トイロ 公式ブログ

家庭料理研究家・食育アドバイザー 九州出身&在住。2児の母。企業のレシピ開発・料理教室などを中心に活動中。 クックパッドの『話題のキッチン』に公式ページを持ち、簡単で毎日の生活にすぐに実践できるもの!をテーマに家族が喜ぶ料理、おやつ等のレシピを日々配信中。毎日を楽しく過ごすための暮らしのアイデアをみなさんと共有できれば嬉しいです。

P2220122


もともと辛いものはそんなに得意ではない方なのですが
時々無性に食べたくなります。
ありますよね^^そういうとき!

そんなときは、このスープ♡

野菜も豆腐も入れて、しっかり食べ応えもあるから
十分満足出来るんです。


クックパッドにレシピをあげていなかったので
改めて紹介しますねー。




麺に良く合う!ピリ辛!坦坦スープ
(スープとして飲む場合6人分・担々麺として食べる場合は2人分)

豚挽肉 200g
万能ねぎ 1/2束
しめじ 1/2パック
もやし 1/2袋
豆腐(絹ごしでも木綿でも) 160g
にんにく 1かけ
豆板醤 小さじ1/2~1
塩 小さじ1/2~1
●白ねりごま 大さじ3
●みそ 大さじ1
●しょうゆ 大さじ1
●みりん 小さじ1
水 1L 
■片栗粉 大さじ1
■水 大さじ2
ごま油(炒め用) 大さじ1


①万能ねぎは5cm長さに、しめじは石突きを落としてほぐす。にんにくはみじん切りにする。

P2220084


②豆腐はスプーンか手で、削るようにして一口大にほぐしておく。

P2220085


③●は全て混ぜ合わせておく。

P2220090



④鍋にごま油、ニンニクのみじん切り、豆板醤を入れて中火で熱し、香りが立つまで炒める。

P2220086


⑤さらに豚挽肉を加えて炒める。

P2220087


⑥挽肉の色が変わってきたらしめじ、もやしを加えて炒める。

P2220089


⑦混ぜ合わせておいた●と水1Lを加え、豆腐も入れてひと煮する。

P2220092


⑧万能ねぎを加えたら塩で味をととのえる。

P2220093


⑨■の水溶き片栗粉を加えてとろみを付ける。

P2220094


⑩再度ひと煮立ちさせれば出来上がり。

P2220095




ピリ辛!坦坦スープの完成~^^

P2220107


ゴマの香りがとっても良くて、
ピリ辛で食欲そそるスープです!

しっかり食べ応えもあるし
適度なとろみがあったまる~。


P2220113


娘達もそろそろ食べられるかな~?と思って
豆板醤小さじ1/2よりも少ないくらいで作ってみましたが
ヒーヒー言って辛くて食べられない~だって(笑)

辛いのはもう少し先かな。

なので、半分はお友達にお裾分けして、
私自身は春雨を落としてたべました^^
麺にとっても合うんですよ~!
私は春雨入りが大好き♡


豆板醤をごく少なめにして、
お好みで食べる前にラー油を垂らす方法だと
家族みんなで楽しんでいただけるかと思います!


分量のところにも書いていますが
スープとして飲む場合は6人分くらいは十分あります。
ちょっと大きめのお鍋で作らないといけないかな。

うどんや麺を落として食べる場合は
1人分がスープ約500mlとして、およそ2人分となります。

なのでシーンに合わせて半量で作るなり、
レシピ量でつくるなり、お任せします~。


さらにきのこ類を足したり、
ニラやキャベツなど加えても美味しいですが
野菜を多く足すと水分が出て水っぽくなる場合があるので
味見して塩や味噌で調整してくださいね^^



