ガチャは平等だという匿名民の主張が正論だと話題に これは論破できない

31

1 ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:04:29.61 ID:YbLoYr650.net ?PLT(15073) ポイント特典

コンシューマゲームの世界はその不平等を保ったままの世界。
そしてソシャゲというのは、ガチャという人類の能力差をリセットする機能を備えた最高に平等なゲームなわけ。
  
ちょっと操作がうまくて、ソシャゲになってドヤれなくなったからって騒ぐんじゃねえ!
その間に俺らは汗水たらして金稼いできたんだバカやろう!
ガチャの前では五体不満足の乙武もプロ・ゲーマーウメハラも平等なんだ。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://anond.hatelabo.jp/20160219185349




Share on Google+

4 ダブルニードロップ(三重県)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:09:11.54ID:kieV9zts0.net

くじで100万円を引っ張るシステムを野放しにしておくわけにはいけないのよ
ギャンブルが禁止されているのと一緒

364 エルボーバット(東京都)@\(^o^)/2016/03/08(火) 16:45:24.25ID:BtpGULa10.net

>>4
禁止されてないだろ
パチンコ見てみろよ

5 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:10:36.94ID:CHR9oGas0.net

ゲームで平等って何だよ
何かしら難しい箇所をクリアできた達成感を楽しむものだろ
お金払って買った強いパラメーターだけ見て何か面白いの

10 フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:12:45.08ID:Q0FXNEnQ0.net

データに価値を見いだせないっていかにも昭和脳

135 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/03/08(火) 08:12:38.37ID:SUlFseT70.net

>>10
実際価値の無いデータですし……

138 リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/2016/03/08(火) 08:16:00.66ID:7n0KjQQ00.net

>>135
据え置きゲームのデータだって価値はないが消失した時の喪失感はデカいだろ
大事な切手コレクションだって興味ない人間にはただの紙切れだよ

11 トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:13:53.45ID:teCU8vs10.net

ユーザーごとに確率変動させておいて何が平等なの

12 32文ロケット砲(西日本)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:14:38.00ID:9CoEoEML0.net

俺はやらないが、誰かがやる。なるほど機会は平等だな。

13 ダイビングフットスタンプ(禿)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:16:42.75ID:6BHdQhUP0.net

金稼ぐ能力に差があるんだしガキなら親の資金力もあるだろ
どこが平等?

140 ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/03/08(火) 08:19:05.37ID:A51HZzKr0.net

>>13
まさにこれ




25 テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:25:45.97ID:jYG30T9I0.net

もう課金額だけで勝負が決まるゲームにしろよ

174 チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/2016/03/08(火) 08:43:54.96ID:VD3AqY9x0.net

>>25
十分その状態だよ

28 ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:31:20.16ID:hM/upZ0C0.net

ガチャで強い駒そろえて将棋のプロをぶち負かしたい

32 32文ロケット砲(西日本)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:36:02.19ID:9CoEoEML0.net

>>28
課金将棋。。。ゴクリ

39 ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:41:51.87ID:650sskYi0.net

>>28
電波少年で王将しかない羽生名人に松村が対局して負けたの思い出した

45 ダブルニードロップ(三重県)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:46:37.17ID:kieV9zts0.net

>>28
強い手を金で買える将棋ゲームは有るよ
多分殆どのプロは勝てないと思う

29 バックドロップ(中部地方)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:31:43.20ID:VP2gz1FH0.net

ガチャが問題になるのって、「金かけてもレアが出ない」とか
その本来あるべき平等性が失われている場合だと思うが

36 チキンウィングフェースロック(千葉県)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:38:00.86ID:xHLK7V1O0.net

>>29
大抵の場合数万使うとレアが出るように決まってるからそれで平等だと思えるんじゃないかな
ゲームの場合FPSとか格ゲー向けデバイスやPCパーツに何百万使ったとしても腕の差が第一の競技である以上格上相手には勝てないし

43 毒霧(dion軍)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:44:03.98ID:LdzFwwql0.net

艦これは良心的なんやなあ

50 ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:50:31.89ID:AvCtGOjp0.net

>>43
艦これの場合は悪平等の方だけどな
課金してレベルキャップを開放するのに
レベルを上げても強くならないとか詐欺まがいだよw

80 スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/2016/03/08(火) 07:30:54.98ID:KBaP8S+k0.net

