】
この問題で、誤った記録が進路指導で使われた背景には、高校受験の推薦基準を、学校が厳しくしたことがあります。[2016.3.10 19:12] 【記事全文】
ゾウが結核菌に感染 動物園が一時休園
福山市立動物園はゾウが結核菌に感染したため一時休園すると発表しました。
子どもたちに愛嬌をふりまいているのは福山市立動物園の人気者ボルネオゾウの「ふくちゃん」です。[2016.3.10 19:11] 【記事全文】
子どもたちに愛嬌をふりまいているのは福山市立動物園の人気者ボルネオゾウの「ふくちゃん」です。[2016.3.10 19:11] 【記事全文】
猿猴橋の柱にモニュメント設置
戦前の姿に復元する工事が進められているJR広島駅近くの猿猴橋にシンボルとなるモニュメントが設置されました。
復元されたモニュメントの高さは1.5メートル。[2016.3.10 19:10] 【記事全文】
復元されたモニュメントの高さは1.5メートル。[2016.3.10 19:10] 【記事全文】
中3自殺 推薦基準変更は教諭が進言
呉乳児死亡事件から1週間 悲劇を防ぐには?
呉市の住宅で生後8か月の男の子が遺体で見つかってから、
9日で1週間です。
逮捕された両親は育児放棄の状態で、
男の子は十分な食事を与えられていなかったとみられます。[2016.3.9 19:21] 【記事全文】
9日で1週間です。
逮捕された両親は育児放棄の状態で、
男の子は十分な食事を与えられていなかったとみられます。[2016.3.9 19:21] 【記事全文】
元病院長「県外の密売人から送ってもらっていた」と供述
覚せい剤を所持したとして起訴された呉市の公立下蒲刈病院の元院長の男が、自ら覚せい剤を使用していた疑いで警察に再逮捕されました。[2016.3.7 19:12] 【記事全文】
竹中平蔵氏 消費増税の延期を主張
小泉内閣時代に経済財政担当大臣などを務めた慶応大学の竹中平蔵教授が県議会で講演し、「デフレを脱却するまでは増税すべきでない」と来年春の消費税増税の再延期を主張しました。[2016.3.7 19:9] 【記事全文】
元病院長を覚せい剤使用で再逮捕へ
広島市のマンションで覚せい剤を所持したとして、呉市の公立下蒲刈病院の院長だった男が逮捕・起訴された事件で、警察は覚せい剤を使用した疑いで、元院長を7日午後にも再逮捕する方針です。[2016.3.7 11:55] 【記事全文】
日本伝統工芸展 13日まで開催中
伝統の技と美を競う「日本伝統工芸展」が県立美術館で開かれています。
今年で62回を迎えた日本伝統工芸展は陶芸、染色、漆芸など7部門にわたり入選作品323点が展示されています。[2016.3.6 11:47] 【記事全文】
今年で62回を迎えた日本伝統工芸展は陶芸、染色、漆芸など7部門にわたり入選作品323点が展示されています。[2016.3.6 11:47] 【記事全文】