レシピはクックパッドにもアップしました!
寒の戻りで寒くなりそうです。
良かったら体の中からあたたまってくださいね~。

つくれぽ送ってくださると嬉しいです。

Cpicon 麺に良く合う!ピリ辛!坦坦スープ by トイロ*


P2220116



この10年で、ブログで紹介しても
クックパッドにあげていないレシピがまだまだ山のようにあるので
しばらくはそういうレシピをアップする作業をすすめたいと思っています。

クックパッドはやっぱりレシピを見やすいってみなさんに言われますし
私もあとから見返したりするときに便利だと感じますし^^
改めて作ってみて、味の微調整をしたり、改良したりして
やっていきますねー。

お付き合いいただけると嬉しいです。






昨日は、ブックセンタークエスト 小倉本店さんにお邪魔しました!

初めて本を出版させていただいたときから
ご挨拶に伺わせていただいている、
私がプライベートでもよく行く本屋さんです^^
地下の文具屋さんも大好きだし、
市場と無印良品がすぐ近くなので、つい寄り道しちゃうのです。

たくさん積んでくださって、実用書の目立つところに
ポップと共に飾ってくださいました~!

お近くにお越しの際は是非お立ち寄りいただき
本も、お手にとっていただければ嬉しいです。

image1

クエスト小倉本店さん、ありがとうございましたー!
どうぞよろしくお願いいたします^^





暖かい日が続いていたのに
寒の戻りで気温があまり上がっていないですね。
しかも今日は雨ががっつり降ってます。

気温差で体調を壊さないように気をつけないとね!
みなさんも!!


これからまた書店さんに数カ所お邪魔して
今日はお友達がランチに誘ってくれているので
久々にゆっくりおしゃべりしてきます♡
うれしーなー。


それではみなさんにとって
今日も笑顔あふれるステキな一日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!



新刊、発売中です!
お手にとっていただいたみなさん本当にありがとうございます。

amazonはこちら↓


楽天ブックスはこちら↓
クックパッド トイロ*のキッチン ベストレシピ [ トイロ ]


愛用中のオススメのものや気になってるもの、色々集めました。
良かったらフォローしてね★

toiro_no_room_red


コッタでモニターブロガー&連載をさせていただいています!
お菓子作り、パン作りの材料・道具はココでGET!
  

お仕事のご依頼・ご相談はこちらまで→     


友だち追加数  

もうすぐホワイトデーですね。

今日の午前、お友達から電話があって
クッキーをたくさん焼く予定なんだけど
どんな風にラッピングしたらイイと思う?って相談されたので
過去にブログでも紹介した写真をピックアップして送りました^^


懐かしい写真ばかりですが
すぐにマネしてもらえるものばかりなので
改めて紹介しますね~!




アイスボックスクッキーなどは
断面が見えるようにラッピングするのが絶対可愛い♡

ワックスペーパーを袋のサイズに合わせてカットして
その上にクッキーをのせてから
OPP袋に入れると油染みもしないし、綺麗です^^

最近は可愛い折り紙も色々売っているので
そういうのを袋のサイズに合わせてカットして挟むだけで
とっても可愛いです。

03950fde


私はオリジナルのはんこをいくつか作ってますが
市販のはんこを押した紙を一緒に挟んだりすると
ちょっとかっこよく見えますよね^^



こっちの↓ラッピングの袋はセリアだった気がするな・・・。
といっても数年前ですが^^;

セリアはクッキーのラッピングにもオススメなキットが
色々売ってあるので本当に重宝します。

可愛い布テープやマスキングテープで飾って♪

布テープはお気に入りの布の後ろに両面テープを敷き詰めて
好きなサイズにカットして作ることも出来ます。


b54e8417



市販のシールや紐を使ってラッピングしても^^

クッキー自体が可愛いものだと、
そんなに凝った感じにしなくても十分見栄えよくなるので
クッキーが見えるような透明袋でのラッピングがオススメです。

2b857f37



ちょっと大人っぽくするには
クッキーの幅くらいの細長い透明袋に並べて入れて
ナチュラルなアースカラーの包装紙やリボンでラッピング。

ホッチキスで留めるよりは、少し強力な両面テープで
挟んで接着する方がスタイリッシュに決まります^^


a0524503



可愛いレースペーパーで挟むようにして
甘さを足しても可愛い♡

特に地味な色のクッキーの場合は、
白いレースが入るだけでグッと華やかに!