ゲームは自分との闘いなのにね。

122 フライングニールキック(埼玉県)@\(^o^)/2016/03/08(火) 08:01:57.15ID:tTYHU3mJ0.net

金って一番理不尽な差が出るステータスだと思うがな
年収1000万以上の人間って、自分が思うより多く無いぞ

162 ミラノ作 どどんスズスロウン(空)@\(^o^)/2016/03/08(火) 08:37:02.68ID:s+T2H6PO0.net

>>122
ソシャゲのガチャまわすのに1000万も要らん
300万あったら何とかなるだろ
他を捨てれば…
300万の底辺でも天下取れるなんて素敵なシステムじゃないかwww

129 テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/2016/03/08(火) 08:07:57.26ID:YxNPagnc0.net

何の話かよく分からんな
ACTやSTGが苦手なだけじゃないのか
SIMならどういう例えになるんだ?

136 チキンウィングフェースロック(千葉県)@\(^o^)/2016/03/08(火) 08:14:25.93ID:xHLK7V1O0.net

>>129
各ユニットの特性やら相性やら覚えられない、先の予測や対策する知能がないから勝てないとかかな




166 テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/2016/03/08(火) 08:39:13.07ID:YxNPagnc0.net

>>136
ゲームやったらあかん人やん

184 フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/2016/03/08(火) 08:52:36.87ID:lDJdqd7z0.net

なんか結構納得した

ゲームというものを眺めてみると、おおまかに以下の2つに分類されるはず
・人の能力が主たる要素で、勝つためには上達志向と長時間の鍛錬が必要
・運の要素が多分にあり、部分的にみれば非熟練者でもまぐれ勝ちが望める

前者は囲碁、将棋やチェス、格闘ゲーム、後者は麻雀やポーカー、パチンコなど。
世のゲームの全てが囲碁、将棋、チェス方式になったら、
ゲームから「気軽な遊び」の要素がなくなってしまう
運の要素というのは素人や初心者に優しいシステムかもしれない

190 バックドロップホールド(神奈川県)@\(^o^)/2016/03/08(火) 08:57:39.55ID:59Lxr3z70.net

>>184
上級者がやるポーカーは完全に実力勝負だぞ
一回や二回の勝負なら単なる運だが、何時間もかけて何百回と勝負するから
上級者は完全に相手の思考の癖を読み取る様になる
麻雀は運7実力3とか言われてるな
半荘1回や2回ぐらいなら運でボコっと勝ててしまう事も多々あるが
長くやれば実力差は如実に表れる

195 フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/2016/03/08(火) 09:05:47.30ID:lDJdqd7z0.net

>>190
米国にはテキサスホールデムだけで飯を食ってる猛者もいるなんて聞いたことがある
恐ろしやw

でも多くの素人が楽しんでるのは低額掛け金のオンライン、テキサスホールデムだろう
絶対にオリない、毎回勝負にでる、一か八かの刺激を求める遊び方

”運だけで勝ちたい”
これが、そんなには技術はないけど、それでも楽しみたい素人の本音だろう

193 ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/03/08(火) 09:01:34.58ID:o81aRaYc0.net

ツキについてはこのマージャン漫画がすげえわかりやすい!!
これ見て俺は目からウロコが落ちた気分だったよ・・・
やっぱりツキってあるんだよね、俺もずっと信じてたんだけどさ、こうやって論理的に正しく説明されると納得せざるをえない
それを否定する人間は単なるバカだから


309 エクスプロイダー(空)@\(^o^)/2016/03/08(火) 12:24:35.58ID:1fJOUEin0.net

>>193
最後の部分は「確率は収束する!」といってガチャ引き続ける奴らと一緒だな
嘆かわしい

206 雪崩式ブレーンバスター(茨城県)@\(^o^)/2016/03/08(火) 09:21:28.92ID:wIDuPhl+0.net

カイジの兵藤会長の
「公平である必要はないが…、
公平感は客に与えねばならんのだ…! 」
ってセリフを思い出した

212 バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/2016/03/08(火) 09:25:38.98ID:JB6EuV820.net

