1: ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:04:29.61 ID:YbLoYr650.net ?PLT(15073) ポイント特典
コンシューマゲームの世界はその不平等を保ったままの世界。
そしてソシャゲというのは、ガチャという人類の能力差をリセットする機能を備えた最高に平等なゲームなわけ。
ちょっと操作がうまくて、ソシャゲになってドヤれなくなったからって騒ぐんじゃねえ!
その間に俺らは汗水たらして金稼いできたんだバカやろう!
ガチャの前では五体不満足の乙武もプロ・ゲーマーウメハラも平等なんだ。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://anond.hatelabo.jp/20160219185349
そしてソシャゲというのは、ガチャという人類の能力差をリセットする機能を備えた最高に平等なゲームなわけ。
ちょっと操作がうまくて、ソシャゲになってドヤれなくなったからって騒ぐんじゃねえ!
その間に俺らは汗水たらして金稼いできたんだバカやろう!
ガチャの前では五体不満足の乙武もプロ・ゲーマーウメハラも平等なんだ。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://anond.hatelabo.jp/20160219185349
4: ダブルニードロップ(三重県)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:09:11.54ID:kieV9zts0.net
くじで100万円を引っ張るシステムを野放しにしておくわけにはいけないのよ
ギャンブルが禁止されているのと一緒
ギャンブルが禁止されているのと一緒
364: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/2016/03/08(火) 16:45:24.25ID:BtpGULa10.net
>>4
禁止されてないだろ
パチンコ見てみろよ
禁止されてないだろ
パチンコ見てみろよ
5: 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:10:36.94ID:CHR9oGas0.net
ゲームで平等って何だよ
何かしら難しい箇所をクリアできた達成感を楽しむものだろ
お金払って買った強いパラメーターだけ見て何か面白いの
何かしら難しい箇所をクリアできた達成感を楽しむものだろ
お金払って買った強いパラメーターだけ見て何か面白いの
10: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:12:45.08ID:Q0FXNEnQ0.net
データに価値を見いだせないっていかにも昭和脳
135: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/03/08(火) 08:12:38.37ID:SUlFseT70.net
>>10
実際価値の無いデータですし……
実際価値の無いデータですし……
138: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/2016/03/08(火) 08:16:00.66ID:7n0KjQQ00.net
>>135
据え置きゲームのデータだって価値はないが消失した時の喪失感はデカいだろ
大事な切手コレクションだって興味ない人間にはただの紙切れだよ
据え置きゲームのデータだって価値はないが消失した時の喪失感はデカいだろ
大事な切手コレクションだって興味ない人間にはただの紙切れだよ
11: トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:13:53.45ID:teCU8vs10.net
ユーザーごとに確率変動させておいて何が平等なの
12: 32文ロケット砲(西日本)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:14:38.00ID:9CoEoEML0.net
俺はやらないが、誰かがやる。なるほど機会は平等だな。
13: ダイビングフットスタンプ(禿)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:16:42.75ID:6BHdQhUP0.net
金稼ぐ能力に差があるんだしガキなら親の資金力もあるだろ
どこが平等?
どこが平等?
