TOP | VR求人情報 | ストア

Amazon、AmazonビデオでVRコンテンツを配信するプラットフォームを開発していることが明らかに

米Amazonが、同社の展開する動画配信サービスAmazonビデオにて、VRコンテンツの配信を行うプラットフォームの開発を行っていることが同社の求人情報から明らかになりました。

amazon

該当する求人が掲載されたのは人材募集サービスのglassdoor。AmazonビデオにてVRに携わるソフトウェア・ディベロプメント・マネージャーを募集しています。

求人掲載はこちら

同広告の中でAmazonは、「エンターテイメントは急速に進化しています。将来的には2Dの体験にとどまらないでしょう。VRチームは没入感の高い物語を楽しむためのプラットフォームを模索し、生み出すチームです。これは、VR体験の再生環境も含むプラットフォームになるでしょう。」と記しています。

Amazonは既にAmazonビデオを通じて映画等のオンライン配信サービスを展開しています。競合となるNetflixやHuluはVR内で大画面でコンテンツを楽しむという方向でのVR対応を行っていますが、AmazonはVRコンテンツそのものの配信に焦点を当てているようです。

いつ頃、どのような形でリリースされるのか、気になるところです。

(関連記事)
AmazonがアメリカとイギリスでVRデバイス専用の特設ページを開設

AmazonもARに参入か。メガネを使わないARシステムの特許を取得

(参考)
Amazon Video is Building a VR Platform – UploadVR
http://uploadvr.com/amazon-video-vr/

  • KFtb1VIM

    すんくぼ(@tyranusii

    ネトゲ廃人から国家公務員を経て、最近は「もぐらゲームス」と「Mogura VR」共同代表・編集長。VRジャーナリスト。国内外を駆け回って情報収集中。VRのことならいくらでも語れます。
    個人ブログもやってます:Hello from Virtual Reality

こんな記事もおすすめです