>>206
資本主義の本質でもあるな


256 アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/2016/03/08(火) 10:45:17.06ID:l9VrJjvc0.net

>>212
地味に本質ついてるな

296 ツームストンパイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/2016/03/08(火) 12:00:33.59ID:2O1uIqRn0.net

ゲームって同じ土俵で立ち回りや戦術を工夫して勝ったり負けたりするから楽しいんだと思う
課金額が全てって何が楽しいのかわからないからソシャゲはやらない


via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457384669/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(31)
1001 学名ナナシ 2016-03-09 04:58:17 ID:ZGY4MzNk  *この発言に返信
みんな同じ条件でやれるコンシューマゲームが不平等で
資金力でゲーム性が決まるソシャゲが平等って・・・
1002 学名ナナシ 2016-03-09 05:02:47 ID:Y2RlOWI5  *この発言に返信
ダンゴ現象を認めた場合、確率が1/2に収束する現象から「特定(有限)の範囲」を指定したときに、赤と緑の玉の個数が同数にならない(ダンゴ現象が起こるため)ので、結局提唱する理論が自らの理論によって否定される結果になる。
1003 学名ナナシ 2016-03-09 05:04:52 ID:ZTViMDZi  *この発言に返信
たかがゲームに何求めてんだ
1004 学名ナナシ 2016-03-09 05:06:00 ID:ZGY4MzNk  *この発言に返信
乙武じゃパズドラもモンストも白猫もグラブルもメジャーそうなのは何もできんと思うが
1005 学名ナナシ 2016-03-09 05:07:49 ID:ZGY4MzNk  *この発言に返信
乙武が平等にできそうなゲームって猫集めとかなめこぐらいじゃないの?
1006 学名ナナシ 2016-03-09 05:16:45 ID:MTE2MmQ0  *この発言に返信
完全に混ざるってどういう状態を指す言葉だったんだろう
1007 学名ナナシ 2016-03-09 05:23:52 ID:NGU4OTBm  *この発言に返信
ちょっと何言ってるか分かんない
1008 学名ナナシ 2016-03-09 05:23:55 ID:NjVmOTM1  *この発言に返信
その二人はガチャを操作する側に回ることが可能だから平等じゃないな
1009 学名ナナシ 2016-03-09 05:24:35 ID:MmRjYTNh  *この発言に返信
コレクションだのインベントリだの所有している気にさせているだけで実際は貸与
運営の意思やサービスの終了で消える電子ゴミだよ
くだらねえ漫画絵1枚アンロックするために何十万も注ぎ込んでるだけ
1010 学名ナナシ 2016-03-09 05:26:38 ID:MWZhNzhi  *この発言に返信
サイゲは兵藤会長の言葉を聞いて学ぶべき。
マジで公平感は与えないとw
1011 学名ナナシ 2016-03-09 05:32:06 ID:NzYyNmIw  *この発言に返信
データに価値は認めるが、その価値を運営が好き勝手できるんだよなぁ・・・
1012 学名ナナシ 2016-03-09 05:44:25 ID:MTI1MDIx  *この発言に返信
>>195
ところがどっこいオンラインポーカーの方がレベルが高いと言われてるんだなあ
1013 学名ナナシ 2016-03-09 05:44:49 ID:Y2M5ODgz  *この発言に返信
>>1011
いじろうと思えばいくらでもいじれるけど、たとえいじっても重課金者有利にいじるんだろ。
だったら結局のところ、それは>>1の言う平等に変わりないよ
1014 学名ナナシ 2016-03-09 05:48:48 ID:YjJiOTYz  *この発言に返信
対等な条件では勝てないような人間がお金を注ぎ込んでまで勝ちたいと思うほど
素晴らしいゲームなら良いのだが
ソシャゲって基本クソゲーなのよねw
それも超が付くほどのw
1015 学名ナナシ 2016-03-09 05:50:58 ID:YTExMDFm  *この発言に返信
じゃあ無料で無制限にガチャ引けるようにすればいいんじゃない?

