前途有望でフレッシュな声優の現在、過去、未来を年表形式で紹介します。
第2回 茅野愛衣さん
前途有望でフレッシュな声優の現在、過去、未来を、年表形式で紹介していく連載の第2回目は、おっとりした雰囲気が魅力の茅野愛衣さんが登場。 |
||
|
Ai’s PAST |
5歳 |
小学校に入学 おっとりした性格なのに負けず嫌いな一面も。かけっこの練習ではクラスでいちばん遅いのに、なぜか運動会当日になると一緒に走ったグループ内では1番になるという、本番に強い(というか本番でないと本気が出ない)タイプの子だった。 |
12歳 |
中学に入学 クラスメイトに声優に詳しい子がいて、初めて声優という仕事の存在を知る。ただ、そのときは自分が声優になろうとは考えず、美容関係や喫茶店など、癒しがテーマになるような仕事がしたいと思っていた。 |
15歳 |
高校に入学 高校と同時に美容系の専門学校に通い、エステティシャンの資格を取得。そのかたわら、洋画を見ていて「どうして声だけでアクションシーンなどを表現できるんだろう」と感じて、声優という仕事に興味を持ち始める。 |
18歳 |
大学に入学 美容関係の仕事をしながら、大学に通う。 |
21歳 |
美容の仕事に全力投球 仕事が忙しくなったこともあり、毎日、帰宅が深夜に及ぶような忙しい生活のなか、家に帰ったときにテレビをつけたら偶然流れていたTVアニメ『ARIA The ORIGINATION』に癒される。それをきっかけに「もしかして声優も、私が目指していたような、人に癒しを与える仕事なのでは」と気づき、声優にチャレンジしてみたいと決意。声優養成所のオーディションを受ける。 |
22歳 |
プロ・フィット声優養成所に入所 週1回のレッスンを受けながら、OVAの生徒役でデビュー。目の前でプロの声優さんが演技している姿に感動する。 |
23歳 |
プロ・フィットに所属 TVアニメ『閃光のナイトレイド』にネコの役で、『デュラララ!!』でまおみん役で出演。また、『とある魔術の禁書目録Ⅱ』で初のTVアニメレギュラーを獲得。 |
Ai’s FUTURE |
25歳 |
ラジオパーソナリティに挑戦 じつは口下手であまり話すのは得意ではないのだが、ラジオはよく聞いているので、自分もやってみたいという気持ちがある。自然に耳に入ってくるような、リスナーの気持ちを癒すような番組を担当してみたい。 |
27~30歳 |
魔法少女役に挑戦 子供ができたら自分が出演したアニメを見せたいという夢があるので、子供が楽しめるような魔法少女モノなどのアニメでメインキャラクターを演じてみたい。 |
30歳過ぎ |
結婚 結婚をして、子供も産みたい。20台は仕事に全力投球して、悔いはないってくらいがんばったら結婚を考えると思う。それが何歳になるかは分からないけど、希望は30代前半くらい。しかし、肝心の結婚相手が見つかるかは謎。 |
35歳 |
洋画吹き替えに挑戦 声優という仕事に興味を持ったきっかけが洋画なので、是非吹き替えの仕事をしてみたい。できれば大好きなフランス映画の吹き替えで、色っぽい役に挑戦してみたい。このくらいの年齢になれば、大人の色気も身についているのではと思っている。 |
40歳 |
仕事も家事もこなすキレイなお母さんに 仕事をしているからといって絶対に家庭をおざなりにはしない。そして、願わくば子供が自慢できるようなキレイなお母さんになりたい。子供から「こんなお母さんがいてくれてよかったな」と思ってもらえたら最高! |
60歳 |
美容業に専念 さまざまな角度からお客様を癒したいという気持ちがあるので、美容と健康にこだわったカフェをオープン。ときには声優の仕事から学んだ技術を活かして、カフェで朗読会などを開いて癒し空間を演出できれば、と考えている。 |
茅野愛衣を知る10の質問 |
自分はどんな性格だと思う? | |
子供のころのまま、のんびり、おっとり、ぽけーっていう感じです。たまに「何を考えているか分からない」って言われるんですが、そういうときはたいがい何も考えていません(笑)。あと、緊張してないみたいにも見られることがあるんですが、表情に出にくいだけで、すごく緊張してるんですよ! |
悩んだときの解決法は? | |
