※ 日程、科目、出願資格などについては、必ず一般入学試験要項にて最終確認を行ってください。
※ 身体の機能の障がいにより、受験に際して特別な配慮を必要とする場合は、12月1日(火)までに必ずアドミッションセンターに問い合わせてください。
法学部
| 入学定員 | 法学科:250名 政治学科:230名 |
|---|---|
| 願書受付期間 | 平成28年1月5日(火)〜1月26日(火) ※ 出願はインターネットよる出願と従来の紙の志願票による出願の2つの方式があります。(必要書類は郵送で1月26日(火)消印有効) ※ ただし、1月27日(水)に限り本学で書類の窓口受付(9:00〜16:00)を行います。 ※ 出願期間を過ぎたもの、出願書類に不備があるものは受理しません。 |
| 試験日 | 平成28年2月10日(水) |
| 合格発表日 | 平成28年2月18日(木)10:00 本学内に掲示するほか、合格者および補欠者には郵送にて通知します。 |
| 手続締切日 | 平成28年2月29日(月) |
| 納付金 | 納付金についてはこちらをご覧ください。(新しいウインドウを開きます) |
試験科目・試験時間・配点
| 教科 | 試験科目 | 試験時間 | 配点 |
|---|---|---|---|
| 国語 | 国語総合+古典B(漢文は含まない) | 60分 | 100点 |
| 外国語 | コミュニケーション英語Ⅰ+コミュニケーション英語Ⅱ+コミュニケーション英語Ⅲ+英語表現Ⅰ+英語表現Ⅱ、ドイツ語、フランス語の3科目のうち1科目選択。 ※フランス語のみディクテーション(書き取り)を含む。 |
90分 | 150点 |
| 地歴・公民・数学 | 日本史B、世界史B、地理B、政治・経済、数学Ⅰ+数学Ⅱ+数学A(場合の数と確率、整数の性質、図形の性質)+数学B(数列、ベクトル)の5科目のうち1科目選択。 | 60分 | 100点 |
平成28年度入学者選抜における旧教育課程履修者に対する経過措置については、こちらをご覧ください。
経済学部
| 入学定員 | 経済学科:250名 経営学科:250名 |
|---|---|
| 願書受付期間 | 平成28年1月5日(火)〜1月26日(火) ※ 出願はインターネットよる出願と従来の紙の志願票による出願の2つの方式があります。(必要書類は郵送で1月26日(火)消印有効) ※ ただし、1月27日(水)に限り本学で書類の窓口受付(9:00〜16:00)を行います。 ※ 出願期間を過ぎたもの、出願書類に不備があるものは受理しません。 |
| 試験日 | 平成28年2月6日(土) |
| 合格発表日 | 平成28年2月14日(日)10:00 本学内に掲示するほか、合格者および補欠者には郵送にて通知します。 |
| 手続締切日 | 平成28年3月3日(木) |
| 納付金 | 納付金についてはこちらをご覧ください。(新しいウインドウを開きます) |
試験科目・試験時間・配点
| 教科 | 試験科目 | 試験時間 | 配点 |
|---|---|---|---|
| 国語 | 国語総合(漢文は含まない) | 60分 | 120点 |
| 外国語 | コミュニケーション英語Ⅰ+コミュニケーション英語Ⅱ+コミュニケーション英語Ⅲ+英語表現Ⅰ+英語表現Ⅱ、ドイツ語、フランス語の3科目のうち1科目選択。 ※フランス語のみディクテーション(書き取り)を含む。 |
90分 | 150点 |
| 地歴・公民・数学 | 日本史B、世界史B、地理B、政治・経済、数学Ⅰ+数学Ⅱ+数学A(場合の数と確率、整数の性質、図形の性質)+数学B(数列、ベクトル)の5科目のうち1科目選択。 | 60分 | 120点 |
平成28年度入学者選抜における旧教育課程履修者に対する経過措置については、こちらをご覧ください。
文学部
| 入学定員 | 哲学科: 95名 史学科:85名 日本語日本文学科:110名 英語英米文化学科:115名 ドイツ語圏文化学科:50名 フランス語圏文化学科:80名 心理学科:90名 教育学科:50名 |
|---|---|
| 願書受付期間 | 平成28年1月5日(火)〜1月26日(火) ※ 出願はインターネットよる出願と従来の紙の志願票による出願の2つの方式があります。(必要書類は郵送で1月26日(火)消印有効) ※ ただし、1月27日(水)に限り本学で書類の窓口受付(9:00〜16:00)を行います。 ※ 出願期間を過ぎたもの、出願書類に不備があるものは受理しません。 |
| 試験日 | 平成28年2月9日(火) |
| 合格発表日 | 平成28年2月17日(水)10:00 本学内に掲示するほか、合格者および補欠者には郵送にて通知します。 |
