1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:28:18.53 ID:7sE+FjhIH.net
適当に肉と野菜とスパイスぶち込んで煮込むだけでまともな料理が完成
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:31:30.54 ID:zfYLP09v0.net
すぐ飽きる
ご飯のおかずにしにくいし
ご飯のおかずにしにくいし
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:32:18.64 ID:cq9ZtCaW0.net
>>10
カレー作るときに水の代わりに入れるとうまいで
カレー作るときに水の代わりに入れるとうまいで
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:31:45.02 ID:jShWS2L+0.net
普通のトマトじゃアカンのか
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:33:25.94 ID:fX0E+z1td.net
>>14
味の濃さ全然ちゃうで
味の濃さ全然ちゃうで
52: 十神太一 2016/03/07(月) 18:35:52.04 ID:yPIjFGtC0.net
>>14
トマトは缶詰の方がいい唯一の野菜(果実?)だと聞いたぞう
完熟したものが缶詰にされるため
スーパーにあるような青いまま出荷されたものよりいいとか
トマトは缶詰の方がいい唯一の野菜(果実?)だと聞いたぞう
完熟したものが缶詰にされるため
スーパーにあるような青いまま出荷されたものよりいいとか
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:31:59.54 ID:7AfsrCE1a.net
トマトはご飯に合わないのにトマト煮込みだとご飯パクパクいけるわ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:32:31.64 ID:QF7uOFRP0.net
わかる
知られざる有能食材
知られざる有能食材
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:33:08.28 ID:7sE+FjhIH.net
トマト自体を買うより調理しやすいやろ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:33:29.01 ID:9B1Ayvwy0.net
ホールトマトとカレールーとひき肉その他諸々ででかなりうまいキーマカレーになる
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:38:40.19 ID:4RRD2GoJa.net
>>31
わいと全く同じ事してる奴いて草
あれまじで美味すぎるわ
わいと全く同じ事してる奴いて草
あれまじで美味すぎるわ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:33:40.83 ID:cq9ZtCaW0.net
少し高いけどカゴメのトマトパックもうまい
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:33:44.26 ID:PKvw8+mw0.net
やっすいイタリア産のうまい
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:33:59.86 ID:5UnaR4sW0.net
缶が嫌なヤツは紙パックのもあるで
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:37:26.21 ID:RVIilMAR0.net
>>36
そんなん都会にしかないんやろ
そんなん都会にしかないんやろ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:37:51.38 ID:cq9ZtCaW0.net
>>64
カゴメの奴なら割と流通しとるよ
カゴメの奴なら割と流通しとるよ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:34:14.08 ID:FqFHIpQV0.net
缶は捨てるの面倒やからパックのがええわ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:34:23.38 ID:lAHO/Fm50.net
ホールトマトドバー水煮大豆ドバーひき肉ドバーカレー粉ドバーでグツグツのウマーよ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:35:01.24 ID:7sE+FjhIH.net
ワイ的にはトマト煮には鶏肉がベストやわ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:35:24.90 ID:QF7uOFRP0.net
>>43
ええやん
今度作ろかな
ええやん
今度作ろかな
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:37:06.72 ID:7sE+FjhIH.net
>>45
鶏肉、玉ねぎ、ピーマンと煮込んで、コンソメで適当に味付けや
おすすめやで
料理素人のワイでもうまいものが作れた
鶏肉、玉ねぎ、ピーマンと煮込んで、コンソメで適当に味付けや
おすすめやで
料理素人のワイでもうまいものが作れた
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:36:11.81 ID:cq9ZtCaW0.net
>>43
クックパッドやけどトマト缶とカボチャと鶏肉煮込むレシピうまいで
クックパッドやけどトマト缶とカボチャと鶏肉煮込むレシピうまいで
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:38:16.47 ID:7sE+FjhIH.net
>>53
はえ~
かぼちゃはやったことないわ
今度試してみるわ
はえ~
かぼちゃはやったことないわ
今度試してみるわ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:35:45.51 ID:vnBk6yE/a.net
ナポリタンのパスタソースで代用してるわ
肉を煮込んで良し、そのまま麺に絡めて食ってよし
肉を煮込んで良し、そのまま麺に絡めて食ってよし
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:35:46.97 ID:MYcvb9G70.net
カルディのトマト缶食ったら他のは無理だ
安いのとは味が違いすぎる
安いのとは味が違いすぎる
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:36:30.61 ID:Yyw3cYVv0.net
トマト缶にほんだし入れるとクッソうまい
58: 腐葉土 ◆teb5kVOisVyg 2016/03/07(月) 18:36:50.58 ID:0b3srUGqd.net
トマト缶にシーチキンぶち込んでパスタ入れるンゴ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:38:28.83 ID:PKvw8+mw0.net
