横浜スタジアムの運営会社は年間数億円の黒字の一方、ベイスターズは球団開設当初にあった赤字30億円から、今年度見通しで約3億円の赤字に抑えました。
さらに、球団と球場運営の一体経営が効率的で望ましいと決断し、球場の運営会社を買収しました。
球場の営業権にタッチできない球団もあるので、一体経営しているところは珍しいです。
また「横浜に根ざす」という姿勢を明確に示すため、昨年末には小学生を対象にベイスターズのキャップを配布しました。
単に「野球ファンを増やす」という狭い考えではなく、外で遊ぶきっかけになるなど、地域の子供が元気に過ごせる環境づくりができると考えました。
子供たちから「これをかぶって遊びに行きます」との声を聞き、やってよかったと実感しています。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160307-00000508-san-base

さらに、球団と球場運営の一体経営が効率的で望ましいと決断し、球場の運営会社を買収しました。
球場の営業権にタッチできない球団もあるので、一体経営しているところは珍しいです。
また「横浜に根ざす」という姿勢を明確に示すため、昨年末には小学生を対象にベイスターズのキャップを配布しました。
単に「野球ファンを増やす」という狭い考えではなく、外で遊ぶきっかけになるなど、地域の子供が元気に過ごせる環境づくりができると考えました。
子供たちから「これをかぶって遊びに行きます」との声を聞き、やってよかったと実感しています。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160307-00000508-san-base
2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/07(月) 17:19:45.73ID:lviYfzJz0.net
確かに入ってるもんな
阪神相手だとチケット買えない事もある
阪神相手だとチケット買えない事もある
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/07(月) 18:06:31.65ID:F6IRFzUA0.net
>>2
JR関内駅が激混みになるから勘弁してほしいわ。
JR関内駅が激混みになるから勘弁してほしいわ。
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/07(月) 17:22:23.89ID:vw9BrQa/0.net
今まで球場には行ったことないにわかだけど
今年は行こうと思ってる
今年は行こうと思ってる
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/07(月) 17:26:47.91ID:8swA43Ct0.net
横浜DeNAベイスターズってなったときすげえ違和感あったけど、、
最近Deって普通に読んでるわw時の流れは怖い
最近Deって普通に読んでるわw時の流れは怖い
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/07(月) 17:27:41.18ID:55D37/6s0.net
黒字までもうちょっとやなぁ
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/07(月) 17:30:24.97ID:Xa0Wl4qN0.net
弱くて観客が入る
これ最高
これ最高
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/07(月) 17:30:28.98ID:1wIK1dli0.net
筒香ユニ普段着出来てる子供とかたまに見るからな、凄いと思うよTBS末期の惨状から見たら
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/07(月) 17:30:36.26ID:r9l/WNrQ0.net
ファンサービスがどれほど重要なことかは行ってみてよくわかった、見に行く楽しみが増える
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/07(月) 17:35:51.19ID:CrU0U+NT0.net
後は勝つだけだがこれが一番難しいから一番最後に先送りしてるんだよな
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/07(月) 17:38:38.69ID:IUR9SoZC0.net
プロ野球って保守的な老人が仕切ってそうなイメージなんだけど
結構自由できるんだな
こういう新しい企業が経営すると面白いな
結構自由できるんだな
こういう新しい企業が経営すると面白いな
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/07(月) 17:51:11.83ID:SDz7jUa/0.net
ハマスタのあんなギッチギチに狭い客席で満員とか地獄なんだけど
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/07(月) 17:53:12.29ID:hQrblG4Y0.net
実際TBSじゃこうはならなかった
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/07(月) 18:07:42.54ID:DAZ7KQQN0.net
3億円に抑えたっていうから累積赤字減らしたのかと思ったら違った
運営会社の過半数の株を買ったけどそのツケもあるしな
球場買って固定資産税や運営費に苦しんでるホークスよりは賢いとは思うけど
運営会社の過半数の株を買ったけどそのツケもあるしな
球場買って固定資産税や運営費に苦しんでるホークスよりは賢いとは思うけど
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/07(月) 18:14:54.49ID:5WoReumG0.net
有能
あとは優勝争いするだけで黒字に持っていけるはず
あとは優勝争いするだけで黒字に持っていけるはず
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/07(月) 18:15:38.30ID:0Cp9Yrom0.net
地元ファン切り捨て。カネ第一。
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/07(月) 18:17:33.87ID:YFQeRx5N0.net
>>40
どっちかというと、今地元を取り込もうとしとるやろ
どっちかというと、今地元を取り込もうとしとるやろ
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/07(月) 18:37:45.21ID:Q4ER1nMv0.net
高校野球の準決勝、決勝なんていつも超満員だからな
神奈川の野球熱はすごい
神奈川の野球熱はすごい
66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/07(月) 18:39:17.36ID:EGN/fn070.net
>>64
まあ入場料500円ですし
まあ入場料500円ですし
73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/07(月) 18:47:21.78ID:wJErSX6f0.net
>>66
タダでも入らんもんは入らんで
タダでも入らんもんは入らんで
88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/07(月) 19:23:37.34ID:oSK01gNO0.net
なお、チームの成績(ry
94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/07(月) 20:06:15.41ID:a2eW2wCQ0.net
DeNAって本業なんなの?
よくわからん会社だな
よくわからん会社だな
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/07(月) 20:21:29.49ID:nJCOmQlm0.net
むしろ東の野球のメッカで野球強いことにプライド持ってる神奈川でいままでなんでイマイチ集客できんかったんや
上手いことやったら阪神みたいになってたやろベイスも
上手いことやったら阪神みたいになってたやろベイスも
via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1457338725/