誰かに相談するより自分の中で消化したいタイプなので、悩んだときはカフェめぐりをします。コーヒーの香りに包まれてぽけーっとしていると幸せだなって思いますね。 |
おすすめの映画は? | |
『アメリ』です。映っている風景もキレイだし、映像の色づかいも美しいし、音楽もオシャレだし、BGM感覚で家でずっと流していることも多いですね。そういう日常風景に溶け込むような作品が好きなんです。 |
特技は「絵を描くこと」ってあるけど、今でもよく描いているの? | |
昔から絵を描くことが好きで、中学では美術部に入って水彩画を描いていました。今でも友達に贈るバースデーカードに動物のイラストを書いたりしてます。 |
今まででいちばん怖かった経験を教えて! | |
富士急○イランドの絶叫マシン・フジヤマに乗ったことです。あれってまるで飛行機が落ちるみたいな怖さじゃないですか。友達に誘われて乗ったんですけど、あまりの怖さに体を伏せていたら体を支えるガードに鼻を強打してしまって……。絶叫マシンはもともと得意ではないのですが、もう二度と乗りたくないと思いました(笑)。 |
今まででいちばんうれしかった経験は? | |
最近なんですけど、新しい家族が増えました。ヨークシャーテリアの杏・々(あんあん)ちゃんです。間の「・」は母が字画にこだわって付けたので、忘れないでくださいね。ペットを飼うのは初めてなのでとまどうこともありますが、今は一生懸命離乳食を作ってます。 |
好きな食べ物は? | |
ちょっと渋い趣味なんですが、日本そばが好きです。ワサビを麺つゆに溶かずに、おそばの上に載せて食べるとおいしいんですよ。そばアレルギーになったら死んじゃうくらい好きです。あとは納豆とか。毎日の食事も基本は和食です。 |
役を演じるときに気をつけていることは? | |
ファンの方やスタッフの方がキャラクターに対して求めていることに。なるべく近づけるようにと思っているんですが、そのなかで自分らしさ、自然な感情を表現できればいいですね。毎回その難しさを現場で感じていますが、少しずつ成長していきたいと思っています。がんばります! |
演じるのが苦手な役は? | |
口が悪い役でしょうか。養成所ではさまざまなタイプの演技を学んだのですが、言いなれない言葉を自然に聞こえるようにしゃべるというのは、すごく難しいことなんだなと思いました。じつは家でこっそり何度も「ばかやろう」とか練習したんですけどね(笑)。 |
座右の銘は? | |
ありません(笑)。性格的にも、ポリシーにしたがって生きるより、自分らしくいることが大事だと思うので……ってこれがポリシーなのかもしれません(笑)。 |
茅野愛衣 |
「声優という道に入るまでは、誰かの前で感情をあらわに表現したり、大きな声で叫んだりという機会がない生活を送っていました。学生時代も学校と美容の勉強に集中して、卒業後も美容の仕事をして、声優としては、他の方に比べると遅いスタートだと思います。でも、これから役者として歩んでいくかぎりは、自分の限界に挑戦し続けていきたいと思っています。まだまだ勉強中の身なので不安もあるんですが、温かく見守ってください。そして将来は、聞いてくださる人の心に染み渡るような演技ができる役者になりたいと思っています。」 |
|
|
高校の学習と同時に、声優や俳優を目指す専門分野のスキルや知識が学べる。高校に通いながら業界を目指す専門校を同時に卒業できる!業界で活躍する現役プロ講師がバックアップ!オーディション対策もバッチリ!ライフスタイルにあわせてコースも選べます。
人気声優を数多く輩出している日本ナレーション演技研究所。週1回3時間のレッスンで、学校や仕事との両立も可能です。関連プロダクションのバックアップ体制も充実!
平成28年4月生 募集中!
★池袋校 開校予定!
★「ナレーターセミナー」・「声優スターティングセミナー」年間受講料改定
★週2回クラス新規開設!
★代々木校・立川校・大宮校・柏校・横浜校・大阪校・神戸校・名古屋校に加え、平成26年4月にお茶の水校を開校、平成27年4月には町田校を開校!!
本校の「声優・アナウンス専門課程」は、2007年に設立。鉄腕アトム役で知られる清水マリ、ハリー・ポッターシリーズやアニメ『BLEACH』等で声優としても活躍する俳優の斎藤志郎など声優・演劇・音楽、各界のリーダー達が、バラエティに富んだ丁寧な授業を展開しています。