アウトドアとかで缶開けて火にかけたら美味そうやな
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:39:57.75 ID:Vx1UOt3Na.net
実は餅が合う
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:40:18.63 ID:7sE+FjhIH.net
>>78
ほう
ほう
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:40:12.73 ID:6l46G4dn0.net
ナポリタンのソースでチキンライス作るオムライスぐう楽でうまい
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:41:44.56 ID:9IPWBx130.net
トマト缶で煮込みつつ生のトマト加えると一段階上の味になるような雰囲気が出て自己満足度が上がる
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:42:34.23 ID:OekntJTgK.net
スパゲティにホールトマト缶使ったけど酸味が強すぎて不味い
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:45:38.65 ID:5UnaR4sW0.net
>>95
玉ねぎで中和や
玉ねぎで中和や
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:46:48.52 ID:3Z5Ljm4E0.net
>>95
マギーブイヨンいれるんやで
マギーブイヨンいれるんやで
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:58:35.71 ID:aU9a/ccka.net
>>95
グツグツしたら酸味飛ぶで
グツグツしたら酸味飛ぶで
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:46:18.50 ID:mGBQaIyg0.net
魚や肉と煮るだけでええけら楽だわな
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:48:04.73 ID:+FvJahL80.net
とりあえずオリーブオイルとにんにく
そしてトマト
そしてトマト
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:49:40.80 ID:PQYcZg030.net
トマト缶98円
生トマト198円
なぜなのか
生トマト198円
なぜなのか
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:53:10.21 ID:mGBQaIyg0.net
>>132
そら海外のやっすいトマトで作って輸入してるんだからそうなるやろ
そら海外のやっすいトマトで作って輸入してるんだからそうなるやろ
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:49:46.23 ID:m6mwjhMx0.net
トマト煮込みは鶏皮ある方がうまい
にんにくも欲しい
にんにくも欲しい
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:50:14.51 ID:TYAUo8ld0.net
スーパーのスパゲッティーコーナーに100円ぐらいで売ってるが
そんな高いなら普通に2-3人前用のミートソースとか買ったほうがいいと思う
そんな高いなら普通に2-3人前用のミートソースとか買ったほうがいいと思う
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:53:46.08 ID:q4ViGNri0.net
>>137
市販のミートソースは香料がきついンゴねぇ
市販のミートソースは香料がきついンゴねぇ
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:50:32.44 ID:FGDoL2He0.net
秋刀魚をホールトマトで煮るやつぐう美味い
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:50:54.55 ID:ZC3vc9fc0.net
パスタにケチャップかけるのは邪道っていう意味がわかる
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:51:38.27 ID:JAX/jeQAp.net
松屋の鶏肉トマトバジル煮ぐう美味い
今度自分で作ってみる
今度自分で作ってみる
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:52:03.57 ID:qtYFHPJW0.net
トマト缶と鯖の水煮缶と玉ねぎとニンニクで煮ると美味い
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:52:12.50 ID:5V2DT+0Zr.net
使い置き出来る瓶のが良くね?
缶だと一回きりしかじゃん
缶だと一回きりしかじゃん
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:53:22.13 ID:3Z5Ljm4E0.net
>>152
タマネギと炒めた後冷凍しておくんやで
タマネギと炒めた後冷凍しておくんやで
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:53:46.04 ID:5V2DT+0Zr.net
>>163
こりゃええこと聞いたわ
こりゃええこと聞いたわ
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:55:24.96 ID:3Z5Ljm4E0.net
>>167
溶かすだけでパスタもミネストローネもオムライスもやりたい放題よ
溶かすだけでパスタもミネストローネもオムライスもやりたい放題よ
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:52:31.03 ID:oDNwNvPE0.net
毎回アラビアータ作っとるわ
楽でええが量がほんの少し足りん
楽でええが量がほんの少し足りん
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:54:10.70 ID:XLRO2BgW0.net
サラダ用のトマトとは品種が違うらしい
しかもホールトマトの品種のほうが栄養価高いらしい
しかもホールトマトの品種のほうが栄養価高いらしい
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:55:39.69 ID:KUmNJ3Fid.net
>>169
サンマルツァーノとかいう細長い種類らしいな
サンマルツァーノとかいう細長い種類らしいな
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:54:28.95 ID:lIWZFNUna.net
カットトマトにコンソメとかラードとかぶち込んで
ラーメン作るのほんと好き
ラーメン作るのほんと好き
