読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

A1理論はミニマリスト

ポジティブにつぶやき中@A1riron

本当に頭のいい人間ほど、自分の『頭の良さ』を隠して生きてるよ!

人生 人生-考え方 営業 営業-営業スキル向上方法
【スポンサーリンク】

自分の『優秀さ』をことさらにアピールする人っていますよね~。

 

「俺は現役で●■大学合格した!」

「俺は×●会社で正社員で働いている!」

「俺は営業成績日本一をとった男だ!」

こういう人ほど、僕は、

「あ、こいつ『無能』だ。」

と冷めてしまうタイプですw

 

 

なぜなら、僕は、

本当に頭のいい人ほど、自分の『頭の良さ』を隠す

と考える人間だからです。

 

そりゃあそうでしょう。

 

相手に、

「あ、こいつ頭がいい!」

と悟られるのが、『頭のいい人』にとって最大の失態なんですから。

 

 

軍師・黒田官兵衛も、上司の秀吉に、

「あ、こいつ俺より頭いいわ。こいつ、いつか俺の首を取りにくるんとちゃうか?信長さまの首を取った光秀のように。」

と、頭のいいことがバレてしまったからこそ、若くして、ひたすら『隠居』したがったわけで。

NHK大河ドラマ 軍師官兵衛 一

NHK大河ドラマ 軍師官兵衛 一

 

 

なので、頭がいい人ほど、自分の『頭の良さ』を隠そう、隠そう、と、するのが普通なんだと思います。

 

だから頭のいい人ほど、

一般大衆に紛れ『モブキャラ』を装う。

昆虫で言うと▼『擬態』ですな。

擬態 - Wikipedia

まぁ、要は生活のすべてが『カムフラージュ』ってことです。

 

 

▼刑事コロンボみたいなもんですなw

刑事コロンボ完全版 1 バリューパック [DVD]

刑事コロンボ完全版 1 バリューパック [DVD]

 

一見、ダメなおっさんのように凡庸を装い、、、

肝心な時にはズバッ!ズバッ!っと『要点』のみを突いてくる。

 

 

『頭がいい』というのは彼らにとってはもう『前提』なんですよ。

大事なのは、それを、

「どうカムフラージュするか?」

なんです。

 

 

吉良吉影が自分の『優秀さ』を隠し、子供の頃から目立たず、わざと2流大学卒業し、わざと地方の中小企業の平社員として働いているのと同じですな。

 

剣心が『元・人斬り』であることを隠してバックパッカーやってるのと同じですw

(働きたくないでござる!絶対に働きたくないでござる!!)

 

蔵馬が奥の手を見せた後に、さらにその奥の手を持っているのと同じですw

 

彼らにとって、大事なのは『頭の良さ』をアピールすることではなく、逆にそれを隠し、さらに、どう『カムフラージュ』するか?なんです。

 

 

ところで、派遣社員で普段、働いていると、時々、ビックリするほど優秀な派遣社員がいる。

 

でも、

「そりゃあそうだろうな。」

とも思う。

 

現代日本では、

正社員=優秀!

派遣社員=無能で可哀想な人

となってるから、現代日本では『派遣社員』という身分ほど、『自分の頭の良さ』をカムフラージュすることができる絶好の「隠れ蓑」はない。

 

万が一、それがバレたら派遣先を変えるか、派遣会社を変えればいいだけなんだから。

 

 

 

逆に無能な人間ほど、自分の『優秀さ』を全力でアピールする。

 

これはもう、古今東西、どこの世界でも起きていた現象で、

「弱い犬ほどよく吠える」

ってことです。

 

彼らは頭のいい人とは逆に、自分の『頭の弱さ』を隠すために『ブランド品』をまとう。

つまり、「数字」や「学歴」や「正社員」という『ブランド品』をマキシマムにアピールする。

 

彼らにとってはそれこそが存在意義であり、逆にそれがないと『アイデンティティ・クライシス』に陥るからだ。

 

 

赤字企業ほど、赤字を隠そう隠そうとしたり、逆にガンガンCMし出すのと同じだw

潰れる直前の高田馬場駅前の飲食店の看板と同じだww

 

 

なので、

「俺はすごい!」

と、聞いてもないのに、自分から言ってくる個人は要注意だし、

「俺らはすごい!」 

と、聞いてもないのに、自分から言ってくる企業や店舗等の法人も要注意ですwww

 

 

 

 

で、一般大衆の中に『モブキャラ』として『擬態』して生きている人間が、『本当に頭のいい人』だよ、ってことで。