読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

PV数を気にしすぎるなというのが急に腑に落ちたので書く

スポンサーリンク

こんにちは、サガです

さっき目が覚めて急に頭の中にピーーーンときたことがあるので、
衝動に任せて書いていきます。

ここ数日ブログが楽しくなかった

f:id:saga-no-saga:20160214110334p:plain

何かね、毎日ブログに追われてるという感じ。

今内定者研修的なもので、
入社までに何かをやり遂げよう、みたいなやつがあるんですが、
そこで僕はその日から35日間(入社までの日数)毎日ブログを更新すると宣言したんですね。


一応毎日更新してはいるけど、


「あー11時がやってくる、何か更新しなくちゃ」
「だめだ、やっぱり19時にしよう」
「え、もうこんな時間!?あーもうこんなネタでいいや、えいや!」


みたいな。
書かされてる感がすごいあった。


昔から、自分からすすんで文章を書くのは好きなんですが、
レポートとか感想文とか、書かされる文章は本当に大嫌い。

それに近いものがありました。

”数字”を意識しすぎていた

f:id:saga-no-saga:20160308062002p:plain


加えて、今月の目標は2月のPV数の3倍を目指すと宣言しちゃったんですね。


そうなるともう、自分が書きたい文章というよりは、周りがブックマークを押してくれる記事って!?バズる記事って!?
みたいに踊らされまくり。


それは記事のクオリティにも如実に現れてて、
ブログ開始当初の記事はいまだに自分で見返しても楽しくなるんですが、最近のはただただ見苦しさを感じる。


完全に自分を見失っていました。

急に先輩ブロガーの言葉が刺さる

先日、このヒトデさんの記事を読みました。

すっごいあったかい文章で、ブログで自己実現というか、本当に自分が好きなことをやっているんだなあとほっこりしました。
www.hitode-festival.com


しかし同時にあることを感じました。


俺、誰のためにブログやってるんだろう。


今日の11時に更新される予定の、
プロフィールの方にも書いたのですが、


もともと僕がブログを始めたのは、
ブログを書く過程の中で自分自身を知り、その自分を知ってもらうことが目的でした。


そして今自分がやっていることを振り返った時に、感じる、違和感


僕が最近書いていたのは、

未来の誰かが検索して読んでくれそうな記事だったり
どっかの誰かが一見的に目を通してくれそうな記事


違う、目指しているのはそうじゃない。

僕のことを理解して
僕の文章だから読みにきてくれて
笑ったり共感したりしてくれるブログ


そんなブログが書きたい。

今ここに宣言する

f:id:saga-no-saga:20160307224222j:plain


このブログは
サガの、サガによる、サガのためのブログである


対象となる読者は、
サガを理解し、サガに共感し、サガをもっと知りたいと思ってくれる読者、いわゆるサガのファン


である。
それ以上でもそれ以下でもない。


そして確かにそんなブログだと認めてもらえるように、邁進していこう。


そんな決意表明を行う朝なのでした。


ではまた!

サガ


↓ファン登録はここから笑↓

スポンサーリンク