持ち出し機能で神アプリと化したDiXiMとnasneでのんのんびよりを外出先から視聴する

DiXiM Digital TV for iOS」の最新バージョン 3.0 0 で、ついに!!! ついに!!!! のんのんびよりを外出先から(しかもオフラインで)見れるようになった!!!!!!

めでたすぎるのでいつもよりテンション高めでお送りします!!!!!!

nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2013-10-10)
売り上げランキング: 237

新機能「番組持ち出し」

DiXiM Digital TV for iOS」っていうのは、ホームネットワーク内の映像コンテンツとかを iPhone/iPad とかで視聴するためのアプリケーション。ぼくは nasne に撮りためた番組を見るのに使っている。安定性が高くて使いやすい。

その DiXiM だけど、今回のバージョンアップで番組を iPad とかにダウンロードして視聴できる機能が追加された。nasne 以外でも機器が対応していれば使える。使える機器リストはこちら。↓

http://www.digion.com/dtvi_j/list.html

導入と設定

まずアプリを購入する必要がある。ちなみにバージョン 3.0.0 ではバッファサイズを変更して読み込みを高速化する設定が加わったりと、ますます死角がなくなっている。

次に「宅外視聴プレミアム」のアドオンを買う。500円かかる。買うとスクリーンショットのように「購入済み」と出る。

これで準備は完了。nasne の場合、どうやら持ち出し用の動画ファイルは自動で作成されるようなので、本当にこれだけで準備完了。

あとは持ち出したい番組をダウンロードするだけ。30 分のアニメで 30 秒 〜 1 分かかった。これなら出かける前の忙しいときでも安心そう。持ち出しは 1 番組につき 10 回までできる。いわゆるダビング 10 ってやつみたい。カウントはダウンロードするときのみで、端末で再生するぶんにはカウントされないから普通は問題なさそう。

晴れてのんのんびよりをオフラインで再生することができた。めでたい!!!!!!!!!!

番組持ち出し、思わぬメリットがあって、シークバーの応答がめちゃくちゃ早い。まあオフラインなんだから当然といえば当然なんだけど、youtube とかでシークバー動かすたび待たされるのに慣れきってしまったので新鮮な感じ。

画質は nasne の場合、まあちょっと粗いけど普通に見れるかなって感じ。

これでアニメ持ち出し放題や! と浮かれてたけど、きのう iTunes でパシフィック・リムを買ってしまい、32GB の iPad ではもう容量の限界を迎えてた。iPad 128GBなんていらないだろと高をくくっていたが普通に必要でした…。

nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2013-10-10)
売り上げランキング: 237
パシフィック・リム ブルーレイ&DVDセット (3枚組)(初回限定生産) [Blu-ray]
ワーナー・ホーム・ビデオ (2013-12-11)
売り上げランキング: 55