140: ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/03/08(火) 08:19:05.37ID:A51HZzKr0.net
>>13
まさにこれ
まさにこれ
25: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:25:45.97ID:jYG30T9I0.net
もう課金額だけで勝負が決まるゲームにしろよ
174: チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/2016/03/08(火) 08:43:54.96ID:VD3AqY9x0.net
>>25
十分その状態だよ
十分その状態だよ
28: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:31:20.16ID:hM/upZ0C0.net
ガチャで強い駒そろえて将棋のプロをぶち負かしたい
32: 32文ロケット砲(西日本)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:36:02.19ID:9CoEoEML0.net
>>28
課金将棋。。。ゴクリ
課金将棋。。。ゴクリ
39: ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:41:51.87ID:650sskYi0.net
>>28
電波少年で王将しかない羽生名人に松村が対局して負けたの思い出した
電波少年で王将しかない羽生名人に松村が対局して負けたの思い出した
45: ダブルニードロップ(三重県)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:46:37.17ID:kieV9zts0.net
>>28
強い手を金で買える将棋ゲームは有るよ
多分殆どのプロは勝てないと思う
強い手を金で買える将棋ゲームは有るよ
多分殆どのプロは勝てないと思う
29: バックドロップ(中部地方)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:31:43.20ID:VP2gz1FH0.net
ガチャが問題になるのって、「金かけてもレアが出ない」とか
その本来あるべき平等性が失われている場合だと思うが
その本来あるべき平等性が失われている場合だと思うが
36: チキンウィングフェースロック(千葉県)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:38:00.86ID:xHLK7V1O0.net
>>29
大抵の場合数万使うとレアが出るように決まってるからそれで平等だと思えるんじゃないかな
ゲームの場合FPSとか格ゲー向けデバイスやPCパーツに何百万使ったとしても腕の差が第一の競技である以上格上相手には勝てないし
大抵の場合数万使うとレアが出るように決まってるからそれで平等だと思えるんじゃないかな
ゲームの場合FPSとか格ゲー向けデバイスやPCパーツに何百万使ったとしても腕の差が第一の競技である以上格上相手には勝てないし
43: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:44:03.98ID:LdzFwwql0.net
艦これは良心的なんやなあ
50: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/2016/03/08(火) 06:50:31.89ID:AvCtGOjp0.net
>>43
艦これの場合は悪平等の方だけどな
課金してレベルキャップを開放するのに
レベルを上げても強くならないとか詐欺まがいだよw
艦これの場合は悪平等の方だけどな
課金してレベルキャップを開放するのに
レベルを上げても強くならないとか詐欺まがいだよw
80: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/2016/03/08(火) 07:30:54.98ID:KBaP8S+k0.net
ゲームは自分との闘いなのにね。
122: フライングニールキック(埼玉県)@\(^o^)/2016/03/08(火) 08:01:57.15ID:tTYHU3mJ0.net
金って一番理不尽な差が出るステータスだと思うがな
年収1000万以上の人間って、自分が思うより多く無いぞ
年収1000万以上の人間って、自分が思うより多く無いぞ
162: ミラノ作 どどんスズスロウン(空)@\(^o^)/2016/03/08(火) 08:37:02.68ID:s+T2H6PO0.net
>>122
ソシャゲのガチャまわすのに1000万も要らん
300万あったら何とかなるだろ
他を捨てれば…
300万の底辺でも天下取れるなんて素敵なシステムじゃないかwww
ソシャゲのガチャまわすのに1000万も要らん
300万あったら何とかなるだろ
他を捨てれば…
300万の底辺でも天下取れるなんて素敵なシステムじゃないかwww
129: テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/2016/03/08(火) 08:07:57.26ID:YxNPagnc0.net
何の話かよく分からんな
ACTやSTGが苦手なだけじゃないのか
SIMならどういう例えになるんだ?
ACTやSTGが苦手なだけじゃないのか
SIMならどういう例えになるんだ?
