- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
IkaMaru 政府に放送の公益性を判断させるというのは、真っ先にこうした報道が潰されるという事
-
macgoohan 政治家によってこういうテレビ局を黙らせるためのスラップ訴訟が起こされ、そして実際に黙らせる効果があったということは重大。
-
Arturo_Ui 「こんなもんが放送されたら自分の政治生命は終わりだ」<<もともと政治家として不適格なんだし、早く終わってほしい//これほど口も脇も甘い奴が日本を代表してTPP交渉に当たってたことは、もっと危惧されるべき。
-
flagburner 『番組は甘利氏が取材を拒否したことの象徴として「取材は中断となりました」とナレーションを入れ「空席」を映した。これが甘利氏がテレビ東京とA記者を含む番組関係者を訴えた理由だ』何それ(棒)
-
osaan 本来、大臣どころか政治家にしちゃいけない男。さんづけで弁護してる人たちは、詐欺に気をつけた方がいいだろうな。
-
Gustav13 そしてこの週刊ニュース新書は3月で終わる。ほんまこの政権過去最低のクズだと思うわ
-
xevra 今日の名言「大臣なんて細かいことなんてわかるはずないし、そんな権限がないことくらい君もわかってるだろう」権限の無い大臣ってどういう事なの? 日本の政治は全部官僚に握られてどうしようもないって事?
-
bell_chime_ring238 “原発行政の責任はすべて自民党にあるのは明白だ。”県民は忘れない。数十年積み重ねられてきた原発政策の矛盾と問題が事故によって明るみに出た時、政権にあった民主党は実に運が悪かったとしか。
-
atoz602 この記事読む限り、そんな判決だした日本の司法も、甘利さん及び(自民党)大臣もすでに終わってる。テレ東、もっと頑張れ。
-
banraidou 「悪の凡庸さ」って奴かね。
-
timetrain 本当に知ったことでなければTPPであそこまで食い下がれなかったとは思うがなあ……。甘利さんの態度と検閲姿勢がよくないことは確かだが、かといって代わりがいたかというとね。石原氏は論外だし
-
wumf0701 早 く 辞 め ろ
-
kuippa 能力と人格は別
-
morita_non 日本終わってた。
-
width テレ東ショボずぎ。『「名誉毀損だ、訂正放送を入れろ」とテレビ東京にねじ込んだ。これを受けて『週刊ニュース新書』は翌週25日の放送で甘利氏に謝罪した』
-
tbsmcd これと高市早苗「停波」発言を組み合わせてみよう。
-
sima_pan これからは、全部生放送で政治家に質問するしかないね
-
itochan SLAPP裁判、裁判官までグルだそうで >東京地裁(都築政則裁判長)は13年1月29日、甘利氏の訴えを一部認める判決を下し(中略)330万円の支払いをテレビ東京側に命じた。
-
p_inter あまりに酷い
-
takeishi テレ東負けたのかよ
-
user8107 事実なら相当終わっとるな。スラップはイカンでしょ。
-
paravola 甘利氏の原発スラップ訴訟/裁判官から「原発事故の責任は誰にありますか?」と聞かれ、「原発事故の責任は、自民党にあります…」と蚊の鳴くような声で答える甘利明氏
-
fatmonger あの時の経産相この人だったのか。
-
khtno73 もう甘利は落っこちたんだから、もっかいこの件、各社の21時~23時のニュースでやったれや。
-
whataru それはそれとして、過去の原発訴訟を全部知っててマスコミは90年代何してたんですか?今後は何をするおつもりですか?
