東京、埼玉など関東地方で広く濃霧が見られてるようです。濃霧現象は、トリチウムとの関連も疑われます。
F1の濃霧は地下で再臨界をしたデブリに地下水が接触して発生しているストロンチウム、トリチウム、プルトニウム等を含んだ中性子線水蒸気だ。
吸い込めば脳細胞、中枢神経が破壊される。
首都圏急病人の急増はこの中性子線水蒸気が原因だ。 pic.twitter.com/0eyUGzSpCJ— AKIRA (@AKIRA23150220) August 3, 2015
東京に日本列島に襲来!フクイチ発「猛毒トリチウム水蒸気雲」福島原発が噴出する濃厚な放射能雲「核の冬」
太陽を連日遮るモヤのような異常な水蒸気雲は福島原発のトリチウム爆発が原因!
Dr.佐野千遥は、東京の空が(天気予報が”快晴”の日)にも晴れない理由を、次のように書いておられる。
東京が本来晴れるべき日(天気予報が”快晴”の日)にも、昼間も薄暗くなる異常に濃厚な水蒸気雲が低空にモヤのように霧のように立ち込めて、雲間が途切れて青空が現れる事が決して無く、日光が殆ど常にモヤのような霧雲に遮られていて、連日”曇り”または雨が続いている原因が、福島原発のこの重いトリチウム水水蒸気爆発にあると言えます。
その物理学的理由を述べます。
トリチウム水は普通の水より沸点が高いために、同じ温度でも普通の水よりも大量な”水蒸気”を発生します。しかも、日光が遮られているために、日中も気温が上がらず低いので、トリチウム水からの更に大量な水蒸気雲が生成される為です。
皆さんには、強い放射能を含んだ雨に濡れないように、そして外を歩く時にはマスクを着用するように極力注意するように呼びかけます。
Dr.佐野千遥の見解は、「フクイチ発のプルーム(放射能雲)が “核の冬”をもたらしている!」 ということだろう。
連日連夜、東電福島から濃厚な放射能雲が日本全国どころか、韓国や中国やロシアにまで拡散しているという事実。
そして、日本列島が“核の冬”になっている可能性が非常に高い!ということ。
これらの非常事態を指摘している識者は、ほとんどいない。当然、日本人の大半が自覚していない。
このツケは…、近々、未曽有の大災厄となって顕現するだろう。
飯山 一郎
放射能と関連?トリチウム霧という説も
東京の濃霧による雲海。
本来、この季節は湿度50〜60%。
東京電力福島第一原子力発電所の地下デブリが再臨界し、地下水と接触しているのが原因と考えられます。
放射能スチームサウナ状態です。
戒厳令を発すべき、非常に危険な状況下です。 pic.twitter.com/sqHVf154ey— AKIRA (@AKIRA23150220) December 14, 2015
濃霧危険ですよ。放射能は湿度が高ければ高いほど力を発揮。引きこもった方がいいですよ。もちろん雨天も。
— Michelle White (@magentacamellia) March 7, 2016
"@novtnerico: NHKも今朝の東京の濃霧を報道 – ココログ里子のブログ https://t.co/OrJQvXbk9x pic.twitter.com/4rpwJcsosp"
福一からの大量のトリチウム水蒸気は、東電公認です。ライブカメラが、真っ白になるとこうなる。— マッツ (@VirginBlade_aki) November 27, 2015
昨日今日の異常な嵐、首都圏に発生した濃霧、毎日2〜30人が電車で意識不明により搬送、との情報。つなげて、猛毒とか放射能とかいろいろな憶測をする人も。裏付けないからなんとも言えないけど、連日の電車脱糞が、急増してるのだけはまとめ作ったから知ってる。これも意識不明のためなら納得可能。
— ❁憂夏提督幵U-30†区別しよう✡ (@udx) December 11, 2015
@MasudaMasaaki 埼玉県志木市すでに濃霧です。約80m先は建物が見えず、ライトがぼんやりという状況です。 pic.twitter.com/CZCoygHXj4
— Hiro (@Hiro_e231) March 7, 2016
濃霧注意報:九州・山口のほぼ全域に https://t.co/g9yExvUQRv
— 毎日新聞 (@mainichi) March 7, 2016
福島でも濃霧が
福島から久喜(埼玉)までほぼ濃霧との証言も。
@daiqoon
いや、今圏央道で久喜あたりなんだけどこっちもすごい
てか福島からほぼ濃霧 pic.twitter.com/QfGUEhQs0P— フルハウス中山 (@nakayamatrip) March 7, 2016
今、ふくいちライブカメラの4号機側で、幽霊が踊ってるような映像が見られます。今現在、湿度100%の所や、福島県では、濃霧注意報が出てます。
ふくいちの異常で出たトリチウムが、大量に放出されてます。気を付けて下さい。除湿推薦します。 pic.twitter.com/Ymvz9gbGUk— マッツ (@VirginBlade_aki) January 29, 2016
こんな福島の現実が、今まで隠されていたのか・・・・!!
東京は、高濃度の放射能を含んだ濃霧が連日、都民を襲っています!!
衝撃の内容 菅総理元政策秘書松田光世氏 要約書き起こしhttps://t.co/MbPVeMOZGi
— Seven (@aegis369) January 10, 2016
トリチウム放射性水蒸気対策
本当にトリチウムによる濃霧だとしたら、外に出るのは危険です。
これって、cmk2wl 氏が言うトリチウム水蒸気のせいじゃないよね???
朝は、湿度100%に近かった。
今は同じような気温で湿度50%
う~む霧に浮かぶ摩天楼…けさ東京都心に濃霧https://t.co/o56ZPzOQpa pic.twitter.com/BeaIQzPyt7
— Dr.Poo (@Dr_Poo777) November 27, 2015
【濃霧は放射性トリチウム、日焼けは被曝の可能性!!海水、砂から多種の放射性物質検出!】フクイチ周辺にだけ発生する“怪しい霧”に“異様な日焼け”が警告するものとは :@niftyニュース https://t.co/y1DCNvTVRp
— ジョージ (@GeorgeBowWow) October 27, 2015
以下リンク先に、cmk2wlさんのメールマガジン特別に許可をいただいたという、トリチウム放射性水蒸気対策について掲載されているので、ご一読を。
関東・東北の人が、8日の朝起きて直ぐにすべき事
~異常濃霧の時には???https://t.co/ow1MrfhvwGトリチウム放射性水蒸気対策
自宅を密閉してエアコンをかけ除湿 pic.twitter.com/lzQzJYk1hn— junko (@junko_in_sappro) March 7, 2016
拡散⇒関東・東北の人が、8日の朝起きて直ぐにすべき事~異常濃霧の時には???
(該当部分だけ転載したいのですが許可を得てないので、リンクのみにしました。直接上記リンク先でご確認ください)
濃霧は地震に注意とも言われている
濃霧は地震に注意という話もあります。
濃霧は地震に注意と言われています
— 華。 (@maohana55) March 7, 2016
今日眠れない人がけっこういるよう。自分含め。地震とかなければいいけど。。
— Junna Hirono (@myremin) March 6, 2016
念のため、地震もあわせて警戒を…!私管理人のいるインドネシアでもスマトラ島にて大きな地震が起こったばかりです。
スポンサードリンク