PCエンジンの最高傑作って結局何なの?

21

1名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 20:03:36.03ID:68U6ijRU.net

やっぱイースⅠ&Ⅱかな?





Share on Google+

5名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 20:05:42.49ID:bslF5c4n.net

天外魔境2


9名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 20:11:38.86ID:sC5tfkgb.net

ネクロマンサー

11名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 20:14:19.94ID:TxUhL9NO.net

マジカルチェイス


12名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 20:16:00.88ID:OU3SPeNn.net

超兄貴

13名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 20:22:13.47ID:lnUQ/4PE.net

やっぱり天外魔境2だろうな

個人的にはスーパースタソルが名作だと思う

14名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 20:27:14.87ID:JYE+B/NM.net

桃太郎伝説2


15名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 20:32:06.63ID:xFLeDVwy.net

2人プレイ前提のマジクール

16名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 20:33:16.91ID:PNFnKMs3.net

どう考えてもカトケン以外ないと思うのだが


17名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 20:35:56.88ID:uGl1tfma.net

エメドラが好きだった

18名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 20:37:55.53ID:uGl1tfma.net

シューティングはやっぱスーパーダライアスかな




19名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 20:39:49.90ID:REFc7Fjp.net

逆アセしたらしいR-TYPEの完成度

20名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 20:41:39.07ID:Bu3x8eus.net

魔笛伝説アストラリウス

21名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 20:41:59.06ID:XCZiza4V.net

カトちゃんケンちゃんに決まってるだろ。

22名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 20:47:36.70ID:pet2ZgS1.net

ドラえもん迷宮大作戦


26名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 20:56:20.47ID:Sj15ApQy.net

天外Ⅱやイースってレベルがないとそもそもダメージや補助が通らないアイテムも少ないレベルゲーだからあんま好きじゃない
岩崎ゲーなら凄ノ王のほうが好き

27名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 20:57:40.62ID:MQLhi5TX.net

ガリバーボーイ


28名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 20:58:44.03ID:H8i6pMHO.net

ネクロマンサーだな
ファミコンのRPGとの圧倒的格差に震えた一作
あの許し難いゴミパスワードも含め忘れられない

29名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 20:59:03.94ID:l6yatVqH.net

スーパーダライアスじゃないの
俺はHuカードのダライアスプラスやって
音のしょぼさに涙したけど

32名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 21:01:20.28ID:/1CQakYo.net

アフターバーナーだろ

36名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 21:06:49.38ID:txGvPar6.net

ソルジャーブレイド
ボス達の攻撃が多彩で、家庭用オリジナルSTGの完成形みたいなもんだ

37名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 21:09:02.00ID:BSnegrC5.net

あんまり語られないけどアーケードカードの餓狼伝説スペシャルはなかなかの
移植度だったなぁロードも早いし

38名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 21:09:44.37ID:8lUHh5aH.net

スナッチャーとか当時はグラだけで感動したけど内容酷いわ
しかも色々と映画からパクってる臭いし


115名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/06(日) 01:20:03.26ID:WlZxfOHC.net

>>38
お前本当にやったことあるのか怪しいなぁ
スナッチャーレベルのグラなんてCDロムロムだと当たり前の水準だから
グラで感動するなんてことあり得ないんだけど
むしろ内容が面白かったから評価されてただろ

154名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/06(日) 08:01:28.16ID:6XrL1goC.net

>>115
当時のSFものは元ネタが同じものが多い
映画ブレードランナーの原作アンドロイドは電気羊の夢を見るかから来てる

41名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 21:12:53.24ID:5tDuJJC/.net

スプリガンMK2




45名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 21:22:39.05ID:txGvPar6.net

>>41
ああ、それもいいな
入れたい演出全力でブチ込んだみたいだし、制作スタッフの気合いを感じた

46名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 21:22:51.96ID:kGa8jbN2.net

ハドソンは潰れる前にすべてのキャラバンverを収録したSTGCollectionでもだしてほしかったな

54名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 22:05:06.46ID:wmr5GnjZ.net

>>46
ソルジャーシリーズコレクションは一応PSPで出してくれたがな。
版権上問題ない海外版ガンヘッドも入れて欲しかったけどね。

50名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 21:36:33.87ID:FRsGsRYS.net

ときメモかイースのどちらか

53名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 21:42:41.26ID:1ZFKrle2.net

シュビビンマンだろ。音楽は良かった。

55名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 22:05:17.41ID:WDvtvT7g.net

後のゲームに与えた影響を考慮してイースかな

56名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 22:10:57.43ID:0n3uAGAc.net

やっぱときメモでしょ
歴史はここから始まった

57名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 22:18:01.78ID:e29Uxav1.net

ビックリマンワールドと源平討魔伝かな
どっちも中古で買ったけど滅茶苦茶やりまくった

60名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 22:30:55.31ID:qL2EUlRh.net

うる星やつらも良く出来ていた

62名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 22:31:40.53ID:VTEzDi1q.net

69名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 22:58:05.31ID:mP8kgxnB.net

天外2かときメモ

70名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/05(土) 22:58:59.81ID:XOMQ3bfn.net

ビックリマン


79名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/06(日) 00:08:38.59ID:iDf9R9/P.net

ゆうゆう人生


80名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/06(日) 00:08:47.13ID:hWxYypmW.net

ハドソンゲー
どれも優劣付けがたい

100名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/06(日) 00:53:14.25ID:LeFsDnax.net

やっぱときメモだなあ
文句のつけようがないゲームデザインだと思うわ
ここまで中毒的にハマッたのはウィズやシレンくらい

114名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/03/06(日) 01:18:56.61ID:C96OCAiQ.net

