2016-03-08

AV業界世代交代

当方若者なのだが、AV業界世界観に不満がある。

それはおそらくAVの偉い製作者がおっさんばかりなためか、我々若者にはAV世界観リアリティが感じられないのだ。

リアリティと言ってももちろんAV虚構世界なので、いったい何を言ってるんだと思うだろうが、

私が言いたいはディティールの問題だ。

例えば、体育の授業でブルマを履いていたり水泳の授業でワンピース型の水着を着ている女子など我々の時代にはもうほとんどいなかったし、それらに対して我々の感慨も非常に薄い。

今や体育は短パン水着はセパレート式が主流なのだが、AV業界はそうじゃない。

そのため、中年世代が指揮をとって作り上げるAV世界観に何とも言えない違和感まとわりつく

うまく言えないが、昔のエロ漫画を読んだ時にその絵柄の古さに対して覚える違和感に近いかもしれない。

しかし、これは私がリアリティのあるシチュエーション系のAVを好むからであって、虚構から何でもいいという人やむしろそこが好きだという人も当然いるということには留意しておく)

まり役者若いが、製作者側の年代視聴者側の若年層との間には、文化的ジェネレーションギャップ存在するのだ。

この問題を解決するには、我々世代AV業界で主流になりAV世界観パラダイムシフトが起きるのを待つしかない。

女優男優の入れ替わりは早いが、制作側の入れ替わりは何年もかかるだろう。

今の若者AV業界で主流となった時、はたしてどんなAVが作られるのか。

その時が来るまでには、まだ少しばかり時間がかかりそうだ。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160308090638
  • http://anond.hatelabo.jp/20160308090638

    N=1の嗜好を我々若者の意見にするなんて! そんなことはおいといて、言いたいことは分かる。 顔が違うだけでだいたい似たシチュエーションとか状況設定で、後はおっぱい出して、お...

記事への反応(ブックマークコメント)