1: 丸井みどりの山手線 ★ 2016/03/08(火) 22:28:02.77 ID:CAP_USER*.net
2016年3月8日 21:48
深さ4200メートルの海で、新種とみられるタコが見つかった。
海底で見つかった真っ白いタコ。アメリカ・ハワイ沖の深さ4200メートルで先月、アメリカ海洋当局の探査機が撮影に成功した。
海洋当局の研究者は、「他のタコが持っている色素細胞がないのが特に珍しく、まるでお化けのようだ」とコメント。
通常は2列ある吸盤も1列しかなく、ほぼ間違いなく新種だとみられている。
引用元:http://www.news24.jp/articles/2016/03/08/10324291.html
転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1457443682
4: 名無しさん@1周年 2016/03/08(火) 22:29:07.77 ID:5lhfKNCE0.net
深海はまだまだ新種が居るんだろうな
期待
期待
6: 名無しさん@1周年 2016/03/08(火) 22:29:47.15 ID:AZ2KR+jj0.net
11: 名無しさん@1周年 2016/03/08(火) 22:32:22.94 ID:wJM+hcngO.net
【画像】どんな女の子も一瞬でダサくなる方法見つけたwwww
外国で一番やばい心霊スポットってどこ?
【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『お前も蝋人形にしてやろうか』
クズな俺でも夢を持った
【閲覧注意】有名な事件 事故 天災に巻き込まれた奴の話
>>6
可愛い。
可愛い。
17: 名無しさん@1周年 2016/03/08(火) 22:35:20.99 ID:AjKcD6Rf0.net
>>6
きゃわたん
きゃわたん
23: 名無しさん@1周年 2016/03/08(火) 22:42:26.51 ID:MNWI+wLA0.net
>>6
なんというつぶらな瞳。
なんというつぶらな瞳。
72: 名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 01:07:38.96 ID:LhVrQixX0.net
>>6
これはペットにできるかわいさ
これはペットにできるかわいさ
8: 名無しさん@1周年 2016/03/08(火) 22:30:12.77 ID:O5mc3Off0.net
>>1
俺が想像してた以上に可愛すぎた
俺が想像してた以上に可愛すぎた
10: 名無しさん@1周年 2016/03/08(火) 22:31:34.48 ID:SwHQ5kMw0.net
48: 名無しさん@1周年 2016/03/08(火) 23:14:13.17 ID:VPbPDTrW0.net
>>10
それ名曲だよな
今でもたまに歌ってしまう
それ名曲だよな
今でもたまに歌ってしまう
12: 名無しさん@1周年 2016/03/08(火) 22:32:37.31 ID:D2cZsBm30.net
光が届かない暗黒世界で生きるって凄いわ
14: 名無しさん@1周年 2016/03/08(火) 22:33:18.66 ID:ZUiBaBnOO.net
18: 名無しさん@1周年 2016/03/08(火) 22:35:57.55 ID:AKRaMBFN0.net
>>14
トラウマなるわ。
トラウマなるわ。
15: 名無しさん@1周年 2016/03/08(火) 22:33:27.37 ID:mQqUVA3v0.net
ブラックライトで光りそうだな
20: 名無しさん@1周年 2016/03/08(火) 22:38:36.94 ID:zazjx4P30.net
タッコでーす!
25: 名無しさん@1周年 2016/03/08(火) 22:43:49.99 ID:3jJDlY8S0.net
新作タコ娘か…
31: 名無しさん@1周年 2016/03/08(火) 22:47:12.35 ID:Eo6BD5UD0.net
これただの火星人じゃね?
35: 名無しさん@1周年 2016/03/08(火) 22:49:56.30 ID:+EmiuE4D0.net
煮たら赤くなるのか?
38: 名無しさん@1周年 2016/03/08(火) 22:59:36.64 ID:rULVG2GH0.net
>>35
こういう深海底をふわふわと漂ってる生物は多くが海水に近い密度のぶよぶよした寒天状の体になってる。
なので煮たりしたらドロドロになって原型を留めないだろう。
こういう深海底をふわふわと漂ってる生物は多くが海水に近い密度のぶよぶよした寒天状の体になってる。
なので煮たりしたらドロドロになって原型を留めないだろう。
37: 名無しさん@1周年 2016/03/08(火) 22:57:22.24 ID:VkjPBZ/40.net
47: 名無しさん@1周年 2016/03/08(火) 23:13:50.30 ID:SzLsYLGW0.net
1000~2000でニョロニョロ系とかでかいイカとかヤドカリとかはよく報じられるけど
4200でもまだこんなしっかり形あるものが生息できてるんだねえ
4200でもまだこんなしっかり形あるものが生息できてるんだねえ
51: 名無しさん@1周年 2016/03/08(火) 23:34:50.79 ID:M6gfOtNM0.net
深海の生物って大抵白か赤なんだよな。
赤は真っ暗闇の中だと黒に見えるらしい。
赤は真っ暗闇の中だと黒に見えるらしい。
56: 名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 00:00:27.87 ID:9/w3wtAn0.net
深さ4200mなのに映像が鮮明すぎて驚いた。
最近の技術はすごいな。
まるでアクアリウム撮ってるみたいだ。
最近の技術はすごいな。
まるでアクアリウム撮ってるみたいだ。
67: 名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 01:01:39.82 ID:XP/Iv0nO0.net
わさびつけて食べたい
79: 名無しさん@1周年 2016/03/09(水) 04:44:52.71 ID:lE8Xw77T0.net
いい子の目をしてる
【画像】どんな女の子も一瞬でダサくなる方法見つけたwwww
外国で一番やばい心霊スポットってどこ?
【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『お前も蝋人形にしてやろうか』
クズな俺でも夢を持った
【閲覧注意】有名な事件 事故 天災に巻き込まれた奴の話