ガス袋には、油性インクでスタンプしてます。
完成度上がって見えますよね^^


6677a3ee



スノーボールクッキーなどは
紙コップを使ったラッピングもオススメ。

シンプルな無地の紙コップ、
最近では100円ショップでも見かけます!
はんこを押して可愛くデコレーションしたら
ランダムに紙コップにクッキーを詰めるだけなのでお手軽です。

まち付きの袋にいれてリボンでとめたら、完成度アップー!

07687e4a



絞り出しクッキーなんかも、やっぱり模様がポイントなので
下にワックスペーパーを敷いてクッキーを並べたほうが
断然綺麗に見えると思います。


bfcf9517




久々に、珍しくラッピングのみの紹介にしてみました^^
なにか参考になるものがあれば嬉しいです。


すいません、朝からちょっとバタバタしてて
ゆっくり書く時間がなかったので、過去写真からの紹介でした~!



それでは今日もみなさんにとって
笑顔あふれるステキな一日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!



新刊、発売中です!
お手にとっていただいたみなさん本当にありがとうございます。

amazonはこちら↓


楽天ブックスはこちら↓
クックパッド トイロ*のキッチン ベストレシピ [ トイロ ]


愛用中のオススメのものや気になってるもの、色々集めました。
良かったらフォローしてね★

toiro_no_room_red


コッタでモニターブロガー&連載をさせていただいています!
お菓子作り、パン作りの材料・道具はココでGET!
  

お仕事のご依頼・ご相談はこちらまで→     


友だち追加数  

今日は博多でお仕事でした〜。

いつもお世話になっているコッタさんと、
これからの仕事の相談とかいろんなお話しながら
美味しいランチもいただいて
充実した時間を過ごさせていただきました。




東京と大分からはるばる来てくれたお二人。
お土産に超有名な治一郎のバウムクーヘンをいただきました。

帰宅後娘たちと美味しくいただきました♪( ´▽`)
めっちゃしっとりしてたわー♡

ラスクも楽しみ♪

ありがとうございました!






せっかく博多まで行ったので
タイムリミットまで今日も書店さんへご挨拶!

紀伊國屋書店 福岡本店さん。
博多バスターミナル内6階の大きな本屋さんです。

もう残り3冊になってたけど
ポップも飾っていただきました!




あと、JR博多シティ 8FのMARUZEN 博多店さんへ。



さらに、喜久屋書店 小倉店さん(小倉駅前のコレット I'm9F)にも
お邪魔させていただきました!




たくさんの方に手にとっていただけているようで
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。



各書店さん、本当にありがとうございます!!
アポ取っていくところもあり、
突撃するところもあり
みなさん私が1人で来てることに
とても驚かれたりするんですが(笑)
温かい言葉をかけてくださったり
快くご対応くださるので本当に嬉しいです♪

また明日も地元の書店巡りしようと思ってます^ ^




今日もクタクタだー。
でも本当に良い1日だった♡


みなさんにとって明日も
笑顔あふれる素敵な毎日でありますように。


新刊、発売中です!
お手にとっていただいたみなさん本当にありがとうございます。

amazonはこちら↓


楽天ブックスはこちら↓
クックパッド トイロ*のキッチン ベストレシピ [ トイロ ]


愛用中のオススメのものや気になってるもの、色々集めました。
良かったらフォローしてね★

toiro_no_room_red


コッタでモニターブロガー&連載をさせていただいています!
お菓子作り、パン作りの材料・道具はココでGET!
  

お仕事のご依頼・ご相談はこちらまで→     


友だち追加数  

↑このページのトップへ