-
doopylily55 「これは私を陥れるための取材だ。放送は認めない」既視感が…
-
wwbw_qss そりゃ言いたいことわかるけど、それを言わないでどうにかするために、それ相応の報酬をもらって、役職に就くわけで。
-
mugi-yama こういう政治記事のスタイルなのかもしれんけど、時系列が錯綜してすっきりせん。順を追ってきちんと書きなおして星
-
uunfo おいおい「東京地裁(都築政則裁判長)は13年1月29日、甘利氏の訴えを一部認める判決を下し」
-
k_seki_tyr 現役の大臣に肖像権って、公務中じゃなきゃ有効なのか。
-
Gl17 不祥事ある度にTV自粛統制みたいの自民党内で出されるが、それで「政権批判に政府側の言い分を両論併記しないと偏向、停波すっぞ」が権力の公称なわけで。もし記事の事実性に瑕疵があっても政治の流れはモロにこれ。
-
kuzira4ever 文春も訴えればよかったのに
-
st2001 なぜかシリアスな梅宮辰夫のイラストがトップに
-
kidego 裁判ではこれらの発言は事実と認められたんですかね? だとすると無責任どころの話ではなく政治家の資質にも相当問題が。/「甘利 名誉毀損 裁判」でググると2012年頃の記事が色々出てくる。
-
yarukimedesu きっつい内容。これ読んでなお、「甘利明は武士」とか言えるのかな。そっとブコメを確認してみる。
-
vabo-space 「死の街」発言とか全然比じゃないほど酷い。しかもスラップ訴訟ですか・・「原発は全部止まる。企業はどんどん海外へ出て行く。もう日本は終わりだ。落ちる所まで落ちれば良い。(略)もう私の知ったことではない」
-
mouseion ビジネスジャーナルが間違ってるんだけど、元じゃなくて前大臣だね。でちゃんと元を付けるんなら役職名も付けないと、例えば英語でAbyssにtheって付けないと駄目でしょ?あれと同じよ。
-
ep_meister もう終わりだね 君が小さく見える
-
namisk 「小保方氏を擁護する会」みたいのを主催してたライターだ…。 http://jupiter-press.doorblog.jp/ / 視野の狭い正義感を振りかざす傾向がありそうなので、別の話題とはいえ、ソースの確認したほうがいいな。
-
tricksters13 この人やめる時、有能な人だから日本の損失とか言われてたから混乱する。
-
zakkicho
-
timetrain 本当に知ったことでなければTPPであそこまで食い下がれなかったとは思うがなあ……。甘利さんの態度と検閲姿勢がよくないことは確かだが、かといって代わりがいたかというとね。石原氏は論外だし
-
wumf0701 早 く 辞 め ろ
-
kuippa 能力と人格は別
-
morita_non 日本終わってた。
-
ChaiVor
-
width テレ東ショボずぎ。『「名誉毀損だ、訂正放送を入れろ」とテレビ東京にねじ込んだ。これを受けて『週刊ニュース新書』は翌週25日の放送で甘利氏に謝罪した』
-
DameKinoko
-
fumikony
-
tbsmcd これと高市早苗「停波」発言を組み合わせてみよう。
-
unknown_pressure
-
sasaki_juzo
-
piccorokun
-
kurihara99
-
fellfield
-
hooooop
-
imas2
-
dondekedon
-
rasen2511
-
hyaknihyak
-
ysync
-
Tomosugi
-
sima_pan これからは、全部生放送で政治家に質問するしかないね
-
pacha_09
-
Nean
-
itochan SLAPP裁判、裁判官までグルだそうで >東京地裁(都築政則裁判長)は13年1月29日、甘利氏の訴えを一部認める判決を下し(中略)330万円の支払いをテレビ東京側に命じた。
-
yoyoprofane
-
kouchi203
-
tama121212
-
romi
最終更新: 2016/03/09 04:09
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
さてまた「陰謀論」なわけだが - 「サルの論理」と「カニの信用」
- id:osaan
- 2016/03/09
関連エントリー
-
【吉井英勝議員会見】想定外の原発事故は数年前から想定されていた - BLOGOS編...
-
福島第一第二原発事故を予見していた日本共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原...
-
世界最悪の原発事故を起こした自民党の総理大臣: きっこのブログ
- 494 users
- 政治と経済
- 2011/04/13 05:27
-
- kikko.cocolog-nifty.com
- 原発 政治 地震 東北地方太平洋沖地震
関連商品
-
Amazon.co.jp: 「成長戦略」の罠: 高橋 洋一: 本
- 2 users
- 2014/09/10 23:49
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: これでわかる からだのなかの放射能--正しく知ろう! 放射能汚...
- 1 user
- 2011/12/04 14:45
-
- www.amazon.co.jp
-
月刊目の眼 2015年8月号 (やきもの王国、日本)
同じサイトのほかのエントリー
-
福島原発事故の行政責任は東電旧役員だけでなく、自民党にもあることは明白 | ...
- 3 users
- 政治と経済
- 2016/03/09 04:16
-
- biz-journal.jp
-
吉野家「吉呑み」、かえって割高?ファミレスや居酒屋チェーンのほうがコスパ...
- 3 users
- 暮らし
- 2016/03/09 04:12
-
- biz-journal.jp
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 原発
-
「HUNTER×HUNTER」のキメラアント編が爆発オチを選んだ理由 - アニメ見ながら...
-
ネテロとの念能力を用いた戦いには勝利したものの、ネテロが体内に仕込んでいた貧者の薔薇の毒を浴び、圧倒的な強さを誇りながらあっさりと命を落としたメルエム。この結末に「作者がメルエムを倒す方...
- アニメとゲーム
- 2016/03/08 07:26
-
- 原発の人気エントリーをもっと読む