射幸心煽って金巻き上げてる、というソシャゲ問題に対しての反論になってないよな
1016 学名ナナシ 2016-03-09 05:52:00 ID:M2YwZGY5  *この発言に返信
>>28
無課金は歩しかドロップしなさそう・・・さらに歩が成るのにも課金アイテム要りそうだな
1017 学名ナナシ 2016-03-09 05:54:14 ID:Yzg2ZWM4  *この発言に返信
>>4
競馬「せやな」宝くじ「せやな」競輪「せやな」パチ「せやな」fx「せやな」
1018 学名ナナシ 2016-03-09 06:01:28 ID:NzNlMjdj  *この発言に返信
関係者のアカウントだけレアが大量に出てるグラブルは公平じゃないだろ
1019 学名ナナシ 2016-03-09 06:06:08 ID:MGE1MTg0  *この発言に返信
ソシャゲのガチャやゲーム内ドロップはアカウントで確率が違う、パチの設定みたいなもん
アカウント毎にA群B群C群~と別れて(どれ位細分化されてるかは各運営次第)いて
それぞれ表に出してある表記とは違う確率が設定されている
なぜそうするかと言うと、普通の確率の偏り程度じゃ格差で射幸心を煽れない上に
個人では確率が収束する程の回数を回すのが現実的じゃないからだ
確率的に回収アカウントは勝ちアカウントより余分に金使わんと同じ戦力にならない
平等()
ソースは以前運営で働いて鬱発症して離職した友人、信じるかどうかはお好きに
1020 学名ナナシ 2016-03-09 06:13:07 ID:Yzg2ZWM4  *この発言に返信
>>309
ところがどっこい
件のグラブル70万課金のSSR確率は6%に収束していたんですねぇ
2276回回して収束してるんだから課金すれば確率通りに出るよ^^
1021 学名ナナシ 2016-03-09 06:13:09 ID:ODc4NGE4  *この発言に返信
>>138
いや、切手は興味無くても切手だろ。金券だぞ?
1022 学名ナナシ 2016-03-09 06:14:16 ID:Y2MxZmVk  *この発言に返信
誰もだしてこないけど
ファミコン時代のドラクエみたいなRPGの方が初期ステも平等だし難しいテクニックもいらないし平等なんじゃないの?
レアリティでステータスが決まる不平等なシステムのどこに平等性があるの?
1023 学名ナナシ 2016-03-09 06:20:26 ID:NDFmMGY4  *この発言に返信
>>364
禁止 警察を札束でビンタしてるだけ
1024 学名ナナシ 2016-03-09 06:28:46 ID:ZDZmZjEx  *この発言に返信
どうでもいいっす
不健全で気持ち悪い商売っていう印象は変わらないから
1025 学名ナナシ 2016-03-09 06:43:37 ID:MWRkZjA3  *この発言に返信
※1017
そこに並んでいるのは確率が開示されていたり情報開示の義務があったり、裏で何らかの操作をすると刑事罰に処せられるものばかりなんだが
1026 学名ナナシ 2016-03-09 07:11:02 ID:YzgzMWM5  *この発言に返信
絵を金で買うゲーム(?)だからなソシャゲは
正直、画集を買った方が何倍もマシ
同人誌出したいから課金アピールするとか、本当に好きとかなら止めないけど
そうじゃないならやめとけ
1027 学名ナナシ 2016-03-09 07:12:10 ID:ZTVjNzA5  *この発言に返信
不当に確立操作してんだから詐欺な上にサービス終了すりゃ形も残らない
んなモンに金払うやつは価値基準イカれてる典型的カモだわな
1028 学名ナナシ 2016-03-09 07:21:24 ID:YjlkMjA1  *この発言に返信
財力で勝敗が左右するのがこいつのいう平等なのか
1029 学名ナナシ 2016-03-09 07:28:02 ID:NjIyZmIw  *この発言に返信
>>5
ゲームの楽しみ方は人それぞれ。
1030 学名ナナシ 2016-03-09 07:32:09 ID:NjIyZmIw  *この発言に返信
>>135
価値ってのは人が決めるもの。多数の人が認めればそれは価値が有るもの。商売が成り立つって事はそこに価値が有ると証明されているって事だ。
自分の価値観でしか物事を判断出来ないちっちぇ人間だな。
1031 学名ナナシ 2016-03-09 07:32:20 ID:NTAxNmM3  *この発言に返信
>>1021
それが額面以上の価値を持つ理由について小一時間
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(31)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
31