2016年03月08日 08時00分 UPDATE
特集/連載

87%がモバイル決済のセキュリティ侵害は増加すると予想「Apple Pay」や「Android Pay」、モバイル決済を信じて大丈夫?

「Apple Pay」や「Android Pay」など、急速に導入が進むモバイル決済だが、セキュリティについて、十分に対応なされているのだろうか。セキュリティ専門家が語る。

[Mike Chapple,TechTarget]

関連キーワード

Apple | PCI DSS | セキュリティ | モバイル端末


tn_tt_pay.jpg Appleのモバイル決済「Apple Pay」の公式Webページ《クリックで拡大》

 ISACA(情報システムコントロール協会)が公開した「2015 Mobile Payment Security Study」では、不安な結果が公表されている。モバイル決済のセキュリティが万全でない点については、クレジットカード業界のデータセキュリティ標準「PCI SSC」によって対処されるべきなのだろうか。また、企業が認識しておくべきモバイル決済に関する法規制や標準は他にあるのだろうか。


この記事を読んだ人にお薦めのホワイトペーパー

この記事を読んだ人にお薦めの関連記事

Loading

注目テーマ

ITmedia マーケティング新着記事

news143.jpg

ソーシャルメディア上で旬の話題を駅のデジタルサイネージに表示、Yahoo!リアルタイム検索がデータ提供
ヤフーは2016年1月7日より、京王井の頭線吉祥寺駅改札外正面の巨大デジタルサイネージに...

news101.jpg

SmartNews、「ユーザー定義オーディエンス」機能をリリース
スマートニュースは、同社が提供する広告プロダクト「SmartNews Ads」において、よりユー...

news021.jpg

コンビ二で健康的な食生活は可能? 「そう思う」が約7割
ビジネスパーソンの副業の実態から小学生の交友関係、コンビ二食の評価まで、ノンジャン...