52

NTTドコモは7日、携帯電話の途中解約に違約金を課す「2年縛り」の改善策として無料で解約できる期間を現行の1カ月から2カ月に延ばすと発表した。

ことし2月に2年契約が満了した利用者から適用する。

現在、ドコモはスマートフォンや携帯電話を2年契約の途中で解約すると、9500円(税抜き)の違約金がかかる。今回の措置で、2月に2年契約が満了した場合、無料で解約できる期間は3月に加え4月も対象になる。

2年縛りは、いったん契約すると、その後は申し出がなければ自動的に更新される仕組み。(共同)
http://mainichi.jp/articles/20160308/k00/00m/020/010000c


スポンサードリンク
2: テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 17:59:28.18 ID:7s+cjTQE0.net

そもそも縛るなゴミが


11: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:04:06.42 ID:vB1Lhh3l0.net

露骨な違約金商法だよな


12: 急所攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:04:21.57 ID:LYiSK2ib0.net

というか2年過ぎたらいつでも解約させるべきだろ
2か月になったからなんだというんだ


13: かかと落とし(茸)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:04:27.41 ID:NZTZMRiq0.net

今は端末の購入サポートの違約金で縛り期間をずらす二段構えだからな
これくらい何ともないんだろうな
安部が騒いでから値上げしかしてない


19: アルゼンチンバックブリーカー(長屋)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:07:24.07 ID:u5dWGbP80.net

総統閣下の口出し以降、我が意を得たりとばかりに値上げしまくってるよね
ほんと余計なことしてくれたもんだよ


14: ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:04:46.72 ID:GVM5Ul2s0.net

もっと安くしないと戻らんよ?


18: ファルコンアロー(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:06:39.99 ID:rOqz/NRh0.net

だいたいさあ
違約金とか解約手数料て何様のつもりなんだよ
殿様商売にもほどかあんだろ


17: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:06:02.51 ID:zfm3GkF50.net

なぜ機種を大事に使ってるユーザーが損をしないといけないのか


8: 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:03:06.70 ID:04YMqemc0.net

通知しろや


20: シューティングスタープレス(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:07:39.58 ID:4B4RtVeS0.net

満了月とか更新月とかわかりにくい


33: ドラゴンスープレックス(禿)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:17:12.55 ID:OizEGN8U0.net

普通に生きてて携帯の更新月が何月って考えないよなw


38: エルボーバット(家)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:26:58.30 ID:5IYJ2q5o0.net

アコギな商売ですわ


23: ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:09:13.05 ID:cT96Vq9E0.net

この糞システムまだあったんだ


21: 断崖式ニードロップ(栃木県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:08:17.50 ID:C0EKF8QN0.net

縛りが終わったらいつでも解約できると思ってたわ


25: ストマッククロー(新潟県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:09:46.88 ID:wFK8JVcP0.net

すげえさすがドコモ(棒)


26: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:10:12.65 ID:BWIuEHVO0.net

1ヶ月が2ヶ月になったからどうだと言うんだよ。


27: ドラゴンスープレックス(禿)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:11:32.56 ID:OizEGN8U0.net

先月解約しようとして忘れてた俺だけには吉報


28: エクスプロイダー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:11:49.06 ID:lpQyDdV+0.net

なんで勝手に更新されるんだよ


31: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:15:57.52 ID:lu5wd+r60.net

>>28
そう

なぜ更新月すぎたら割引解除にならないのか意味不明


40: 膝十字固め(岡山県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:27:08.15 ID:VuqoFyoC0.net

>>31
一応キャリアの言い分としてはいきなり解約して電話が通じなくなるのがトラブルになるからとかなんとか聞いたことはある
だけどよく考えたら勝手に更新は勿論問題だけど勝手に解約も結構ヤバいよな


36: ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:20:06.10 ID:fNvsla9J0.net

>>28
2年使う事前提で割引してるのがいやらしい所
ここを無くせと思う
また2年使いますって更新をしないと2年経ったら急に割引分がなくなって料金が高くなる
自分で更新してくれって契約の時に聞いてもほっとく人がいるだろうから自動更新してずっと安く使えるんですってのが携帯会社の言い分だろうね


30: ニールキック(西日本)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:15:42.14 ID:vFvHYloM0.net

17年どこも使ってってもメリットがほとんどないの何とかしろ


34: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:17:13.90 ID:NEalf+dA0.net

2年経ったらいつ解約しても解約金かからないようにしろ
本来なかった筈のデータ回線の基本料なくせ
更にデータ基本料とるんだからシェアしてやるんだからシェアオプションまで取るとかおかしすぎ
GB毎の金額が一人の場合、シェアの場合で違いすぎ


46: 急所攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:38:25.06 ID:U/7sdUlH0.net

値上げはさっさとすんのにコレは言い出して一年位してからだぜ


53: バックドロップ(新潟県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:47:13.63 ID:95yyQ5fS0.net

いつでも解約できるようにしろよ
解約月忘れてたらアウトじゃん


58: キン肉バスター(芋)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:02:45.92 ID:mM/eocMX0.net

20年使ったDOCOMO回線を射つ時が来たか
長期ユーザー優遇施策を使うよりもMVNOに行った方が余程メリットがあるこんな世の中じゃ


69: 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:35:40.81 ID:oruAQ/wv0.net

>>58
ポイズン


60: 中年'sリフト(岩手県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:15:55.68 ID:wbuEgpan0.net

何で自動更新されるの?
ユーザーに何の意味があるの?