| 手続締切日 | 平成28年2月29日(月) |
| 納付金 | 納付金についてはこちらをご覧ください。(新しいウインドウを開きます) |
試験科目・試験時間・配点
| 教科 | 試験科目 | 試験時間 | 配点 |
|---|---|---|---|
| 国語 | 国語総合+現代文B+古典B | 90分 | 150点 |
| 外国語 | コミュニケーション英語Ⅰ+コミュニケーション英語Ⅱ+コミュニケーション英語Ⅲ+英語表現Ⅰ+英語表現Ⅱ、ドイツ語、フランス語の3科目のうち1科目選択。 ※フランス語のみディクテーション(書き取り)を含む。 |
90分 | 150点 |
| 地歴・公民・数学 | 日本史B、世界史B、地理B、政治・経済、数学Ⅰ+数学Ⅱ+数学A(場合の数と確率、整数の性質、図形の性質)+数学B(数列、ベクトル)の5科目のうち1科目選択。 | 90分 | 100点 |
平成28年度入学者選抜における旧教育課程履修者に対する経過措置については、こちらをご覧ください。
理学部
| 入学定員 | 物理学科:50名 化学科:50名 数学科:60名 生命科学科:50名 |
|---|---|
| 願書受付期間 | 平成28年1月5日(火)~1月26日(火) ※ 出願はインターネットよる出願と従来の紙の志願票による出願の2つの方式があります。(必要書類は郵送で1月26日(火)消印有効) ※ ただし、1月27日(水)に限り本学で書類の窓口受付(9:00~16:00)を行います。 ※ 出願期間を過ぎたもの、出願書類に不備があるものは受理しません。 |
| 試験日 | 平成28年2月8日(月) |
| 合格発表日 | 平成28年2月16日(火)10:00 本学内に掲示するほか、合格者および補欠者には郵送にて通知します。 |
| 手続締切日 | 平成28年2月25日(木) |
| 納付金 | 納付金についてはこちらをご覧ください。(新しいウインドウを開きます) |
試験科目・試験時間・配点
| 教科 | 試験科目 | 試験時間 | 配点 | |
|---|---|---|---|---|
| 数学 | 数学Ⅰ+数学Ⅱ+数学Ⅲ+数学A(場合の数と確率、整数の性質、図形の性質)+数学B(数列、ベクトル) | 90分 | 150点 | |
| 外国語 | コミュニケーション英語Ⅰ+コミュニケーション英語Ⅱ+コミュニケーション英語Ⅲ+英語表現Ⅰ+英語表現Ⅱ、ドイツ語、フランス語の3科目のうち1科目選択。 ※フランス語のみディクテーション(書き取り)を含む。 |
90分 | 150点 | |
| 理科 | 物理学科 | 「物理基礎+物理」 | 90分 | 150点 (計3問、各50点) |
| 化学科 | 「物理基礎+物理」、「化学基礎+化学」のうち一方を出願時に選択。 | |||
| 数学科 生命科学科 |
「物理基礎+物理」、「化学基礎+化学」、「生物基礎+生物」のいずれかを出願時に選択。 | |||
平成28年度入学者選抜における旧教育課程履修者に対する経過措置については、こちらをご覧ください。
国際社会科学部
| 入学定員 | 国際社会科学科:200名 |
|---|---|
| 願書受付期間 | 平成28年1月5日(火)〜1月26日(火) ※ 出願はインターネットよる出願と従来の紙の志願票による出願の2つの方式があります。(必要書類は郵送で1月26日(火)消印有効) ※ ただし、1月27日(水)に限り本学で書類の窓口受付(9:00〜16:00)を行います。 ※ 出願期間を過ぎたもの、出願書類に不備があるものは受理しません。 |
| 試験日 | 平成28年2月11日(木) |
| 合格発表日 | 平成28年2月19日(金)10:00 本学内に掲示するほか、合格者および補欠者には郵送にて通知します。 |
| 手続締切日 | 平成28年3月3日(木) |
| 納付金 | 納付金についてはこちらをご覧ください。(新しいウインドウを開きます) |
試験科目・試験時間・配点
| 教科 | 試験科目 | 試験時間 | 配点 |
|---|---|---|---|
| 国語 | 国語総合(漢文は含まない) | 60分 | 100点 |
| 英語 | コミュニケーション英語Ⅰ+コミュニケーション英語Ⅱ+コミュニケーション英語Ⅲ+英語表現Ⅰ+英語表現Ⅱ。 | 90分 | 200点 |
| 地歴・公民・数学 | 日本史B、世界史B、政治・経済、数学Ⅰ+数学Ⅱ+数学A(場合の数と確率、整数の性質、図形の性質)+数学B(数列、ベクトル)の4科目のうち1科目選択。 ※地理は含まない。 |
60分 | 100点 |