注目ワードアメリカ 世界一 巨人 騒音 太陽 深海 環境 マリアナ海溝 野球賭博 調査

BIGLOBEトップBIGLOBEニュース
国際

しらせ、豪観測隊員ら救出=砕氷船座礁で孤立—南極沖

時事通信3月7日(月)17時48分
 【シドニー時事】南極観測船「しらせ」(海上自衛隊砕氷艦)は6日、南極沖で、オーストラリア政府の砕氷船「オーロラ・オーストラリス」の観測隊員ら66人をモーソン基地から無事救出した。豪政府の南極局が7日発表した。
 オーロラ号は2月下旬に座礁。自力航行はできるが、人員輸送は困難になったため、観測隊員らはモーソン基地に避難し、孤立した状態になっていた。南極局のゲールズ局長は「日本側の温かい支援に非常に感謝している」と謝意を示した。 

[時事通信社]

google+で共有する

はてなブックマークで保存する

Pocketで保存する

Evernoteで保存する

時事通信
関連ワード
しらせのまとめ写真 南極観測船のまとめ写真 砕氷船のまとめ・写真

旬なニュースを配信中 フォローしてね!

注目ワード

イチオシ情報

話題の投稿画像

芸能写真ニュース

「しらせ、豪観測隊員ら救出=砕氷船座礁で孤立―南極沖」の関連ニュース

しらせに関するQ&A
Q:このソフトからのおしらせを受け取らないの解除
3DSのおしらせリストのピースあつめの旅のおしらせで、 「このソフトからのおしらせを受け取らない」を間違えて押してしまいました。 調べたところでは、ソフトの設定からおしらせを受...
Q:職員の入籍をおしらせする文章は?
職員より結婚の報告があり、皆にメールをして欲しいとの依頼がありました。 入籍日、 新しい氏名をつたえてほしいとのこと。 どのような文章でメールをすべきなのでしょうか。
Q:NHK BSのおしらせサイン
NHK BSのお知らせサインがあったはずなのに、、消えていました。 五歳の子どもがいじった後で、テレビをつけたらスカパーのお知らせ画面になっていて、 11ちゃんにしたらNHKの連絡してく...
Q:「お礼」の投稿をしらせるメール。
「お礼」の投稿をしらせるメール。 お礼の投稿を知らせるメールの受信時刻は、12分、32分・・・と、いつも2のつく時刻です。 しかも、同じ時刻にまとまって。 ということは、実際の投...
Q:補足をメールでしらせていただくには?
私のなんだかの設定の問題なのでしょうが・・・、 回答にお礼が投稿されると、メールで知らされます。 ところが、補足に投稿されると、メールが来ないため、見逃す事があります。 締...

Powered by

注目ニュース
全長92m、「世界最大の航空機」が試験飛行へ TBS3月8日(火)8時46分
全長92メートル、世界最大の航空機がまもなく試験飛行を迎えます。この特徴的な形をした巨大な航空機、その名も「エアランダー10」は、全長92…[ 記事全文 ]
「韓国・日本・米本土が射程圏内」…北が声明 読売新聞3月8日(火)21時29分
【ソウル=宮崎健雄】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の対韓国窓口機関である祖国平和統一委員会は7日、報道官声明を出し、米韓合同軍事演習が同日始まったことを受け、「南朝鮮(韓国)はもちろん、日本と太平洋地域、米国本土にある侵略の全ての本拠地が、さまざまな攻撃手段の射程圏内に入っていることを一瞬も忘れてはな…[ 記事全文 ]
囲碁ソフトと9日対局=世界最強の韓国人棋士 時事通信3月8日(火)19時54分
【ソウル時事】囲碁で世界最強レベルの韓国人棋士、李セドル九段が9日、米グーグル社などが開発した囲碁ソフト「アルファ碁」とソウル市内のホテル…[ 記事全文 ]
過去最大規模の米韓軍事演習、中ロが懸念示す TBS3月8日(火)6時32分
アメリカ軍と韓国軍が過去最大規模となる合同軍事演習を始めたことについて、中国外務省は「重大な懸念」を表し、両国をけん制しました。[ 記事全文 ]
大手通信社も政府管理下に=反大統領系メディアへ圧力強まる—トルコ 時事通信3月8日(火)19時50分
【エルサレム時事】トルコのメディアによると、イスタンブールの裁判所は7日夜、検察当局の要請を受け、エルドアン大統領と対立するイスラム団体「…[ 記事全文 ]

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。

ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。

ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。

データ提供元:アニメキャラクター事典「キャラペディア