3月11日に赤飯が並ぶ「卒業祝い給食」は非常識だ 不謹慎厨から非難の声あがる

37

吉川市の中学校の給食で、「卒業お祝い献立」があす11日と重なり、教職員から「震災のあった日にお祝いなんて非常識」という声が一部で上がっている。
市内には中学校が3校あり、3年生の卒業を祝う最後の給食には赤飯などが並ぶ予定。学校現場からの声に市教委は「既に献立も各校に配布しており、材料も発注している。変更は極めて難しい」と困惑している。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160310-00010001-saitama-l11





Share on Google+

2 リバースネックブリーカー@\(^o^)/2016/03/10(木) 08:49:01.62ID:SELiHrIe0.net

被災者だけどんなモン気にしないよちゃんといわってあげなよ

23 膝靭帯固め@\(^o^)/2016/03/10(木) 08:54:11.40ID:QZN7YTQy0.net

>>2
ちゃんと悲しむときに悲しんで当時を思い起こさなきゃ
同じ悲劇を繰り返すことになるんだぞ
被害者もしっかり被害者面して悲しむ演技をしなきゃ
ダメっしょ
一体感が大事よ

38 魔神風車固め@\(^o^)/2016/03/10(木) 08:58:52.95ID:y+9brqJP0.net

>>23
何言ってんだお前はバカか。
忍んで飯を我慢したら大地震が無くなるのか?津波が無くなるのか?

125 ムーンサルトプレス@\(^o^)/2016/03/10(木) 09:41:33.99ID:yAkdIP860.net

>>23
悲劇繰り返すって天災は仕方ないだろうに
馬鹿ですか?

99 ときめきメモリアル@\(^o^)/2016/03/10(木) 09:21:43.25ID:QRIHwvAk0.net

>>2
外野の余計な気遣いってやつやな

4 パイルドライバー@\(^o^)/2016/03/10(木) 08:49:09.20ID:grxMW4Vp0.net

関係ないだろ

180 栓抜き攻撃@\(^o^)/2016/03/10(木) 10:20:57.70ID:CHv2VgpX0.net

>>4
関係ないわな、いつまで言ってんだよ!原爆落とされた日に広島で騒いでるやついっぱいいるだろ?
東京大空襲の日に馬鹿騒ぎしてる東京人いっぱいいるだろ?
埼玉だろ?馬鹿じゃねえか

6 ドラゴンスリーパー@\(^o^)/2016/03/10(木) 08:49:55.85ID:CS0U/TH80.net

被災地でミリメシ食った自衛隊やばいじゃん

7 バーニングハンマー@\(^o^)/2016/03/10(木) 08:49:58.06ID:tXDn/JOw0.net

レーションの赤飯も非難されたっけ

39 逆落とし@\(^o^)/2016/03/10(木) 08:59:07.36ID:++MCuTZHO.net

>>7
奥尻島で災害派遣された時配給品に赤飯の缶詰が含まれていた為
『自衛隊の方から』被災した島民に赤飯を配るのは配慮に欠けるのではないかと声が上がり
以降、自衛隊が災害派遣されるときは赤飯を使わないようにした

9 アトミックドロップ@\(^o^)/2016/03/10(木) 08:50:18.56ID:v4pmNOdf0.net

ま~たアカ教師が意味の無い事でいちゃもんつけて悦に浸ってるのか

10 パイルドライバー@\(^o^)/2016/03/10(木) 08:50:28.83ID:grxMW4Vp0.net

つーか赤飯って葬式でも食うじゃん
東北だけなんか?

18 フルネルソンスープレックス@\(^o^)/2016/03/10(木) 08:53:11.20ID:RC8KNCXX0.net

>>10
赤飯を葬式とかで出されたことないわ、東京だけど

178 アトミックドロップ@\(^o^)/2016/03/10(木) 10:19:49.76ID:elA6Wpnb0.net

>>18
四国だけど餅米を使った「おこわ」ではないが小豆を使った赤飯は
法事にも出すよ。

そもそも卒業のお祝いと、被災の鎮魂は別物で同じ日であっても
共存できるだろうに。 3月11日は誕生日も結婚式も喜寿のお祝いも
しちゃいかんのかね。

105 膝靭帯固め@\(^o^)/2016/03/10(木) 09:24:16.08ID:weuPE/DL0.net

>>10
黒飯じゃないですか

114 バズソーキック@\(^o^)/2016/03/10(木) 09:32:04.29ID:07lw0aHV0.net

>>10白い豆のやつじゃね?

