ニュース
Microsoft、「Visual Studio」にR言語サポートを追加する「R Tools for Visual Studio」
プレビュー版として公開。「Visual Studio」のコーディング支援機能をR言語でも
(2016/3/10 14:46)
米Microsoft Corporationは9日(現地時間)、「Visual Studio」をR言語の開発環境にすることができる「R Tools for Visual Studio(以下、RTVS)」をプレビュー版として公開した。現在、同社のWebサイトから無償でダウンロード可能。
「RTVS」は「Visual Studio」にR言語サポートを追加するプラグイン。入力補完機能“IntelliSense”をはじめとする「Visual Studio」の強力なコーディング支援の恩恵を、統計解析分野向けに設計されたR言語でも受けることができる。“Python”用の「PTVS」や“Node.js”用の「NTVS」と同様、オープンソースで開発されている。
「RTVS」では、対話ウィンドウでのコード実行や構文補完機能“Intellisense”を利用したコーディング、変数の値を調査できる変数エクスプローラー、デバッグ機能、履歴機能などが利用可能。「Visual Studio 2015 Update 1」に対応しており、無償の“Community”と組み合わせることもできる。
なお、利用の際は「Microsoft R Open」などのR言語インタープリターが別途必要。「Microsoft R Server」による「SQL Server」を利用したビッグデータの解析もサポートされるという。
ソフトウェア情報
- 「R Tools for Visual Studio」
-
- 【著作権者】
- Microsoft Corporation
- 【対応OS】
- Windows(編集部にてWindows 10で動作確認)
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 0.2(16/03/09)
URL
- R Tools for Visual Studio
- https://www.visualstudio.com/en-us/features/rtvs-vs.aspx
- Announcing R Tools for Visual Studio | Machine Learning Blog
- https://blogs.technet.microsoft.com/machinelearning/2016/03/09/announcing-r-tools-for-visual-studio-2/
- Visual Studio - 窓の杜ライブラリ
- http://www.forest.impress.co.jp/library/software/vbexedition/
最新記事
- Microsoft、「Visual Studio」にR言語サポートを追加する「R Tools for Visual Studio」[2016/03/10]
- 高DPI環境への対応とセキュリティの強化を図った「WinRAR」日本語版v5.31が公開[2016/03/09]
- 「Firefox 45」が正式版に。同期タブへのアクセスや“Firefox Hello”の刷新など[2016/03/09]
- 「Google Chrome 49」安定版にセキュリティアップデート。3件の脆弱性を修正[2016/03/09]
- 「Adobe Acrobat DC」「Adobe Acrobat Reader DC」にセキュリティアップデート[2016/03/09]
- 「Visual Studio Code」の最新ベータ版v0.10.10、新言語サービス“Salsa”を正式採用[2016/03/08]
- 「Instagram」のWindows 10 Mobile向けベータ版アプリが公開[2016/03/08]
- “OneDrive”上で「Skype」が利用可能に[2016/03/08]
- 3月9日の日食に対応した3D天体シミュレーター「Mitaka」v1.3.1が公開[2016/03/08]
- 「RPGツクールMV」、ゲーム内ガチャを手軽に実装可能なv1.1が公開[2016/03/07]