高浜原発の運転差し止めの仮処分決定で、関西電力は「4月より電気料金引き下げ」が厳しくなりましたね。
— taka.iwata (@taka_x_taka) 2016, 3月 9
関西に住んでいる方々はお気の毒としか言いようが無い。
2016/03/09 16:35 関西電力 高浜発電所3、4号機再稼動禁止仮処分の決定について
http://www.kepco.co.jp/ir/brief/disclosure/pdf/kaiji20160309_1.pdf
まとめると
— 織部ゆたか (@iiduna_yutaka) 2016, 3月 9
大津地裁「現時点では安全基準が確保されているとはいえないから運転停止の仮処分(判決ではない)出す」
関電「うちは十分に安全基準が確保されていると訴えているから不服申し立てする」
政府「あくまで政府は安全基準に基づいて判断するだけだから方針に変化ないよ」
みたいな感じ
こ こで大事なのは「この原発は安全」という基準をどこが判断するかで、今回大津地裁はどうもその安全対策にももっと改善できる部分があるだろうし、今の状況 では住民の安全面が十分に担保されたとはいえないっていう判断を出したんだけど、これが「技術的」なのか「法的」なのかが非常に曖昧なこと。
— 織部ゆたか (@iiduna_yutaka) 2016, 3月 9
こちらのページにあった大津地裁の仮処分決定を読んでみた。昨年末に取り消された福井地裁の仮処分決定と同じような内容で、予想通り事実誤認に基づく稚拙な論理だ。 https://t.co/JUCeRuFU1G
— Flying Zebra (@f_zebra) 2016, 3月 9
要約すると、プラントが安全であることの立証責任は事業者にあり、事業者が安全性を立証できなければ危険と判断する。事業者の専門的な説明を裁判所が理解できないのは事業者のせいで、理解できなかったので危険と判断しました、ということだ。
— Flying Zebra (@f_zebra) 2016, 3月 9
どうもこの裁判の内容、そのあたりの領域超えちゃってる気がするんだよね。「原発の安全基準」を「司法が決めます」というのは当然無理なことで、そうなると電力会社側が自治体と一緒になって努力しているかを裁判所が判断する、ってことになりそうで、今後二転三転しそうな予感しかしない。
— 織部ゆたか (@iiduna_yutaka) 2016, 3月 9
しかし、現行法では仕方ないのだろうが、高度の専門性を有する規制委員会の仕切りが、どう見てもそこからほど遠い地裁判事に否定される構図と言うのはどうもスッキリしない。異様な司法万能主義つーか乱訴国家日本というか。
— Hira@ビール好きの怪しいオヤヂ (@hhhira) 2016, 3月 9
住民が止めろ言うなら仕方ないけどよそ者が止めろって言ってよその裁判所が決めるとかなんなんだろうね。よりにもよってその原発で作った電気使う側でしょ。作ってる福井は高浜原発の電気使えないじゃんね。
— 長月ぽっぷ® (@a_brave_club501) 2016, 3月 9
再稼動合意に向けて、町議会が、県議会が、などと喧々諤々やってきたのがバカみたいな判断なんだよね。
— ナオ㌠@妖怪タングステン研ぎ (@naoshim) 2016, 3月 9
福井県民の希望であった高浜原発稼働の取消し処分がよそ者によってされ、地元は困っています。よそ者による攻撃から地元民を助けてください。 pic.twitter.com/lrLwIdysbH
— 高志の同僚 (@koshinotami2) 2016, 3月 9
稼働中の原発止めろなんて無茶なことやって、損害賠償請求されたりせんの?
— 小迎ちゃんパパ 18歳 (@nakamukae) 2016, 3月 9
こういう社会インフラへの影響が大きいことを活動家のお気軽訴訟で左右させないためにも、損害賠償の逆訴訟に踏み切るべき。現状、リスクなく殴り放題の相手だと思ってるから、お気軽訴訟が後をたたないんだよ。抑止力としての見せしめは必要だと思うね。
— 杉下京子@飯好きネズミスキー (@kyouko_sugisita) 2016, 3月 9
だ いたい算定されてるようだが、高浜3,4号機の停止で一日あたり4-5億円の損害が発生するようだから、福井地裁の時みたいに決定が覆るまでに8ヶ月かか れば、240日で最悪1,000億円ほどの損害。本訴で負ければ原告はそれを払わないといけなくなるんだよ、全額とまではいかないだろうけど。
— akoustam (@akoustam) 2016, 3月 9
もし上で覆ったら、関電は高浜3号を停止したことによる化石燃料焚き増しとの差額を算定して請求すべきだと思うよ。再稼働反対派は大勢いるのだから、億単位のお金もカンパで簡単に集まるでしょ。本気で原子力に反対してるなら、そのくらいのリスクは考慮してるよね、ね?
— あさくらトンコツ(仮) (@arthurclaris) 2016, 3月 9
企業は九州においでよ、再稼働進んで電気代安いし空港も至便地にあるし政治リスクも低いよ
— ふらっとでぃふぇんす◆FlatJHtUB (@FlatDefense) 2016, 3月 9
九州電力が「再稼働差止め仮処分後に差止め無しになったら1日5億5千万の損害を請求するんで担保金準備しとき」って宣言したら原告半数が逃げたりして結局勝訴、今も稼働中だよ
高浜原発の運転差し止めの仮処分決定
— きやすめ。 (@ZeroE13A1) 2016, 3月 9
古舘「こうやって今回の差し止めのように今、おっしゃるようにごくごく真っ当なことをおっしゃっている裁判長の方はぜひ人事異動しないでほしいと思います。」
基地外やで#tvasahi #報ステ pic.twitter.com/bkSk087Jc5
コメント