ドラえもんズが好きだった
ドラえもんといえば大山のぶ代世代の私。
ドラえもんは本当に小さいころから大好きでマンガも持っていたし、テレビも映画もたくさん見ました。声優陣と絵が変わってからは、大山世代の(松坂世代みたいw)私はどうしても受け入れられずに、またもう大きくなっていたので今の水田わさびドラえもんは見ませんでした。そしてそのままドラえもん卒業。こういう大人、結構多いと思う。
最近、ドラえもん映画のCMを見て「日本誕生」がリメイクされたのを知りました。私の大好きな映画です。「時の旅人」聞いたら泣きそうになるのです。どうしてドラえもんの映画ってこんなに切なくなるのでしょうか。
あぁ。またすごく見たい。
旦那とドラえもんの映画で何が好きだったかで散々盛り上がって、2人でふと思い出したのです。あいつらのことを。
ドラえもんズって今はいないの?
旦那とドラえもんズっていたよねって話になって、忘れていた記憶が一瞬でばーっと甦ってきました。あんなに何回も見たのに何故忘れていたのだろう。
以下、引用します。
ドラえもんと同型のネコ型ロボット達であり、ドラえもんを含めて計7人で構成されていることから、初期には「ドラドラ7(セブン)」とも呼称された。それぞれが世界の国々をモチーフとしている。
そうそう!国をモチーフにしてるんだよね。
私はドラ・ザ・キッドが好きでした。腕に空気砲をはめてるのね。ドラミちゃんと2人は良い感じですごく可愛かったなぁ。
以下、私の怪しげな記憶の中のイメージです。
- ドラえもん(日本)→我らがドラえもん、ドラえもんズでは地味
- ドラ・ザ・キッド(アメリカ)→もはやこいつが主役
- 王ドラ(中国)→女の子に弱い、イケメン
- ドラニコフ(ロシア)→無口でオオカミに変身する、火をふく
- ドラニーニョ(ブラジル)→サッカー好き、ちょっとおバカ
- エル・マタドーラ(スペイン)→闘牛士、お昼寝好き
- ドラメッド3世(サウジアラビア)→巨人になる、水が嫌い
あー。本当に懐かしいよ。いつもは別々に暮らしているけどピンチの時には集まって助け合うっていう何とも素敵な仲間たち。みんな国は違うけど仲良しなんだよね。これは深い。
不滅の友情を誓った彼達は、普段は別々の場所・時代に暮らすが、互いのピンチには必ず駆けつけ、協力して事件や強敵に立ち向かう。“幻の古代神殿”で入手した伝説のひみつ道具「親友テレカ」は、彼達の友情の証であり、また最大の武器でもある。「テレカ」は「テレホンカード」ではなく「テレパシーカード」の略である。
2005年4月以降のリニューアルされたアニメでは、ロボット養成学校時代の同級生は、黄色いドラえもんと同種のネコ型ロボットしか見られず、ドラえもんズの存在については触れられていない。
親友テレカ!あったあった!!これで万事解決するやつ。
知らなかった!
衝撃的なことが載ってた。ここ注目。
ドラえもんズの存在については触れられていない。
ドラえもんズの存在については触れられていない。
ドラえもんズの存在については触れられていない。
えー。マジかよ。
どうやら、ドラえもんズは現在無かったことになっているみたい。何故だ。面白かったのに。
今の子供達はドラえもんズを知らない
新ドラえもんになってから、ドラえもんズが出てきてないということは今の子供達はドラえもんズを知らないんだよね。
映画の2本立てをもうやってないから出番ないのかな。
ドラえもんズの好きなエピソードを紹介する
「ドラミ&ドラえもんズ ロボット学校七不思議!?」
舞台はドラミちゃんのロボット学校卒業式。ドラえもんもかけつけてくれましたが、何やら学校に異変が。ドラえもんと校長先生がどこかに吸い込まれてしまいました。ドラえもんの危機を感じて世界から集まってきたドラえもんズ達。
一番にやってきたキッドとドラミちゃんが冒険するお話です。次々と助けにくるドラえもんズもいいけど、やっぱりこのお話はキッドがかっこいい!必死にドラミちゃんを守るところを子供ながらすごく覚えていました。どら焼きにマスタードとケチャップかけるのもアメリカンなのかな。
古い機械たちがちょっとホラーな感じで「ツクッテアゲヨウネ、ツクッテアゲヨウネ」ってセリフが怖かった思い出。パイプオルガンとモナリザも怖かった。
またドラえもんズ復活させてほしいな
娘も大きくなったらきっとドラえもん見るだろうから、個人的にはまたドラえもんズを復活させて欲しいな。そりゃあ映画の本編には敵わないけど、これはこれで面白いしドラえもんズの仲間が可愛いからね。何か大人の事情があるのかは知りませんが。
キットとドラミちゃんのほんわかしたエピソードが無いのはちょっと寂しいし、ドラえもんにも仲間を!!今って、ロボット学校時代は仲間がいない設定なのかな?
新しい方もそれはそれでいいだろうけど、こっちももう一度見たくなりました。
ペガー!グリー!ドラコー!
ドラえもんの昔の映画っていつもちょっと怖いよね?あれ?私だけなのかな。
ランキング参加しています。ポチしていただけると嬉しいです!
↓ ↓ ↓