136: チキンウィングフェースロック(千葉県)@\(^o^)/2016/03/08(火) 08:14:25.93ID:xHLK7V1O0.net
>>129
各ユニットの特性やら相性やら覚えられない、先の予測や対策する知能がないから勝てないとかかな
各ユニットの特性やら相性やら覚えられない、先の予測や対策する知能がないから勝てないとかかな
166: テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/2016/03/08(火) 08:39:13.07ID:YxNPagnc0.net
>>136
ゲームやったらあかん人やん
ゲームやったらあかん人やん
184: フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/2016/03/08(火) 08:52:36.87ID:lDJdqd7z0.net
なんか結構納得した
ゲームというものを眺めてみると、おおまかに以下の2つに分類されるはず
・人の能力が主たる要素で、勝つためには上達志向と長時間の鍛錬が必要
・運の要素が多分にあり、部分的にみれば非熟練者でもまぐれ勝ちが望める
前者は囲碁、将棋やチェス、格闘ゲーム、後者は麻雀やポーカー、パチンコなど。
世のゲームの全てが囲碁、将棋、チェス方式になったら、
ゲームから「気軽な遊び」の要素がなくなってしまう
運の要素というのは素人や初心者に優しいシステムかもしれない
ゲームというものを眺めてみると、おおまかに以下の2つに分類されるはず
・人の能力が主たる要素で、勝つためには上達志向と長時間の鍛錬が必要
・運の要素が多分にあり、部分的にみれば非熟練者でもまぐれ勝ちが望める
前者は囲碁、将棋やチェス、格闘ゲーム、後者は麻雀やポーカー、パチンコなど。
世のゲームの全てが囲碁、将棋、チェス方式になったら、
ゲームから「気軽な遊び」の要素がなくなってしまう
運の要素というのは素人や初心者に優しいシステムかもしれない
190: バックドロップホールド(神奈川県)@\(^o^)/2016/03/08(火) 08:57:39.55ID:59Lxr3z70.net
>>184
上級者がやるポーカーは完全に実力勝負だぞ
一回や二回の勝負なら単なる運だが、何時間もかけて何百回と勝負するから
上級者は完全に相手の思考の癖を読み取る様になる
麻雀は運7実力3とか言われてるな
半荘1回や2回ぐらいなら運でボコっと勝ててしまう事も多々あるが
長くやれば実力差は如実に表れる
上級者がやるポーカーは完全に実力勝負だぞ
一回や二回の勝負なら単なる運だが、何時間もかけて何百回と勝負するから
上級者は完全に相手の思考の癖を読み取る様になる
麻雀は運7実力3とか言われてるな
半荘1回や2回ぐらいなら運でボコっと勝ててしまう事も多々あるが
長くやれば実力差は如実に表れる
195: フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/2016/03/08(火) 09:05:47.30ID:lDJdqd7z0.net
>>190
米国にはテキサスホールデムだけで飯を食ってる猛者もいるなんて聞いたことがある
恐ろしやw
でも多くの素人が楽しんでるのは低額掛け金のオンライン、テキサスホールデムだろう
絶対にオリない、毎回勝負にでる、一か八かの刺激を求める遊び方
”運だけで勝ちたい”
これが、そんなには技術はないけど、それでも楽しみたい素人の本音だろう
米国にはテキサスホールデムだけで飯を食ってる猛者もいるなんて聞いたことがある
恐ろしやw
でも多くの素人が楽しんでるのは低額掛け金のオンライン、テキサスホールデムだろう
絶対にオリない、毎回勝負にでる、一か八かの刺激を求める遊び方
”運だけで勝ちたい”
これが、そんなには技術はないけど、それでも楽しみたい素人の本音だろう
193: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/03/08(火) 09:01:34.58ID:o81aRaYc0.net
309: エクスプロイダー(空)@\(^o^)/2016/03/08(火) 12:24:35.58ID:1fJOUEin0.net
>>193
最後の部分は「確率は収束する!」といってガチャ引き続ける奴らと一緒だな
嘆かわしい
最後の部分は「確率は収束する!」といってガチャ引き続ける奴らと一緒だな
嘆かわしい
206: 雪崩式ブレーンバスター(茨城県)@\(^o^)/2016/03/08(火) 09:21:28.92ID:wIDuPhl+0.net
カイジの兵藤会長の
「公平である必要はないが…、
公平感は客に与えねばならんのだ…! 」
ってセリフを思い出した
「公平である必要はないが…、
公平感は客に与えねばならんのだ…! 」
ってセリフを思い出した
256: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/2016/03/08(火) 10:45:17.06ID:l9VrJjvc0.net
>>212
地味に本質ついてるな
地味に本質ついてるな
296: ツームストンパイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/2016/03/08(火) 12:00:33.59ID:2O1uIqRn0.net
ゲームって同じ土俵で立ち回りや戦術を工夫して勝ったり負けたりするから楽しいんだと思う
課金額が全てって何が楽しいのかわからないからソシャゲはやらない
課金額が全てって何が楽しいのかわからないからソシャゲはやらない
via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457384669/