政府は、年金積立金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人」(GPIF)が保有する株式や債券の銘柄などの情報を、一定期間後に開示する方針を決めた。
運用は信託銀行などに委託しているが、情報公開には恣意(しい)的な運用への懸念などを払拭する狙いがある。政府は今国会に関連法の改正案を提出し、2017年中にも開示する内容を詳細に定めた厚生労働省令の改正を行う考えだ。
政府は、GPIF法改正案に「GPIFは厚生労働省令で定める事項を記載した書類を作成し、公表しなければならない」との規定を新設する方針だ。今国会には同法改正案を含めた関連法改正案を一括して提出する予定だ。
関連法改正案が成立すれば、厚労省令に、GPIFに個別の株式・債券の売買や時価総額などの情報公開を義務づける記述を追加。GPIFの運用方針を決める経営委員会の議事録も公開の対象とする方向だ。公開する内容や時期、具体的な公開方法については、厚生労働相の諮問機関「社会保障審議会」の年金部会での議論を踏まえて最終決定する。
Yahoo!ニュース 特集(深層クローズアップ)
-
1
小泉純一郎氏の元妻、33年の沈黙破る 「生き別れ」進次郎氏らへの思い、女性誌に明かす J-CASTニュース 3月5日(土)11時30分
-
2
保育園落ちたブログ 安倍首相、社民・福島氏に激怒「福島委員が政権にいたときより受け皿増やしている」 産経新聞 3月7日(月)17時53分
-
3
四谷学院CM「偏差値29でも北大医学部に」が炎上 生徒は「偏差値74」東大寺学園出身だった J-CASTニュース 3月7日(月)20時21分
-
4
東京地検特捜部が田母神氏を聴取 田母神氏「ごめんなさい。ノーコメント」 産経新聞 3月7日(月)22時20分
-
5
義務教育、重い負担なぜ? 制服、かばん…中学入学で9万円 進学や通学の「壁」に 西日本新聞 3月7日(月)14時31分
-
1
「清原和博」容疑者の留置場生活 3人部屋を独占し、1日3食では“足りない” デイリー新潮 3月2日(水)18時15分
-
2
カフェ店員がやめて欲しい「ありがた迷惑なFacebook投稿」とは? 週刊SPA! 3月5日(土)9時21分
-
3
「モンスターマザー」は、ここまで恐ろしい 東洋経済オンライン 3月5日(土)15時0分
-
4
やはり急増していた“おじさん好き20代女子”。決め手は経験の豊富さとダメさのギャップにアリ!? 週刊SPA! 3月1日(火)16時21分
-
5
逮捕10日前も一緒に…リトル清原が苦悩する胸中を告白 「自分のことなんかより清原さんの体が心配」 週プレNEWS 3月2日(水)6時0分