13 フォーク攻撃@\(^o^)/2016/03/10(木) 08:51:16.31ID:rAXi+XWh0.net

毎日誰かの命日だ。

27 クロスヒールホールド@\(^o^)/2016/03/10(木) 08:55:18.47ID:3sCY1sZH0.net

>>13
本当にね
毎日誰かの誕生日、毎日誰かの命日

44 キャプチュード@\(^o^)/2016/03/10(木) 09:00:03.13ID:zOixXIv20.net

こういうアホな教師どもは昭和天皇が崩御した日だからとか
そういうのは絶対言わないんだよな
震災を忘れ無い事は大事だが、何もかも祝っちゃいかん不謹慎だとか
いつまでもやるもんじゃねえよ
3.11に産まれた子は誕生日も祝えなくなるだろ

55 ラダームーンサルト@\(^o^)/2016/03/10(木) 09:06:10.15ID:DHRZGRnG0.net

クリスマスやバレンタインに大震災起きないかな(願望


via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457567274/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(37)
1001 学名ナナシ 2016-03-10 10:57:40 ID:MTQ2YTQ3  *この発言に返信
確かにこれはちょっとやばいかな。
1002 学名ナナシ 2016-03-10 10:58:51 ID:YTFiOWY3  *この発言に返信
この不謹慎厨からはセウォル号遺族と同じ臭いを感じる
1003 学名ナナシ 2016-03-10 11:00:14 ID:MmZhNjNk  *この発言に返信
>>18
えええ食べるやろ
1004 学名ナナシ 2016-03-10 11:02:09 ID:MGI5OGRm  *この発言に返信
俺の命日の今日に赤飯炊いたりお祝いしたり結婚式挙げたり乾杯したり性行為したりあれやこれやする連中は何人たりとも許さない
1005 学名ナナシ 2016-03-10 11:03:13 ID:YzNlODhj  *この発言に返信
今回の件は幾らなんでも行き過ぎだけど
日教組教師の一部には、不適切な日に宛て付けで祝おうとする
おかしな輩がいるのも事実なんだよね

広い意味で教育現場がまともになってくれる事を願って止まないわ
1006 学名ナナシ 2016-03-10 11:03:52 ID:YjVmYjQ2  *この発言に返信
市内の中学の男性教諭は「献立は3月に学校に配布され、
市教委に日にちの変更を求めてもなしのつぶてだった。生徒に説明できない。
鎮魂の日で祝う日ではない」と問題視している。

頭のよわーい市民()がいうならまだしも、学校の教師がいうことが恐ろしい。
お前らは「生徒にとっては今日は晴れの日、華やかに祝う」的なことを言うのが
筋じゃないか
そもそもだ、いま「阪神大震災の日に赤飯を食うな!」とか言ってるやつがいるか?
1007 学名ナナシ 2016-03-10 11:04:02 ID:MDJmYTU4  *この発言に返信
避難生活してるときに、パックの 赤飯 を温めて食ったぞ。
それに被災した人はそんな文句は言わないと思う。
たまたま一緒の日になっただけ。それに毎日 人は死んでる。365日喪に服せというのか?
気にせずに赤飯で祝え。
1008 学名ナナシ 2016-03-10 11:05:02 ID:YzMxM2Y1  *この発言に返信
そんな自粛しても被災者は何も得しない
盛大に祝って、1人10円ずつ募金したほうがまだマシ
結局ポーズだけなんだよ、不謹慎厨は
1009 学名ナナシ 2016-03-10 11:06:47 ID:MjNhMmY0  *この発言に返信
ばっかじゃねーの?
勝手に自分だけやってりゃいいものを押しつけんなよ
慎むの気持ちは解るが、めでたい門出を台無しにすんな
1010 学名ナナシ 2016-03-10 11:07:22 ID:YzgwNmQz  *この発言に返信
卒業祝いと震災は関係ないでしょ。
震災祝いは許されんが。
1011 学名ナナシ 2016-03-10 11:08:10 ID:NTY1MjMz  *この発言に返信
ぶっちゃけ赤飯ってまずいよね
1012 学名ナナシ 2016-03-10 11:08:20 ID:ODc4NWYx  *この発言に返信
11日に生まれた子は可哀想だな、一生祝って貰えないのか
1013 学名ナナシ 2016-03-10 11:08:53 ID:ODVmNjI0  *この発言に返信
石碑に刻んでも無駄無駄なんだから
不謹慎厨なんて無視でいいだろ
1014 学名ナナシ 2016-03-10 11:10:53 ID:NDE1MGIy  *この発言に返信
震災祝ってるじゃねーよ・・・別の日にしろって言うけど
毎日誰か不遇な事故で死んでるんだよ。それなのにその日は雑多のことだから祝ってもいいってことなのか?
1015 学名ナナシ 2016-03-10 11:14:17 ID:NzA3OWI4  *この発言に返信
※1004
早く成仏してクレメンス
1016 学名ナナシ 2016-03-10 11:14:25 ID:YzkyZWFh  *この発言に返信
>>23
こういう「ちゃんと空気読めよ」みたいなこというやつってたいて空気読めてないよな
1017 学名ナナシ 2016-03-10 11:16:43 ID:YjBhZDA2  *この発言に返信
>>1007
まったく同意見
1018 学名ナナシ 2016-03-10 11:17:08 ID:ODgzYWY0  *この発言に返信
なんでも一緒にされたら被災地も迷惑だよ
1019 学名ナナシ 2016-03-10 11:17:24 ID:Y2QyN2Iy  *この発言に返信
水木さん「あの日、たくさんの方がなくなりました」「にもかかわらず、自分は今日無事に卒業の日を迎えることが出来た」「それを考えると」「愉快で愉快でたまらんですよ」
1020 学名ナナシ 2016-03-10 11:17:50 ID:Y2NhYmQ5  *この発言に返信
もう5年も前の事だろ?いつまでも被災者は可愛そうだなんて同情されると思ったら大間違いし、いちいち掘り返して騒ぐ必要ないでしょ
1021 学名ナナシ 2016-03-10 11:18:47 ID:OTQ2ZDg3  *この発言に返信
普通に生活できてる奴に不謹慎とか言われてもなw
不謹慎というならその日だけ外でテント張って生活しろよ
1022 学名ナナシ 2016-03-10 11:20:08 ID:MTkwYzNh  *この発言に返信
>>一部で上がっている。
一部って誰なのかハッキリ報道しろ、これじゃ2chの書き込みと変わらん
1023 学名ナナシ 2016-03-10 11:22:22 ID:ZTQ1NzBl  *この発言に返信
職場が神奈川県内の市の施設なんだけど、3/11日は半旗だし、震災の時刻に黙祷もする。
もしその日の社食のメニューが赤飯だったら。俺は疑問を感じるけどね。
家庭とか私立でやるなら構わないと思うけど、市立でしょ?
1024 学名ナナシ 2016-03-10 11:23:02 ID:YWFhNmY0  *この発言に返信
>>1
さすがダ埼玉
1025 学名ナナシ 2016-03-10 11:23:13 ID:MDJmYjJi  *この発言に返信
>「震災のあった日にお祝いなんて非常識」
うんうん、関東大震災のあった9月1日に始業式を行い、国旗を掲揚するのも不謹慎だ。
始業式は9月10日以降にするべきだ。
1026 学名ナナシ 2016-03-10 11:23:18 ID:NDIyNWU3  *この発言に返信
過去を振り返れば毎日何かしらの事件事故は起きてるよ
1027 学名ナナシ 2016-03-10 11:24:45 ID:Njc5MDNi  *この発言に返信
仮に自分が当事者だったとしてもなんとも思わんぞ
第三者の立場で偽善ぶってるだけで鬱陶しいわこういう考え
この手の人種はもし赤飯レーションしか食料無かったら我慢して餓死するんかなw
1028 学名ナナシ 2016-03-10 11:29:13 ID:Y2NhYmQ5  *この発言に返信
クリスマスという聖夜に男女が×××する方がもっと不謹慎だと思うがw
1029 学名ナナシ 2016-03-10 11:29:54 ID:MzdjNjYx  *この発言に返信
給食の日程なんだからずらすのが普通じゃない?意図的に3月11日にしてるわけなんだし自然に3月11日になったわけじゃない

