今月誕生日を迎えた私のお祝いで、ケーキを作りました。
参考にしたレシピ
お料理・お菓子作りがお上手な、keiさんの記事を参考にしました。いつもお世話になります。
スポンジの焼き時間が15分と短く、しかも1つのスポンジからロールケーキとホールケーキが作れる、アレンジ力が抜群のレシピです。
クッキングシートを敷いたオーブンの天板を使うのですが、keiさんが天板のサイズを書いてくださっていたのでとても参考になりました。
我が家のデロンギオーブンの天板は24×28センチと小さいサイズだったため、卵3個の分量に変更しました。
くるくる巻きの誕生日ケーキ
焼きあがったスポンジです。
黒糖を使ったため茶色いスポンジを3等分し、生クリームを塗りました。
くるくる巻いてホールケーキを作り、誕生日ケーキの完成です。
フルーツが大きすぎましたね。
平たいスポンジがなぜホールケーキになるのかは…keiさんの記事をご覧くださいね。
ケーキの断面です。
まるでシフォンケーキのようにスポンジがふわふわでおいしかったです。小麦粉の分量が少ないためでしょうか。
keiさんの仰るとおり、巻いてから1日置くとスポンジとクリームが馴染みカットしやすかったです。
keiさん、簡単ですてきなレシピをありがとうございます!家族で美味しくいただき、楽しい誕生会になりました。次はロールケーキにもチャレンジしたいと思います。
以上、アレンジ抜群のスポンジで作った誕生日ケーキのご紹介でした。
今年に入り、すでに誕生日ケーキを2回作りました(笑)。いずれもブログで紹介されていたレシピです。皆さんありがとうございます。
rakunitanoshiku.hatenablog.com
rakunitanoshiku.hatenablog.com
おすすめトラコミュ