「子供がもらってそうでもないブローチキット」のセンスが凄まじい

羊毛フェルト

 

 

どーも。

めちゃくちゃ不器用なA型な嫁です!!

 

先週の土曜日に・・・

 

お昼外に食べに行こうかー??
とパンダさんと調布の美味しいカフェへ。

 

オムライス好きのパンダさんに
私が3年前からよく通っていたところに一緒に食べに行ったら
とっても美味しかったようで・・

 

今度パンダさんが記事にするようなのでお楽しみに♪笑

 

その帰りにパルコに寄ったんです!
アイキャッチ用動物のフィギュアを見に行ったんですがなかなかなくて・・

もしかしたら手芸屋さんに面白い物があるかも!
と思って手芸屋さんに行ってみました!!

 

そしたらこれに出会ってしまった・・笑

 

子供がもらって
なんじゃこれ!!笑
好きですよパンダ夫婦こうゆうの笑

 

しかもパンダ!!こりゃ買うしかないですよね笑

 

でもここで問題が・・

 

・A型のくせに大雑把で不器用&飽きるのが早い嫁
・AB型で説明書を読まないうちからいいっしょ!と作り出すパンダ

これは700円もしたのにまずい。。

作るならちゃんと作りたい。。

そうだ!!
パンダさんの実家に行こう!!

 

手芸が得意なおかあさまヘルプミー!!!!!

 

そうして翌日パンダさんの実家へ。

 

とっても器用で手芸が得意なおかあさまにお願いして一緒に作って頂くことに!!
(ほとんどベースはパンダお兄様がやってくれましたw)

 

羊毛フェルトとは・・

 

フェルティングニードルでつんつん刺すことにより羊毛の繊維が固まりフェルト化する羊毛のこと。

羊毛

これが羊毛

100均でも

100均で羊毛だけでも売ってます!!

スターターセットも100均で買えます!!

スターター

ニードルで刺す時下に敷くマット

 

中に入ってるもの&必要なものはこちら・・

 

まさかの3時間半

ほとんど100均で手に入ります!

 

・・・?!制作時間が3時間30分???!!

 

これにはビックリしましたw
(実際はおしゃべりしながら2時間かかりました)

やったことがないので見た目だけで1時間とかで出来るっしょ!
なんて甘い考えで挑もうとしていました・・
羊毛恐るべし・・

さてやってみよーう!!

 

これはブローチになるので
まずは説明書に付いてる型紙を土台になるフェルトに下書きして写していきます!

下書き1

色んな人の手が・・w

下書き

これでOK!!

 

次は羊毛の準備!!

 

裂く作業から

前もって裂いておきます。

 

ニードルで刺す時の注意点

 

ニードルの使い方

 

同じ所を何回も刺すと固くなってくるので針が折れやすくなるので注意!

ニードルは付属のは1本なんですが100均で2本のを購入しました!

ニードル2本

2本のほうが早い!

替えれる

折れたら交換できました!

これを『あぁーたのしー♪』なんて刺しまくってると

簡単に芯が折れますw

 

準備が出来たらどんどん羊毛を刺していきます!!

 

ぶすぶす刺します

勢いがよすぎてぶれぶれw

 

顔→耳→鼻→口の順に説明書に沿って必要な分の羊毛を刺します。

 

この時大切なのは・・

個性を出すため目分量&好みの量で!!

 

説明書にはほとんど細かい数字の記載がありません。

それは光浦さんが個性を大切にする為にしたこと。

 

最初は『いやこれアバウトすぎ!!』って思いましたが、

作っていくうちに説明書なんて見なくなりましたw

 

さてさて途中経過ですぞ!!

 

パンダお兄様・おかあさま・パンダさん・嫁

4人がかりで作った途中経過が

こちら!!!

 

 

 

 

 

途中経過

 

まぁまぁいいんじゃないでしょうか??w

初めてにしてはパンダっぽいですよね!!w

 

ここからはアレンジ!個性を出していきます!

 

中に入っていた資料にはこんなアレンジが載っていました!!

アレンジ2

 

皆様それぞれの個性が出てかわいらしい!!!!!!

ちなみにアルパカキリンも出ていて

こんなアレンジもできるそうです!!

 

アレンジ1

 

 

そんなこんなで嫁が先に完成!!!

 

 

それがこちら・・・!!!!!

 

作嫁

 

いかがでしょう?????!!!!!

嫁は別でもう一つ作っていました。

羊毛が足りなかったので100均のを足しながら作りました!

いやぁー疲れた!!w

でもめっちゃ楽しい!!

 

不器用な私でも出来たし、

作り方さえマスターすれば色んな動物が作れそうです!

パンダお兄様はかなりハマっていて、

ストレス発散だーって刺しまくってましたw

 

 

そして・・・

 

お待たせしました!!!!!!!!!!!!

 

 

パンダさんの個性溢れる作品はこちら!

 

 

 

 

 

作パンダ

 

 

 

・・・w

 

出来たー!!って見せられた時の私の表情みなさんにお見せしたかったw

 

どうしたらこんなのが出来るんだーーーーーーーーーーー!!!w

 

期待を裏切らない男。そうパンダさん。ありがとう。

 

 

・・・いい記事が出来たよ。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか??

パンダ夫婦の楽しい手芸のお時間でしたw

これをパンダさんの実家でみんなでおしゃべりしながら作ったのが

思った以上に面白くてw

これはお子様と作っても

私たちみたいないいオトナが作っても面白い作品なんではないでしょうか??

 

今度パンダ2号を作成し

将来的にはグッズ化を目標にwパンダさんには頑張っていただこうと思いますw

 

スポンサードリンク

気に入ったらシェアして頂けると嬉しいです♪