PCエンジンのソフトは同時期のSFCとかに比べるとボリューム軽くて当時は物足りなかったけど
歳食うとこのくらいがちょうどよく思えてくる


via http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1457175816/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(21)
1001 学名ナナシ 2016-03-08 05:10:00 ID:OWM1Yzcz  *この発言に返信
オリジナルが別にある移植作品を最高傑作にあげるのはなんだかな。PCE版イース1・2はオリジナルに匹敵する名作ではあるけども。こう、抜きん出てトップというのは決めにくいが、渋い名作が多いと思う。
ワールドコートのRPGモード、モトローダー、サイレントデバッガーズ、ダンジョンエクスプローラー、サイバーナイト、コズミックファンタジー、スプリガン、天使の詩、天外魔境。
1002 学名ナナシ 2016-03-08 05:20:48 ID:OTFlODE5  *この発言に返信
>>5 このシリーズは面白かった
1003 学名ナナシ 2016-03-08 05:24:00 ID:NDdiM2Q4  *この発言に返信
>>5
これだな
1004 学名ナナシ 2016-03-08 05:25:21 ID:MzBlOWNj  *この発言に返信
CDROM移植作は、
ゲーム自体の出来は凄く良いのに
企画会社が勝手に捏造したアニメ絵メロドラマが
いちいち主題歌つきで挿入されてるのが嫌だった。
1005 学名ナナシ 2016-03-08 05:28:46 ID:ODI0ZWU3  *この発言に返信
桃太郎活劇が出てないなんて。
1006 学名ナナシ 2016-03-08 05:33:46 ID:NGRlNjcy  *この発言に返信
最高傑作とまでは言わんがモトローダーとガンヘッドは面白かったなぁ
1007 学名ナナシ 2016-03-08 05:35:29 ID:NzlmNTI4  *この発言に返信
海外版ガンヘッドはPSPであったはずでは?
1008 学名ナナシ 2016-03-08 05:36:23 ID:MTNlMjEw  *この発言に返信
ときめきメモリアルが無いだと・・・?
1009 学名ナナシ 2016-03-08 05:46:01 ID:MGU2MDdm  *この発言に返信
個人的にはアウトライブ
1010 学名ナナシ 2016-03-08 05:46:01 ID:NmU0Mjlm  *この発言に返信
>>38
そもそもコジマ作品はそういうもんだ。
1011 学名ナナシ 2016-03-08 05:47:14 ID:ZTBlOTli  *この発言に返信
アホか超兄貴だろ
1012 学名ナナシ 2016-03-08 05:51:39 ID:NjJjN2Qz  *この発言に返信
セケロズンダロメ(ネオジオコレクター)
#PCエンジン 詳しい方へ。某店舗で見つけたソフトですが(タイトルは秘密です)状態は大変綺麗なのですが”名作限定版”シールがシールではなくて全部印刷されてる(シールごと印刷)なんて事はありませんよね?何か違和感感じたんですが…。    ←←← 本当に印刷なら新発見かも。多分シールだと思うけど。

松原圭吾@攻略本研究家
@sekero 裏面の小さいのは印刷ですよ。   ←←← ウソ。そんなわけない。全部シールだよ。

ごろりン(公式アカウント)
@sekero この名作復刻版、当初はマクロス2作もラインナップに入ってましたが、   ←←←これもウソ。永遠のラブソングだけ。



どこから情報をパクってきたかしらないけど、たったこれだけのことでウソばっかりつぶやくんだから、PCエンジンオタクはレベルが低すぎる。
「PCエンジン詳しい方へ」って最初に書いてるの読めないのかねえwww
1013 学名ナナシ 2016-03-08 05:53:02 ID:MWIxZGJh  *この発言に返信
NO・RI・KO
1014 学名ナナシ 2016-03-08 05:53:46 ID:NjJjN2Qz  *この発言に返信
松原圭吾@攻略本研究家
裏面の小さいのは印刷ですよ。   ←←← ウソ。そんなわけない。
1015 学名ナナシ 2016-03-08 05:54:12 ID:ZTlkOTE1  *この発言に返信
誰も同意しないだろうけど個人的にはエルディスだな
次点でネクスザールかゲートオブサンダー
移植物なら源平かグラⅡのどっちか
1016 学名ナナシ 2016-03-08 05:57:26 ID:ZTI5NGQ4  *この発言に返信
スレタイでネクロマンサーとか思い浮かべたけど、確かにイースⅠ,Ⅱだな。当時ハマったのに忘れてた。
Ⅲも発売日に買ったけど期待外れだった
天外魔境は1だけやったけどロード時間ダルいしそこ迄ハマらなかったんで2はやらなかったけどそんなに面白いとは知らなかった。
モトローラーは多人数プレイがドハマった。
イースのナレーションととレッドアラートのボスで銀河万丈知った。
シュビビンマンはキャラデザの人の訃報の方が印象深かった
1017 学名ナナシ 2016-03-08 05:57:39 ID:MDhhMzRk  *この発言に返信
源平討魔伝だな。
1018 学名ナナシ 2016-03-08 06:01:43 ID:ZTI5NGQ4  *この発言に返信
そういやつい最近実家の大掃除でPCエンジンソフトやスーパーカセットビジョンやら各ゲーム機の本体やソフト不燃物に出しちまったけどちゃんと調べて然るべき所に売るべきだったかな
1019 学名ナナシ 2016-03-08 06:24:28 ID:OGM0OTQ1  *この発言に返信
>>79
エンディングの切ないサウンドが最高だった。
1020 学名ナナシ 2016-03-08 06:31:44 ID:NmU1OTRj  *この発言に返信
>>5
CDロムロムも入るのか…
1021 学名ナナシ 2016-03-08 06:34:15 ID:ZTIxNTNh  *この発言に返信
>>16
懐かしい過ぎる・・・昔友達の家でよくやってたwww
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(21)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
21