61: ニーリフト(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:22:48.41 ID:C4RSpmAU0.net

自動更新がまじくそ


63: セントーン(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:24:24.81 ID:iXVJh3Ws0.net

自動更新か2年限りで更新なしかを選べるようにしろよ


64: ダブルニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:28:55.25 ID:WJDo4M3c0.net

そもそも勝手に更新すんな


67: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:32:12.75 ID:vMpiR5HM0.net

二月に契約満了のオレ対象か

しかし、ドコモで機種変の見積もり見たが、マジはなしにならねー値段

二ヶ月の間にオサラバだな


84: 逆落とし(空)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 20:02:42.27 ID:qvPiyCLs0.net

>>67
MVNOにしなよ、イオンなら通話+2GBで980円だぞ?


89: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 20:16:04.70 ID:vMpiR5HM0.net

>>84
今んところMVNOが最有力候補だなぁ

しかし、この年末からの動きは各キャリアとも打撃だと思うんだけど、いったい何考えてるんだろ?


97: テキサスクローバーホールド(中部地方)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 20:38:18.55 ID:Xr3bVJpz0.net

>>89
MVNOいいよ、キャリアのなんら変わらない。
なんでもっと早く変えなかったかと思う。


68: ニーリフト(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:33:12.26 ID:C4RSpmAU0.net

二年一ヶ月目の料金が割引無しでその他の
手続き料金もかかってクッソ高かった
2年間も待たずにMVNO行けばよかった


78: 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:46:46.86 ID:azUX5Oh/0.net

たった一ヶ月・・・


83: 雪崩式ブレーンバスター(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:57:43.89 ID:rWS9NTJ1O.net

ほんとセコイ


90: リバースパワースラム(徳島県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 20:22:07.29 ID:QCwETLJu0.net

総務省が2年過ぎたら解約しても違約金発生しないように指導するって話はどうなったのよ


94: テキサスクローバーホールド(中部地方)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 20:37:12.66 ID:Xr3bVJpz0.net

>>90
指導はしたんじゃね?罰則が無いから聞かないだけかと。


96: ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 20:37:56.49 ID:2ZfH6ztd0.net

こう言うのを茶を濁すって言うんだな


95: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 20:37:52.85 ID:72kevXXX0.net

あのさぁー今時、格安simとかいっぱいあるのに何故ドコモ、au、SBなの? これは馬鹿な消費者が悪いんじゃないの? 日本人以外がこの3社を選択することは100%無い!Why Japanese people!!!


98: テキサスクローバーホールド(中部地方)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 20:39:08.52 ID:Xr3bVJpz0.net

>>95
毎年最新機種を追いかける人は、キャリア間をMNPで渡った方が安いんだよ。


99: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 20:47:21.12 ID:72kevXXX0.net

>>98
最新機種ねぇー 良くわならないけど、そんなの追い掛けても半年で新製品が登場するのにキリがないと思いますが?


116: キン肉バスター(千葉県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 21:14:04.17 ID:XqgDQB9k0.net

そもそもなんで一ヶ月限定なのか謎すぎる端末代払い終えたのに


122: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 21:20:14.47 ID:72kevXXX0.net

>>116
ドコモユーザーだからだよ!ハハハ!


110: ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 21:04:48.90 ID:H4BGJV3r0.net

1ヶ月過ぎたらまた縛りって酷いよな、これやってるところ全部潰れればいいのに


130: 不知火(静岡県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 21:30:36.38 ID:pRQN99xi0.net

自動更新なんてふざけたシステムを何で総務省は問題視しないんだろう?
何の正当性も無いはずだが


131: テキサスクローバーホールド(中部地方)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 21:32:21.52 ID:Xr3bVJpz0.net

>>130
契約書にサインしたのはユーザーじゃないか。その見返りに基本料金安くなってんだろ?


134: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 21:37:49.13 ID:yrvvcQmP0.net

初回の縛りはわかるが2年過ぎたらまた縛り直すのが意味不明なんだよ


77: リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 19:46:28.75 ID:3rU1eA7J0.net

解約が自由に出来ないというのは
自分たちの商品が欠陥だという認識をしているってことだろ


元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457341123/