2014年8月に北陸新幹線の停車駅が発表されると、速達型列車「かがやき」が停車しない上越妙高駅(新潟県上越市)や黒部宇奈月温泉駅(富山県黒部市)などの地元からは「素通り」を心配する声が出た。1年たち、利用者数は目標を上回り、地元からは安堵の声が聞かれる。だが、金沢など沿線の中核都市との格差拡大の懸念が残る。
上越妙高駅西口前でコンテナを組み合わせてカフェや土産店にする「フルサット」は4月、計画か…
2014年8月に北陸新幹線の停車駅が発表されると、速達型列車「かがやき」が停車しない上越妙高駅(新潟県上越市)や黒部宇奈月温泉駅(富山県黒部市)などの地元からは「素通り」を心配する声が出た。1年たち、利用者数は目標を上回り、地元からは安堵の声が聞かれる。だが、金沢など沿線の中核都市との格差拡大の懸念が残る。
上越妙高駅西口前でコンテナを組み合わせてカフェや土産店にする「フルサット」は4月、計画か…
新幹線、黒部宇奈月温泉駅、バスツアー、通過駅、YKK、大和総研