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:54:44.33 ID:Wd6x4yy+a.net
トマトは生より煮たりしたほうが栄養があるらしいで
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:56:57.33 ID:par/x+Cl0.net
トマト煮には缶の汁入れない方がうまいことに気づいた
汁はミネストローネにすりゃいい
汁はミネストローネにすりゃいい
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:58:46.92 ID:nUoLIZ2dd.net
トマトとアンチョビと唐辛子を煮込んで作るトマトソースパスタ死ぬほどうまいで
ワイの家に来たら食わしたろ
ワイの家に来たら食わしたろ
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:00:18.82 ID:0u9WohC0M.net
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:01:27.57 ID:dcQvjFIZ0.net
酸味がきついと思ったら砂糖入れるんやで
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:03:15.50 ID:par/x+Cl0.net
酸っぱいのは缶の汁いれるからやで
入れなきゃ砂糖も入れる必要もなく酸味もない
入れなきゃ砂糖も入れる必要もなく酸味もない
243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:03:50.36 ID:mGBQaIyg0.net
すっぱいなら汁は使わずコンソメとかで伸ばせばええやん
254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:05:49.75 ID:5LjnGi6ld.net
みじん切りにした生姜、にんにくを炒めてから、
みじん切り~すりおろした玉ねぎを投入して炒めて玉ねぎの水分で炒め煮る。
そのあとに別に炒めた肉とホールトマトを投入して、水分は足りなかったら適当に足して軽く煮込む
カレールー投入する
めちゃうまいで
みじん切り~すりおろした玉ねぎを投入して炒めて玉ねぎの水分で炒め煮る。
そのあとに別に炒めた肉とホールトマトを投入して、水分は足りなかったら適当に足して軽く煮込む
カレールー投入する
めちゃうまいで
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:06:41.30 ID:3YG8U9lw0.net
このスレ見てトマト缶と鶏肉調理してさっき食ったけどぶっちゃけマズい
264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:07:14.24 ID:JpCYqkBLd.net
>>261
煮込みがあめーんだよ
煮込みがあめーんだよ
273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:07:58.73 ID:TbA8aanpp.net
ブイヨンないと酸っぱいだけやで
278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:08:48.55 ID:N62AHJJra.net
カレーにトマト缶ってトマトカレーになるやんけ
285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:10:19.71 ID:5LjnGi6ld.net
>>278
入れすぎたらあかんで。
カレールー6皿分にホールトマト二個分くらいが適量や
入れすぎたらあかんで。
カレールー6皿分にホールトマト二個分くらいが適量や
283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:09:48.48 ID:lIWZFNUna.net
トマト缶でリゾットはよく作るけどうまいで
309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:14:45.38 ID:mQaalAwH0.net
確かに鉄のフライパン派なんやけど
トマトだけは天敵なんだよな
育てたフライパンが台無しになる
トマトだけは天敵なんだよな
育てたフライパンが台無しになる
310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:15:23.14 ID:EXtX7syj0.net
>>309
酸であかんのか?
普通にやってたわ
酸であかんのか?
普通にやってたわ
322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:18:00.47 ID:mQaalAwH0.net
>>310
すぐ移して洗えば大丈夫やけど
フライパンのまま一晩放置とかしたら皮膜が剥げて最悪錆びるで
すぐ移して洗えば大丈夫やけど
フライパンのまま一晩放置とかしたら皮膜が剥げて最悪錆びるで
315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:16:12.69 ID:fX0E+z1td.net
>>309
洋食屋とかどうしてるんやろ
洋食屋とかどうしてるんやろ
340: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:20:52.69 ID:scP2NlM+0.net
>>315
アルミパン使ってるぞ
アルミパン使ってるぞ
341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:20:54.46 ID:etjyTKI30.net
トマトは有能な野菜やねうまいし栄養あるし色んな料理にあうしそこまで高くない
351: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:22:21.73 ID:qtYFHPJW0.net
なんか前にプロはトマト缶使わん店で鍋で煮とるんやって
レスバトル見た気がするんやけど
それ以降店で見るんやけどトマト缶あるしやっぱりプロもトマト缶使っとるやん
レスバトル見た気がするんやけど
それ以降店で見るんやけどトマト缶あるしやっぱりプロもトマト缶使っとるやん
357: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:23:04.15 ID:DAxubf3s0.net
>>351
普通に使っとるぞ、ソースはチューボーですよ
普通に使っとるぞ、ソースはチューボーですよ
359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:23:30.64 ID:EXtX7syj0.net
>>351
厨房見える店やとやっぱ使ってるところ多いと思うで
コスパもええしな
厨房見える店やとやっぱ使ってるところ多いと思うで
コスパもええしな
363: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:23:49.53 ID:w7tJSITY0.net
これと鶏肉とパスタドバーしてキャベツ玉葱いれて煮込むとウマーやで
\ SNSでシェアする /
じゃがいもやらにんじんやらと一緒に小さいハンバーグ入れて煮込むの好き