誕生日とか祝うのはその日に起きた事のお祝い事だから当たり前
1030 学名ナナシ 2016-03-10 11:30:49 ID:NGY2ZTA1  *この発言に返信
そもそもこんな戯言が何故報道されたのかが疑問
自分の都合のために事を大きくしたい奴がいるんだな
1031 学名ナナシ 2016-03-10 11:35:20 ID:ODRmNDk3  *この発言に返信
アホか。311に限らず毎日誰かが死んだ日だ。
1032 学名ナナシ 2016-03-10 11:36:28 ID:NjM5Y2Y4  *この発言に返信
>>1
喪はとっくに明けとるし、そもそもだ埼玉は被災地じゃないだろ
1033 学名ナナシ 2016-03-10 11:38:58 ID:NjIyM2Q2  *この発言に返信
*29
今生きてる人間の祝賀を優先するのが普通。
おまえは我が故郷が焦土と化した応仁の乱を慈しみながら日々生活してくれてんの?
1034 学名ナナシ 2016-03-10 11:39:03 ID:MGRiNmMx  *この発言に返信
莫迦か。

それを言うなら
中学生教職員すべてに喪に服す人がいない日にすればいいじゃん。
そんな日が存在するのならな。
1035 学名ナナシ 2016-03-10 11:39:16 ID:NjllYWZi  *この発言に返信
毎日誰かの命日だし、毎日誰かが不幸な目にあった日だから
こういう不謹慎厨は365日24時間体制で鎮魂しててくださいね
震災を忘れないことと、震災だからとお祝い事を押さえつけるのは別の話です
いつまでもいつまでもこういうことされると正直当事者でもいらっとします
いち宮城県民より
1036 学名ナナシ 2016-03-10 11:39:54 ID:NGIxODEz  *この発言に返信
>>2
良いこと言うなあんた。
1037 学名ナナシ 2016-03-10 11:40:55 ID:NmMxYThl  *この発言に返信
>>1029
「意図的に」??
最後の給食が日程上11日になったんだから意図的じゃねーだろ
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(37)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
37